Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
BLUE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | |
|
ヘヴン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:41 | |
|
おあいそ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
|
愛とよべよ feat. 野崎りこん alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | |
|
フィクション alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:05 | |
|
砂の城 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | |
|
SNOW alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:25 |
『アイデンティティー』から4ヶ月。早くも届けられた新作は新しくも深い、2017年の幕開けにふさわしい決定盤。 3rdアルバム『アイデンティティー』のリリースから4ヶ月。泉まくらの創作意欲は留まるところを知らず、「今」の想いを反映させ、早くも2016年を塗り替える新作を発表。プロデューサーにはnagacoをはじめ、OMSB(SIMI LAB)、SUNNOVA、・TPSOUND(City Your City)を迎え、泉まくらの2017年がはじまります。
Discography
泉まくら 6枚目のアルバム『as usual』から、ラブリーサマーちゃんを招いた「いのち」の 〝TOSHIKI HAYASHI(%C)〟リミックスがデジタルリリース!!
泉まくら『白濁 EP』は、2019年6月28日公開 映画『ホットギミック ガールミーツボーイ』の挿入曲で構成。「白濁」「いない」は今回のために新たに書き下ろされた。 『ホットギミック』は原作・相原実貴が描いた販売部数累計450万部を超える大人気少女漫画を「溺れるナイフ」で日本映画界に衝撃を与えた山戸結希が映画化した青春ラブストーリー。 初めての恋に悩む主人公・成田初を演じるのは、国民的アイドルグループ乃木坂46のエース【堀未央奈】 同じマンションに住む3人の男性には、初の弱みを握る同級生・橘亮輝を【清水尋也】 転校したが数年ぶりに帰ってきた幼なじみ・小田切梓を【板垣瑞生】 初の3個上の兄・成田凌を【間宮祥太朗】と、映画界の未来を担う若い才能が集結している。 山戸監督の映像美から生み出された泉まくらの新たな側面となる。
2018年11月にリリースされたシングル「いのち」のカップリング曲“ エンドロール ”をmaeshima soshiがセルフリミックス!!
泉まくらと東京ガールズコレクションによる企画盤「TOKYO GIRLS LIFE」の発売が決定!10/9(日)「TGC北九州2016」の会場内にて販売された本作品が、全国流通発売される。泉まくらによるカバー曲が3曲収録され、過去代表曲を含めた全7曲で構成。
前作『愛ならば知っている』から1年半。限定EP『P.S.』を挟み、待望の3rdアルバム『アイデンティティー』が完成。現在の彼女の想いや日常を等身大で写しだす、まさに『アイデンティティー』と名付けるにふさわしい作品。全プロデュースを盟友nagacoに託し、最高のパフォーマンスを収録することに成功した1つの到達点的作品に仕上がった。
『奪うなら最後まで奪って 私の希望まで全部奪って あなたなしで辛うじて生きていくなんて』 (「幻」より) 『卒業と、それまでのうとうと』『マイルーム・マイステージ』という2作品で音楽シーンに大きなインパクトを与えた泉まくらが1年半ぶりの新作『愛ならば知っている』を完成させた。 今作までにもmabanua、菅野よう子との共作曲がアニメ『スペース☆ダンディ』挿入歌起用、禁断の多数決、Cherry Brownとのコラボ、『卒業と、それまでのうとうと』収録〝balloon〟が映画『テラスハウス』挿入歌起用など話題に事欠くことはなかった。 今作は『愛』をテーマに、自然体な言葉は時に優しく、時に厳しく問いかける。 メインプロデューサーnagacoをはじめ、Mitsu the Beats、Olive Oil、LIBRO、食品まつりという初顔合わせなプロデューサー達がその言葉を彩りながら力強く支えている。
『誰の背中も相槌もない なんて素晴らしいこのステージ マイルーム・マイステージ』^ デビュー作「卒業と、それまでのうとうと」が各メディア、ジャンルを越えて話題となり くるり主催「WHOLE LOVE KYOTO」出演やパスピエとのコラボ作品『最終電車』リリースなど大きな注目を集める中、 待望の1stフルアルバム『マイルーム・マイステージ』がいよいよ発売決定。
さみしくて 流されやすくて そしてちょっぴりエッチで。ラップをしちゃう普通の女の子〝泉まくら〟デビュー音源が術ノ穴からリリース!! 囁くように歌われる言葉は、強くも 弱くも 大袈裟でもなく、ただただ『ありのままの日常』プロデューサー・リミキサーにはOMSB、観音クリエイション、AVEC AVEC、Lil’諭吉などの豪華布陣が名を連ねる、 術ノ穴が自信を持って送り出す期待の新人。
1枚目のBEST ALBUM「青の時代終焉編」の発売後に発表された、EP「ETERNITY BLUE」フルアルバム「Rappelle-toi」「HAIIRO DE ROSSI」[The Time Has Come」からHAIIRO DE ROSSIが厳選した18曲を収録。 持ち前のリリシズムはもとより、早くから取り組んできたセルフケアやLGBTQ+など、反差別的なAttitude、もしくは孤高と称される事への葛藤、この作品を聴くとHAIIRO DE ROSSIの活動ないしメッセージが如何に一貫しているかが分かる。 The Right Pathと名付けられた今作は、表現してきたこと、通ってきた道が「正しかった」という肯定的なメッセージとともに世に放たれる。 厳選された楽曲、拘られた曲順は、アルバム単位とはまた違った表情を見せてくれるだろう。
comment 人が生まれ歩んできたことと分かち難く、ラップと声にサウンドが、この国に住む私たちみながかけがえのないのだと感じさせてくれる、そのことで傑出する2020年のヒップホップ。例えば、”ARTIST”を聞いてみてください。 荏開津広 ( DJ/ライター) 以下レーベルからのInformation 稀代のリリシストHAIIRO DE ROSSI決定的とも言えるであろうセルフタイトルの7thアルバムリリース決定! 日本のNASや日本版illmaticがあり得るのならば、彼ほどCommonやMos Defが相応しいアーティストはそういないのではないだろうか。 若くしてデビューして以来JAZZを取り入れたスタイルを確立し、常に世代の真ん中ではなくあくまでもカウンター、そして何よりその独特な魅力から異質の存在として君臨し続けて来た彼の最新作はタイトルからアーティスト名でもある「HAIIRO DE ROSSI」というストレートかつ最も逃げ場の無い、いわばクラシックを誓約されたプロジェクトとなった。 そのバイブスに呼応した各地の世代を超えた敏腕プロデューサー達はまさに珠玉のbeatsを提供。 soul quariansやthe ummah世代は勿論、近年のジャズを使ったヒップホップ好きには突き刺さる事間違い無しの内容に。 (インスト収録の2枚組仕様のリリース形態というのはその自信の表れとも言える。) 客演は抜群のセンスでラッパーからの信頼も厚いCHIYORIをはじめ、横浜の看板STERUSSからcrime6、また相性が良すぎて異例の2曲参加となったと言う意外にも初顔合わせの泉まくら、数年前からオファーを構想していたというシンガーソングライター曽我部瑚夏ら、正にソウルフルでブルージーな魅力を持つ面々が参加。 HAIIRO DE ROSSI自らが決定したこのセルフタイトルアルバムは、正に今後彼の、そして日本のヒップホップの一つの代表作として語られるに相応しい内容である。
トラック・メイカー・デュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、Bassmusic、JUKE、エレクトロニカ、SSWなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、JUKE、エレクトロニカ、SSWなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
News
ADULT ONLY KIDSのichiyon、豪華メンバー迎えソロデビュー
ichiyonが、2022年8月31日(水)にリリースするシングル「DAY (feat. Tiggar & 万寿)」でソロデビューすることが発表された。 本作品では、客演陣にHOOLIGANZでの活動やソロ / 映像クリエーターなど勢力的な活動で知られる
泉まくら「Mary.」Pro.by ESME MORI フル試聴動画公開
2/19に発売された、泉まくらの新曲「Mary.」Pro.by ESME MORI。 そのフル試聴動画が公開された。 この作品は、イラストレーター・大島智子による書下ろしGIF動画となっている。尚、「Mary.」はOTOTOYからハイレゾ配信中。 リリ
〈ササクレフェス2018〉タイムテーブル発表 ミスiD FLOOR出演者も発表
2018年11月17日(土)恵比寿LIQUIODROOMにて開催される、術ノ穴 × ヴィレッジヴァンガードPresents〈ササクレフェス2018〉。 そのタイムテーブルが公式サイトにて発表された。また同時に「ミスiD FLOOR」の出演者も発表された。
4ピースインストバンドtio、新作『AND』から「あかり feat. 泉まくら」MVを公開
4ピース・インストゥルメンタル・バンドtioが、泉まくらをフィーチャリングした注目曲「あかり」のMVを公開した。 tioは、三重県四日市で結成された4ピース・インストゥルメンタル・バンド。これまでに4枚のアルバムをリリースし、ライブハウスはもちろん、カフ
泉まくら、1年半ぶりのアルバム『アイデンティティー』発売決定 盟友nagacoが全編プロデュース
前作の2ndアルバム『愛ならば知っている』から1年半。 泉まくらが待望の3rdアルバム『アイデンティティー』を9月7日に発売することが決定した。 TVアニメ『スペース☆ダンディ』では菅野よう子、mabanuaとのコラボ楽曲を提供、映画『テラスハウス』挿入
Seiho、泉まくら、禁断の多数決ら参加マルチメディア・プロジェクト始動
音楽、グラフィックデザイン、映像、イラストをかけあわせ 「ギフト/日用品」の形でアウトプットする新感覚マルチメディア・プロジェクト、PEOPLEAP PROJECT(以下PPLP)が始動する。 第1弾となる今回は、プレートを7inchレコードに見立てた作
トベタ・バジュンが5年半ぶり新作! 先行シングルに野宮真貴、ボンジュール鈴木ら参加
「西の魔女が死んだ」をはじめとする映画音楽やTBS系「ニュース23」のテーマ曲、Salyu、坂本美雨への楽曲提供や日之内エミ、acoなどとの共演、そして近年ではアイドルのプロデュースとミュージック・シーンのさまざまな場所でその名を知られるエレクトロ界の奇
泉まくら、豪華プロデューサー陣が支える新作よりティザー映像公開
泉まくらが4月22日(水)に2ndアルバム『愛ならば知っている』をリリース(OTOTOYからも配信を予定)。同作のティザー映像がYouTube上にて公開された。 愛をテーマに制作された今作は、泉まくらにとって1年半ぶりの作品。メイン・プロデューサーにna
映画「テラスハウス」劇中歌にも起用、泉まくらが愛をテーマにした新作リリース
泉まくらが4月22日(水)に2ndアルバム『愛ならば知っている』をリリースする。今作は2013年10月発表の1stアルバム『マイルーム・マイステージ』以来、約1年半ぶりの作品となる。 mabanua、菅野よう子との共作曲がアニメ「スペース☆ダンディ」に、
大森靖子のOAも決定したSSWヒロネちゃん、7月にワンマン・ライヴ開催
鍵盤弾き語りをメインに活動するシンガー・ソングライターのヒロネちゃんが、7月26日に東京・下北沢THREEでワンマン・ライヴを開催する。 こちらは、6月に予定している初の全国流通音源の発売と、ライヴ当日に20歳の誕生日を迎えることを記念して行われるもの。
禁断の多数決、泉まくらも収録! 〈術ノ穴〉が盛りだくさんなベスト盤リリース
Fragmentが主宰する、レーベル〈術ノ穴〉が設立10周年を記念し、2015年1月21日(水)に初のベスト盤『HELLO!!! vol.0』をリリースする。 これまでに禁断の多数決、泉まくら、三回転とひとひねりなど、型にはまらず個性的な作品をジャンル問
禁断の多数決、アイドル風!? ティーザー映像公開
禁断の多数決が8月27日(水)に発売する新作『エンタテインメント』のティーザー映像が公開された。 今年、メンバーの脱退により新メンバー加奈子(Vo)、上野勇介(Gt,Ba,Syn)を加えて再始動した禁断の多数決。今回公開されたティーザー映像はメンバーの
禁断の多数決、新作で泉まくらとコラボ
禁断の多数決が、新作『エンタテインメント』を8月27日にリリース。泉まくらとのコラボ楽曲などが収録される。 2013年に2ndアルバム『アラビアの禁断の多数決』をリリースして以降、メンバーの脱退や加入が相次いでいた禁断の多数決が、待望の新作『エンタテイ
KREVAから泉まくらまで、新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を語る書籍「ラップのことば2」
新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を明かしているインタビュー集「ラップのことば2」が、4月11日(金)、スペースシャワーブックスより刊行される。 同書は2010年に発売された「ラップのことば」の続編。各アーティストが、音楽的ルーツやヒップホップとの出会い
泉まくら、発売迫る新作アルバムから「candle」のMVを公開
10月11日(金)に初のフル・アルバム『マイルーム・マイステージ』を発売する泉まくらが、同作から「candle」のミュージック・ビデオを公開した。 「candle」は、『マイルーム・マイステージ』の先行配信シングルとして発表された楽曲。MVの制作は、泉
〈ササクレフェス〉第3弾で大森靖子、空也MC、ALTら13組
Fragment主宰のレーベル「術の穴」による音楽イベント〈ササクレフェス〉が10月12日(土)に渋谷WOMBで開催。その第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、大森靖子、BAKUBAKU DOKIN、電波少女、空也MC、k-over
泉まくら、MA-1を買うか迷う。――しょうもにゅーす
リアルな女子の日常や感情を描いたリリックを、独特の甘い声でささやくようにラップする、話題の女性MC、泉まくら。昨年リリースしたデビュー作『卒業と、それまでのうとうと』が注目を集める彼女が、最近、MA-1(フライト・ジャケット)を購入するか迷っている模様
映像と音楽の祭典〈REPUBLIC〉最終回に、オウガ、bonobos、田我流ら
映像と音楽による化学反応の可能性を追求してきたイベント〈REPUBLIC〉が、12月1日(土)の渋谷WOMB公演をもって最終回を迎える。 今回で10回目の開催となる同イベント。bonobos×TYMOTE、OGRE YOU ASSHOLE×TBA、do
Articles
![泉まくら、3rdアルバム『アイデンティティー』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2016090907/top1.jpg)
インタヴュー
泉まくら、3rdアルバム『アイデンティティー』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載
福岡県在住の女性ラッパー泉まくらが、前作『愛ならば知っている』から1年半、限定EP『P.S.』を挟み待望の3rdアルバム『アイデンティティー』を完成させた。現在の彼女の想いや日常を等身大で写しだす、まさに『アイデンティティー』と名付けるにふさわしい作品。盟…
![泉まくら、待望の1stフル・アルバム『マイルーム・マイステージ』を配信スタート](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20131012/banner.jpg)
レヴュー
泉まくら、待望の1stフル・アルバム『マイルーム・マイステージ』を配信スタート
デビュー作『卒業と、それまでのうとうと』が各メディア、ジャンルを越えて話題となった女性ラッパー、泉まくらが、待望の1stアルバムをリリース。前作リリース以降、くるり主催「WHOLE LOVE KYOTO」出演やパスピエとのコラボ作品『最終電車』をリリースす…
![おすすめの2.3枚(2013/5/29~2013/6/5)](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2013062802/banner.jpg)
レヴュー
おすすめの2.3枚(2013/5/29~2013/6/5)
今週もたくさんの新譜が入荷しました! 全部は聴いていられない! そんなあなたのために、このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今週の推薦盤を2~3枚ピックアップし、ライターによるレビューとともにご紹介いたします。 音源を試聴しながらレビューを読ん…
![泉まくら、デビュー・アルバム『卒業と、それまでのうとうと』配信開始!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20121128/banner.jpg)
レヴュー
泉まくら、デビュー・アルバム『卒業と、それまでのうとうと』配信開始!!
デビュー前から耳の早いリスナーをざわつかせ、ささやくように「ありのままの女子の日常」をラップする泉まくら。Fragment率いる術ノ穴からリリースされた今作『卒業と、それまでのうとうと』には、OMSB(SIMI LAB)、Lil'諭吉、Avec Avecら…