VIVID SOUND CORPORATION
T字路s、メジャー1stAL『MAGIC TIME』リリース決定
T字路sが11月12日(水)にメジャー1stアルバム『MAGIC TIME』をリリースすることが決定した。 サウンドプロデュースは全曲を佐橋佳幸が手掛け、これまでにないバンドアレンジを中心とした新たな表現へと踏み出した意欲作。アルバムには、デビューシ
花墙FancyWall、パスピエとの初ツーマンを中国、東京で開催 大阪の対バンはNeighbors Complain
中国のロックバンド・花墙FancyWallが、パスピエとの初ツーマンライブを上海、北京、東京にて開催することが決定。さらに大阪ではNeighbors Complainとのツーマンライブも行われる。 花墙FancyWall は、2017年に北京で結成された
FRIENDSHIP.主催〈SSR〉最終でODD Foot Works、Gateballers、VivaOlaら追加決定
2025年9月28日(日)恵比寿LIQUIDROOMの全館を使用して開催する、音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」による主催イベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE (SSR)〉の最終ラインナップが発表された。 今回追
T字路s、新曲が「サッポロラガービール」ブランドムービーCMソングに起用
T字路sの新曲「このままでいいのさbaby」が、サッポロビール株式会社「サッポロラガービール」(通称:赤星)のブランドムービーCMソングに起用された。 本楽曲は、伊東妙子(Vo/Gt)が作詞を担当し、篠田智仁(Ba)とともに作曲。サウンドプロデュース・編
リットーミュージックより書籍『佐橋佳幸の仕事 1983-2025 EN』発売
『佐橋佳幸の仕事 1983-2025 EN』が、本日2025年5月20日(火)に株式会社リットーミュージックより発売された。 日本が誇るトップ・セッション・ギタリストと呼ばれ、80年代に渡辺美里のライヴやレコーディングで注目を集めたのを皮切りに、JPOP
〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈NEC presents
〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
Neighbors Complain、約1年半ぶりのAL『Lucky 7』リリース決定
Neighbors Complainが、約1年半ぶりとなるオリジナル・アルバム『Lucky 7』を2025年4月23日(水)にリリースすることが決定した。 「Utopia」や「My Sweet Home Town」をはじめとした全8曲を収録。彼らが描く原
〈FUJI & SUN ‘25〉第3弾でくるり、Sam Wilkes Quartet ft. 中村佳穂ら4組決定 &日割りも発表
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
〈FUJI & SUN ‘25〉第2弾でハナレグミ、君島大空、井上園子、betcover!!、鎮座DOPENESS、MFS決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
踊る!ディスコ室町、5thアルバム『Murology』リリース&ティザー公開
踊る!ディスコ室町が、ニューアルバム『Murology』を2025年2月19日(水)にリリース。併せて、ティザーとアルバムの詳細を公開した。 昨年末、新メンバー4人の加入によって10人組となった新体制で挑んだ今作は、自身5作目となる11曲入りのフルアルバ
T字路s、メジャーデビューSG『美しき人/マイ・ウェイ』発売決定 ライヴ映像Blu-ray付属
T字路sが、メジャーデビュー両A面シングル『美しき人/マイ・ウェイ』を2025年4月9日(水)にリリースすることが決定した。 ブルース、フォーク、ロックなどの要素を融合し、ジャンルの枠を超えた独自のスタイルで支持を集めインディーで活動を続けてきたT字路s
岡村靖幸、真鍋大度とのDJ SETで坂本龍一トリビュートフェス出演
2025年2月10日(月)にSpotify O-EAST/東間屋/duo MUSIC EXCHANGEの3会場で開催される、坂本龍一トリビュートフェス〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-
坂本龍一トリビュートフェスに、北村蕗の出演が決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
T字路s、結成15年でメジャーデビュー決定
T字路sが、2024年12月28日に神奈川県横須賀市のヨコスカ・ベイサイド・ポケットで開催された〈ダブルサイダーツアー2024〉公演にて、2025年4月にメジャーデビューすることを発表した。 T字路sは、伊東妙子(Vo, Gt)と篠田智仁(Ba)により2
ブラサキ主催〈Snuck宇宙〉なかの綾をゲストに迎え12/27(金) 開催
ブラサキこと、ブラッデスト・サキソフォン(BLOODEST SAXOPHONE)主催イベント、2024年最後の『Snuck宇宙』が2024年12月27日(金)に開催される。 スペシャルゲストは、今年2度目となる女性シンガーなかの綾の出演が決定。寒さを吹き
坂本龍一トリビュートフェス第一弾でSE SO NEON、Cornelius、TOWA TEI、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSら決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
浪漫革命主催フェス〈NEW ISLAND FESTIVAL〉鎮座DOPENESS、PK shampoo、ザ・おめでたズ出演決定
浪漫革命の主催フェス〈NEW ISLAND FESTIVAL〉に鎮座DOPENESS、PK shampoo、ザ・おめでたズの出演が決定した。 この発表は、10月14日(月祝)に開催された自身のツアー〈PRAY for ROMANCE〉の初日公演にて行われ
〈東京30人弾き語り2024〉中川五郎、曽我部恵一、トモフ、DEATHRO、FUCKER、知久寿焼、北村早樹子ら1曲入魂弾き語り
30人の豪華アーティストが1本のギターで1人1曲、弾き語りを行う人気企画〈30人弾き語り〉が今年も開催決定。 今回はなんと中川五郎が登場。さらに曽我部恵一、知久寿焼、工藤裕次郎など豪華なラインナップが揃っている。1曲入魂で30人が演奏する。 また、今回も
鎮座DOPENESS、KOPY、A VIRGINによる楽曲配信 & MVリリパ〈Spiritual Friends〉緊急開催
2024年8月8日、KOPY featuring 鎮座DOPENESSによる「i-say」と、鎮座DOPENESS featuring A VIRGIN& Johnny& 簾ンデゲオチェロによる「EiGAzA」の2曲が配信リリース。 併せてスタジオ石の
Ålborg、1st AL『The Way I See You』リリースツアー対バンに山二つ、三輪二郎、Chappoら出演
Ålborg(オールボー)が、2024年7月17日(水)配信とLPでリリースした1st アルバム『The Way I See You』。 その発売を記念して、全国8ヶ所にて各対バンゲストを招いて開催されるリリースツアー〈Hello, we are Ålb
U-zhaan × 環ROY × 鎮座DOPENESS、1stAL『たのしみ』リリパ3年越しに実現 来場者にお菓子プレゼント
タブラ奏者とラッパーによるユニット " U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS "が、2024年8月14日(水)に〈U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS 1stアルバム『たのしみ』リリース記念ワンマンライブ〉を開催する。 2011年から
〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉がWOWOWで放送されることが決定した。 当日ライヴパフォーマンスが行われる「SUN STAGE」、「MOON STA
〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 開催を目前に控え、タイムテーブルが発表された。 バラエティに富んだ全32組のアーティストが、富士山のまばゆい自然の
〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第5弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、詩人として文学界からも注目を集め、形態を選ばない表現で言
〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer
〈FUJI & SUN ’24〉第3弾で石野卓球、 EGO-WRAPPIN‘ 、Dos Monosら5組が決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第3弾アーティストが発表された。 電気グルーヴとしての活動の傍ら、ソロとして日本のテクノ・シーンに確固たる地位
STAP Sigh Boys、ダンサブルな新SG「Light(n)ing」リリース
STAP Sigh Boysが2024年2月21日(水)にニューシングル「Light(n)ing」をリリースする。 本作は、昨年良質ポップスの決定盤『Chord』が各所で話題になったSTAP Sigh Boysによる新曲。3分間踊り続けたくなるようなサウ
ブラサキ主催〈Snuck宇宙〉スペシャルゲスト・なかの綾を迎えて2/23 開催
ブラサキことブラッデスト・サキソフォン(BLOODEST SAXOPHONE)主催のライヴイベント〈Snuck宇宙〉の2024年第1弾が2024年2月23日(金・祝)に東京湾を臨むマルチキュイジーヌレストラン「BERTH ONE」にて行われる。 スペシャ
〈FUJI & SUN ’24〉第2弾で民謡クルセイダーズ、くくく(原田郁子&角銅真実) 、Fabiano do Nascimento × 石若駿ら7組決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、クラムボンの原田郁子と打楽器奏者/SSWの角銅真実による
℃-want you!、武藤星児プロデュースの新曲「コステロメガネ」配信リリース
℃-want you!が、新曲「コステロメガネ」を2024年1月31日(水)に配信リリースする。 ℃-want you!は、卓抜したソングライティング・センスと唯一無二の歌声を持つキーボーディスト/ミュージシャンで、Magic, Drums & Love
Keishi Tanaka自主企画にYONA YONA WEEKENDERS出演決定&会場限定CDの詳細公開
2024年3月9日(土)に東京〈渋谷CLUB QUATTRO〉で開催されるKeishi Tanakaの自主企画〈NEW KICKS〉 に、YONA YONA WEEKENDERSの出演が決定し、ツーマンライヴとして行われることが発表された。 Keishi
Neighbors Complain、ニューAL『A life like ice cream』を緊急配信&新曲MV公開
Neighbors Complainが、今年3作目のニューアルバム『A life like ice cream』を2023年12月24日(日)に緊急配信リリースした。 今作はギターのGottiが全曲の作詞作曲を務めたコンセプト・アルバムで、グルーヴに重点
高橋幸宏、ライヴ『Saravah Saravah!』が109シネマズプレミアム新宿にて上映決定
高橋幸宏の、2018年に開催された一夜限りのライヴ〈YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE2018 SARAVAH SARAVAH!〉が2024年1月19日(金)より109シネマズプレミアム新宿にて上映されることが決定した。 この公演は、1978
脇田もなり、人気曲「WINGSCAPE」が韓国語ver.&7インチ化
脇田もなりの2ndアルバム『AHEAD』収録の人気曲「WINGSCAPE」が、韓国の名門レーベルBeatball Recordsより、12月14日にアナログ7インチ・シングルとしてリリースされることが決定した。 7インチ・シングルには2022年に韓国でレ
”高円寺のマックデマルコ”ことSTAP Sigh Boys、新曲はグルーヴィーなディスコチューン
〈FUJI ROCK FESTIVAL’21〉の「Rookie A GoGo」のステージに突如として現れ「電子レンジで溶かしたネオソウル」「1人ランダム・アクセス・メモリーズ(ダフト・パンク)」「高円寺のマックデマルコ」と賞賛されるSTAP Sigh B
T字路s 、初ベストアルバム収録曲&アートワーク公開
T字路sが、2023年10月25日(水)に発売する初のベストアルバム『THE BEST OF T字路s』。その収録曲詳細とアートワークが公開された。 8月26日(土)の千葉LOOKを皮切りに、12月17日(日)の松本LIVEHOUSE ALECXまで、全
脇田もなり、明日発売の4年ぶりALからタイトル曲「UNI」MV公開
脇田もなりが9月6日にリリースするアルバム『UNI』からタイトル曲「UNI」のMVが公開された。 MV監督は本アルバムのジャケットをデザインした吉永祐介氏が担当した。 『UNI』はDorianがアルバム・プロデュースが担当し、YURINA da GOLD
【オフィシャルレポ】熱狂と興奮の3時間30分〈Live EPIC 25〉一夜限定上映
8月21日、2003年にレーベル25周年を記念して開催された世紀のライヴイベント〈Live EPIC 25〉が全国23の映画館で上映。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 この日は、創立以来常に革新的・先駆的なアーティスト発信
T字路s、初のベストAL『THE BEST OF T字路s』リリース日決定
伊東妙子(Vo, Gt)と篠田智仁(Ba)のデュオT字路sが、初のベストアルバム『THE BEST OF T字路s』を2023年10月25日(水)に発売となることが発表された。 2023年8月26日(土)の千葉〈千葉LOOK〉公演を皮切りに、12月17日
SANDAL TELEPHONE主催ライヴ〈Favorite!! -Summer Special-〉全出演者発表&新曲リリース決定
ガールズグループ・SANDAL TELEPHONEが、2023年8月11日(金・祝)に東京〈キネマ俱楽部〉にて開催される主催のライヴイベント〈SANDAL TELEPHONE Presents "Favorite!! -Summer Special-"〉
YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、Common初のバンドセットライヴを開催決定
YOSSY(Vo & Key)の個性的でドリーミーな歌声とカラフルなアレンジのピアノにicchie(Trp. & Trb.)のハスキーなトランペットをフィーチャーした音楽ユニット・YOSSY LITTLE NOISE WEAVERが、東京〈Common〉
脇田もなり、4年ぶりのAL『UNI』リリース決定
脇田もなりが4年ぶりのアルバム『UNI』を9月6日にリリースすることが決定した。 『UNI』は2020年からプロジェクトをスタートさせ、3年以上の歳月をかけて丹念に磨き上げられた。全曲プロデュースはDorianが担当。さらにYURINA da GOLD
般若、NORIKIYOを迎えた新曲リリース
ラッパーの般若が2023年6月28日(水)にニューシングル「プラネタリウム (feat. NORIKIYO)」をリリースした。 盟友とも言えるNORIKIYOを客演に迎えた本作。般若とNORIKIYOの異なるスタイルと声質がありながら、他者や社会の期待に
NORIKIYO、逮捕勾留時に作詞したアルバム『犯行声明』をリリース
NORIKIYOが10枚目のアルバム『犯行声明』を2023年6月22日にリリースした。 先立ってNORIKIYOのオフィシャルウェブサイトでは獄中で書いた手紙「犯行予告」が掲載されており、アルバムからの先行配信楽曲「オレナラココ feat. STICKY
「短冊CDの日 SPECIAL WEEK 1週間連続インストア祭」渋谷で開催決定
7月7日に全国の主要レコードショップで開催される「短冊CDの日2023」の開催に合わせて、HMV record shop SHIBUYAで、「短冊CDの日 SPECIAL WEEK 1週間連続インストア祭」が開催される。 2023年は日本で短冊CDがリリ
「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース
東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードが、2023年2月に発売して好評だった8cm短冊CDによるコンピレーションアルバムの第2弾『BLUE TENTION #bt20230707』を7月7日にリリースすることが決定した。
T字路s、初のベストALリリース決定&〈あなたの好きな楽曲投票〉開催
キセル、eastern youth、ピーズをゲストに招いた〈まむしの2マンツアー〉と称した東名阪ツアーを大盛況で終えたばかりのT字路sより、2023年秋に初のベストアルバムリリースがアナウンスされた。 そしてそのベストアルバムに向けて、本日6月1日(木)
七夕に〈短冊CDの日〉イベント開催 50タイトル以上が集結
こだわりのCDプレス会社である「プレスミー」が、2023年7月7日に〈短冊CDの日〉イベントを開催することを発表、特設サイト「tanzaku-day.jp」を5月12日にオープンした。 「短冊CD」とは、1990年代に大流行したシングルCDが七夕飾りの短
実力派女性ヴォーカリスト8名によるシティポップ名曲カバー集『CITY POP AVENUE』発売決定
“シティポップ”に大いなるリスペクトを込めて、実力派女性シンガー8名(今井優子、児島未散、佐々木詩織、cherry(SPARKLING☆CHERRY)ナツ・サマー、比屋定篤子、ミズノマリ(from paris match)、脇田もなり) が2023年なら
杉山清貴、オリジナルALより「Too good to be true」先行配信開始
杉山清貴が、本日2023年4月26日(水)より先行配信第2弾「Too good to be true」の配信をスタート、ミュージックビデオも公開された。 本楽曲は、5月 10日(水)に発売する杉山清貴の約3年ぶりのオリジナルアルバム『FREEDOM』の収
藤原さくら×優河、UAら出演の〈麦ノ秋音楽祭〉タイテ発表
2023年5月27日(土)と28日(日)の2日間にわたり、埼玉県東松山市のCOEDOクラフトビール醸造所でキャンプ型音楽フェスティバル〈麦ノ秋音楽祭2023〉が開催される。 開催まで約1ヶ月と期待が膨らむ中、タイムテーブルが発表された。 1日目の5月27
スチャダラパー、ライヴ会場限定CD発売
スチャダラパーがロボ宙とLUVRAWを迎えたニューシングル「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 & LUVRAW」を収録した、3曲入りライヴ会場限定CDを発売する。 ライヴは日比谷野外大音楽堂の100周年を祝うもので、2023年4月16日(日)に実施
【急上昇ワード】結成30周年のWACK WACK RHYTHM BAND、初のカヴァー・アルバム
初のカヴァー・アルバム『at the Friday Club』をリリースしたWACK WACK RHYTHM BANDが急上昇ワードにランクイン。 結成30周年を記念した初のカヴァー・アルバムには、マーヴィン・ゲイ「What's Going On」、ザ・
スチャダラパー、野音ライヴを前に「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 & LUVRAW」配信リリース
スチャダラパーが、 初コラボとなるLUVRAWと“常にそこにいる”信頼のロボ宙を招いたニューシングル「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 &LUVRAW』」を2023年4月5日に配信リリースする。 LUVRAW & BTB時代から接点はあったものの、
三輪二郎、3年3か月ぶりライヴ開催
三輪二郎がじつに3年3か月ぶりとなるライヴを開催することが発表された。 〈二郎と伴瀬のLP発売記念ライブ〉と題し、盟友・伴瀬朝彦との両者バンドによるWレコ発として2023年4月22日に渋谷7thフロアで行われる。 4年ぶりの共演。これはもはやオリンピッ
【急上昇ワード】脇田もなり、「もなりの8ビート」で2023年をリズミカルに幕開け
新シングル「もなりの8ビート」をリリースした脇田もなりが急上昇ワードにランクイン。 「もなりの8ビート」のプロデュースは前作に引き続きDorianを迎えて制作。余裕をも感じさせる脇田もなりのリズミカルな歌唱と、Dorianにしか作れないハイパーな8ビート
Purple Drip、新曲「Urban Jungle」配信開始&アルバムリリース決定
韓国・ソウル出身のシンガーソングライター、Kと大阪在住のR&Bバンド、Neighbors ComplainによるニュープロジェクトPurple Dripが新曲「Urban Jungle」を2022年12月4日に配信リリースした。 また、フル・アルバム『P
脇田もなり、ソロ活動6周年ライヴが決定
脇田もなりがソロ活動6周年を記念して、9月23日(金・祝)に青山 月見ル君想フでライヴを開催することが決定した。 ライヴ・メンバーにDorianとKAYO-CHAAANを迎え、ニュー・シングル「La Shangri La」のリリース記念と、活動10周年も
かせきさいだぁ個展〈KASEKI POP 2022〉開催
かせきさいだぁによる個展〈KASEKI POP 2022〉が8月8日(月)~14日(日)東京・渋谷のオルタナティブスペースelephant STUDIOで開催されることがわかった。 ミュージシャン、 ラッパーとして活動する一方で、 イラストレーター、 漫
【今日のMV】鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan「サマージャム'95」
いえ〜い!夏真っ只中、OTOTOYニュースをご覧の皆様いかがお過ごしですかっ。パリピよろしくとばかりにアクティブに夏をエンジョイするのも良し、冷房が効いた部屋でひたすらダラダラと寝っ転がるのも最高だ…。 こんな風に、ついつい流されちまう、結局暑さでまいっ
【急上昇ワード】脇田もなり、1年2か月ぶりシングル「La Shangri La」発売
脇田もなりが1年2か月ぶりのシングル「La Shangri La」を2022年8月17日にリリースすることが決定した。 プロデューサーにDorianを迎え、ハウシーなダンサブル・トラックが完成。作詞はMagic, Drums & LoveのYURINA
dj honda×ill-bosstino「ええじゃないか '22」MVを公開
THA BLUE HERB RECORDINGSが6月22日にリリースするdj honda×ill-bosstinoによる新曲「ええじゃないか '22」のMVを公開した。 コロナ禍を経て一層混乱極まる2022年を克明に映し出す新曲MVの監督は、近年のTH
URBAN VOLCANO SOUNDSの名盤『blue hour』2枚組レコードで発売決定
オルタナティブ異形レゲエ・ダブ・ユニットKEN2D SPECIALのKENKENとサンプリング・ポップ・ユニットDEAVID SOULのhacchiの2人によるサウンドプロダクションユニットURBAN VOLCANO SOUNDSが2020年にリリースし
山弦、11年ぶりのツアー〈山弦三十祭〉開催
プロデューサーやアレンジャーとしても活躍する小倉博和と佐橋佳幸によるギターデュオ・山弦が11年ぶりのツアー〈山弦三十祭〉開催を発表した。 山弦は昨年2021年、活動30周年のアニバーサリー・イヤーを迎え17年ぶりに6thアルバム『TOKYO MUNCH』
三輪二郎、初ベスト・アルバムをLPオンリーで発売
三輪二郎が、活動21年で初めてのベスト・アルバム『エッセンシャルズ・オブ・三輪二郎』をLPのみで2022年7月20日に発売することが決定した。 スマッシュ・ヒット「おもいで」、 大森靖子とのデュエット「ダブル ・ ファンタジー」、川本真琴が参加した「家出
【オフィシャルレポート】Awich、新時代の幕開けを感じさせた圧巻の日本武道館ワンマン
ニューアルバム『Queendom』が、Apple Music トップアルバムランキングで1位を獲得。NIKEやAppleでの国際女性デーキャンペーンに起用されるなど、今熱い注目を集めている女性ラッパーAwich。 そんなAwichが、2022年3月14日
ニューリー、ゲストに鎮座DOPENESS等を招きワンマン開催決定
ジャズを基礎とした高いプレイアビリティを誇るプロデューサー、ニューリー。21歳という若さながらBASI、kojikoji、空音への楽曲提供や様々なライヴサポートで活躍している。 2月末に発表した新作EP『NEUE』(ノイエ=)のリリースパーティーの開催が
Shing02の名作『緑黄色人種』がデジタルリリース
Shing02の名作アルバム『緑黄色人種』が、約22年の時を経てデジタルリリースされた。 カリフォルニア州ベイエリアを拠点に活動していたShing02が1997年〜1999年に無差別的なサンプリングベースで制作したソロアルバム。Vector Omegaが
【急上昇ワード】佐々木詩織、初のソロシングル「きみがいる世界/雪の日のさよなら」配信リリース
シンガー・ソングライター、佐々木詩織の2曲入りシングル「きみがいる世界/雪の日のさよなら」が2022年2月15日(火)に配信リリースされた。 今作は、ルパン音楽の生みの親、大野雄二率いるYuji Ohno&Lupintic Sixでおなじみのコーラス・グ
MOROHAが新たに、THA BLUE HERB、鎮座DOPENESS、サニーデイ・サービス、ZAZEN BOYSとの対バン決定
本日2月11日(金・祝)にキャリア初となる日本武道館単独公演を終えたMOROHAの、新たなるライヴが解禁となった。 今回発表されたのはMOROHAの自主企画「破竹」、「怒濤」を含む、福岡・横浜・梅田・恵比寿の全4公演。 それぞれTHA BLUE HERB
サ上とロ吉×鎮座DOPENESS×STUTS、コラボ曲本日24時先行配信
昨年結成20周年を迎え、来たる3月16日(水)に3年4か月ぶりに7枚目のオリジナルフルアルバムを発売するサイプレス上野とロベルト吉野の最新楽曲「RAW LIFE feat. 鎮座DOPENESS (Produced by STUTS)」の先行配信が決定し
鎮座DOPENESSとGuruConnect、共作シングル「メメントモリ」をデジタルリリース
本日、鎮座DOPENESSとGuruConnectによるコラボシングル 「メメントモリ」がデジタルリリースされた。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリー
LIBRO客演に鎮座DOPENESSを迎えたヤッホーなMVを公開
LIBROが客演に鎮座DOPENESSを迎えた楽曲"ヤッホー feat. 鎮座DOPENESS"のMVを公開した。 昨年発表したニューアルバム『なおらい』に収録された1曲は、笛の音が癖になるハッピーなLIBRO自身によるビートに、LIBROと鎮座DOPE
脇田もなり、1/30にバースデー・ライヴ開催
1月28日で誕生日を迎える脇田もなり。 誕生日記念ライヴを1月30日に代官山SPACE ODDで開催することが決定した。 当日はオール・スタンディングでの爆音ライヴを披露する予定。 出演: Vo:脇田もなり Synth:Dorian Key, Sampl
Small Circle of Friends3rdシングル「clap song」配信リリース
12月1日に12枚目のアルバム『Cell』をリリースするSmall Circle of Friendsが3rdシングル「clap song」をデジタルリリースした。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーション
FNCY、初有観客ワンマンにYOU THE ROCK★、grooveman Spotやゆるふわギャングなど豪華ゲスト発表
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニット・FNCYが、11月19日(金)開催の初の有観客ワンマンライヴに参加する豪華ゲストを発表した。 1アーティスト目は、FNCYの楽曲「FOOD GUIDANCE」にてトラック&
『SHOCK THE WORLD』ゆるふわ、YOU THE ROCK★トーク&ライヴセッションが実現
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが、G-SHOCKが新たなミックスカルチャーを提案していくYouTube配信番組『SHOCK THE WORLD』第7弾に出演することが発表された。 今回番組ではゆる
ロボ宙とVIDEOTAPEMUSICによる、Sci-Fiエキゾチックヒップホップが7inchリリース
VIDEOTAPEMUSICの2019年作『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』収録楽曲「連絡船 feat.ロボ宙」を経て、待望の再コラボレーションが実現。 ロボ宙の自宅に眠っていたVHSテープを素材にVIDEOTAPEM
PANORAMA FAMILY、スモサ・アズマリキによるリミックスをデジタルリリース
マルチインストゥルメントプレイヤー&ラッパー&トラックメーカー(BASIなどに楽曲提供)&フォトグラファーとしても活躍するPANORAMA FAMILYが、本日「FRESH feat.Sequick(SCOF remix & STUDIO75 remix
STUTS x AwichのライヴゲストにBIM、鎮座DOPENSS、DOGMA、JJJ、kZmが出演決定
昨年9月に2年ぶりとなるEP『Contrast』をリリースし、バンドセットで東名阪ツアー『"Contrast" Release Live』を大盛況で終えたSTUTSと、アートエキシビジョン『Black Lives Matter Charity Exhib
ゆるふわ、JNKMNらのコレクティブ“JODY”、アルバム『JODY』を4/6リリース
「茨城県土浦市生まれのアメリカンピットブルテリア。お肉やお魚等の動物性タンパク質が大好物。敏感肌でなにかしらのアレルギーがあり時折かゆくなってしまうが3歳にしてMOTHERFUCKER。を、中心とするカルチャー研究集団」という謎のコレクティブJODYが、
U-zhaan × 環ROY × 鎮座によるフルAL4/14リリース、ゲストに矢野顕子、Salyu
2011年から断続的に活動しているユニットU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSがフル・アルバム『たのしみ』を4月14日リリースする。 YouTube上でミュージックビデオが公開されている"七曜日""BUNKA""サマージャム’95""ギンビス"
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
4/18ニュー風知空知で、かせき×堀江博久×ワタナベイビーのスリーマン&カジヒデキ新曲お披露目会
かせきさいだぁ、堀江博久、ワタナベイビーのスリーマンライヴ〈えいぷりるすりーめん〉が4/18ニュー風知空知にて開催される。 どんな曲をどんな編成で演奏するのか?一筋縄ではいかない、曲者3人による初配信ライヴとなる。 また同日にはカジヒデキ〈IVORY C
YouTube LIVE番組「WONDER WHEEL」1/19生放送ゲストに、CMJK、Ellie、a子、バンもん!、ukkaが出演決定
「WONDER WHEEL」は月1回、YouTube LIVEで生放送される”エンターテインメントの新たな配信のカタチ”をコンセプトにした音楽番組。 複数のゲストアーティストによるミニ・ライヴとトーク、更に番組と連動したCD・グッズ販売によるオンライン特
脇田もなり、1/24に初コットンクラブでバースデイ・ライヴ開催
脇田もなりがバースデイ・ライヴ〈MONARI WAKITA "Up & Coming" BIRTHDAY LIVE 〜DAY & NIGHT〜〉を1月24日に開催することが決定した。 会場は自身初となるコットンクラブにて1日2ステージでおこなわれる。 1
町あかり、カヴァーAL『それゆけ!電撃流行歌』より「丘を越えて」MV公開
10月21日に昭和初期の流行歌を収録した初のカヴァーアルバム『それゆけ!電撃流行歌』をリリースしたシンガーソングライター町あかりが収録曲より"丘を越えて"のMVを本日公開した。 MVは自宅でテレビゲームをする町あかりの様子と、ゲーム画面で町あかり似のキャ
脇田もなり、12/20にクリスマス・ライヴを生配信
脇田もなりが12月20日(日)17時より生配信ライヴ〈Monari Wakita Christmas Live〉を開催することが決定した。 ライヴ・メンバーは脇田もなりの楽曲プロデュースを手掛けるDorian、KAYO-CHAAANが参加。 楽曲だけでな
〈JINDO音楽祭〉タイムテーブル発表 トリはロボ宙、民謡クルセイダーズ
2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催される民謡クルセイダーズ、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉のタイムテーブルが発表された。 〈JINDO音楽祭〉とは、人道の港国際文化交流ウィーク期間中(11月3
敦賀で開催〈JINDO音楽祭〉に民謡クルセイダーズの出演決定
2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催されるキセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉に、民謡クルセイダーズの出演が8日(日)に決定した。 ボンゴやコンガなど国際楽器も使い日本民謡を奏でる民謡クルセイダーズの
福井県敦賀市にて開催〈JINDO音楽祭〉にキセル、東郷清丸、オオルタイチらが出演
福井県敦賀市で行われる「人道の港国際文化交流ウィーク」内にて、2020年11月7日(土)8日(日)の2日間にわたり、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス、<JINDO音楽祭>が開催されることが決定した。 「人道の港国際文化交流ウィーク」とは、2
〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉第1弾でKOHH、Tohji、宮村優子、猪木、長州、前田、武藤ら出演決定
幕張メッセイベントホールにて10月24日、25日の2DAYS開催される「夏の魔物」による新シリーズ「夏の魔物SPECIAL MAMONOISM」の第1弾出演アーティストが発表された。 本公演は、新型コロナウイルス感染症対策を万全に講じ、国の定めたガイドラ
FNCY 最新シングル『みんなの夏』最速初オンエア決定
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが7月31日に配信リリースする最新シングル『みんなの夏』を7/29(水)放送のJ-WAVE(81.3FM)「STEP ONE」内において最速オンエアすることが決定した
アナ・大久保潤也ソロOLD Jr.が1stAL特設サイトとジャケ写公開
アナ大久保潤也のソロプロジェクトOLD Jr.が1stアルバム『HAPPY SAD』リリースに先駆け、特設サイトとジャケット写真を本日公開した。 今作『HAPPY SAD』は、TSUTCHIE、Small Circle of Friends、PANORA
〈夏の魔物〉江口寿史×Ghetto Hollywood×榛葉大介によるメインビジュアル公開で渋谷ジャック
TBSラジオ主催「夏の魔物」2020年のメインビジュアルが本日公開となった。 代表作「ストップ!!ひばりくん!」、銀杏BOYZや吉田拓郎といったアーティストのジャケットイラストを手がけるマンガ家の江口寿史描き下ろしイラストと、加山雄三 feat. PUN
なかの綾、10周年記念BLACK BOXトレイラー完成
なかの綾の活動10周年を記念した7インチ×5枚組の限定BOXセット『BLACK BOX』のリリースに合わせ、トレイラーが完成した。さらに各界からお祝いコメントも到着している。 『BLACK BOX』は10年分の音源から7インチ化されていない選りすぐりの全
〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉追加発表でネバヤン、ゆるふわギャングら決定
2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)で開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加発表が行われた。 ライブアクトとしてnever young beach、ゆるふわギャング、フリクシ
メッセージTシャツ・プロジェクト〈We will meet again〉に向井秀徳、Shing02登場
電気グルーヴ、坂本慎太郎、THA BLUE HERB、サカナクションに続き、LIQUIDROOMとアーティストたちによる新型コロナ・ウィルス影響下のメッセージTシャツ・プロジェクト〈We will meet again〉、第4弾、第5弾の予約販売がスター
〈おうち魔物〉がYouTubeでの無料配信へ変更 奇妙礼太郎、ニューロティカあっちゃん追加
2020年5月17日(日)にZAIKOでの有料配信される予定だった「夏の魔物」の配信イベント〈おうち魔物〉が、急きょ「夏の魔物」公式YouTubeチャンネルにて16時半から無料配信されることになった。チケット購入者には料金が払い戻される。 無料配信になっ
脇田もなり、ORIGINAL LOVE “接吻”のカバー動画公開
脇田もなりが、ORIGINAL LOVE “接吻”のカバー動画を本日5月6日(水)20時より脇田もなりオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。 これは、プロデューサーの新井俊也とのオンライン・セッション的カバー企画としてスタートしたもの。第一回
〈おうち魔物〉開催 鎮座DOPENESS、dodo、ジメサギ、Jin Dogg無観客ライヴに吉田豪、掟ポルシェ、ROLLYらのトークも
「夏の魔物」による初の電子チケット制のライヴ配信〈おうち魔物〉が5月17日(日)に行われることが決定した。 鎮座DOPENESS、dodo、Jin Dogg、Jinmenusagiの4組による無観客ライブ、MR.PAN(THE NEATBEATS)とSu
〈夏の魔物2020 in TOKYO〉第1弾で5lack、サニーデイ、STUTS、かまってちゃん、舐達麻ら13組
2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)にて開催する〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の第1弾発表が行われた。 昨日の第0弾発表のアーティスト、KOHH、ZORN、アントニオ猪木の3組に加え
〈ARABAKI ROCK FEST.20〉第2弾発表でH ZETTRIO、OAU、大森靖子、スカパラ、宮本浩次など16組
2020年4月25日(土)、26日(日)、みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく(宮城県柴田郡川崎町)にて開催される〈ARABAKI ROCK FEST.20〉。 その第2弾出演アーティストが発表となった。 H ZETTRIO / OAU / 大森靖子
TAMTAM、新宿MARZでの企画イベント追加出演者に鎮座DOPENESS
今年最初の自主企画を2月24日(月祝)に新宿MARZにて開催するTAMTAMが、追加出演者として鎮座DOPENESSの出演を発表した。 先に発表されていた食品まつりとの3マン・イベントとなる。 活動開始以来、音楽的進化を止めないバンドTAMTAMは201
家主、ALリリースツアーの東京・京都公演ゲスト発表
12月18日に1stアルバムをリリースした田中ヤコブ率いる四人組ロックバンド「家主」。 澤部渡(スカート)や須田亮太(ナードマグネット)らからも絶賛の声があがっている本作のリリースツアー東京公演、京都公演のゲストが本日全て発表となった。 1月26日(日)
脇田もなり 3rdAL&リミックスを配信リリース
脇田もなりの3rdアルバム『RIGHT HERE』が12月13日に配信リリースされる。 新井俊也をメイン・プロデューサーに起用し、佐々木潤 & 鈴木桃子、Dorian & 一十三十一、マイクロスター、ONIGAWARAの斉藤伸也などが参加した豪華アルバム
〈BLACK SMOKER RECORDS〉による『BLACK OPERA』、いよいよ今週末開催、本日からオープニング・パーティも
異端/異能集団〈BLACK SMOKER RECORDS〉が仕掛ける総合舞台芸術作品『BLACK OPERA』が、今週末16日(土)、17日(日)の2日間に渡ってゲーテ・インス ティトゥート 東京ドイツ文化センターで開催。 2019年公演のタイ
skillkills、「Delicacy/NO END THEORY」7inchレコードでリリース
他の追随を許さない唯一無二のKING OF BEATSを鳴らし続けるバンドskillkills。 新たなBEAT MUSICに風穴を開けた彼らが、昨年のRECORD STORE DAY以来となる7inchレコードのリリースを発表した。 A面は、まだライヴ
〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表
9月21日(土)大阪、10月12日(土)東京にて開催される、GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-〉。 今週末開催となる大阪会場のタイムテーブルが公開された。 出演者は以下の通り。 (内) GEZAN
【14年ぶり開催】忌野清志郎〈ナニワ・サリバン・ショー Oh!RADIO~五十年ゴム消し~〉に渡辺大知、のん、斉藤和義、トータス松本、宮藤官九郎、間寛平ら出演決定
あの伝説のイベントが、ついに虹の向こうから帰ってくる。 〈忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー Oh!RADIO~五十年ゴム消し~〉が、2020年1月18日(土)エディオンアリーナ大阪にて開催されることが発表された。 以下、プレスリリースより。 ----
ラップユニットKAKATOとオオクボリュウによるコラボ絵本刊行記念原画展開催
代官山 蔦屋書店では、鎮座DOPENESSと環ROYによるラップユニット・KAKATOとイラストレーター・オオクボリュウの初の書き下ろし絵本『まいにちたのしい』の刊行を記念した原画展を開催中。 絵本のジャンルを越え、 アート、 音楽、 カルチャーなど多方
KID FRESINOがバンドセットワンマンを東京、沖縄で開催
KID FRESINOがバンドセットによるワンマンライブを東京、沖縄の2会場で開催することが決定した。 東京は 11/21(木) 恵比寿LIQUIDROOMの15周年アニバーサリー企画の一環として開催される。 バンドメンバーは三浦淳悟 (bass / ペ
lyrical school、8/28リリースの移籍第三弾配信SGをTIF2019 HOT STAGEで初披露
Girl’s Rapのパイオニア・グループとして人気を誇る5人組(yuu, minan, hime, hinako, risano)、lyrical school(略称:リリスク)。 そんな彼女たちが、本日からお台場で開催されているTIF2019のHOT
8/3(土)4(日)開催〈SETOUCHI BEACH JAM 2019〉全出演アーティスト、タイムテーブル発表
2019年8月3日(土)・4日(日)に瀬戸田サンセットビーチ(広島県尾道市)で開催される〈SETOUCHI BEACH JAM 2019〉の出演者とタイムテーブルが発表された。 また、会場内のアクテヴィティ、オフィシャルグッズ、フード、エリアマップ等も発
脇田もなり REMIX2タイトルを配信リリース
脇田もなりの2ndアルバム『AHEAD!』収録の人気曲「PEPPERMINT RAINBOW」のREMIX×2バージョンが6月26日から配信リリースされる。 プロデューサーの新井俊也(冗談伯爵)が自らREMIXした、豪華なビッグバンド・ジャズ風にアレンジ
〈METEO NIGHT 2019〉第1弾でand more、DEATHRO 、DMBQ、カネコアヤノ、リミエキ、三輪二郎らA〜Mまで28組決定
先日2年ぶりとなる開催が発表された音楽レーベル〈Less Than TV〉による夏祭り〈METEO NIGHT 2019〉。 その第1弾出演アーティストが発表された。 今回出演が発表されたのはand more、CAR10、チーターズマニアから、DEATH
脇田もなり 豪華アーティストが参加した3rdアルバム『RIGHT HERE』7月31日にリリース決定
脇田もなりが1年ぶりの3rdアルバム『RIGHT HERE』を2019年7月31日にリリースすることが決定した。 前作『AHEAD!』から約100本ものライヴをこなし、さらに歌に磨きをかけた脇田もなりが戻ってきた! メイン・プロデューサーには小西康陽氏
fox capture planが配信限定シングルのリリースを発表、第一弾は夜を漂う「夜間航路」
fox capture planが5月22日(水)に配信限定シングルのリリースを発表した。 自身初となる配信限定楽曲は、ジャミロクワイの「Virtual Insanity」の印象的なピアノイントロフレーズを大胆にも取り入れた「夜間航路」。 発表と同時に新
〈加賀温泉郷フェス2019〉第3弾アーティスト発表、さらに前夜祭、アフターパーティー出演アーティスト発表
7月20日(土)に石川県加賀市山代温泉の旅館、瑠璃光を貸し切りで開催される、今年8回目を迎える〈加賀温泉郷フェス2019〉。 その第3弾アーティストと前夜祭、アフターパーティー出演アーティストが発表された。 第3弾アーティストは以下の14組。 amiin