Virgin Music Label And Artist Services Japan
灰野敬二 + 蓮沼執太、ニューALより「空 (Sky)」MV公開&リリース記念ライブ開催
灰野敬二 + 蓮沼執太が、コラボレーション・アルバム『う た』を本日2025年9月3日(水)よりリリースした。 本作は、蓮沼執太がほとんどの楽器演奏と歌詞を手がけ、その音楽と言葉に対して灰野敬二が瞬発的にメロディーを発声させることで楽曲が完成
灰野敬二 + 蓮沼執太、トライバルな共作SG「噴」リリース
灰野敬二と蓮沼執太が2025年8月8日(金)に共作シングル「噴」をリリースした。 本作は強烈なホワイトノイズのシークエンスで幕を開けるリズムトラック。現代的かつトライバルなビートを基盤に、金属的な質感を帯びたシンセサイザーが反復的なリフを奏でながら、灰野
【急上昇ワード】U-zhaan、11年ぶりの新AL
11年ぶりのアルバム『Tabla Dhi, Tabla Dha』をリリースしたU-zhaanが急上昇ワードにランクイン。 アルバムには、鎮座DOPENESS、Cornelius、青葉市子、ハナレグミ、原口沙輔、ベンガル人ラッパーCizzy、インドの超人気
〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈NEC presents
〈デザインあ展neo〉が開幕、4ヶ月連続リリース〈デザインあneo〉サウンドトラック・アルバム第二弾は5月5日リリース
デザインを体感する展覧会〈デザインあ展neo〉が2025年4月18日 (金) に虎ノ門ヒルズ〈TOKYO NODE〉で開幕した。 〈デザインあ展neo〉は、NHK Eテレの番組〈デザインあneo〉のコンセプトを体験の場に拡げる展覧会だ。前回の〈デザインあ
〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
〈FUJI & SUN ‘25〉第3弾でくるり、Sam Wilkes Quartet ft. 中村佳穂ら4組決定 &日割りも発表
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
岡村靖幸、真鍋大度とのDJ SETで坂本龍一トリビュートフェス出演
2025年2月10日(月)にSpotify O-EAST/東間屋/duo MUSIC EXCHANGEの3会場で開催される、坂本龍一トリビュートフェス〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-
坂本龍一トリビュートフェスに、北村蕗の出演が決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
坂本龍一トリビュートフェス第一弾でSE SO NEON、Cornelius、TOWA TEI、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSら決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
【オフィシャルレポ】〈清水ミチコ万博 ~ひとりPARADE~〉全国ツアー開幕
清水ミチコの全国ツアー〈清水ミチコ万博 ~ひとりPARADE~〉が2024年11月23日(土)に仙台・東京エレクトロンホール宮城でスタートした。 舞台が暗転すると著名女優やタレントが世界各国の言語で開演を告げる。さらに政界大物からのメッセージも到着!豪華
U-zhaan × 環ROY × 鎮座DOPENESS、1stAL『たのしみ』リリパ3年越しに実現 来場者にお菓子プレゼント
タブラ奏者とラッパーによるユニット " U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS "が、2024年8月14日(水)に〈U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS 1stアルバム『たのしみ』リリース記念ワンマンライブ〉を開催する。 2011年から
蓮沼執太、前作の続編的新曲「one window」配信リリース決定
蓮沼執太が、新曲”one window”を2023年12月15日(金)に配信リリースすることが決定した。 本楽曲は、ニューアルバム『unpeople』の続編といえる楽曲であり、サウンドの方向性をさらに一歩押し進めたような世界観が詰め込まれた1曲。アコース
蓮沼執太、15年ぶりのインストAL『unpeople』本日リリース&表題曲MVを今夜公開
蓮沼執太が、ニューアルバム『unpeople』を本日2023年10月6日(金)にリリースした。 本作には、制作期間5年の間、蓮沼執太自身が奏でた音、集めた音、場所や人々との記憶、記録がすべて収録されている。その音は、器楽音から非楽器と電子音、そしてフィー
〈地べた音楽祭2023〉開催決定 U-zhaan× 武藤景介、斎藤ネコ、東京塩麹ら出演
2022 年に第1回目を開催し好評を得たイベント〈地べた音楽祭2023〉を今年も開催されることが決定した。 本イベントは、ステージのない会場のどこからか音楽がはじまり、どこでもが客席になる実験的なスタイルの音楽祭。東京〈狛江 えきまえ広場〉の空間を活かし
蓮沼執太、新曲「Emergence」を本日リリース&ucnv制作MVをプレミア公開決定
蓮沼執太が、2023年10月6日(金)リリースされるニューアルバム『unpeople』より、新曲”Emergence”を本日2023年9月1日(金)に先行リリースした。それに伴い、ucnvがディレクションしたミュージックビデオがYouTube公式チャンネ
藤原さくら×優河、UAら出演の〈麦ノ秋音楽祭〉タイテ発表
2023年5月27日(土)と28日(日)の2日間にわたり、埼玉県東松山市のCOEDOクラフトビール醸造所でキャンプ型音楽フェスティバル〈麦ノ秋音楽祭2023〉が開催される。 開催まで約1ヶ月と期待が膨らむ中、タイムテーブルが発表された。 1日目の5月27
蓮沼執太フィル、1日限りの展覧会〈THE FOYER〉開催
蓮沼執太フィルがニューアルバム『symphil|シンフィル』のリリースを記念して、2023年4月2日(日)東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアルにて〈ミュージック・トゥデイ〉を開催。小山田圭吾(Cornelius)のゲスト出演に続き、オ
蓮沼執太ソロ・プロジェクトのインスト曲「Selves feat. Cornelius」リリース
蓮沼執太のソロ・プロジェクトより、最新作「Selves(セルヴズ)feat. Cornelius」が本日2023年3月24日リリースされた。 この楽曲は蓮沼の豊かなシンセサイザーのフレーズに、Cornelius によるギターが力強く絡み合うインストゥルメ
蓮沼執太フィル、来週リリースのニューALより新曲"ずっとIMI"を先行配信
蓮沼執太フィルが、約3年間の制作期間を経て約5年ぶりとなるニュー・アルバム『symphil|シンフィル』を、2023年3月22日(水)にリリースする。そして本日、同アルバム収録の新曲"ずっとIMI"が先行配信リリースされた。 前作リリース以降、2019年
蓮沼執太、第三弾シングル「Hypha」 リリース決定
蓮沼執太によるシングルリリースプロジェクトの最新作「Hypha」(ハイファ)が10月14日(金) リリースされることが発表された。 「Hypha」は、2019年 NY ブルックリンにあるライブスペース「PUBLIC RECORDS」で行ったパフォーマンス
「10 Favorites - Ryuichi Sakamoto | 私が好きな坂本龍一 10選」U-zhaan登場
本年1月17日に70歳の誕生日、古希を迎えた坂本龍一のアニバーサリー・サイト「10 Favorites - Ryuichi Sakamoto | 私が好きな坂本龍一 10選」。 レーベルcommmonsによる本サイトは『教授』の音楽を愛する人々が独自の視
【今日のMV】鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan「サマージャム'95」
いえ〜い!夏真っ只中、OTOTOYニュースをご覧の皆様いかがお過ごしですかっ。パリピよろしくとばかりにアクティブに夏をエンジョイするのも良し、冷房が効いた部屋でひたすらダラダラと寝っ転がるのも最高だ…。 こんな風に、ついつい流されちまう、結局暑さでまいっ
U-zhaan,BIGYUKIベンガル地方の郷土料理を作る本格レシピMV公開
2022年6月8日にリリースされたU-zhaan,BIGYUKIの楽曲「Sunday Kitchen」のミュージックビデオが公開された。 シンセサイザーとタブラによる快いチル・サウンドに乗せ、U-zhaanとBIGYUKIの2人がベンガル地方の郷土料理『
U-zhaan × BIGYUKI「Sunday Kitchen」6/8配信リリース
U-zhaanとBIGYUKIによるコラボレーション作品「Sunday Kitchen」が6月8日に配信リリースされることがわかった。 2020年にリリースされた「City Creatures」以来となる今作は、BIGYUKIによるシンセサイザーの美しく
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー
街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表
2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく
『スター・ウォーズ:ビジョンズ』の音楽に、A-bee、渋谷慶一郎、U-zhaanが参加
日本を代表する7つのアニメスタジオが参加した『スター・ウォーズ:ビジョンズ』の物語から『T0-B1』『赤霧』の劇伴音楽をU/M/A/A Inc.(ユーマ)がプロデュース。作曲は、A-bee、渋谷慶一郎、U-zhaanが担当している。 エンターテイメント史
〈MOON BASEʼ21〉開催決定 第⼀弾で⾓銅真実、君島⼤空、堀込泰⾏、U-zhaan
CAMP HACKがFUJI & SUNとタッグを組み、初のキャンプインフェス〈MOON BASEʼ21〉が開催される。 国内最⼤級のアウトドアWEBマガジン「CAMP HACK」と、ジャンルや世代を越えたブッキングに定評のある「FUJI & SUN」が
月見ル君想フでU-zhaan×清野茂樹、吉澤嘉代子×君島大空などリニューアル1周年記念公演スタート
月見ル君想フが大規模なリニューアル工事を経て再びオープンをしてから1年を迎えることを記念して、記念公演シリーズが7月24日(土)よりスタートする。 記念公演のオープニングを飾るのは、7月24日(土)昼公演のSADFRANK ×柳瀬二郎(betcover!
灰野敬二と蓮沼執太によるコラボライヴが5/16(日) WWW Xにて開催決定
2019年に一度だけ行われたコラボレーションの後、セッションを重ねてきた灰野敬二と蓮沼執太が満を持して東京では初となる貴重なパフォーマンスを披露。 「人が合奏する」ということは、そのひとの人生を「音」として重ね合わせること。 いまだからこそ、2人が表現す
〈FUJI & SUN'21〉タイムテーブル発表
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉。 本日、アーティスト全28組の15日、16日両日の出演時間と計3つのステージ割りが発表された。 また、大自然のロケーションを活かしたアクティ
U-zhaan × 環ROY × 鎮座によるフルAL4/14リリース、ゲストに矢野顕子、Salyu
2011年から断続的に活動しているユニットU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSがフル・アルバム『たのしみ』を4月14日リリースする。 YouTube上でミュージックビデオが公開されている"七曜日""BUNKA""サマージャム’95""ギンビス"
〈FUJI & SUN'21〉初日のトリは くるり
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第3弾が発表。 5月15日(土)に、くるりの出演が決定した。 昨年の新型コロナウィルスの感染拡大により中止となった〈F
〈FUJI & SUN'21〉第2弾でカネコアヤノ、民クル、マヒトゥ・ザ・ピーポーら12組
5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第2弾が発表。 さらに、日割りも発表された。 今回新たに出演が決定したのは∈Y∋、青葉市子、Akie、カネコアヤノ、Kotsu、
蓮沼執太フィル、Bunkamuraオーチャードホール公演『○→○』ゲストにヤン富田が決定
4月23日(金)渋谷・Bunkamura オーチャードホールにて開催される、蓮沼執太フィル『○→○』。メインビジュアルの発表とともに、第二弾ゲストが解禁された。 今回、追加で発表されたゲストはヤン富田。前衛音楽からポップ・ソングまでを包括する音楽家で、日
蓮沼執太フィル〈○→○〉出演第1弾に塩塚モエカ(羊文学)、xiangyu
4月23日(金)渋谷・Bunkamuraオーチャードホールで開催の蓮沼執太フィル〈○→○〉のメインビジュアルの発表とともに、第一弾ゲストが解禁された。 ゲストに蓮沼フィルでの新曲レパートリーに参加している塩塚モエカ(羊文学)、 xiangyuの出演が決定
〈FUJI & SUN'21〉第1弾で君島大空、U-zhaan、林立夫 with 大貫妙子、折坂悠太ら決定
2度目の開催となる〈FUJI & SUN'21〉が5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催されることが決定した。 〈FUJI & SUN〉は、2019年に初開催されたフェス。富士山を眺める最高の景色のなか音楽、アクティビティ、キ
坂本龍一の指名で大友良英がラジオ代演、J-WAVE『RADIO SAKAMOTO』
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で、奇数月の第一日曜日24:00~26:00に坂本龍一がお届けしている番組『RADIO SAKAMOTO』。 3月7日(日)の放送では、病気療養中の坂本龍一に代わり、音楽家・大友良英が代役を務める。 隔月で放送中の『R
蓮沼執太フィル、Bunkamuraオーチャードホールでコンサート4/23(金)開催
蓮沼執太フィルがBunkamuraオーチャードホールでのコンサート〈○→○〉を4/23(金)に開催する。 チケットオフィシャル先行は本日1/22〜1/31(日)23:59 まで実施されるのでお見逃しなく。 また本日21時より「HOLIDAY feat.
京都の寺社で音楽体験〈SOUND TRIP〉第二弾に青葉市子、ユザーンなどが参加
京都にある寺社とアーティストを組み合わせ、そこでしか聴けない音楽の体験を提供する〈SOUND TRIP〉の第二弾がリリースされた。 第二弾からはそれぞれの社寺の音楽を、訪れた人だけが持ち帰られるサービスをスタートし、各所の受付で専用のQRコードを購入し(
蓮沼執太フィル、ホリデイ・シーズンを彩る「HOLIDAY feat. 塩塚モエカ」配信リリース
蓮沼執太フィルの新曲「HOLIDAY feat. 塩塚モエカ」が配信リリースされた。 ゲスト・ヴォーカルに塩塚モエカ(from 羊文学)を迎えたこの楽曲は、NEWoMan新宿のクリスマス・キャンペーン〈Our Favorite CHRISTMAS FOO
清水ミチコ、新春恒例の武道館が(ほぼ)完売で異例の前倒し公演を開催
年明けに行われる清水ミチコの〈~GoTo 武道館 with シミズ~〉公演のチケットが(ほぼ)完売を受け、追加公演が発表された。 普通、追加公演は当該公演より後のスケジュールになることが多いが、清水ミチコ公演はオトナの事情(?!)もあって異例の前倒しと
U-zhaan×BIGYUKI、コラボ曲「City Creatures」配信開始&MV公開
タブラ奏者のU-zhaanとNYベースに活躍するキーボーディストBIGYUKIによるコラボレーション曲、「City Creatures」が配信リリースされた。 北インドの打楽器「タブラ」の奏者として多方面で活動し、近年は鎮座DOPENESSや環ROY、ハ
蓮沼執太フィル・オンライン公演 #フィルAPIスパイラルのゲスト出演者決定
蓮沼執太フルフィルが、8月26日(水)にデジタル・アルバム『フルフォニー』をリリースする。総勢26⼈編成によるアンサンブルが奏でるボーカル楽曲“windandwindows”、全4楽章から連なる協奏曲“FULLPHONY”、そして蓮沼執太⾃⾝によるリミッ
蓮沼執太フルフィルの新作『フルフォニー』、横尾忠則が手がけるアートワーク公開
音楽家・アーティストの蓮沼執太がコンダクトする現代版フィルハーモニック・ポップ・オーケストラ“蓮沼執太フィル”のメンバーに加え、2017年に実施したオーディションから選ばれた10名が加わり、総勢26名による“蓮沼執太フルフィル”が新作アルバム『フルフォニ
蓮沼執太フルフィル、新作AL『フルフォニー|FULLPHONY』発売決定
音楽家・アーティストの蓮沼執太がコンダクトする現代版フィルハーモニック・ポップ・オーケストラ“蓮沼執太フィル”のメンバーに、2017年に実施したオーディションから選ばれた10名が加わった総勢26名による“蓮沼執太フルフィル”が、新作アルバム『フルフォニー
RYUTist、4th Full AL『ファルセット』7/14発売決定
音楽ライター・南波一海が2017年にタワーレコード内に設立したレーベル〈PENGUIN DISC〉に所属するRYUTist (読み : リューティスト)は、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を受け発売延期となっていた、4th Full
寺尾紗穂の6/26(金)『北へ向かう』発売記念コンサートが中止、それに伴い緊急配信ライヴ開催決定
6月26日(金)東京・座・高円寺2にて開催予定だった『寺尾紗穂『北へ向かう』発売記念コンサート at 座・高円寺2』の中止が決定した。 チケットは全て払い戻しとなるので、払い戻し方法を確認の上、期間内に払い戻し手続きを。 それにともない、ZAIKOでの有
蓮沼執太 × J-WAVE「STAY HOME & MAKE A SOUND」プロジェクト始動
リスナーから身近にある音を募集し、 蓮沼執太が1つの曲を創るプロジェクト「STAY HOME & MAKE A SOUND PROJECT」がJ-WAVEでスタートする。 J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜20:00~放送の『INNOVATION W
Ginza Sony Park「Park Live」蓮沼執太が自宅からライブ生配信
東京・Ginza Sony Parkで行われてきたフリーライブ〈Park Live〉シリーズのオンラインバージョンが4月22日にスタートする。今回第1回の配信には蓮沼執太が出演することが決定した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月4日から臨時休園な
松重豊のラジオ番組「音楽食堂」4月ゲストに坂本龍一とU-zhaan登場
FMヨコハマで毎週火曜日深夜24:30から俳優の松重豊がお送りしている音楽ラジオ番組「深夜の音楽食堂」。 松重豊がマスターを務める「音楽食堂」に、 俳優や、 映画監督、 ミュージシャンなど多彩なゲストが来店し、 音楽トークを繰り広げる30分。 今回、4月
〈FUJI & SUN ‘20〉アーティスト出演日発表
富士の麓、 静岡県富士市・富士山こどもの国で5月16日(土)と17日(日)の2日間開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘20〉のアーティスト出演日が発表された。 5月16日(土)の出演は安藤裕子、 小林うてな、 COMPUMA、 寺尾紗穂、
〈FUJI & SUN ‘20〉第2弾出演に、フジファブリック、VIDEO、ハンバートほか
富士の麓、 静岡県富士市・富士山こどもの国で5月16日(土)と17日(日)の2日間開催されるキャンプフェス〈 FUJI & SUN ‘20 〉の第二弾出演者が発表された。 今回も富士山の麓でこそ聞きたい個性的なラインナップが解禁。 日本からは、 ハンバー
「音楽の中に入り込む」新体験『windandwindows|ウインドアンドウインドウズ』蓮沼執太フルフィル×Ginza Sony Park開催中
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)では、2019年7月24日(水)より、『windandwindows|ウインドアンドウインドウズ』 蓮沼執太フルフィル × Ginza Sony Park と題したプログラムが開催中。 生演奏のようなリア
蓮沼執太「CHANCE feat. 中村佳穂」MV公開&リミックス配信開始
6月26日にデジタル・リリースされ、話題となっている蓮沼執太の新曲「CHANCE feat. 中村佳穂」。 上西祐理が監督したMVが本日公開となった。 また、蓮沼執太自らがリミックスを施した「CHANCE feat. 中村佳穂 Reprise」も本日よ
『ベンガル料理はおいしい』発刊記念、『ベンガル料理の夕べ VOL.1』7月13日(土)開催
6月14日に一般販売も開始した書籍『ベンガル料理はおいしい』。 その発刊を記念し、ベンガル料理を来場者に振る舞いながら、本書の著者でシタール奏者の石濱匡雄、監修をつとめたタブラ奏者のU-zhaan(ユザーン)によるライヴ&トークを楽しめるイベントが、7月
著・石濱匡雄、監修・ユザーンの料理本『ベンガル料理はおいしい』6月14日一般書店販売スタート
U-zhaan(ユザーン)が大絶賛する、シタール奏者・石濱匡雄のレシピ。 6月14日、その本格的な味を日本の家庭でも再現しやすいように編成したこだわりのレシピ本『ベンガル料理はおいしい』が発刊される。 「彼の料理を家で食べたい」「まとまったレシピが欲し
U-zhaan&坂本龍一による「energy flow」の更なる解釈はラップ版、「エナジー風呂」が本日、よい風呂の日に配信限定リリース
昨年秋「energy flow」の新解釈「energy flow - rework」を発表したU-zhaan&坂本龍一。 今作はその「energy flow - rework」をベースに、環ROYと鎮座DOPENESSのラップを加えた、更なる新バージョン
〈CROSSING CARNIVAL'19〉コラボ企画第2弾で蓮沼執太フィル×高野寛、EMC×ホムカミら決定
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
〈CROSSING CARNIVAL'19〉出演アーティスト第6弾発表、フィッシュマンズ・トリビュート企画の追加ゲスト決定
カルチャーWEB メディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTA
〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉第3弾発表でLUCKY TAPES、中村佳穂 、GEZAN 、キセルら18組決定
7月26日(金)~28日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉。 第3弾出演アーティストが発表された。 初日金曜日、昨年メジャー・デビューし10月にリリースされた新作では大きな飛躍を見せたLUCKY
1日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉第5弾出演者発表
カルチャーWEBメディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTAY
カネコアヤノ、両A面シングル『愛のままを/セゾン』発売決定
カネコアヤノが1年ぶりとなる全国流通作品にして、初の両A面シングル『愛のままを/セゾン』を4月17日に、CD、7インチ、配信の3形態で発売する。 CDは2枚組仕様となっており、DISC1には「愛のままを」と「セゾン」の新曲2曲を収録し、DISC2にはライ
3月16日(土)WWW、WWW X 両店にて開催の〈Alternative Tokyo〉最終ラインナップ発表
商業的な方法論的や流行音楽とは一線を引き、時代の流れに捕われない普遍的な音楽を中心に、ART展示やトークセッション等を紹介してしていくショーケース・イベント〈Alternative Tokyo〉。 今回の第3弾発表にて各コンテンツの全貌を紹介。 [MUS
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSが初となる大阪単独公演が決定
ラッパーとタブラ奏者による音楽グループ、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS。 そんな彼らの初となる大阪単独公演を、3月31日(日)CLUB CIRCUSにて開催されることが発表された。 完売必至の大阪公演のチケットは2月5日(火)より発売開始
〈Alternative Tokyo〉が3月16日(土)渋谷WWW、WWW X 両店にて4回目の開催決定、第一弾出演者公開
〈Alternative Tokyo〉とは、商業的な音楽や方法論的な流行音楽とは一線を引き、時代の流れに捕われない普遍的な音楽を中心に、ART展示やトークセッション等を通じてそれぞれのコンテンツを紹介していくことを理想とし実践していくイベント。4回目とな
海外音楽メディア「beehype」が日本の2018年ベストアルバムにceroなどを選出
ヨーロッパ発、世界のインディーミュージックを網羅しているメディア「beehype」で、恒例となっている日本の2018年ベストアルバムが発表された。 日本のインディーミュージックのベストとしてcero、CRCK/LCKS、古川麦、折坂悠太、国府達矢、蓮沼執
"スープになった"やくしまるえつこと"パンになった"蓮沼執太が恋に落ちるCM
「相対性理論」など数々のプロジェクトやアート作品を手がける、やくしまるえつこと、ヴォーカル曲から実験的な作風まで多様なアプローチを展開しているニューヨーク在住のミュージシャン、蓮沼執太。 2人が川口春奈出演の「クノール®スープDELI®」のCMソングで〈
「WWW X」オープニング第2弾でORIGINAL LOVE x Suchmos、ヨギー×ユアソン、Holy Fuckら決定
2016年9月1日(木)にWWW1号店が入居するライズビル2F、映画館シネマライズ跡地にオープンする2号店「WWW X」。 そのオープニング・シリーズ第2弾ラインナップが発表となった。 既に9月1日(木)のこけら落とし公演〈ceroワンマン〉を皮切りに第
丈青 ハイレゾフェス録音作『re: I See You While Playing The Piano』OTOTOYから先行配信開始
2016年3月11日から13日まで表参道のスパイラルを会場に行われた〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉。 その期間中にレコーディングされたSOIL&“PIMP”SESSIONSのピアニスト・丈青による作品『re: I
小林うてながソロ作品『VATONSE』発表 レコ発にD.A.N.、yahyel
小林うてながソロ作品『VATONSE』(バトンセ)を5月18日(水)にリリースすることが決定。それに伴い、レコ発イベントが開催されることも明らかになった。 彼女は女性4人組バンド鬼の右腕解散後、スティールパン/マリンバ奏者としてD.A.N.や蓮沼執太フィ
〈TAICOCLUB'16〉最終発表で水カン、toe、Dan Deacon、Losoul、灰野敬二ら
野外音楽フェスティバル〈TAICOCLUB'16〉が6月4日(土)、5日(日)に長野県木曽郡木祖村の「こだまの森」で開催。このたび、その出演者最終発表が行われた。 今回出演がアナウンスされたのは水曜日のカンパネラ、toe、Dan Deacon、Losou
松任谷正隆、渋谷慶一郎らがフリー・イベントに登壇──いよいよ来週末開幕ハイレゾフェス!
ついに来週末、3月11日(金)から3月13日(日)の開催に迫った〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉(ハイレゾ・フェス)。 このたび松任谷正隆、渋谷慶一郎、中島ノブユキ、岸田(岸田教団&THE明星ロケッツ)など、豪華メ
Jimanica 約3年振りのフルALにやくしまるえつこ 蓮沼執太ら参加
ドラマーとしてだけでなく、コンポーザー、トラックメイカー、アレンジャーとしても活躍しているJimanicaが約3年振りのフル・アルバム『GRAND AGE』をリリースすることが発表された。 Jimanica名義作品の中では最も生音をフィーチャーした同作は
イトケンがソロ・アルバム発表、トクマルシューゴやTeam Meメンバーなど多数参加
イトケンが13年ぶりとなるソロ・アルバム『スピーカー』を9月2日(水)にリリースする。 ドラマー、打楽器奏者であるイトケンは、トクマルシューゴ、相対性理論、蓮沼執太などさまざまなアーティストのバンドにメンバーとして参加。また自身のユニットであるD.V.D
「HEADZ」20周年イベントに空間現代×Moe and ghosts、goatら
批評家の佐々木敦が主宰する「HEADZ」が20周年を記念し、5月2日(土)、3日(日)と2日間にわたって渋谷TSUTAYA O-nestにて、イベント〈HEADZ 2015-1995=20!!!〉を開催する。 これまでHEADZは、カッティング・エッジな
蓮沼執太、活動や制作をともにするインターンを募集
多岐にわたる表現を展開する音楽家、蓮沼執太が制作や活動をともにするインターンの募集を行っている。 今回の募集は、2015年3月から蓮沼とともに活動できる18歳以上の方が対象。また経験や学歴、音楽の創作や、演奏の可否は問わないとのことで、専門的なスキルより
高野寛トリビュートALにT・ラングレン、湯川潮音、おお雨、蓮沼執太ら参加
今年デビュー25周年を迎えた高野寛のトリビュート・アルバム『高野寛 ソングブック~tribute to HIROSHI TAKANO~』が8月6日(水)に発売されることが発表された。また、高野寛のミュー・アルバム『TRIO』も同時発売される。 シンガー
蓮沼執太フィル1stアルバム『時が奏でる|Time plays -- and so do we.』発売決定
5人編成の蓮沼執太チームを母体として、2010年ovalジャパンツアー・フロントアクトの為に結成された「蓮沼執太フィル」の1stアルバムが発売されることが決定した。 蓮沼執太フィルは、ヴォーカル、ラップ、ピアノ、シンセ、ベース、ギター、スティールパン、
電子音響の祭典〈EMAF TOKYO 2013〉第2弾でno.9 orchestra、miaou、Go-qualiaら20組
11月3日(日)、4日(月・祝)に恵比寿LIQUIDROOMで開催される電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉の第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、no.9 orchestra、Fragment、Inner Scien
Rhizomatiksによるクラブイベント〈Flying Tokyo〉にNosaj Thing、蓮沼執太、環ROYらが出演
Rhizomatiksによる、海外アーティストを招いたクラブイベント〈Flying Tokyo〉。12回目となる今回は、スペシャル・バージョンとして、LA ビート・シーンの先鋒Nosaj Thingを迎えておこなわれる。 Nosaj ThingとRhi
電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉にweg、Fennesz、環ROYら
11月3日(日)、4日(月・祝)の恵比寿LIQUIDROOMにて、電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉が開催される。 このイベントは、90年代中期より絶えざる進化を続けてきたエレクトロニック・ミュージックに焦点を当て、国内外のアーティ
環ROY、新作『ラッキー』のリリース・ツアーを開催
環ROYが、4月に発売した新作アルバム『ラッキー』の全国リリース・ツアーを開催する。 東京、大阪、宮城、福島、富山、高知をはじめ、全国13ヶ所を巡る今回のリリース・ツアー。6月2日(日)に渋谷WWWで行われる東京公演には、戸高賢史(ART-SCHOOL
Jimanicaがライヴ会場限定マキシ・シングルをリリース
Jimanicaが2月9日からツアーを開始。そのライヴ会場限定でマキシ・シングルを発売することが決定した。 ドラマーとしてDE DE MOUSEやworld's end girlfriend、蓮沼執太などのバンドに参加、メジャーからアンダー・グラウン
今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ
いよいよ本格的に学園祭シーズンへ突入! ということで、今週末に行われる注目の学祭ライヴをまとめてみました。 【明治大学】 〈明大祭 6-ON!Festival〉 出演: QUATTRO / 0.8秒と衝撃。 / She Her Her Hers / T
GRAPEVINEらが出演「BOROFESTA2012」追加発表——OTOTOY編集部・和田ボンゴのぼんごボンゴニュース
京都のKBSホールで行なわれる「BOROFESTA2012」の追加出演者10組が発表されました。 追加で発表されたのは、GRAPEVINE、toe、曽我部恵一、シャムキャッツら10組。また、ボロフェスタの幕開け的プレ・イベント「nano BOROFE
蓮沼執太とジム・オルーク、9月にLIQUIDROOMで対バン
9月10日(月)恵比寿LIQUIDROOMにて、ライヴ・イヴェント〈蓮沼執太フィル/ジム・オルークとレッドゼツリン〉が開催される。 ジム・オルークとレッドゼツリンは、今年6月にリリースされたジムがプロデュースを手掛けた石橋英子のアルバム『Imit
蓮沼執太、7月の初ワンマンはステージに総勢40名
7月15日(日)に渋谷WWWにて行われる蓮沼執太の初ワンマンライヴ〈音キッチンvol.7 蓮沼執太のワンマン〉の詳細が明らかとなった。 この日は、オーケストラ編成の〈蓮沼執太フィル〉と、バンド編成の〈蓮沼執太チーム〉の2形態でライヴを行う。〈蓮沼執
〈RTでプレゼント〉蓮沼執太のワンマン・ライヴに2組4名様をご招待 #hs_pre
7月15日(日)に渋谷WWWにて開催される蓮沼執太のワンマン・ライヴに2組4名様をご招待いたします。 今年の元旦に4枚組でトータル4時間半という大ヴォリュームのアルバム『CC OO(シーシーウー)』を発表。3月20日に行われた昼夜2公演の自身主催の
やくしまる、オオルタイチ、ECDらが曲提供。都市+音楽の新体験〈Musicity〉開催
音楽と場所を繋ぎ、まったく新しい都市体験を生みだす音楽プラットフォーム〈Musicity(ミュージシティ)〉。その東京版が3月24日(土)よりにスタートする。 2010年にロンドンで誕生したこのプロジェクト。〈六本木アートナイト2012〉の開催に
蓮沼執太、フィル編成で昼夜2公演開催!
今年の1月に4枚組のアルバム『CC OO』をリリースしたばかりの蓮沼執太。3月20日ラフォーレミュージアム原宿にて、イヴェント〈MUSIC TODAY LAFORET〉を行うことが決まった。 今回は、オーケストラ/アンサンブル編成の〈蓮沼執太フィル〉