Brainfeeder
![KORG Nu 1で聴く Brainfeederの10年](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2019013002/_8506629.jpg)
インタヴュー
KORG Nu 1で聴く Brainfeederの10年
去る1月15日(火)、OTOTOYにて行われた、KORG 1BIT USB-DAC / ADC + プリアンプ『Nu 1』と再生アプリケーション『AudioGate 4』を中心にしたハイレゾ / 高音質再生環境の試聴会。今回は、2018年冬に設立10周年を迎えたフライング・ロータス率いるレーベル〈Brainfeeder〉のサウンドに迫る会となりました。当日はメインMCに音楽評論家 / オーディオ評論家である高橋健太郎、ゲストにフライング・ロータス / 初期〈Brainfeeder〉の立脚点とも言えるLAビー…
![OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017121102/best.jpg)
コラム
OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──
今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング形式でおとどけします(シングル、ミニ・アルバム、ライヴ・アルバムなどは除外させていただきました! 悪しからず!)。OTOTOYお得意のフレッシュな新人から、この国の音楽シーンを作ってきたベテランまで多様な音楽性のチャートができあがりました。ぜひとも買い逃し…
![新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2014100701/top.jpg)
レヴュー
新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!
ついにリリースされるフライング・ロータスの新作『You're Dead!』。ビート・ミュージックという潮流を作り出したこれまでの作品から一転し、そのサウンドはここ数年、音楽シーンを騒がせている新たな流れの”ジャズ”に呼応するように変化させている。レジェンド、ハービー・ハンコック、さらにはUS西海岸を代表するラッパー、ケンドリック・ラマー、ベテラン、スヌープ・ドッグなど豪華ゲストも参加。本作をOTOTOYでは、24bit/44.1kHzのハイレゾ音質で配信開始!...…
![1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20140717001/pin.jpg)
レヴュー
1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載
ということで、OTOTOYにて配信されているクラブ・ミュージックや、マニアックな音源で、記事で紹介しきれなかった音源を約1ヶ月のタームでびしびし紹介しておりますこのコーナー。第2回目でございます。OTOTOY配信曲だけでなく、最近のクラブ・ミュージックの最新動向や流れもユル優しく説明しておりますので「ちょっと、わかんないけど聴いてみたい」という方も気軽に試聴していってください!...…
![FUJI ROCK FESTIVAL '13開催目前! フジロックから広げる洋楽入門](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2013070800/banner.jpg)
コラム
FUJI ROCK FESTIVAL '13開催目前! フジロックから広げる洋楽入門
さあ、今年もそわそわしはじめる時期がやってきましたね。そうです。もう2013年のフジロック・フェスティバルの開催まであとわずかなんです。タイムテーブルも発表されたことだし、わくわくしながらスケジュールを考えているわけですが、果たしてどっちのステージに向かうか、鬼の選択を迫られる場面がここも、あそこも…。...…
![Flying Lotus『Until The Quiet Comes』](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2012100100/banner.jpg)
連載
Flying Lotus『Until The Quiet Comes』
最先端の音楽シーンにおいて、もはや誰もが認める中心人物として君臨するフライン グ・ロータス。ジャズやソウル、エレクトリック・ミュージックにおける過去の偉大な巨匠たちが抱いた野心やヴィジョンを共有し、誰も見たことがない圧倒的な世界観を作りあげた最新作が登場。フライング・ロータス本人曰く「神秘的事象、夢、眠り、子守唄のコラージュ」として創作された本作『アンティル・ザ・クワイエット・カムス』(静寂が訪れるまで)。耳をすませてを聴き込めば、その世界にドップリと浸かることが出来るだろう。...…
![BRAINFEEDER2 来日決定!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2011102400/banner.jpg)
レヴュー
BRAINFEEDER2 来日決定!
フライング・ロータスがLAを拠点にスタートしたレーベル・BRAINFEEDER。個性的で類まれな才能と鋭い感性が集結し、自由で刺激的で先鋭的な音楽を発信している。そのレーベル・パーティーが日本に上陸! 総勢5人が一挙に来日することが決定!先ごろEPをリリースし、その高い音楽性をアピールしたLAビート・シーンの紅一点、注目のTOKiMONSTA。自らレベール「3024」を主宰し、既に確固たる名声を集め、デトロイト・テクノ、シカゴ・ハウスやベース・ミュージックを呑み込んだ珠玉のニュー・アルバムをリリースするMA…
![ボーカロイド特集『なるほど・ザ・ボーカロイドvol.1』](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2011030901/banner.jpg)
連載
ボーカロイド特集『なるほど・ザ・ボーカロイドvol.1』
YouTubeやニコニコ動画などのネット動画共有サービスが生活の中で当たり前になった頃、「初音ミク」という言葉をちょこちょこ目にするようになった。どこかの無名アイドル歌手が自分の歌っている姿を動画に収めて公開しているんだなと感心しながらスル―していると、段々頻繁に見かけるようになる。「おお、初音ミクは頑張ってるなあ! 応援してやるか! 」と検索して調べてみると、なんと実在しないというじゃないか! 嘘つき!! ...…
![NINJA TUNE 20周年記念 特集!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20101003/banner.jpg)
レヴュー
NINJA TUNE 20周年記念 特集!
''V.A. / NINJA TUNE XX Vol.1 & Vol.2''数曲を除きほとんどが未発表曲で構築されたVol.1にはToddla T、Dorian Concept、Zomby、Eskmoを始め現在のUKビート・ミュージック・シーンを若くして引っ張っているアーティストが参加。彼らは皆、NINJA TUNEからリリースされた音楽に大きな影響を受けてきたアーティストだ。NINJA TUNEの呼びかけで集まった多くのアーティスト達のリミックス・ワークはどれも新鮮で、NINJA TUNEのこれから進むべ…
![TOKiMONSTA『MIDNIGHT MENU』配信開始](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2010072700/banner.jpg)
レヴュー
TOKiMONSTA『MIDNIGHT MENU』配信開始
'''OTOTOY POWER PUSH!'''''TOKiMONSTA『MIDNIGHT MENU』''OTOTOY編集部が今イチオシのアーティストを紹介するOTOTOY POWER PUSH。今回は、DAEDELUS、THE GASLAMP KILLER、RAS-G、MATTHEW DAVIDなど蒼々たるメンバーが所属するFLYING LOTUS主宰レーベルBRAINFEEDERに所属する紅一点、TOKiMONSTA待望のファースト・フル・アルバムをご紹介。...…
![flying lotus『Cosmogramma』 text by 定金啓吾](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20100427/banner.jpg)
レヴュー
flying lotus『Cosmogramma』 text by 定金啓吾
美しいコズミックなジャズ。胸躍るダブステップ。 心を落ち着かせるハープ、ディープなグルーヴと疾走感を生むサンダーキャットのベース、チリチリとざらついたどこか肌のぬくもりを感じさせる感触すら残す電子音。美しく昇華していくような47分間、この音楽に耳を傾けることであなたは様々な「宇宙」を体験することが出来る。...…