How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
沈黙のSummer -- フィッシュライフ  flac: 16bit/44.1kHz 03:23 N/A
2
黒い街 -- WOMCADOLE  flac: 16bit/44.1kHz 03:58 N/A
3
adult -- Ivy to Fraudulent Game  flac: 16bit/44.1kHz 04:04 N/A
4
いらない -- とけた電球  flac: 16bit/44.1kHz 04:39 N/A
5
Don't you remember? -- THE 地球連邦軍  flac: 16bit/44.1kHz 02:28 N/A
6
金獅子 -- 我 ROAD FRONTIER  flac: 16bit/44.1kHz 03:16 N/A
7
マイルストーンの種 -- 緑黄色社会  flac: 16bit/44.1kHz 04:57 N/A
8
プロムナード -- 水上カルビ  flac: 16bit/44.1kHz 03:46 N/A
9
Hello Hello Hello -- the quiet room  flac: 16bit/44.1kHz 04:27 N/A
Note

Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.

Add all to INTEREST

Discography

Pop

『ドコモ未来ミュージアム』CMソング

1 track
Pop

『ドコモ未来ミュージアム』CMソング

1 track
Pop

緑黄色社会が結成記念日の7月4日(金)に新曲「illusion」(読み:イリュージョン)を配信リリース。 「illusion」は、作曲を穴見真吾(Ba.)、作詞を小林壱誓(Gt.)が手がけ、共同アレンジャーとして花井諒が参加した楽曲。届かないとわかっていても惹かれてしまう、まるで手品のような魅力に翻弄される感情をテーマに、ドゥーワップを取り入れたユーモラスでダンサブルなサウンドで表現した。

1 track
Pop

緑黄色社会が結成記念日の7月4日(金)に新曲「illusion」(読み:イリュージョン)を配信リリース。 「illusion」は、作曲を穴見真吾(Ba.)、作詞を小林壱誓(Gt.)が手がけ、共同アレンジャーとして花井諒が参加した楽曲。届かないとわかっていても惹かれてしまう、まるで手品のような魅力に翻弄される感情をテーマに、ドゥーワップを取り入れたユーモラスでダンサブルなサウンドで表現した。

1 track
V.A.

35 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

緑黄色社会、新曲「つづく」が『ドコモ未来ミュージアム』新CMソングに決定

緑黄色社会、新曲「つづく」が『ドコモ未来ミュージアム』新CMソングに決定

緑黄色社会が2025年7月18日(金)にリリースするニューシングル「つづく」が『ドコモ未来ミュージアム』新CMソングに起用されることが決定した。 本作は同CMのために書き下ろされた楽曲。作詞を長屋晴子(Vo.)、作曲をpeppe(Key.)が担当している

【ライブレポート】緑黄色社会、これまでの13年の“チャンネル”をつなぐ、魂のパフォーマンス──ワンマンライブ〈Channel Us 2025 at 東京体育館〉

【ライブレポート】緑黄色社会、これまでの13年の“チャンネル”をつなぐ、魂のパフォーマンス──ワンマンライブ〈Channel Us 2025 at 東京体育館〉

2025年7月4日。緑黄色社会が東京体育館で開催したワンマンライブ〈Channel Us 2025 at 東京体育館〉は、バンドが歩んできた13年という軌跡、いま鳴らしている音、そしてこれからの希望。すべてをひとつの番組のように紡ぎ、届けたのは、“過去”

緑黄色社会、7/4の結成記念日に新曲「illusion」配信

緑黄色社会、7/4の結成記念日に新曲「illusion」配信

緑黄色社会が結成記念日の7月4日(金)に新曲「illusion」(読み:イリュージョン)を配信リリースする。 「illusion」は、作曲を穴見真吾(Ba.)、作詞を小林壱誓(Gt.)が手がけ、共同アレンジャーとして花井諒が参加した楽曲。届かないとわかっ

横浜で初開催〈CENTRAL〉開幕 乃木坂46×緑黄色社会のスペシャルコラボ実現

横浜で初開催〈CENTRAL〉開幕 乃木坂46×緑黄色社会のスペシャルコラボ実現

2025年4月4日(金)~6日(日)に横浜で初開催される、新しい都市型フェス『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025』(以下『CENTRAL』)が開幕した。 初日となる4月4日(金)に神奈川県・Kアリーナ横

〈CDTVライブ!ライブ!〉3/24出演者発表

〈CDTVライブ!ライブ!〉3/24出演者発表

3月24日に放送される〈CDTVライブ!ライブ!〉出演者が発表された。 出演者は、INI、ILLIT、WEST.、GENERATIONS、SUPER BEAVER、SEKAI NO OWARI、Number_i、西川貴教、羊文学、平手友梨奈、緑黄色社会の

〈ミュージックステーション〉2/21出演者発表

〈ミュージックステーション〉2/21出演者発表

2月21日 (金) にテレビ朝日で放送されるミュージックステーションの出演者ラインナップが発表された。 出演は、AI、石崎ひゅーい、INABA/SALAS、SG、GACKT feat. K、櫻坂46、なにわ男子、羊文学、Little Glee Monst

View More News Collapse
〈CDTVライブ!ライブ!〉2/17出演者発表

〈CDTVライブ!ライブ!〉2/17出演者発表

2月17日に放送される〈CDTVライブ!ライブ!〉3時間SPの出演者が発表された。 第一弾アーティストは、AI、Aぇ! group、.ENDRECHERI.(堂本剛)、KREVA、櫻坂46、THE JET BOY BANGERZ、SUPER BEAVER

2025年のJRA CMソングは緑黄色社会「Mela!」

2025年のJRA CMソングは緑黄色社会「Mela!」

緑黄色社会の「Mela!」が、JRA日本中央競馬会(以下、JRA)の2025年年間プロモーションCMソングに決定した。 「Mela!」は2020年4月13日に配信リリース。同年発売のアルバム『SINGALONG』にも収録され、2022年末には初出場となっ

緑黄色社会、新AL『Channel U』は17曲収録

緑黄色社会、新AL『Channel U』は17曲収録

緑黄色社会が来年2月19日(水)にリリースするアルバム『Channel U』(チャンネル ユー)の収録内容と、ジャケットビジュアルが解禁された。 「誰もが無限の可能性を持っている」というテーマを掲げ制作された今作は、メンバー全員が制作に携わる楽曲たちの多

結束バンド、乃木坂46ら出演 新しい都市型フェス〈CENTRAL〉横浜で初開催

結束バンド、乃木坂46ら出演 新しい都市型フェス〈CENTRAL〉横浜で初開催

都市型フェス〈CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025〉が2025年4月4日(金)〜6日(日)までの3日間、横浜で開催されることが決定した。 「日本の響きを世界へ」をコンセプトに、海外からも注目を集めるアーテ

緑黄色社会、「THE FIRST TAKE」再登場でNHK全国学校音楽コンクール課題曲をゴスペル風アレンジで披露

緑黄色社会、「THE FIRST TAKE」再登場でNHK全国学校音楽コンクール課題曲をゴスペル風アレンジで披露

緑黄色社会が「THE FIRST TAKE」に再登場する。 披露するのは、『第91回(2024年度) NHK全国学校音楽コンクール』中学校の部 課題曲として注目を集めた「僕らはいきものだから」。 ギター・ベース・キーボードによるシンプルな編成にコーラスを

緑黄色社会、9/20に新SG「僕らはいきものだから」リリース決定

緑黄色社会、9/20に新SG「僕らはいきものだから」リリース決定

緑黄色社会が2024年9月20日(金)にニューシングル「僕らはいきものだから」をリリースすることが決定した。 本作は〈第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)〉中学校の部 課題曲としての書き下ろし曲。作詞・作曲を長屋晴子(Vo.)が

緑黄色社会、7/30に新SG「言えない」リリース決定

緑黄色社会、7/30に新SG「言えない」リリース決定

緑黄色社会が2024年7月30日(火)にニューシングル「言えない」をリリースすることが決定した。 本作は現在放送中のABEMAオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました。夏休み編2024』挿入歌として書き下ろした楽曲。作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲をpe

【8月21日(水)まで】2024年夏のハイレゾ、プライス・オフ キャンペーン開催

【8月21日(水)まで】2024年夏のハイレゾ、プライス・オフ キャンペーン開催

8月21日(水)までの期間限定で、名盤31作品のハイレゾ、プライスオフ・セールがスタート。 洋邦ポップスからアニメ・ソング、クラシック、ジャズ、懐かしの作品まで、注目タイトル多数となっておりますので、この機会をお見逃しなく。 ※価格は税込の価格です

緑黄色社会、6年振りに全国ライヴハウスツアー開催

緑黄色社会、6年振りに全国ライヴハウスツアー開催

緑黄色社会が、2024年10月より全国ライヴハウスワンマンツアー〈緑黄色社会 Live House Tour “Laugh”〉を開催することを発表した。 緑黄色社会がライヴハウス規模のツアーを行うのは、2018年のライヴツアー〈溢れた水の行方〉以来6年振

とけた電球、6/19に新SG「七夕I need you☆彡」リリース決定

とけた電球、6/19に新SG「七夕I need you☆彡」リリース決定

とけた電球が2024年6月19日(水)にニューシングル「七夕I need you☆彡」をリリースすることが決定した。 今年4月、所属事務所からの独立とともに開始した4カ月連続リリース。その第3弾となる本作は、独りきりの浮ついた夜に聴きたい楽曲となっている

とけた電球、独立と4か月連続リリース発表

とけた電球、独立と4か月連続リリース発表

とけた電球が、これまで所属していた事務所から独立し、メンバー自らでバンド運営をしていくことを発表。それに伴い新しいアーティスト写真も公開された。 そして、独立後1作目となるシングル「桜吹雪」が4月3日(水)に配信決定。本作を皮切りに4か月連続リリースを行

【第65回レコ大】大賞はMrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」

【第65回レコ大】大賞はMrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」

12月30日放送に放送された〈第65回 輝く!日本レコード大賞〉でMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」が大賞を受賞した。 今年の大賞候補となるとなる優秀作品賞10組は、新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」、Mrs. GREEN APPLE「

緑黄色社会、新曲「Tap Tap Dance」が『ユーキャン』CMテーマソングに決定

緑黄色社会、新曲「Tap Tap Dance」が『ユーキャン』CMテーマソングに決定

緑黄色社会の新曲“Tap Tap Dance”が、2024年1月から放送される『チャレンジユーキャン2024』CMテーマソングに決定した。 本作は『チャレンジユーキャン2024』CMのために書き下ろした楽曲。作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を穴見真吾(Ba

MOSHIMO、岡田典之(ex.空想委員会)が新加入&〈MOSHIFES.2024〉開催決定

MOSHIMO、岡田典之(ex.空想委員会)が新加入&〈MOSHIFES.2024〉開催決定

MOSHIMOが、2023年12月26日(火)に東京〈Zepp Shinjuku(TOKYO)〉にて行われた、現在開催中のツアーファイナル東京公演のアンコールで、MOSHIMOのベースとして岡田典之(ex.空想委員会)の加入が発表された。 また、2024

緑黄色社会、TVアニメ『ダンジョン飯』のED主題歌に新曲「Party!!」書き下ろし

緑黄色社会、TVアニメ『ダンジョン飯』のED主題歌に新曲「Party!!」書き下ろし

緑黄色社会の新曲「Party!!」が、2024年1月放送開始のTVアニメ『ダンジョン飯』のエンディング主題歌に決定した。 『ダンジョン飯』は、独創的な短編集で注目を集め頭角を現した九井諒子初の長編連載作品で、『このマンガがすごい!2016』オトコ編・1位

DISH//初主催フェス『皿祭 -sarafes-』、大団円にて終幕

DISH//初主催フェス『皿祭 -sarafes-』、大団円にて終幕

DISH//が初の主催フェス『皿祭 -sarafes-』を11月12日に開催。OKAMOTO’S、Novelbright、緑黄色社会、さくらしめじといったDISH//とゆかりの深いアーティストが、東京ガーデンシアターに集結した。 まずは、DISH/

【野球今日のうた】阪神タイガースを18年ぶりの「アレ」に導いた「栄光の架橋」

【野球今日のうた】阪神タイガースを18年ぶりの「アレ」に導いた「栄光の架橋」

2023年9月14日。阪神タイガースが本拠地・阪神甲子園球場で「アレ」を達成。18年ぶりのリーグ制覇を果たしました。 マジック再点灯から神がかり的な連勝で「アレ」までマジック1とした記念すべき日に先発したのは、緑黄色社会「始まりの歌」を登場曲に使っている

Hakubi主催イベント〈京都藝劇 2023〉出演者全10組を発表

Hakubi主催イベント〈京都藝劇 2023〉出演者全10組を発表

京都発の3ピースバンドHakubiが、2023年8月11日(金・祝)に地元・京都〈KBSホール〉にて開催するバンド主催ライヴイベント〈京都藝劇 2023〉で新ステージの増設が発表され、出演者全10組が公開となった。 今年は「右近ステージ」「左近ステージ」

Collapse

Articles

緑黄色社会、最新アルバム『Channel U』の魅力を3つの視点で読み解く

レヴュー

緑黄色社会、最新アルバム『Channel U』の魅力を3つの視点で読み解く

多くの人から愛される存在になった、緑黄色社会。その最新アルバム『Channel U』の魅力とはどの部分にあるのか。今回OTOTOYでは、沖さやこ、坂井彩花、ニシダケンの3人のライターが今作に関するレヴューを執筆。それぞれの視点から、緑黄色社会、そして『Ch…

緑黄色社会が「あなた」に贈る、極上のポップ・エンターテインメント

インタヴュー

緑黄色社会が「あなた」に贈る、極上のポップ・エンターテインメント

緑黄色社会が、また強力なアルバム『Channel U』をリリースした。今作には「ダンジョン飯」のEDテーマ“Party!!”、「薬屋のひとりごと」OPテーマ“花になって”といった人気アニメの主題歌や、月9ドラマ「真夏のシンデレラ」の主題歌“サマータイムシン…

創造と破壊から生まれた、緑黄色社会のコアなポップ・ソング集

インタヴュー

創造と破壊から生まれた、緑黄色社会のコアなポップ・ソング集

「音楽をお茶の間に届けたい」「国民的なアーティストになりたい」というかねてからの目標へと確実に歩みを進めてきた緑黄色社会(以下、リョクシャカ)。だが今作『pink blue』はリョクシャカが提示し続けてきた大衆的なアーティスト像からやや離れた位置にある作品…

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

インタヴュー

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

バンド結成10周年を迎え、初のフル・アルバム『piece of film』をリリースした、とけた電球。10月9日からは、東名阪をまわる初のワンマン・ツアーも開催する。結成10年を迎えたと同時に、アルバムのリリースにワンマン・ツアーと、“はじめて”尽くしとな…

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

インタヴュー

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

圧倒的な歌唱力、キャッチーなメロディー、ストレートなソングライティング。そのどれもが緑黄色社会の特徴であり、人々から愛される理由だ。その結成当初から変わらない魅力と、タイアップ曲を通して芽生えた新たな想いが収録されたサード・アルバム『Actor』がリリース…

計算ではなく、良い音楽を作りたい──とけた電球がニューシングルに込めたバンドとしての美学

インタヴュー

計算ではなく、良い音楽を作りたい──とけた電球がニューシングルに込めたバンドとしての美学

中毒性の高いサウンドと切なくも甘酸っぱい歌詞が着実に評価されはじめているロック・バンド、とけた電球が新曲「どうすんの?」「灯」を2作同時リリース。心に響く瑞々しい歌詞と彼ららしいバンドサウンドの魅力のあふれる2曲に仕上がっています。シリーズ累計 600万…

ポップスは明るいだけじゃおもしろくない─とけた電球、新EP『WONDER by WONDER』

インタヴュー

ポップスは明るいだけじゃおもしろくない─とけた電球、新EP『WONDER by WONDER』

2019年11月にリリースされたシングル「覚えてないや」が新人インディース・バンドながらYouTubeにて異例の120万回再生を突破。さらに3月29日に行われる〈4th ONEMAN LIVE『オクターブ』@渋谷 WWW〉がソールド・アウトを達成するなど、…

soejima takumaデビュー・アルバムをハイレゾ配信

レヴュー

soejima takumaデビュー・アルバムをハイレゾ配信

今や日本を代表するテクノ / エレクトロニカ・レーベルであるPROGRESSIVE FOrMから、また新たな才気あふれる人物が現れた。その名もsoejima takuma。彼のデビュー・アルバムとなる今作『Bouquet』は、ピアノやストリングスなどの楽器…

とけた電球×ヒイラギペイジによる『強がり強がり Temo Temoe Remix』をOTOTOY限定ハイレゾ配信&同世代対談!

インタヴュー

とけた電球×ヒイラギペイジによる『強がり強がり Temo Temoe Remix』をOTOTOY限定ハイレゾ配信&同世代対談!

現役大学生ロック・バンド、とけた電球がつい先日リリースしたアルバム、『最初の恋のように』に収録されている楽曲「強がり」をリミックスした『強がり Temo Temoe Remix』をOTOTOY限定、しかもハイレゾでリリース!! 今回リミックスを行ったのは、…