SUPER FUJI DISCS

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

連載

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

連載

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

コラム

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

日本のフォーク、ロックの黎明期を支え、後続にも大きな影響を与えた〈ベルウッド・レコード〉。レーベル設立50周年を迎える今年2022年、ついにこれまで未配信だったはっぴいえんど、高田渡、はちみつぱいといったアーティストの名盤の数々が〈キングレコード〉より配信解禁! 第1弾となる今回は35タイトルの配信がスタート、そのうちの10タイトルは24bit/192kHzのPCM音源と11.2MHz/1bitのDSD音源の2フォーマットにてハイレゾ配信いたします。また、OTOTOYでは2022年9月より〈キングレコード〉…

あがた森魚新作『近代ロック』を独占ハイレゾ配信

インタビュー

あがた森魚新作『近代ロック』を独占ハイレゾ配信

2010年代の活動計画として「1年に1枚ニュー・アルバム」を掲げるなど、エネルギッシュな活動を続ける、あがた森魚。来年はデビュー45周年を迎える彼だが、今年ももちろん「1年に1枚」の公約通り、新作をリリースする。"浦島三部作"(14年『浦島64』、15年『浦島 65BC』『浦島 65XX』)に続く、新作のタイトルは『近代ロック』。今回はサウンド・プロデューサーに鈴木惣一朗(WORLD STANDARD)を迎えての作品となった。鈴木とは2001年作『佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど』から、約15年ぶりのタッ…

アヴァンギャルド御本尊、ビニール解体工場のDEKUへ、女子大生からラブレター!?

インタビュー

アヴァンギャルド御本尊、ビニール解体工場のDEKUへ、女子大生からラブレター!?

東京・吉祥寺マイナーを中心に第五列やなまこじょしこおせえなどのグループで活動していたDEKUが、同時期に地元・高松で流動的なメンバーとともに活動していたバンド、ビニール解体工場。2015年12月には宇川直宏がキュレーターを務めた「高松メディアアート祭」に出演、31年ぶりの演奏を披露した。そして約40年の時を経て、1980年前後に制作した音源を集めたアルバムがリリースされた。本作は中学生時代にビニ解のライヴに通い詰めていた宇川が監修し、1979年から1984年にかけて録音されたカセット75本分の音源500テイ…

くじら(Qujila)、初のライヴ・アルバムを配信&インタヴュー

インタビュー

くじら(Qujila)、初のライヴ・アルバムを配信&インタヴュー

1982年に杉林恭雄(Vo, Gt)、キオト(Ba)、楠均(Dr)の3人により結成され、1985年にエピックソニーよりメジャー・デビュー、サポートを得ながら現在も精力的に活動するバンド、くじら(Qujila)のライヴ音源が、結成34年にして初めてリリースされた。祭囃子のようなエスニックなサウンドと、歌謡曲のようなうたごころが絶妙におりなす楽曲は、いまも強烈な光を放ち続けている。本作には、1986年12月、清水靖晃プロデューサーに迎えて行われた2ndアルバム『たまご』発売記念のライヴからアンコールの1曲をのぞ…

三輪二郎、渾身の3rdアルバムには沢田穣治や大森靖子が参加

インタビュー

三輪二郎、渾身の3rdアルバムには沢田穣治や大森靖子が参加

「『ジョンの魂』レヴェルのアルバムができた」。アーティスト本人がそう自信を覗かせる、三輪二郎の3rdアルバム『III』が届けられた。多くのシンガーたちを唸らせた1st、豊田道倫が惚れ込んでプロデュースを買って出た2ndに続く、渾身の3作目だ。今作は沢田穣治をプロデューサーに迎え、自身の新たなバンド、三輪二郎 & マザー・コンプレックス(三輪二郎、沢田穣治、マルコス・フェルナンデス)を従えた作品。さらには録音、ミックス、マスタリングを中村宗一郎が手掛け、大森靖子とのデュエット曲も収録されるなど、豪華メンツの参…

TOP