medium
帰国子女&sz2u、細野晴臣とフィッシュマンズのカバー作品リリース
帰国子女とsz2uが日本ポップス史上に燦然と輝く名曲、細野晴臣「薔薇と野獣」とフィッシュマンズ「BABY BLUE」の2曲を大胆にカバーしたシングルをリリース。 高校生時代からそれぞれ宅録スタイルで作品を制作、リリースし共作曲も発表している10代の才能溢
細野晴臣、キネマ倶楽部でロンドン公演の再演が決定
細野晴臣が今年7月にロンドン・Royal Festival Hallで開催したスペシャル・コンサートを9月4日(木)にキネマ倶楽部で再演することが決定した。 再演タイトルは「Haruomi Hosono – I’m back from London!」
細野晴臣、デビュー55周年記念プロジェクト『HOSONO MANDALA』第1弾として企画展〈細野さんと晴臣くん〉開催
細野晴臣の軌跡と進行形の活動を伝える55周年プロジェクト『HOSONO MANDALA』第1弾として、企画展〈細野さんと晴臣くん〉を2025年5月31日(土)より細野の母校・立教大学 ライフスナイダー館にて開催する。 “昔の晴臣くんと、今の細野さん。そ
細野晴臣、アルバム誕生日企画第3弾として「はらいそ」ヴィジュアライザー公開
「細野晴臣アルバム誕生日企画」第3弾として、1978年にリリースしたアルバムからタイトル同名曲「はらいそ」のフル・ヴィジュアライザーが本日2025年4月25日(金)より公開された。 昨年秋からスタートした本企画は、細野晴臣55周年プロジェクトの一つ。若い
瞳水ひまり、細野晴臣の楽曲「恋は桃色」ショートMV公開
若手女優を起用した音楽プロジェクト“Mágico”(マジコ)最終第4弾の春(Primavera)編に瞳水ひまりが登場。細野晴臣の「恋は桃色」をカヴァーしたショート・ミュージックビデオが公開された。 細野晴臣が1973年に発表したファースト・ソロ・アルバム
岡田拓郎、新AL『The Near End, The Dark Night, The County Line』を〈Temporal Drift〉よりリリース
岡田拓郎が、新アルバム『The Near End, The Dark Night, The County Line』を2025年3月7日(金)にリリースする。 新アルバムは、岡田拓郎がLAを拠点に吉村弘や裸のラリーズの再発などでも注目を集めるUSレーベル
安田成美、「風の谷のナウシカ(2024 ver.)」MV公開
安田成美の歌手デビュー曲リメイク作「風の谷のナウシカ(2024 Ver)」のミュージックビデオが公開された。 本作は今から40年前の1984年に劇場公開された「風の谷のナウシカ」のテーマ曲で同年1月25日に発売され、40年の年月を経た2024年1月に細野
安田成美、細野晴臣プロデュースのもと「風の谷のナウシカ」に再挑戦
安田成美が、”風の谷のナウシカ”、さらに細野晴臣作曲、安田成美4枚目のシングル曲の”銀色のハーモニカ”に新しい息吹を加えた2024年リメイク ver.を、2024年1月31日(水)にデジタル配信リリースすることが決定した。 今から40年前の1984年に劇
高橋幸宏『Saravah Saravah!』、トークショー付き上映チケットまもなく販売開始
1月19日(金)より109シネマズプレミアム新宿にて上映される、高橋幸宏が2018年に開催した一夜限りのライヴ〈YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE2018 SARAVAH SARAVAH!〉のトークショー付き上映チケットが、この後12日(金)
高橋幸宏、ライヴ『Saravah Saravah!』が109シネマズプレミアム新宿にて上映決定
高橋幸宏の、2018年に開催された一夜限りのライヴ〈YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE2018 SARAVAH SARAVAH!〉が2024年1月19日(金)より109シネマズプレミアム新宿にて上映されることが決定した。 この公演は、1978
細野晴臣、映画「アンダーカレント」に添えたイメージの数々を再構築した音源をカクバリズムからリリース
細野晴臣が音楽を担当した 2023年10月6日( 金 ) 公開の映画「アンダーカレント」 ( 監督 : 今泉力哉 , 原作 : 豊田徹也 )。 細野が映画に添えたイメージの数々を再構築した音源作品が 10月4日KAKUBARHYTHM / me
【もらとりあむ漫遊記 vol.4 上京編】憂鬱な梅雨に寄り添う細野音楽
お久しぶりの“もらとりあむ漫遊記”は今回から上京編。地元の大学を卒業し、音楽を追い求めて東京へ上京した私の音楽的日常をゆるっとお届け。 上京してから1ヶ月半が経ち、都会での生活も徐々に慣れ始めて休日にはどこかへ出掛けてみようと意気込んでいた矢先、関東は梅
細野晴臣、映画『メゾン・ド・ヒミコ』サントラが配信開始
細野晴臣が音楽を手がけた映画『メゾン・ド・ヒミコ』のサウンドトラック盤のストリーミング及びダウンロード販売が開始された。 『メゾン・ド・ヒミコ』は、2005年公開された日本映画で、 監督は犬童一心、主演はオダギリジョー、柴咲コウという豪華ラインアップの作
D.A.N. 、細野晴臣による「Take Your Time」リミックス10/26配信リリース
D.A.N.が、『NO MOON』REMIX 第 2 弾として、細野晴臣による「Take Your Time」Remix を10 月 26 日(水)に配信リリースする。 今作は2021年10月にリリースされた3rdアルバム『NO MOON』収録曲「Tak
高橋幸宏の記念ライヴに高野寛が書き下ろしたテーマ曲「LOVE TOGETHER」配信開始
2022年9月18日に自身のプロ活動50周年を祝した記念のライヴ、「LOVE TOGETHER 愛こそすべて」が開催される高橋幸宏。 そのライヴのテーマ曲として、本ライヴの音楽監督を務める高野寛が書き下ろした曲「LOVE TOGETHER」が完成。本日9
『細野観光1969-2021』でドキュメンタリー映画2作、限定上映決定
現在ところざわサクラタウンで好評開催中の細野晴臣デビュー50周年記念展『細野観光1969-2021』。 開催を記念し、 ゴールデンウィーク中の5月3日(火・祝)、 4日(水・祝)、 5日(木・祝)を皮切りに、 5月、 6月の土日に同イベントホールで細野晴
細野晴臣 × 藤原さくらinterfm人気音楽番組がコラボ
interfm(TOKYO:89.7MHz)で細野晴臣と藤原さくらによる、 日曜深夜2大音楽番組によるスペシャルコラボが実現することがわかった。4月17日(日)24時~25時半までの1時間半、 2人で番組をお届けする。 2002年5月から放送を開始し、
『細野観光1969-2021』ところざわサクラタウンで開催決定
2019年に六本木にて、 さらに2021年には大阪にて開催され、 それぞれ幅広い層のファンが訪れた細野晴臣 の活動を辿る企画展『細野観光1969-2021』。大好評の本企画が4月2日(土)より埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」の「角川武蔵野ミュージ
Reiが細野晴臣を迎えたシングル「ぎゅ with 細野晴臣」を2/18配信決定
シンガー・ソングライター/ギタリストのReiによるコラボレーション・プロジェクト“QUILT(キルト)”第3弾で細野晴臣とのコラボシングル「ぎゅ with 細野晴臣」を2/18配信リリースすることを発表した。 2019年に細野晴臣のレギュラー・ラジオ番組
細野晴臣×3つの才能がコラボした異色の短編小説集『細野晴臣 夢十夜』3/18発売
細野晴臣と朝吹真理子、リリー・フランキー、塙宣之(ナイツ)という才能がコラボした異色の短編小説集『細野晴臣 夢十夜』が3月18日(金)に発売されることが分かった。 2006年7月~2007年3月の間、 「ほぼ日刊イトイ新聞」に掲載された、人気連載・細野晴
細野晴臣のライヴドキュメンタリー映画「SAYONARA AMERICA」11/12公開
細野晴臣のライヴドキュメンタリー映画『SAYONARA AMERICA』が、2021年11月12日(金)よりシネスイッチ銀座、シネクイント、大阪ステーションシティシネマ他にて全国順次公開される。 細野の活動50周年を記念して制作された2019年公開のドキ
細野晴臣“あめりか”な新旧2作のアナログが明日6/12発売
細野晴臣がアメリカのルーツ・ミュージックに回帰するきっかけとなったとも言えるアルバムHarry & Mac『Road to Louisiana』、そして2019年に行い、大反響を呼んだUSツアーのライヴアルバム『あめりか』。 “あめりか”な新旧2作のアナ
高橋幸宏と細野晴臣によるSKETCH SHOWのAL3作品が待望のアナログ化
高橋幸宏、細野晴臣の2人によるエレクトロニカユニット・SKETCH SHOWが過去に発売したアルバム3作品『audio sponge』『tronika』『LOOPHOLE』が、7月21日にアナログ12inchでリリースされる。 2002年に1stアルバム
コシミハル、YENレーベル期2作品がアナログリイシュー決定
コシミハルがYEN(エン)レーベル期にリリースした2枚のアルバム『チュチュ』(1983年)『パラレリズム』(1984年)が、6月12日にアナログLPで再発売されることが決定した。 国内のみならず海外でも80年代テクノポップの名盤として高い評価を獲得してい
細野晴臣ら日本の音楽と世界のインディペンデントを紹介レコード・カセットショップ開設
日本の音楽史の金字塔はっぴぃえんどや細野晴臣の音楽を現代へ受け継いでいき、他にも独自のフィルターを通してセレクションされた世界中のインディペンデントミュージックのレコード・カセットテープを取扱うHAPPYEND RECORDS & TAPESが開設する。
TVアニメ『キテレツ大百科』のOPテーマ「お嫁さんになってあげないゾ」待望の再発決定
1988年に発表された、守谷香が歌うTVアニメ『キテレツ大百科』のOPテーマ「お嫁さんになってあげないゾ」が日本コロムビアよりリイシューされることが発表された。 ジャケットデザインも新たにアナログ7インチで再発される本作のB面には、レギュラー放送開始の前
井上陽⽔、細野晴臣ら収録のコンピ盤『Heisei No Oto』アムステルダムのレーベルから登場
アムステルダムのレーベル「Music From Memory」から、ユニークなコンピレーション・アルバムがリリースされる。 タイトルは『Heisei No Oto - Japanese Left-field Pop From The CD Age (19
J-WAVEで久保田麻琴によるサウンド・セレクション「OFF BEAT VACATION」が1/25よりスタート
毎週月~土27:00~29:00に日替わりのDJがナビゲーターを務めるJ-WAVE(81.3FM)の番組『TOKYO M.A.A.D SPIN』では、 1月より奇数月の月曜日で久保田麻琴による、 伝説級のサウンド・セレクション「OFF BEAT VACA
2020年度朝日賞、細野晴臣ら4件5氏受賞
細野晴臣が2020年度朝日賞を受賞した。 朝日賞は1929年に創設された賞で、学術、芸術などの分野で傑出した業績をあげ、日本の文化や社会の発展、向上に貢献した著名人に朝日新聞文化財団から贈られるもの。 受賞者は毎年、1月1日の朝日新聞朝刊で発表され、1月
細野晴臣史決定版『細野晴臣と彼らの時代』12月17日発売
「はっぴいえんど」「ティン・パン・アレー」「YMO」で彼は何を生み出したのか――音楽活動50周年を迎えた細野晴臣史決定版『細野晴臣と彼らの時代』が文藝春秋から12月17日に発売される。 本書は、細野晴臣本人へのロングインタビューに加え、松本隆、鈴木茂、坂
細野晴臣、『omni Sight Seeing』『MEDICINE COMPILATION』が最新リマスタリングで本日リリース
細野晴臣のワールド・ミュージックの先駆的名盤『omni Sight Seeing』と、アンビエントの名作『MEDICINE COMPILATION』が、砂原良徳による最新リマスタリングで、SACDハイブリットと世界配信にてリイシューされた。 『omn
J-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』細野晴臣らが日替わりで登場
J-WAVE(81.3FM)が9月7日(月)~12日(土)にダンスミュージックの祭典「TOKYO DANCE MUSIC WEEK 2020-ONLINE-」(※以下「TDMW2020」)と連動するスペシャル企画 『TOKYO M.A.A.D SPIN(
11/3「レコードの日」にソニー・ミュージックダイレクトより新作、初アナログ化を含む全10タイトルが発売
毎年恒例のアナログレコードの祭典「レコードの日」(主催:(株)東洋化成)が今年も11月3日(火・祝)に開催される。 今回で6回目の開催となるこの祭典に、ソニー・ミュージックダイレクトのアナログレコード専門レーベル〈GREAT TRACKS〉から過去最多と
〈CITY POP on VINYL〉が本日8月8日開催
東洋化成株式会社によるシティ・ポップのアナログ・レコードに特化した新たなイベント〈CITY POP on VINYL〉が本日8月8日、開催された。 “シティ・ポップ”のアナログ・レコードに焦点を当て、各レコード会社より新旧数多くの作品がエントリーされてい
細野晴臣さん、お誕生日おめでとう。ーバースデイ速報
今日は日本を代表する音楽家・細野晴臣さんの72歳の誕生日です。お誕生日おめでとうございます。 1947年の東京生まれ。69年にエイプリル・フールでデビュー後、はっぴいえんど、ティン・パン・アレーやYMO、ソロ活動などで名実ともに、日本や海外の音楽シーンに
水原希子率いる「OFFICE KIKO」、細野晴臣、TOWA TEI 、民謡クルセイダーズらを迎えてオンラインフェス開催
モデル・女優として世界的に活躍する水原希子率いるOFFICE KIKOが、 オンラインフェス《ONE WORLD HOME PARTY》を 2020年5月24日(日)に開催する。 このフェスはZAIKOからの配信となり、 豪華DJやアーティストがさまざま
細野晴臣プロデュース、小坂忠の名盤『People』がCDとアナログで再発
小坂忠の名盤『People』がCDとアナログ盤で19年ぶりに復刻発売されることが決定した。 『People』は小坂忠が細野晴臣プロデュースにより2001年に発表したジャパニーズ・ソウルの大傑作アルバムで、参加ミュージシャンも鈴木茂、佐橋佳幸、佐藤博、細野
KEEPON初のドーナツ盤に、細野晴臣と久保田麻琴がミックスで参加
“恐るべし10代!”と称される KEEPON(16歳/高校1年生)が、1973年に細野晴臣が発表した名盤『HOSONO HOUSE』から「パーティー」と「終りの季節」をカヴァーした初のドーナツ盤をリリースする。 自宅スタジオにてひとりで多重録音されたKE
イヴァン・リンス、細野晴臣らがスペシャルバンドとセッション
2020年3月28日(土)と29(日)に、 渋谷・Bunkamura オーチャードホールにて〈SRP Presents EAST MEETS WEST 2020〉を開催する。 2回目の開催となる今年は、 ブラジルが誇るメロディメイカーのイヴァン・リンス、
細野晴臣50周年記念公演、WOWOWで独占放送決定
今年で音楽活動50周年を迎える音楽家、細野晴臣。 来たる11/30,12/1には2日間に渡り、東京国際フォーラム ホールAで、 音楽活動50周年記念オフィシャル・プロジェクトが開催される。 WOWOWは、初日11/30の模様を独占放送することが決定! 1
大貫妙子MIDI時代のAL『スライス・オブ・ライフ』、『プリッシマ』がアナログ盤復刻
大貫妙子がMIDI時代にリリースした12枚目のオリジナル・アルバム『スライス・オブ・ライフ』、13枚目のオリジナルアルバム『プリッシマ』がアナログ盤復刻で11月27日に発売されることが決定した。 2タイトル共に、ハリウッドの世界的名匠バーニー・グランドマ
〈細野さん みんな集まりました!〉Day2 & Day4 追加席販売決定
恵比寿ガーデンプレイスにて行われる、細野晴臣の音楽活動50周年を祝う100%ファン目線のイベント〈細野さん みんな集まりました!〉 今回、10/12(土)Day2 「細野さんと観よう! Presented by 映画ナタリー」、10/14(月・祝)Day
TOWA TEI、25周年記念“外仕事集”ベスト盤CD2枚組『ARBEIT』収録内容発表
1994年からソロ活動をスタートし、今年で25周年を迎えるTOWA TEI。 記念すべき年に、初のソロ名義でのアルバム『FUTURE LISTENING!』の新規リマスタリングを施したアナログ重量盤と、TOWA TEIのプロデュース・ミックスものを集めた
細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969 - 2019」開幕
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリーにて、2019年10月4日(金)から2019年11月4日(月・休)までの期間、細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969 – 2019」が開催される。 開幕に先立ち行われたプレス向け内覧会ではオ
原田知世、新曲「冬のこもりうた」をfeat.したティザー映像公開
原田知世が歌手としてバラード・セレクション・アルバム『Candle Lights』を10月16日(水)にリリースする。 そのアルバムに収録された新曲「冬のこもりうた」をフィーチャーしたティザー映像が公開された。 「冬のこもりうた」は、今回のバラード・セレ
〈細野さん みんな集まりました!〉に安藤サクラ、リリー・フランキー、OL Killerの出演が決定
2019/10/11(金)~10/14(月・祝) 恵比寿 ザ・ガーデンホールにて四日間に渡り開催される、細野晴臣の音楽活動50周年を祝うイベント〈細野さん みんな集まりました!〉 今回、DAY2ゲスト&上映作品、DAY3の出演者の追加発表が行われた。 ま
細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969 - 2019」展示の見どころをご紹介
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリーでは、 2019/10/4(金)から11/4(月・休)までの期間にて、 細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969 – 2019」を開催。 本展は、 「細野晴臣デビュー50周年企画〈細野さんに会
原田知世、新曲含むバラード・セレクション・アルバムをリリース
先の読めないストーリー展開で大きな話題とな理、9月8日(日)に最終回を迎えた日本テレビ系・新日曜ドラマ『あなたの番です』に、田中圭と共に主演を務めた原田知世。 そんな原田が歌手としてバラード・セレクション・アルバム『Candle Lights』を10月1
〈細野さんみんな集まりました!〉に、いとうせいこう、ハナレグミ、原田知世らの追加出演決定
今年、音楽活動50周年となる日本音楽界の巨匠・細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達が集い、勝手にお祝いをする120%ファン目線の4日間〈細野さん みんな集まりました!〉。 すでに豪華な出演者たちが顔を揃えているが、今回追加発表された出演者がDay1「
〈細野さん みんな集まりました!〉にジム・オルーク、スカート、高城晶平(cero)、堀込高樹(KIRINJI)ら出演決定
音楽活動50周年となる日本音楽界の巨匠・細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達が集い、勝手にお祝いをする120%ファン目線の4日間〈細野さん みんな集まりました!〉。 各界の細野さんラヴァーズが大集結となっているこのイベントに、今回追加出演者として、D
細野晴臣ドキュメンタリー映画『NO SMOKING』公開決定
細野晴臣に迫る唯一無二のドキュメンタリー映画『NO SMOKING(ノースモーキング)』が今年の11月に公開する事が決定した。 シネスイッチ銀座、ユーロスペース他で順次公開予定となっている。 幼少期の音楽との出会いを皮切りに、「はっぴいえんど」「YMO(
細野晴臣スペシャルイベントが東京国際フォーラム ホールAにて2日間開催
今年で音楽活動50周年を迎える細野晴臣のスペシャルイベントが2019年11/30(土) 12/1(日)の二日間にわたり、東京国際フォーラム ホールAにて開催される。 1日目は、〈細野晴臣 50周年記念特別公演〉として、細野晴臣と10年以上に渡り活動してき
細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969 - 2019」六本木ヒルズで開催
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリーにて、2019年10月4日(金)から2019年11月4日(月・休)までの期間、細野晴臣デビュー50周年記念展「細野観光1969 – 2019」の開催が発表された。 本展は、「細野晴臣デビュー50周年企
〈細野さん みんな集まりました!〉に高橋幸宏、小西康陽、大貫妙子、UA、砂原良徳ら出演
恵比寿ガーデンプレイスで10/11(金) ~14日(月・祝)の4日間開催される、細野晴臣の音楽活動50周年を祝うイベント〈細野さん みんな集まりました!〉。 日本音楽界の巨匠、細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達が集い、勝手に細野さんのお祝いをする1
祝・細野晴臣、音楽活動50周年イベント『細野さん みんな集まりました!』開催
今年、音楽活動50周年となる日本音楽界の巨匠、細野晴臣。 10/11(金)~10/14(月・祝)の4日間、恵比寿ガーデンプレイスにて細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達による集い、『細野さん みんな集まりました!』の開催が決まった。 各界の筋金入りの
細野晴臣や砂原良徳との対談などが掲載『コーネリアスのすべて』の続編が登場
2017年に刊行され大好評を博した、ムック本『コーネリアスのすべて』の続編が登場する。 再発される『The First Question Award』と『Point』にフォーカスした、ファン必読のロング・インタヴュー、および秘蔵写真、そしてコレクターズア
細野晴臣ベスト・アルバムが2ヶ月連続で発売 選曲は星野源 & 小山田圭吾
細野晴臣の音楽活動50周年を飾るベスト・アルバムが2ヶ月に渡ってリリースされる。選曲はそれぞれ、細野と親交の深い、星野源と小山田圭吾が担当。 ソロ作品は勿論、はっぴいえんど~YMOに至るまで全ての細野晴臣ワークスから厳選した、レコードメーカーの垣根を超え
【サッポロ生ビール黒ラベル】大人エレベーター新CMに細野晴臣が出演
7月5日から全国で放映される「サッポロ生ビール黒ラベル」の TVCM「大人エレベーター」シリーズ第 33 弾に、71歳大人代表の細野晴臣が登場する。 自身の運命的な人生や、音楽観、そして日々の生活についてまで幅広く、肩肘を張らずにチャーミングな言葉で自由
細野晴臣のアルバム 『はらいそ』(1978年)、『フィルハーモニー』(1982年)が最新デジタルリマスタリングで本日発売
細野晴臣&イエロー・マジック・バンドの『はらいそ』(1978年)と、細野晴臣の『フィルハーモニー』(1982年)がSACDハイブリッドとアナログ盤で本日発売となった。 いずれも砂原良徳による最新リマスタリング。アナログ盤は、世界的なエンジニアのバーニー・
5月15日再発売の細野晴臣『はらいそ』『フィルハーモニー』、世界配信とアメリカ・ツアーでのアナログ盤販売決定
デビュー50周年記念の企画が続々決定している細野晴臣。5月15日にソロアルバム『はらいそ』(1978年)、『フィルハーモニー』(1982年)再発売されるが、5月28日より行われるアメリカ・ツアーに際し、『はらいそ』『フィルハーモニー』アナログ盤(5月15
高田漣、新作アルバム『FRESH』のアナログ・レコードがGREAT TRACKSより6月12日(水)に発売決定
3月6日(水)にキングレコード/ベルウッドよりCDリリースし、話題を呼んでいる高田漣1年半ぶりのオリジナル・アルバム『FRESH』が6月12日(水)にアナログ・レコードとして発売される。 『FRESH』はテレビ東京系ドラマ24『フルーツ宅配便』のEDテー
『細野晴臣イエローマジックショー2』再放送決定
2019年1月にNHK BS4K、BSプレミアムで放送され大反響を呼んだ『細野晴臣イエローマジックショー2』の再放送がこの度決定した。 BSプレミアムで4月6日(土)に放送されるとのこと。現時点で音楽家としてのキャリアの集大成とも言える『HOCHONO
細野晴臣プロデュース・レーベル〈ノンスタンダード〉4枚組CDアルバムの豪華ブックレット一部が公開
1984年、 細野晴臣プロデュースにより生まれたレーベル〈ノンスタンダード〉の貴重な未発表音源を含むCD4枚によるアルバム『NON-STANDARD collection-ノンスタンダードの響き-』に付属する、144ページに及ぶ豪華ブックレットの画像が公
小坂忠ライヴに荒井由実サプライズ出演
音楽プロデューサー・武部聡志が選ぶ「100年後も聴き続けてほしい名アルバム」を再現するというコンセプトでスタートさせた一夜限りのコンサート「新日本製薬 presents SONGS&FRIENDS」。 第1弾は荒井由実「ひこうき雲」。 松任谷由実がこの日
7・27野音〈10TONES〉でLITTLE CREATURES、高田漣、UA、菊地成孔らがファイト、実況・清野アナ
LITTLE CREATURESや高田漣などが所属する「TONE」の“設立10周年興行” 〈10TONES〉が7月27日(日)に開催される。 イベントのHPをご覧頂ければわかるように、このイベントはプロレス・格闘技形式で発表されており、TONE所属のア
〈WORLD HAPPINESS 2014〉予習特番が放送決定
今年7回目を迎える音楽フェス〈WORLD HAPPINESS 2014〉の事前特番『ワールドハピネス2014特番~直前ニュース・SP~』がBS朝日にて放送されることが決定した。 2008年以来東京都・夢の島公園陸上競技場にて毎年開催されているワーハピこ
ピーター・バラカンがキュレーションするフェス〈Peter Barakan’s Live Magic!〉開催決定
ブロードキャスター、ピーター・バラカン氏がキュレーションする音楽フェス〈Peter Barakan’s Live Magic!〉が10月25日(土)26日(日)に恵比寿ザ・ガーデンホールで開催されることが発表された。 InterFM看板番組「Barak
ワーハピ第1弾で細野、高橋幸宏 & METAFIVE、No Lie-Sense、ceroら6組発表
8月10日に夢の島公園陸上競技場で開催される〈WORLD HAPPINESS 2014〉の第1弾アーティストが明らかになった。今回発表されたのは、細野晴臣、高橋幸宏 & METAFIVE、No Lie-Sense(鈴木慶一&KERA) 、真心ブラザーズ
大貫妙子トリビュート・アルバムでキャラメル・ママ&ユーミンが再会
12月18日にリリースされる『大貫妙子トリビュート・アルバム -Tribute to Taeko Onuki-』のカバー収録楽曲が明らかになった。また、来年3月28日(金)に東京国際フォーラム ホールCにおいて〈大貫妙子40th ANNIVERSARY
カエラ初コラボ・カヴァー集『ROCK』全曲試聴開始
木村カエラのプライベート・レーベル“ELA”第一弾作品であるコラボ・カヴァー・アルバム『ROCK』の、オフィシャルサイトでの全曲試聴が開始された。 デビュー10周年を来年に控えた木村カエラが、自らのルーツのなかで影響・刺激を受けた60年代、70年代、
TOWA TEIのニュー・アルバム『LUCKY』に椎名林檎、Predawn、ハマケンらが参加
7月10日に発売されるTOWA TEIのニュー・アルバム『LUCKY』の詳細が発表され、草間彌生、シュガー吉永、椎名林檎、バクバクドキン、Predawn、手嶌葵、玉城ティナ、細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏、伊賀航、在日ファンク、SAKEROCKのハマケン
高橋幸宏60thライヴ出演者発表! 9年ぶりのSketch Show、S・ジャンセンら
12月22日(土)に東京・Bunkamuraオーチャードホールで行われる高橋幸宏の還暦記念ライヴの出演アーティストが発表された。 同ライヴには、スティーヴ・ジャンセンなど91年の〈A NIGHT IN THE NEXT LIFE〉ツアーのバンド・メ
テイ・トウワが新作! 小山田、砂原、クボタら出演パーティーも
テイ・トウワがニュー・アルバム『MACH2012』を5月2日にリリースする。 本作には、BAKU BAKU DOKINが参加した日本語曲「WORDY」や、DJ FUMIYAがスクラッチを聴かせる「BALTIC」といった新曲を収録。さらに、自身が店
デイジーワールドのレーベル宴に細野晴臣、青葉市子ら出演
細野晴臣が主宰する〈デイジーワールド〉のレーベル・イヴェント〈デイジーワールドの集い〉が3月21日(水)に東京・青山CAYで開催されることが決まった。 毎回、さまざまなアーティストを迎えて開催される〈デイジーワールドの集い〉だが、今回は、細野晴臣グ