SOLID RECORDS
クールス&舘ひろし、キング時代楽曲配信解禁
クールスがデビュー50周年を迎えるデビュー記念日の9月21日に、キングレコードからリリースされたクールスのアルバム5作品とクールスの初代リーダーを務めた舘ひろしのソロ作品5作品の計10作品の配信が解禁された。 クールスは原宿を拠点に活動していたバイクチー
〈The Covers〉8/28は「矢沢永吉ナイト!」ソロデビュー50周年SP
NHK〈The Covers〉8月28日は今年9月にソロデビュー50周年を迎える矢沢永吉を特集する「矢沢永吉ナイト!」~ソロデビュー50周年SP~を放送する。 出演は、クレイジーケンバンド、CHEMISTRY、一青窈、Rei、鞘師里保。 矢沢の真骨頂が光
KOZZY IWAKAWA、ザ50回転ズ、大西ユカリら集結〈大阪ロックンロール万博〜味園ユニバース・クロージングスペシャルパーティ!〉開催
2025年6月を以て惜しくも営業終了する名店「味園ユニバース」。メジャー・アンダーグラウンドに関わらず大阪を拠点に活躍するアーティストとクリエイターに加え、関東からも豪華ゲストを迎えて贈るクロージング・スペシャルパーティが開催される。 出演アーティストは
リットーミュージックより書籍『佐橋佳幸の仕事 1983-2025 EN』発売
『佐橋佳幸の仕事 1983-2025 EN』が、本日2025年5月20日(火)に株式会社リットーミュージックより発売された。 日本が誇るトップ・セッション・ギタリストと呼ばれ、80年代に渡辺美里のライヴやレコーディングで注目を集めたのを皮切りに、JPOP
【オフィシャルレポ】藤井フミヤ、2度目の47都道府県ツアー開幕
藤井フミヤが4月18日(金)に愛知県芸術劇場 大ホールにて「47都道府県コンサートツアー 2025-2026 "FUTATABI"」初日公演を開催。集まった2500人のオーディエンスを沸かせた。 【以下、オフィシャルレポート】 藤井フミヤは2023年9月
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
ジュンスカ、母校初凱旋ライヴ決定
今年バンド結成45周年を迎えたJUN SKY WALKER(S)(ジュンスカ)が5月24日(土)に母校・自由学園で初凱旋ライヴを開催する。 JUN SKY WALKER(S)は1980年に東京都東久留米市にある自由学園の同窓生で結成された。彼らの原点とな
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
〈葉加瀬太郎音楽祭〉第2弾に藤井フミヤ、今井美樹
今年5月に東京、6月に京都で開催される〈葉加瀬太郎 音楽祭 2025〉の第2弾出演アーティストが発表された。 東京公演に5度目の参加となる藤井フミヤ、東京公演と京都Day1に今井美樹が昨年に引き続き出演する。 第一弾出演者は、葉加瀬太郎に加えて両公演に森
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
暴動クラブ、日本のロック・ポップスのカバーEP『VOODOO SEE,VOODOO DO』発売決定
暴動クラブのニューEP『VOODOO SEE,VOODOO DO』が2025年4月2日に発売されることが決定した。 以前からカバーに定評がある暴動クラブが今回挑んだカバーは、RCサクセション『つ・き・あ・い・た・い』、鮎川誠 (シーナ&ロケッツ)『I‘M
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"
TAISEI、デビュー40周年イヤーに“馬渕太成”名義で初のソロSG「あふれ出す涙」リリース
SAのボーカル・TAISEIが、デビュー40周年を迎える2025年に“馬渕太成”名義でソロワークをスタート。第1弾シングル「あふれ出す涙」を2025年1月15日(水)にデジタルリリースする。 本楽曲は、共同プロデューサーに上原子友康(怒髪天)を迎えて制作
〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki
KOZZY MACK from THE MACKSHOW、アコースティック・バラッド集「赤のバラッド」12/11発売
ザ・マックショウのヴォーカル&ギター、KOZZY MACK によるアコースティック・ソロアルバム『赤のバラッド』が2024年12月11日に発売される。 日本屈指 “泣き”のメロディメーカー、KOZZY MACKこと岩川浩二が描いた永遠の青春群像・マックシ
〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第2弾ラインナップが発表となった。 第2弾で発表となったのは、踊ってばかりの国、奇妙
ジュンスカ、恒例ツアー〈トゥギャザーしようぜ!〉今年はアコギとエレキの2days
JUN SKY WALKER(S)(ジュンスカ)が11月より恒例の年末スペシャルツアー〈トゥギャザーしようぜ!2024〉を開催する。 今年は1日目を「アコギな奴らの聖なる夜」、2日目を「ロッケン!ホーリーナイト」と題して、アコースティックとエレキスタイル
【オフィシャルレポ】藤井フミヤ、オールキャリアの選曲で武道館を沸かせた40周年記念ツアーファイナル
藤井フミヤが6月9日(日)に日本武道館でコンサートを開催し、集まった14000人のオーディエンスを沸かせた。 このコンサートは、2023年9月に始まった60公演で116,000人を動員した全国ツアー「40th Anniversary Tour」のファイナ
クレイジーケンバンド、横浜愛で溢れた新SG「ハマのビート」リリース
クレイジーケンバンドが2024年5月24日(金)にニューシングル「ハマのビート」をリリースする。 本作は、横浜開港150周年の翌年の2010年(Y151)に始まった〈ハマフェス〉の公式テーマソング。今年から採用された楽曲で、横浜愛で溢れた内容となっている
〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉がWOWOWで放送されることが決定した。 当日ライヴパフォーマンスが行われる「SUN STAGE」、「MOON STA
〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 開催を目前に控え、タイムテーブルが発表された。 バラエティに富んだ全32組のアーティストが、富士山のまばゆい自然の
〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第5弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、詩人として文学界からも注目を集め、形態を選ばない表現で言
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈FUJI & SUN ’24〉第3弾で石野卓球、 EGO-WRAPPIN‘ 、Dos Monosら5組が決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第3弾アーティストが発表された。 電気グルーヴとしての活動の傍ら、ソロとして日本のテクノ・シーンに確固たる地位
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈FUJI & SUN ’24〉第2弾で民謡クルセイダーズ、くくく(原田郁子&角銅真実) 、Fabiano do Nascimento × 石若駿ら7組決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、クラムボンの原田郁子と打楽器奏者/SSWの角銅真実による
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
Kozzy Iwakawa Rock’n Roll Revue、2/9下北沢CLUB Queにてワンマンライヴ〈ROCKIN’ VALENTINE’S FRIDAY PARTY〉開催
KOZZY IWAKAWA (ザ・コルツ、ザ・マックショウ)率いる“Kozzy Iwakawa Rock’n Roll Revue”によるワンマンライヴ〈ROCKIN’ VALENTINE’S FRIDAY PARTY〉が2024年2月9日(金)下北沢C
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
〈FUJI & SUN ’24〉第1弾で くるり、踊ってばかりの国、クレイジーケンバンド、KID FRESINO、ハンバート ハンバートら8組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて、キャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉が開催されることが発表された。 第1弾アーティストには、∈Y∋、踊ってばかりの国、KID FRESINO(band set)、
〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino
〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、
videobrother、TVアニメ「貼りまわれ!こいぬ」劇伴を担当
2024年1月6日(土)よりテレ東「イニミニマニモ」内ほかにて放送がスタートするTVアニメ「貼りまわれ!こいぬ」。 その劇伴を ”極楽ジャズ・バンド” videobrotherが担当していることが明らかになった。 『貼りまわれ!こいぬ』はSNSで人気の漫
〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上
No Lie-Sense、新作は5曲入りアナログ10インチ
今年デビュー10周年を迎えたNo Lie-Sense(鈴木慶一とKERA)が、5曲入りミニアルバム『Twisted Globe』を2023年12月27日にリリースすることが決定した。 今作には、No Lie-Senseの全ての作品に関わってきたゴンドウト
〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第2弾ラインナップが発表された。 発表となったのは、THE SPELLBOUND、People In The Box、LITE
〈SYNCHRONICITY’24〉第1弾で渋さ知らズオーケストラ、SPECIAL OTHERS、toconoma、fox capture plan、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrromら10組決定
2024年4月13日(土)、4月14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉の第1弾ラインナップが発表された。 〈SYNCHRONICITY〉は、「CREATION FOR THE FUTURE」をテーマ
【オフィシャルレポ】藤井フミヤ、キャリアを総括した40周年ツアーがスタート
藤井フミヤの全国ツアー〈FUMIYA FUJII 40th Anniversary Tour〉が9月23日、愛知県芸術劇場でスタート。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 チェッカーズがファースト・シングル「ギザギザハートの子
キノコホテル、新AL『マリアンヌの教典』より「キネマ・パラノイア」MV公開
6月14日(水)にリリースされた、キノコホテルの新作アルバム『マリアンヌの教典』より「キネマ・パラノイア」のミュージックビデオが遂に解禁となった。 本作の監督・編集は、映像作家であり、キノコホテルのVJも務めるALi(anttkc)が手掛けている。 得体
クリィミーマミ40周年 声優陣による中森明菜、松田聖子ら80’sアイドルのカヴァーALリリース決定
TVアニメ〈魔法の天使 クリィミーマミ〉の放映から40周年を記念し、7月26日(水)に当時の声優陣が参加したJ-POPカバーアルバムをリリースすることが発表された。 タイトルは『魔法の天使 クリィミーマミ 80’s J-POP ヒッツ』。当時のヒット曲を
キノコホテル、新AL『マリアンヌの教典』ビジュアル解禁&「キネマ・パラノイア」先行配信スタート
総支配人マリアンヌ東雲一人での営業再開を告げたキノコホテルが東京キネマ倶楽部で行われる創業16周年記念公演を目前に控え、9枚目の新作アルバムとなる『マリアンヌの教典』を6月14日(水)にリリースする。 そして本日、キノコホテル新章開幕というにふさわしい堂
キノコホテル、マリアンヌ東雲1人での営業再開となる新AL『マリアンヌの教典』発売
キノコホテルが、東京キネマ倶楽部で行われる創業16周年記念公演を目前に控えた2023年6月14日(水)に新作アルバムをリリースする。 昨年、創業(結成)15周年記念公演を最後にリーダー・総支配人であるマリアンヌ東雲(歌と電気オルガン)以外、全従業員(メン
JUN SKY WALKER(S)、35周年シングル表題曲「そばにいるから」先行配信&MV公開
今年メジャーデビュー35周年のジュンスカことJUN SKY WALKER(S)が2023年6月10日に発売するシングルからタイトル曲「そばにいるから」の先行配信をスタート。併せてMVが公開された。 さらに全国18ヶ所のツアーJUN SKY WALKER(
吉田美奈子、3作品が完全生産限定アナログ盤で発売決定
吉田美奈子が、過去にリリースした1986年から1990年までの3作品を完全生産限定盤として発売することが決定した。 今回発売されるのは、硬質なサウンドが独特のインパクトあるグルーヴを生んだ作品が特徴的な『DARK CRYSTAL』、ファンク色の強いサウン
つま恋で初開催〈ONE STEP LIVE2023〉第1弾でCKB、水カン、yamaら6組決定
2023 年 4月15日(土)静岡県掛川市「つま恋リゾート彩の郷 第一多目的広場 」にて、野外音楽イベント〈ONE STEP LIVE2023〉が初開催される。 本日、第1弾出演アーティストが発表された 〈ONE STEP LIVE2023〉は、「夢の一
〈葉加瀬太郎音楽祭〉今年も開催 第1弾に藤井フミヤ、さだまさしら11組発表
葉加瀬太郎がオーガナイザーを務める〈葉加瀬太郎 音楽祭 2023〉が6月3日(土)&4日(日)に京都・上賀茂神社、6月10日(土)に東京・明治神宮外苑総合球技場 軟式球場で開催される事が決定し、第1弾の出演者11組が発表された。 葉加瀬太郎音楽祭は、20
〈SYNCHRONICITY’23〉第5弾でSOIL&"PIMP"SESSIONS、w.o.d.、Homecomings、鋭児ら13組発表
2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第5弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、SOIL&”PIMP”SESSIONS、w.o.d.
JAGATARAのオリジナル・メンバー、EBBYのソロ・プロジェクト・アルバムが3月15日発売決定
JAGATARAの創成期からのオリジナル・メンバーであり、 ギタリスト、コンポーザー、プロデューサーとしても活躍するEBBYが3月15日(水)にアルバム『ANOTHER STORY OF“J”』をリリースすることが決定。 収録曲は、JAGATARAのキラ
クレイジーケンバンド、「タイガー&ドラゴン」発売20周年を迎えツアー横須賀公演で楽曲秘話を語る
クレイジーケンバンドが、通算22枚目のアルバム『樹影』のリリース・ツアー〈CRAZY KEN BAND TOUR 樹影 2022-2023〉横須賀公演を2022年12月4日に開催した。 この日は、大ヒット曲「タイガー&ドラゴン」が発売されて丸20年、さら
ジュンスカ、日比谷野音ワンマン開催&「白いクリスマス」MV公開
来年メジャーデビュー35周年を迎えるジュンスカことJUN SKY WALKER(S)が、6/10に約5年ぶりとなる日比谷野外音楽堂のワンマンライヴを発表した。 数々ライヴの伝説を生み出したライヴの聖地そして来年100周年を迎える日比谷野外音楽堂で、記念す
VIDEOTAPEMUSIC、音楽×映像による新しい試みでワンマン開催
ミュージシャン / 映像ディレクターとして活動するVIDEOTAPEMUSICが、2022年12月4日(日)に 東京〈恵比寿LIQUIDROOM〉にて、久しぶりとなるワンマンライヴ〈Revisit〉を開催することが決定した。 VIDEOTAPEMUSIC
Palastleben、第2弾シングルを配信リリース&MV公開
Palastleben(パラストレーベン)が、配信第二弾となるシングル『Neon Escape / New Order』をリリースした。 Palastlebenはマリアンヌ東雲(Vo/Key, キノコホテル)、Shinpei Mörishige (G,
【オフィシャルレポ】藤井フミヤ、還暦ライヴで “今日の赤い武道館は、私の人生の中の記憶に残ると思います!”
藤井フミヤが2022年7月11日(月)に日本武道館で"FUMIYA FUJII 60th BIRTHDAY RED PARTY”を開催。ソロのヒット曲からチェッカーズ時代のナンバーを2時間30分に渡って全24曲を歌い、集まった14000人の観客を酔わせた
CRAZY KEN BAND、本日横山剣62歳の誕生日に「夕だち」配信スタート
通算22枚目のアルバム『樹影』を8月3日(水)に発売する東洋一のサウンド・マシーン、クレイジーケンバンド。本日7月6日は横山剣の誕生日!62歳になっても全身全霊で音楽と向き合い続ける横山の記念すべき日に、アルバム『樹影』から「夕だち」の先行配信がスターと
〈カクバリズム20周年記念スペシャルVol,02,03〉2days開催決定
〈カクバリズム20周年記念スペシャルVol,02,03〉がよみうりランド内らんらんホールにて8月27日、28日の2daysで開催されることがわかった。 初日の8月27日(土)はVIDEOTAPEMUSIC present〈棕櫚〉を開催しゲストにCRAZY
キノコホテル、マリアンヌ東雲以外の従業員が全員退職
キノコホテルから、現在行っている<キノコホテル創業15周年記念「サロン・ド・キノコ~厄除け総決算ツアー」>を以て、総支配人・マリアンヌ東雲以外の従業員、イザベル=ケメ鴨川(電気ギター)、ソフィア城崎(電気ベース)、キャロライン長浜(ドラムス)が退職するこ
藤井フミヤ短編映画『半透明なふたり』に「水色と空色」を書き下ろし
6月8日(水)にYouTubeにて全編公開となった『CM・au三太郎シリーズ』などで知られる浜崎慎治が監督・脚本を務めるデジタル短編映画『半透明なふたり』の主題歌に藤井フミヤが新曲「水色と空色」を書き下ろししたことがわかった。 藤井フミヤが映画楽曲を手掛
マリアンヌ東雲、Shinpei Mörishigeらによるバンド「Palastleben」が初シングル&MVを発表
都内を拠点に活動する5人組バンド、Palastleben (パラストレーベン)が、初のシングルとなる「Monaural / Danse.Karma」をリリース。さらに初となるMVを公開した。 Palastlebenは、マリアンヌ東雲(Vo/Key, キノ
【急上昇ワード】fox capture plan岸本亮、ソロ本格始動
東京を拠点に国内外で活動するインストゥルメンタルバンドJABBERLOOP、昨年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture plan、新世代インスト・ジャズ界のオールスターチームPOLYPLUSのメンバーとして、様々な顔を
『My Favorite ALFA』Rei x Daichi Itoによる吉田美奈子「ラムはお好き?」カバー公開
世界のシティポップファンの間で話題のアルファミュージック公式YouTubeチャンネルでのカバー企画『My Favorite ALFA』第二弾アーティストとしてRei x Daichi Itoによる吉田美奈子「ラムはお好き?」のカバー動画が公開された。 第
KAGEROメンバー全員参加の新年会〈Ragged Jam New Year Meeting〉1/3(月)開催
昨日、2022年3月31日(木)のコンセプトワンマン〈KAGERO Blue Selection〉の開催を発表したKAGERO。 来年のお正月2022年1月3日(月)にメンバー全員参加となる〈Ragged Jam New Year Meeting〉と題し
KAGERO、約2年ぶり有観客ワンマン開催
KAGEROが、じつに約2年ぶりとなる有観客ワンマンライヴ〈KAGERO Blue Selection〉の開催を発表した。 コロナ禍に突入して以降、それまでのライヴを抑え徹底したスタジオワークを繰り広げていたKAGERO。 既存曲のビルド&スクラップ、そ
CRAZY KEN BAND恒例「インターネットの実演販売」開催決定
9月8日(水)に初のカヴァー・アルバムをリリースするクレイジーケンバンドが、恒例の「インターネットの実演販売」を8月16日(月)21:00からリミスタにて生配信すること発表した。 恒例のシークレットゲストに、クレイジーケンバンドのスモーキー・テツニが登場
アダルトオンリーキッズ、初の対バン形式ツアー<WILD CARD>開催決定
アダルトオンリーキッズ、初となる対バン形式ツアー<アダルトオンリーキッズ“release tour2021”「WILD CARD」>が7/24(土)調布 Crossを皮切りに開催されることが決定した。 全7本のツアーには、イヴにゃんローラーコースター、T
CKBの名曲を柴田聡子とJINTANA & EMERALDSがカヴァー
柴田聡子そしてJINTANA & EMERALDSが猛暑の昼そして夜も楽しめるCRAZY KEN BAND珠玉の曲をカヴァー。 血の色の「GT」でギラギラと柴田聡子もハチキレ。そして「ジャパニーズ・ナイト」は優しくも怪しく静寂する夏の夜空のドリーミィな旅
「風街ちゃんねる」第4回配信ゲストに南佳孝、小西康陽が登場
昨年11月にスタートした「松本 隆 作詞活動50周年記念オフィシャル・プロジェクト」。スタートと同時に開局がアナウンスされた「風街ちゃんねる」の第4回となる「プロデューサー・松本隆」の配信が決定した。 「風街ちゃんねる」は毎回、松本隆の詞に魅了されたゲス
JAGATARAヒストリー映像作品『ナンのこっちゃい』Blu-ray本日発売
JAGATARAの10年間に渡る活動を膨大な量のライヴ、リハーサル、レコーディング、インタビュー等でたどったヒストリー映像作品『ナンのこっちゃい HISTORY OF JAGATARA SPECIAL EDITION』が、ヴォーカリスト江戸アケミの31年
クレイジーケンバンドのvo.3人がカラオケ配信で熱唱
クレイジーケンバンドが2020年10月にニューアルバム『NOW』を引っ提げて開催された「CRAZY KEN BAND * NOW at 日本武道館」のディレイ・ビューイングとクレイジーケンバンドのVocalチームの3人(クレイジーケン、スモーキー・テツニ
JAGATARA『ナンのこっちゃい』ブルーレイ、江戸アケミ31年目の命日に発売決定
JAGATARAの10年間に渡る活動を膨大な量のライヴ、リハーサル、レコーディング、インタビュー等でたどったヒストリー映像作品『ナンのこっちゃい HISTORY OF JAGATARA SPECIAL EDITION』の発売日が、ヴォーカリスト江戸アケミ
No Lie-Sense2021年2月、東京キネマ倶楽部でライヴ開催決定
鈴木慶一とKERAによるユニットNo Lie-Senseが2021年2月22日に東京キネマ倶楽部でライヴ〈駄々拝啓 -DADA Dear-〉を開催することが発表された。 今年7月29日に4年ぶりのサード・アルバム『駄々録〜Dadalogue』をリリースし
No Lie-Sense、春風亭昇太と「バカ田大学」@SUPER DOMMUNEの教授として登壇
鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)によるユニット・No Lie-Senseのニュー・アルバム『駄々録~Dadalogue』は、2020年の気分を諧謔性に溢れたユニークな歌詞に表現し、サウンド面では日本古来の伝統芸能や海外由来の民族音楽のエッ
JAGATARAヒストリー映像作品『ナンのこっちゃい』特別版ブルーレイ発売決定
JAGATARAのヒストリー映像作品『ナンのこっちゃい HISTORY OF JAGATARA SPECIAL EDITION』の発売が決定した。 本企画は、1990年ヴォーカリスト江戸アケミの逝去に伴い制作され、3本のVHSビデオ(2003年DVD化)
加山雄三、デビュー60周年記念ALリリース決定
2020年4月に芸能生活60周年を迎えた加山雄三が2020年12月2日にアルバム『DEDICATED to KAYAMAYA YUZO』をリリースすることが決定した。 オリジナル・アルバムとしては実に13年ぶりとなる。 今作品は、アルバム・タイトルでもあ
クレイジーケンバンド〈インターネットの実演販売〉第2弾開催
1年2ヶ月ぶりとなるニュー・アルバム『NOW』を10月21日にリリースするクレイジーケンバンド。 大人気イベント〈インターネットの実演販売〉第2弾を9月23日に開催することを発表した。 実演販売とはその名のごとく、クレイジーケンバンドのクレイジー・ケンが
JAGATARA、アナログ再発第2弾『ニセ予言者ども』『それから』本日発売
ヴォーカリスト、江戸アケミ没後30年の節目に贈るJAGATARAのオリジナル・アルバムLP復刻第2弾として、『ニセ予言者ども』(1987年)『それから』(1989年)の2タイトルが本日8月5日に発売となった。 この発売を記念して、JAGATARA のギタ
No Lie-Sense、ニュー・アルバム『駄々録~Dadalogue』本日発売
鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)によるユニット・No Lie-Senseのニュー・アルバム『駄々録~Dadalogue』が、本日7月29日にリリースされた。 また、アルバムからリード・トラック“ah-老衰mambo”のミュージックビデオも
No Lie-Sense(鈴木慶一+KERA)、7/29発売NEW ALから第1弾MV公開
鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)のユニット・No Lie-Senseの約4年ぶりとなるニュー・アルバム『駄々録~Dadalogue』から、リード・トラック“マイ・ディスコクイーン”のミュージックビデオが公開となった。 No Lie-S
JAGATARAのアナログLP復刻第2弾『ニセ予言者ども』『それから』発売決定
ヴォーカリスト、江戸アケミの不慮の事故による他界から30年の節目となる2020年1月27日、存命メンバーに豪華ゲストを交え、“Jagatara2020”として行った復活ライヴが大反響を巻き起こしたJAGATARA。 復活に合わせて、初期JAGATARA
No Lie-Sense、新AL『駄々録~Dadalogue』ジャケ公開&頭脳警察PANTAからコメント到着
開放と解体、それは駄々、ダダ、DADA!この諧謔のダイアローグこそ万人の音楽か!! 鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)のユニット、No Lie-Senseの約4年ぶりとなるニュー・アルバム『駄々録 〜 Dadalogue』が堂々完成、7月2
野宮真貴、還暦スペシャルライブ振替公演8月に開催
野宮真貴が還暦スペシャルライブ「野宮真貴、還暦に歌う。~赤い口紅の女と黒いサングラスの男たち~」の振替公演を8月19日(水)20日(木)に開催することが決まった。 3月12日の誕生日当日に開催予定だった還暦ライブはコロナ禍の影響で延期を余儀なくされ、「還
〈SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL〉第一弾でCHAI、tricot、toconoma、羊文学、TENDOUJIなど8組を発表
7月4日(土)にオンラインで開催する〈SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL〉の第一弾ラインナップが発表となった。 第一弾で発表となったのは、CHAI、tricot、toconoma、JABBERLOOP、羊文学、TENDOU
No Lie-Sense、4年ぶりNEW AL『駄々録~Dadalogue』7/29発売決定
鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)のユニット、No Lie-Senseが約4年ぶりのニュー・アルバム『駄々録 〜 Dadalogue』を7月29日にリリースする。 3作目となる今作でも、遺憾なくその諧謔性が発揮され、詩の隅々に暗喩・暗号が散
『Save Our Place』第9弾でBaby, Stay Home のRemixミニアルバム、folk enoughライヴ音源、湯川トーベン宅録音源の3作品が配信開始
OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第9弾となる作品が、2020年6月4(木)にリリースされた。 今回配信されたのは、Keishi TanakaらがSNS上での公開制作によって完成させた楽曲「Baby, Stay Ho
現代版ジャズ・インストレーベルのPlaywrightが配信限定コンピをリリース
Playwrightレーベルに所属する30人のアーティストによる宅録ソロ、リモートセッションやエディット、未発表音源などを収録した配信限定コンピレーションが5月9日、Spotify/Apple music/iTunesから一斉リリースされた。 ここでしか
VIDEOTAPEMUSIC、CKB横山剣をfeatした名曲をシングルカット
VIDEOTAPEMUSICが昨年発売したアルバム『Secret Life Of VIDEOTAPEMUSIC』より、CRAZY KEN BANDの横山剣をfeatした楽曲"南国電影feat. 横山剣(CRAZY KEN BAND)"をシングルカットにて
吉田美奈子、RCA期のアルバム4作品がアナログとSACDで復刻
吉田美奈子のRCA期名作アルバム『MINAKO』『MINAKOⅡ』『FLAPPER』『Twilight Zone』4作品がアナログレコードとSACDハイブリッドでリイシューされることとなった。 第1弾として『MINAKO』『MINAKOⅡ』が5月27日に
スペシャ特別番組「Jagatara2020 ライブ&ドキュメント」3/14(土)放送
スペースシャワーTVが特別番組「Jagatara2020 ライブ&ドキュメント」を3/14(土)に放送することが決定した。 1990年1月、中心人物のヴォーカルの江戸アケミの急死により、永久保存という形で活動に終止符を打った、日本のロック史を語る上で絶対
Jagatara2020、新作ジャケット・ビジュアルをデザインしたオフィシャルTシャツを完全限定生産発売決定
Jagatara2020として奇跡の復活を遂げたJAGATARAがリリースする30年振りの新曲を収録したジャイアント・シングル『虹色のファンファーレ』。 そのジャケットデザインも手がけているエンドウソウメイによるメインビジュアルをフィーチャーしたオリジナ
〈SYNCHRONICITY2020〉第3弾にZAZEN BOYS、トクマルシューゴ、踊ってばかりの国など26組
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第3弾ラインナップが発表された。 さらに〈SYNCHRONICITY2020 in T
Jagatara2020、新作のライヴ会場先行販売&パネル展の開催決定
奇跡の復活が目前に迫った、日本のロック史における最重要バンドのひとつ、JAGATARA改めJagatara2020。 彼らが1月29日(水)にリリースする新作『虹色のファンファーレ』と、書籍『別冊ele-king じゃがたら――おまえはおまえの踊りをおど
ムーンライダーズ主催ライヴ3月19日に開催決定
長らく「日本最古のバンド」と言われてきたレジェンドバンド、ムーンライダーズ。 2011年に活動を休止した彼らが、3月19日、渋谷クアトロで主催イベントを開催する。 昨年12月の、かしぶち哲郎七回忌。ムーンライダーズ、そして彼らとの関わりが深いミュージシャ
野宮真貴、還暦ライヴゲストの鈴木雅之、横山剣からお祝いメッセージが到着
昨年11月にリリースされたピチカート・ファイヴのベストセレクションアルバムが話題となり、3月12日の誕生日に「野宮真貴、還暦に歌う。~赤い口紅の女と黒いサングラスの男たち~」を行う野宮真貴。 このライヴにゲスト出演する鈴木雅之と横山剣から還暦祝いメッセー
15周年〈SYNCHRONICITY2020〉第1弾で渋さ、バンアパ、toconoma 、tegwon ら17組決定
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)4月5日(日)〈SY
JAGATARA、初期名盤『南蛮渡来』と『裸の王様』のアナログ盤が再発売
Jagatara2020として復活、江戸アケミの30回目の命日となる2020年1月27日(月)に渋谷クラブクアトロにてライヴ・イベント〈虹色のファンファーレ〉を開催するJAGATARA。 30年振りの新曲を含むシングルがリリースされることも話題となってい
「キノコホテル」マリアンヌ東雲の1stソロ・アルバムがLP化
キノコホテルのすべての楽曲を手がける支配人・マリアンヌ東雲。 そんな彼女が、2020年2月のキノコホテルのデビュー10周年に先駆けリリースした1stソロ・アルバム『MOOD ADJUSTER』のアナログリリースが決定した。 本アルバムは、キノコホテルの基
Jagatara2020、渋谷クラブクアトロにて開催の〈虹色のファンファーレ〉ゲスト発表
1990年に中心人物のヴォーカルの江戸アケミの急死により解散してしまった、日本のロック史を語る上で絶対に欠かすことのできない最重要バンドのひとつ、JAGATARA。 2019年3月に伝説のイベント、〈TOKYO SOY SOURCE 2019〉においてJ
元ジュンスカ・伊藤毅バースデーライヴに森純太、小林雅之、川村結花ら出演
元JUN SKY WALKER(S)・元STREET BEATSのベーシストで、音楽プロデューサーの伊藤毅の54歳のバースデーライヴ「6×9=54」が下北沢風知空知で開催される。 伊藤が中心となって中学時代に結成したJUN SKY WALKER(S)のギ
FOXPILL CULT、新アルバム発売が決定!レコ発でキノコホテルと2マン
ニューウェーブバンドFOXPILL CULTが新アルバムのリリースと、キノコホテルをゲストに迎えた2マン・ライヴの開催を発表した。 新メンバー2人が加入し、最新曲「PSYCHO FUTURE」のMVを公開したばかりのFOXPILL CULTが、6枚目とな
〈ハードコアチョコレートフェス〉音楽と笑いに溢れたお祭り騒ぎで観客を魅了
10月9日、渋谷TSUTAYA O-EASTにて〈ハードコアチョコレートフェス -殺戮の20周年-〉が開催された。 1999年の設立以来、映画、プロレス、アイドル、ゲーム等、多様なジャンルに渡って、個性が際立つデザインのTシャツを発表してきたアパレルブラ
クレイジーケンバンド・横山剣による実演販売ツアーがCKBの産地“ヨコハマ”を皮切りにスタート
2018年にデビュー20周年を迎えた、"東洋一のサウンド・マシーンクレイジーケンバンドが約1年ぶり、通算19枚目となるオリジナル・アルバム『PACIFIC』を今週発売した。 そんなCKBのフロントマンである横山剣が自らアルバムを紹介して、その場でアルバム
CKB、ニューAL『PACIFIC』VIDEOTAPEMUSIC制作のティザー映像公開
2018年にデビュー20周年を迎え、ますます脂が乗り過ぎ、飛ぶ鳥も勝手に落ちる勢いの"東洋一のサウンド・マシーン"クレイジーケンバンド(CKB)。 約1年ぶり、通算19枚目となるオリジナル・アルバム「PACIFIC」を明日8月7日に遂にリリースする。 ズ
〈ハードコアチョコレートフェス -殺戮の20周年-〉開催、人間椅子、BILLIE IDLEなどが出演決定
有限会社ハードコアチョコレート(以下 ハードコアチョコレート)は、1999年設立以来、様々なアンダーグラウンドシーンで話題を巻き起こし単なるサブカルの枠に収まらない個性が際立ちすぎの “ハードコア”アパレルブランドだ。 そんなハードコアチョコレート(通称
15周年を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉5月25日(土)・26日(日)開催
今年で15回目の開催を迎える日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉が、2019年5 月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。 同フェスは、“Save The Beach
モールル、挫・人間、みそっかす、アラウンドザ天竺、Su凸ko D凹 koi、クリトリック・リスら出演〈武蔵野音楽祭〉タイムテーブル発表
5月18日に東京・吉祥寺全体の13会場で開催される、東京・吉祥寺最大のサーキットフェス、武蔵野音楽祭がタイムテーブルが発表された。 武蔵野音楽祭 蓮の音カーニバルは、開催5年目、東京最大規模の大型サーキットフェス。 主催のがっち氏がDIYで始めたフェスが
【訃報】サーフ・ギターの王 ディック・デイル死去
「サーフ・ギターの王」ことアメリカのレジェンド・ギタリスト、ディック・デイルが3月16日に亡くなった。81歳だった。 ディック・デイルといえば、誰もが真っ先に思い浮かぶのが1994年のクエンティン・タランティーノ監督の映画『パルプ・フィクション』テーマ曲
「Output」下北沢SHELTER 3DaysイベントにGANG PARADE、BILLIE IDLE、どついたるねん、トリプルファイヤーら出演
下北沢SHELTERに3日間、那覇の空気がやってくる。 沖縄のライブハウス「Output」店長(ex.下北沢SHELTER店長)上江洲修の新企画〈I Rashiku〉が7月2日~4日の3日間、下北沢SHELTERで開催されることが決定した。 出演は、GA
THE ANDS、3ヶ月連続配信シングル・リリース、レコ発イベントはZEPPET STOREと2マン
中国・香港・台湾など、国内外問わず活動シェアを広げているTHE ANDS。 そんな彼らが4月から6月にかけて、3ヶ月連続で配信シングル・リリースを発表した。各種配信サービスよりリリースされる。公式音源は約2年ぶりで、バンド初となる日本語詞の楽曲となる。
〈SYNCHRONICITY’19〉第5弾出演者発表で40組追加
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表されたのは、 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、BRAD
〈GREENROOM FESTIVAL'19〉第2弾出演アーティスト発表
2019年5月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催、今年で15回目の開催を迎える、日本最大級のカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第2弾出演アーティストが発表された。 先日出演が発表された
〈CONNECT歌舞伎町MUSIC FES. 2019〉第2弾ラインナップ発表
日本一の繁華街として知られる新宿・歌舞伎町を舞台に繰り広げられる都市型音楽フェスティバルが4月20日(土)に 開催される。 今回の出演アーティスト第2弾発表で新たに18組の出演が追加され、すでに発表されている第1弾出演アーティスト23組と合わせて41組の
〈GREENROOM FESTIVAL’19〉 第1弾出演アーティスト発表
毎年国内外から豪華アーティストが集結する〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第1弾出演アーティストが発表された。 海外からは、メロウでカラフルなソングライティングと甘いヴォーカル、またトラックメイカーとしても高い評価を受けている若干20歳の新
〈SYNCHRONICITY’19〉第2弾ラインナップ&日割り発表
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表となった。 第2弾で発表されたのは、SPECIAL OTHERS、CHAI、ichikor
〈SYNCHRONICITY’19〉第1弾ラインナップ15組を発表、新人アーティスト出演オーディションの開催も決定
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、渋さ知らズオーケストラ、SOIL&”PIMP”SESSIONS、mabanua、L
“渋谷系の女王”野宮真貴、ベスト盤と7インチの曲がまとめて聴けるダイジェスト映像を公開
“渋谷系の女王”野宮真貴が10月31日にリリースするベスト・アルバム『野宮真貴 渋谷系ソングブック』と、11月3日にリリースする7インチ・レコード「東京は夜の七時 c/wハッピー・サッド」の収録曲が聴けるダイジェスト映像が公開となった。 この動画では、東
Yellow Studs、活動15周年を記念したベスト・アルバム「Yellow Studs THE BEST」をリリース
2003年の結成以来、無所属でインディーズシーンを駆け抜けてきたロックバンド、Yellow Studs初のベスト・アルバムが11月14日にリリースされる。 「Yellow Studs THE BEST」と名付けられた本作は、これまでに発表したアルバム9
キノコホテル、マリアンヌ東雲が新たに制作したインスト曲に乗せて創業10周年公演を告知!
キノコホテルが創業10周年の締めくくりとして行なう、6月22日(金)〜24日(日)のMt.RAINER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにおける3日連続公演。その告知映像を公開した。 〈サロン・ド・キノコ~茸クロニクル2007