BUDDY RECORDS

花冷え。が世界に魅せる"Kawaiiハードコア"──『ぶっちぎり東京』に込めたジャパン・カルチャーとは!?

インタビュー

花冷え。が世界に魅せる"Kawaiiハードコア"──『ぶっちぎり東京』に込めたジャパン・カルチャーとは!?

いま、日本のみならず海外でも絶大な人気を得ているガールズ・バンドがいる。それが、花冷え。だ。リズム隊のヘッツ(Ba)、チカ(Dr)による重厚なビートに乗る、ユキナ(Vo)の強烈なデスボイス、そしてマツリ(Gt,Vo)のクリアで力強い歌声が重なりあい、キュートさとヘヴィなラウド・ロックを掛け合わせた音楽性を確立している彼女たち。オタク文化やギャル文化をメタルコアとかけ合わせた「原宿コア」を掲げ、国内&ワールドツアーを開催。今年2024年にはなんとアメリカ最大級のフェス〈Lollapalooza 2024〉のメ…

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

インタビュー

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

大比良瑞希やSTUTS、AJICOなど豪華アーティストが出演した噂のオンライン・ライヴ・シリーズ“The LIVE-HOUSE“。スコッチウィスキーブランドの「ジョニーウォーカー」が今年6月より実施している人気企画であり、プライベートな空間で撮影されたライヴ映像と本音が聞けるトークを展開しています。こちらのライブ&トーク映像は、なんと誰でも視聴無料とのこと。今回はそんなスペシャルな企画へ第5弾アーティストして出演したLucky Kilimanjaroの独占インタヴューをお届け。“The LIVE-HOUSE…

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

連載

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

“REVIEWS”は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2〜3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介してもらうコーナーです(時に旧譜も)。さて今回は、OTOTOYのニュー・カマー・スタッフ、梶野がお届けします。お題は国内インディ・ロック9選です。...…

再起動した東京カランコロン、1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリース&インタヴュー掲載

インタビュー

再起動した東京カランコロン、1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリース&インタヴュー掲載

男女ツイン・ヴォーカルと個性的な楽曲で中毒者を増やし続けるバンド、東京カランコロンが1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリースした。2016年に開催したツアーではファイナル公演を日比谷野外音楽堂で開催し、大盛況のうちに終えた彼らは、今年2017年からライヴハウス・Shibuya eggmanのレーベルである「murffin discs」内に発足した新レーベル「TALTO」に移籍。気持ちと環境を新たにした今作は、タイトルに自らのバンド名に「01」を加えた、まさに再起動を告げるような痛快なポ…

Wr.前田の『発掘! レア音源!!』

レビュー

Wr.前田の『発掘! レア音源!!』

「つ、つ、つ、ついに出会ってしまった!! 俺はおまえを探していたんだー!!!!!!!!!!!!!!」サーバーに刺さったハード・ディスクの隙間から、夜な夜な聞こえる、聞こえるはずのない奇声…… それは膨大なOTOTOYのアーカイヴ・データのなかを己の本能と嗅覚だけを便りに駆け巡る、ライター前田の声にならない声であった! ...…

ユナイテッドモンモンサン 2nd mini albumから1曲先行フリー配信!!

レビュー

ユナイテッドモンモンサン 2nd mini albumから1曲先行フリー配信!!

浪速が生んだトキメキ・ミーハー・パンク・バンド、ユナイテッドモンモンサンが今かなりアツイ! 一聴したPOP感とは裏腹の、熱苦しく泥臭いあばずれでロックなライヴ・パフォーマンスと、真面目に不真面目なMCを引っさげて、 2nd mini album『フォスフォレッセンス』を発表した! 配信開始は2月27日からだが、今回収録曲の中から1曲フリー・ダウンロード配信が決定! お聞き逃しのないように!...…

NEXT POP powered by Motion VOL.2

インタビュー

NEXT POP powered by Motion VOL.2

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。第2回目となる今回は、Motionの店長でありabout tessのギタリストでもある鶉野拓人さんが、world's end girlfriendのギタリストとして出演したtaicoclub'09の裏話を聞きつつ、第2弾オススメ・アーティストの東京カランコロンにインタビューをしました〜。...…

今、東京インディー・シーンで起こっていること

コラム

今、東京インディー・シーンで起こっていること

大都会東京。下北沢、渋谷、高円寺、吉祥寺、代官山、秋葉原、小岩... と、都内には実に多くのライブ・ハウスが点在するが、今インディー・シーンで一際目立っているのが新宿。20代前半の次世代ミュージシャンらが、ライブ・ハウス新宿MotionやMARZを中心に切磋琢磨し、新たな音楽、新たな熱狂を生み出している。今回は『TOKYO NEW WAVE 2010』、フリー・サンプラー『Next Music from TOKYO!!!』という2つの音源を中心に、そんなシーンのど真ん中にいるバンド達を紹介しよう。...…

NEXT POP powered by Motion VOL.5

インタビュー

NEXT POP powered by Motion VOL.5

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。今回は、「''Motionがたった4年で東京で最も勢いのあるライヴ・ハウスの一つとして急成長をした''」その秘密を探るために、10月から始まる4周年のアニヴァーサリーを目前に控え、大忙しのMotionの店長 鶉野拓人氏とブッキング・マネージャーの池内恵己氏にインタビューをしました。そして、なん…

TOP