HERO MUSIC ENTERTAINMENT

コラム
BRADIO結成15周年記念大特集!!!──未だ燃えたぎるファンキー・グルーヴの正体に迫る!
ファンキーなグルーヴで世界中の人々の心を躍らせてきたバンド・BRADIOが、今年2025年に結成15周年を迎えました。15年という歳月のなかで形を変えながらも、一貫して、熱く、自由で、誰かの背中をそっと押すような音楽を鳴らし続けてきた彼ら。そんな節目の年を祝して、OTOTOYでは、以下の3つの特集でお祝い。 ...…

コラム
BRADIOは、終わらない“祭り”の真っ最中──結成15周年を迎えてたどり着いた、自由と解放のファンク・グルーヴ
BRADIOが、結成15周年を迎えた今もなお進化し続けている。ニューアルバム『FUNK FIRE』は、『DANCEHALL MAGIC』、『PARTY BOOSTER』から続く3部作の締めくくりとしての集大成であり、さらなる進化の起点でもある。ダンスホールからパーティー、そしてファンクへ。スケール感と熱量、遊び心と本気が交錯するアルバムの裏側には、メンバーそれぞれの想いと音楽への誠実な挑戦が詰まっていた。音楽と人を信じ続けるバンドの姿とは? “BRADIOらしさ“が一番燃え上がっている瞬間を、じっくりと味わ…

コラム
BRADIO、結成10周年からの激動の5年間──メンバーとともに振り返る、活動の軌跡
結成10周年を機にさらなる加速を見せたBRADIO。この5年間、コロナ禍やレーベル移籍、真行寺の負傷など、さまざまな困難に直面しながらも、“ファンク”と“喜び”を胸に走り続けてきた。そんな怒涛の日々を、年表形式でメンバーとともに振り返っていこう。'''結成から2020年までの年表はこちら!'''...…

コラム
BRADIO、15年の歴史を彩る楽曲人気投票、ついに結果発表!──コメントと共に一挙公開!
BRADIOの結成15周年とメジャー5thアルバム『FUNK FIRE』のリリースを記念して実施された、楽曲人気投票企画「BRADIO楽曲人気投票 ベスト15曲」。全国のFPP(ファン)のみなさまから届いたアツい投票の結果、愛され続けるあの定番曲から、ライブで光る隠れた名曲まで、BRADIO史を彩るラインナップが出揃いました!本記事では、得票数をもとに選出されたベスト15曲を、素敵なコメントとともに発表します!!...…

ライブレポート
ひとり残らず、パーティーの向こう側へ──BRADIO〈THE VOLCANOES Release tour 2022〉ファイナル公演
真行寺貴秋(Vo)、大山聡一(G)、酒井亮輔(B)からなるファンキーなバンド BRADIOが、2022年4月8日にZepp Divercity Tokyoにて新作EP『THE VOLCANOES - EP -』のリリースツアーのファイナル公演を開催! OTOTOYでは、その大熱狂のライヴの模様のレポートをお届けします。最高にグルーヴィーでファンキーなパーティーの熱気を、素敵なライヴフォトとともに、ぜひ感じてください!...…

インタビュー
いまのBRADIOが産み出す新たなグルーヴがこれだ!──最新EP『THE VOLCANOES - EP -』
真行寺貴秋(Vo)、大山聡一(G)、酒井亮輔(B)からなるファンキーなバンド BRADIO。彼らの新作EP『THE VOLCANOES - EP -』には、BRADIOの得意技とも言える、最高にグルーヴィーなファンク・ナンバー“Frisbee”や、一度聞いたら忘れられないグッドメロディーが特徴の“夏のエンジェル”など全6曲を収録。前作のアルバム『Joyful Style』以降は、次々に配信でシングルをリリースしていた彼ら。BRADIOはなぜ、このような動きをしていたのか。今作の制作秘話について、徹底的に掘り…

コラム
BRADIO、最新アルバム『Joyful Style』総力大特集! 彼らの魅力に3部構成で徹底的に迫る!!!
昨年2020年にはバンド結成10年を迎えたBRADIOが満を辞して、新作アルバム『Joyful Style』をリリース!彼らの持ち前のスーパー・ファンキーな楽曲から、今の時代に寄り添うそうな切ないバラードまで、様々な表情を見せる楽曲が揃った今作。結成10年を越えたBRADIOだからこそ産み出すことのできるグルーヴと、その熱量に圧倒されるアルバムである。OTOTOYでは、今作『Joyful Style』の素晴らしさをガッツリお届けするべく、総力特集を展開。BRADIOの大ファンでもある飯田仁一郎によるロング・…

コラム
BRADIOがロング・インタヴューで語った『Joyful Style』に込めた想い
届いたBRADIO最新のニュー・アルバム『Joyful Style』を聴かせてもらった。中盤、“愛を、今“から“ケツイ“の流れで、この苦しい時代に真行寺貴秋の直球のメッセージが刺さり、不覚にも涙が止まらなくなった。新型コロナで常に不安がつきまとう今こそ、バカみたいに笑えて、楽しませて、踊らせてくれて、そして気持ちを代弁してくれるBRADIOの音楽が必要だ。BRADIOと一緒の時代に生まれて良かった。...…

コラム
3つの視点のクロス・レヴューで迫る、BRADIOの魅力の正体
昨年2020年にはバンド結成10年を迎え、今後の活躍にも大きな期待が高まるBRADIOの最新アルバム『Joyful Style』。今回、OTOTOYでは今井智子、高岡洋詞、西田健の3人のライターによる、アルバム『Joyful Style』のクロスレビュー企画を実施。多角的な視点から、BRADIOの魅力を感じ取ってほしい。...…

コラム
BRADIO年表──その歴史と軌跡をメンバーとともに振り返る
これまでの長きに渡る活動を通して、多くのファンを魅了してきたバンド、BRADIO。OTOTOYでは最新アルバム『Joyful Style』のリリースを記念して、その活動の歴史を辿るべく、メンバーと共に過去を振り返り、年表を制作。デビュー当時から彼らを知る人も、これから知る人も、ぜひご覧ください。...…

インタビュー
アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編
ライヴ会場だけでなくお茶の間までもダンスホールへと変身させてきた、平成最後のファンク・モンスター、BRADIO。昨年2017年に〈WARNER MUSIC JAPAN INC.〉よりメジャー・デビューを果たした彼らが、ついに2018年7月4日(水)にメジャー1stフル・アルバム『YES』をOTOTOYでもハイレゾ・リリース。このタイミングでこそフロントマンの真行寺貴秋の言葉が聞きたい! というOTOTOY編集部の思いから、メジャーに行っても第2弾となる真行寺貴秋特集を敢行。メジャー・デビューや全国ツアー、中…

インタビュー
祝! メジャー・デビュー! BRADIOが日本中のファンキー・パーティ・ピープルを虜に!
いま日本で1番ソウルフルでファンクなロック・バンドといえば…… そう、BRADIO! 今年の夏には〈ROCK IN JAPAN FES〉をはじめ、〈SUMMER SONIC〉、〈SWEET LOVE SHOWER〉など数多くのフェスに出演、さらに4月に行われた中野サンプラザワンマン公演をソールドアウトさせるなどその勢いはとどまることを知らない! そして〈WARNER MUSIC JAPAN INC.〉よりメジャー・デビューを果たし、その勢いはさらに加速するばかり。メジャー1作目となる今作『LA PA PA…

インタビュー
2017年の最大旋風だ!BRADIO、待望の2ndアルバムをハイレゾ配信!
2013年に1st mini albumをリリースし、「日常に彩りを加えるエンターテインメント」をコンセプトに活動中の4人組ロックバンド、BRADIO。2016年はそのコンセプト以上な活躍で世間をざわつかせた彼らが(ワンマンは全部ソールド!)、2017年最大旋風を起こすであろう、待望の2ndアルバム『FREEDOM』をリリースした。今作は待ちに待ったBRADIO初となるハイレゾ音源の配信も! アルバム・タイトル『FREEDOM』とは裏腹に、作品への思いを真面目に語る(w)メンバー全員インタヴューをどうぞ。.…

インタビュー
BRADIO『HOTELエイリアン』を配信開始! 真行寺貴秋(Vo.)徹底特集!!
グルーヴィーな4人組エンターテイナー・ロックバンド、BRADIOの勢いがもうとまらない!! アニメ『Peeping Life TVシーズン1 ??』オープニング・テーマにも抜擢された3rdシングル「HOTELエイリアン」のリリースを記念し、OTOTOYでは、熱唱&ファルセットを使い分ける強烈なヴォーカリスト真行寺貴秋の徹底大特集! そこで、彼の最大の魅力であるハイテンションとアフロ頭が詰まった『おはようヴォイス&フォト・ブックレット』のフリー・ダウンロード実施! また、幼少期から今に至るまで真行寺貴秋の人生…

インタビュー
BRADIO『POWER OF LIFE』を配信スタート!! メンバー・インタヴュー掲載
ファンキーでグルーヴィーなロック・サウンドを奏でる4人組エンターテイナー・ロックバンド、BRADIOが1stフル・アルバム『POWER OF LIFE』をリリース!! 2014年に発売された1st両A面シングルより「オトナHIT PARADE」、アニメ「デス・パレード」オープニング曲の2ndシングル「Flyers」を含む全12曲入り。ゲスト・アーティストとして、HOME MADE 家族からMICRO、UNCHAINから谷川正憲、FAT PROPからRindaとEma、ルルルルズからモミが参加。BRADIOの…