Weekly Best Selling Integrated
(as of 2025-01-29 14:56:00)
2


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Passion jewelries! 004
V.A.
「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER jewelries!」シリーズの第4弾 Passion jewelriesが発売! Starring by 依田芳乃(CV:高田憂希)、村上巴(CV:花井美春)、佐藤心(CV:花守ゆみり)、 夢見りあむ(CV:星希成奏)、久川凪(CV:立花日菜)
6


『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』オリジナルサウンドトラック
照井順政, 蓮尾理之
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』オリジナルサウンドトラック。プロモーションビデオに使用された楽曲など、劇場先行版の代表的な4曲を先行配信。
7


Apple of my eye
NEMOPHILA
「ラウドからグランジまで」様々な要素を取り入れ、"音は地獄のように激しく、その他はゆるふわ"を標榜する地獄のゆるふわバンド。 予測不能でミクスチャーな佇まいと、ポジティブ系バキバキサウンドで世界に笑顔をお届け! NEMOPHILA 4人体制となって初のアルバムをリリース!今回、NEMOPHILAらしくもあり、"地獄のゆるふわ"健在です!!
8


英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- オリジナルサウンドトラック(ハイレゾ版)
Falcom Sound Team jdk
PS5/PS4『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』より、劇中使用曲やボーナストラック全105曲を収録したCD4枚組音楽アルバムのハイレゾ版。主題歌『シロイセカイ』、ED曲『女神の唄』、タイトル曲『仄白き光の先へ』、モンマルトでのイベント専用曲『目の前にいる貴方へ』など、ゲーム本編で使用された楽曲に加え、ボーナストラックとして『シロイセカイ』フルver.や、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」Limited Edition限定特典となっていた黑の庭城(グリムガルテン)用戦闘曲『The Legend of VII』などを収録。
10


In Your Languages
揺らぎ
日本国内は当然、海外でもリスナーを増やし続け、孤高の存在感を増し続けるロックバンド揺らぎの約1年半ぶりとなる通算3作目となるフルアルバム。コロナ禍を経ての経験値を落とし込んだ前作とはまた違うアプローチで、よりソングライティングに重きを置いたアルバムとなった作品。タイトルの『In Your Languags』 = “あなたの言葉で”にあるように、聞き手に寄り添いそれぞれの日常にそっと溶け込むような、温かみのあるサウンドを目指し、60年代のオールディーズ、70年代のプログレッシブロック、あるいはフォークのようなトラディショナルな音楽に揺らぎならではの表現手法を用いて実現を試み、結実させた内容。このバンドのずば抜けたバランス感覚、表現力を見せつける傑作に仕上がっています。
11


世界が美しいからだよ
mekakushe
mekakushe×長瀬有花オリジナル小説 “世界が美しいからだよ”を音楽で表現するコラボ企画! 【 “世界が美しいからだよ”あらすじ】 ──わたしが歌う理由を、寂しさに惹かれる理由を、きみに教えてほしかった。 おはよう、人類。 いつも通りの毎日の、ひとつだけちがう朝、 世界滅亡のニュース速報がねぼけまなこに焼きついた。 その夜、わたしはとても不思議な体験をしました。 夢のなかでイマジナリーフレンドに会いました。 不可思議な現象を夢日記に書き留めるうちに、 きみがだれなのか知りたくなりました。 わたしとは何なのか分からなくなりました。 どうして生きてるのかとかも考えました。 きみに、会いたくなりました。 ねえ、もし一週間後に世界が滅亡するとしたら、 あなたはどうする?
12


EUSEXUA
FKA twigs
"マーキュリー賞、ブリット賞、グラミー賞にノミネートされ、ナイキ、アップルなどのキャンペーンでは監督や主演を務めるFKA twigsの新たなプロジェクト! “EUSEXUA”とは――芸術、音楽、セックス、一体感によってしばしば呼び起こされる、一瞬の超越感。2020年代最も革新的で刺激的なアーティスト/パフォーマー/プロデューサー/ディレクターの一人であるFKA TWIGS。その彼女が2025年、新たなプロジェクトを世に送り出す――。美しくも刺激的なマルチ・クリエイターによる約4年振りの新作スタジオ・アルバム Focus Trackは「Childlike Things」"
15


跡暖空
MyGO!!!!!
迷子でもいい、前へ進め───。 バンドリ!プロジェクトの新たなバンドとして始動したMyGO!!!!!より、2nd Albumをリリース。 リードトラックである「歩拾道」は、劇場版「BanG Dream! It's MyGO!!!!! 後編 : うたう、僕らになれるうた & FILM LIVE」のエンディングテーマであり、答えのない中でも確かな一歩一歩を進んだ、少し先の彼女たちの姿も感じられるエモーショナルなミディアム・チューン。 同じく劇場版「BanG Dream! It's MyGO!!!!! 前編 : 春の陽だまり、迷い猫」エンディングテーマの「過惰幻」のほか、これまでのSingle収録楽曲に加え、新規制作楽曲を含む全12曲を収録したFull Albumとなっている。
17


for ASTRA.
HACHI
透明感のあるシルキーボイスと心を揺さぶるエモーショナルな表現力で魅せるアーティスト。海外を含むツアー公演や有観客・オンラインライブ等で観衆を魅了しながらも、YouTubeで週2回の定期歌配信を実施。聴き手の心に染み込む透き通った歌声と親近感のある語り口で常にリスナーの心に寄り添い続けている。メジャーデビューアルバムとなる本作は、"ボイジャーのゴールデンレコード"をモチー フに「まだ見ぬあなたに届ける歌を」という自身の思いを込めた楽曲を収録した通算3枚目のフルアルバム。
19


Apple of my eye
NEMOPHILA
「ラウドからグランジまで」様々な要素を取り入れ、"音は地獄のように激しく、その他はゆるふわ"を標榜する地獄のゆるふわバンド。 予測不能でミクスチャーな佇まいと、ポジティブ系バキバキサウンドで世界に笑顔をお届け! NEMOPHILA 4人体制となって初のアルバムをリリース!今回、NEMOPHILAらしくもあり、"地獄のゆるふわ"健在です!!
21


Angel Beats! PERFECT VOCAL COLLECTION
Various Artists
映像と音楽の融合で伝説となったTVアニメ『Angel Beats!』のボーカル曲を全て網羅! 1年ぶりとなるGirls Dead Monster新曲『Hungry Song』も収録!!
22


fiction
しぐれうい
イラストレーター兼VTuberとして活動する、しぐれういの待望の2ndフルアルバム。Aiobahn +81、いよわ、Q-MHz、じん、DECO*27、TeddyLoid、ナナホシ管弦楽団、にゃるら、堀江晶太、松井洋平、MIMI、睦月周平(※五十音順)という、豪華な参加クリエイターが参加。今作はしぐれういが愛聴しリスペクトするクリエーターに楽曲制作を依頼。呼応した各クリエーターがしぐれういをテーマに描いた超個性的な楽曲群は、リスナーのアドレナリンからドーパミンまで誘発必至!まさに必聴の仕上がりを迎えている。
GOOD PRICE!23


STAR
千葉雄喜
「KOHH」としての活動終了から3年、千葉雄喜がついに新たな名義で本格復帰を果たす。全13曲収録のアルバム「スター」は、彼の進化と挑戦が詰まった一枚。 序奏曲「誰だ?」のミュージックビデオは、2024年9月にニューヨークで開催された「MTV Video Music Awards」出演時に撮影。渡辺直美が入りこむなど、彼のユニークなセンスが融合した作品だった。 さらに、同イベントでは「Mamushi (feat. Yuki Chiba)」で最優秀トレンディング・ビデオ賞を受賞し、日本人アーティスト初となるメインショーのステージに立つ快挙を成し遂げた。 アルバム「スター」は、千葉雄喜が描く新しい音楽の形を提示する。既存の枠を超えた彼の表現を体感する。
25


生生動動
FantasticYouth
FantasticYouth、1stフルアルバム『生生動動』配信リリース コンポーザー兼ラッパー・ボーカルを担うLowFatと圧倒的歌唱力を持つボーカリストOnyuによる二人組音楽ユニット「FantasticYouth」による新AL。
26


10th Anniversary Best Vol.2
BAND-MAID
国内のみならず、海外でも積極的に活動を続けるBAND-MAID。その10周年の軌跡を網羅した初のベストアルバムを2枚同時リリース!インディーズ時代のナンバーからクラウン在籍当時の音源、更にポニーキャニオン移籍以降の楽曲までの中からチョイスした、究極のベストアルバム!
28


生生動動
FantasticYouth
FantasticYouth、1stフルアルバム『生生動動』配信リリース コンポーザー兼ラッパー・ボーカルを担うLowFatと圧倒的歌唱力を持つボーカリストOnyuによる二人組音楽ユニット「FantasticYouth」による新AL。
31


THE IDOLM@STER SHINY COLORS ECHOES 01
イルミネーションスターズ
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』から新シリーズ「THE IDOLM@STER SHINY COLORS ECHOES」がリリース! 第1弾はイルミネーションスターズ [櫻木真乃 (CV: 関根瞳)、風野灯織 (CV: 近藤玲奈)、八宮めぐる (CV: 峯田茉優)] 7枚目のユニットシングル!
33


TB DJ REMIXES
tofubeats
音楽プロデューサー/DJ、tofubeatsが初期作から最新EPに収録された楽曲までを幅広く網羅したリミックス集「TB DJ REMIXES」をデジタルリリース。 このリミックス集にはKEIJUをフィーチャリングした人気楽曲「LONELY NIGHTS」や、2015年のアルバム「POSITIVE」に収録のKREVA参加楽曲「Too Many Girls」、AI歌声合成ソフトによる歌唱が話題となったEP「NOBODY」のタイトル曲など幅広いラインナップのtofubeats自身によるREMIXが12トラック収録されている。実際にライブやDJの現場でプレイしていた楽曲をまとめた作品ということで、tofubeatsのパフォーマンスを体感できる音源となっている。
35


ペルソナ3 リロード オリジナル・サウンドトラック
アトラスサウンドチーム / ATLUS GAME MUSIC
全世界待望のリメイク作品となった『ペルソナ3 リロード』で使用された楽曲全60曲だけではなく、ボーナストラック2曲も追加された豪華サウンドトラックが配信スタート!
36


団地テーゼ
神聖かまってちゃん
2023年バンド結成15周年を迎え、ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)、ano、 戸川純をフィーチャリング歌唱ゲストとしてお招きし、自身2枚目となるベストアルバムをリリースした神聖かまってちゃん。約5年ぶり、11枚目のオリジナルアルバムリリースとなる今作のアルバムタイトルは『団地テーゼ』。収録曲には、既に先行配信されているVocal の子がポエトリーラッパーのGOMESSにトラック提供した楽曲「魔女狩り」のセルフカバーverに、2024年に先行配信リリースした「ヨゾラノ流星群」、さらに先行配信された新曲「カエルのうた」も収録。生活から見えてくる“病み”、“闇”、“やみ”を主観的にも客観的にも表現したダークファンタジーなアルバムがここに完成した。
38


FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour LIVE 2024.09.08
SQUARE ENIX MUSIC
オーケストラコンサートのライブ盤が発売! 『FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour LIVE』2024年9月8日のパシフィコ横浜での公演を収録したライブ盤。
39


ザ・ベルセデス・メンツの幸福な子供たち
the bercedes menz
東京を拠点に独自の美学とDIYなスタンスで不穏な存在感を放つ3ピースバンド、「the bercedes menz」の1stアルバム「ザ・ベルセデス・メンツの幸福な子供たち」が2023/11/22リリースされる。サポートメンバーや同期は使用せず、全曲がメンバー3人が出した音のみによるソリッドかつダンサブルなロックサウンドで、先行シングル収録「幸福な子供たち」のオリジナルバージョンを含む全10曲がメンバー自らの手による完全セルフレコーディングで録音されている。
40


THE BOOK 3
YOASOBI
YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。