How To Buy
TitleDurationPrice
1
The Catastrophist  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:52
2
Ox Duke  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:49
3
Rock On  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:13
4
Gopher Island  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:13
5
Shake Hands With Danger  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:11
6
The Clearing Fills  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:23
7
Gesceap  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 07:37
8
Hot Coffee  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:54
9
Yonder Blue  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:19
10
Tesseract  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:55
11
At Odds With Logic  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:20
12
The Mystery Won't Reveal Itself (To You)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:02
13
Yonder Blue (Instrumental)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:18
Album Info

シカゴを拠点とするスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、トータス。ポスト・ロック・シーンをけん引し、その代表的存在でありつづけてきた彼らが、じつに約7年ぶり放つ通算第7作となるニュー・アルバム!ヨ・ラ・テンゴのジョージア・ハブリーが歌う、意外なほどまっとうなバラッドも聞き物! 素直に泣けるすばらしい仕上がり!

Interviews/Columns

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

コラム

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

レビュー

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

日本国内では『ポストロック・ディスク・ガイド』が2014年夏に刊行、またここ数年インディ・シーンにおいて、またもや“ポストロック”がひとつのタームと浮上してきている感もある。そんなタイミングでまさにポストロックのオリジネイターとして世界的に君臨してきたバン…

Digital Catalog

Rock

ポストロックの代表格として、90年代にジャンルを超えた全く新しい音楽を提示し、時代の先駆けとなった伝説のインストゥルメンタルバンドから、9年ぶりの新作が届いた。現在は活動拠点もバラバラになっているメンバーが再結集し、行われたセッションを中心に作られた今作は、これまでとも一味違う、新たなインスピレーションに満ち溢れ、またも私たちに無限の可能性を見せてくれる。

1 track
Rock

ポストロックの代表格として、90年代にジャンルを超えた全く新しい音楽を提示し、時代の先駆けとなった伝説のインストゥルメンタルバンドから、9年ぶりの新作が届いた。現在は活動拠点もバラバラになっているメンバーが再結集し、行われたセッションを中心に作られた今作は、これまでとも一味違う、新たなインスピレーションに満ち溢れ、またも私たちに無限の可能性を見せてくれる。

1 track
Rock

シカゴが生んだスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、トータス。ポスト・ロック・シーンをけん引し、その代表的存在でありつづけてきた彼らの2009 年発表の6th アルバム。エキゾティックかつプログレッシヴなビートの探究、あらためて、彼らのパンク/ハードコア・ルーツを再認識させられるノイジーかつアグレッシヴなロック・サウンド、トータスのトレードマークとなる哀愁あふれるメロディ。トータスのソングブックにはさまざまなムード、スタイル、モードがある。しばしば、一つの楽曲の中でも。いい意味で荒削りでダイナミックな、これまでの作品と同じく、聴く者の想像を気持ちよく裏切ってくれる痛快きわまりないアルバム。

12 tracks
Rock

シカゴが生んだスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、トータス。ポスト・ロック・シーンをけん引し、その代表的存在でありつづけてきた彼らの2004 年発表の5th アルバム。コーラスのみながらも、はじめて本格的なヴォーカル(ダン・ビットニーと女性オルタナ・カントリー・シンガーのケリー・ホーガン)をフィーチャーした「The Lithium Stiffs」をはじめ、トータス史上最もポップで、卓越したソングライティングとアレンジが光る。瑞々しく、練り上げられたトーン、入り組んだメロディ、高密度に精巧なリズムが、本作を冒険的かつ思慮深いアルバムにしている。

12 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

ポストロックの代表格として、90年代にジャンルを超えた全く新しい音楽を提示し、時代の先駆けとなった伝説のインストゥルメンタルバンドから、9年ぶりの新作が届いた。現在は活動拠点もバラバラになっているメンバーが再結集し、行われたセッションを中心に作られた今作は、これまでとも一味違う、新たなインスピレーションに満ち溢れ、またも私たちに無限の可能性を見せてくれる。

1 track
Rock

ポストロックの代表格として、90年代にジャンルを超えた全く新しい音楽を提示し、時代の先駆けとなった伝説のインストゥルメンタルバンドから、9年ぶりの新作が届いた。現在は活動拠点もバラバラになっているメンバーが再結集し、行われたセッションを中心に作られた今作は、これまでとも一味違う、新たなインスピレーションに満ち溢れ、またも私たちに無限の可能性を見せてくれる。

1 track
Rock

シカゴが生んだスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、トータス。ポスト・ロック・シーンをけん引し、その代表的存在でありつづけてきた彼らの2009 年発表の6th アルバム。エキゾティックかつプログレッシヴなビートの探究、あらためて、彼らのパンク/ハードコア・ルーツを再認識させられるノイジーかつアグレッシヴなロック・サウンド、トータスのトレードマークとなる哀愁あふれるメロディ。トータスのソングブックにはさまざまなムード、スタイル、モードがある。しばしば、一つの楽曲の中でも。いい意味で荒削りでダイナミックな、これまでの作品と同じく、聴く者の想像を気持ちよく裏切ってくれる痛快きわまりないアルバム。

12 tracks
Rock

シカゴが生んだスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、トータス。ポスト・ロック・シーンをけん引し、その代表的存在でありつづけてきた彼らの2004 年発表の5th アルバム。コーラスのみながらも、はじめて本格的なヴォーカル(ダン・ビットニーと女性オルタナ・カントリー・シンガーのケリー・ホーガン)をフィーチャーした「The Lithium Stiffs」をはじめ、トータス史上最もポップで、卓越したソングライティングとアレンジが光る。瑞々しく、練り上げられたトーン、入り組んだメロディ、高密度に精巧なリズムが、本作を冒険的かつ思慮深いアルバムにしている。

12 tracks
Rock

シカゴが生んだスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、トータス。ポスト・ロック・シーンをけん引し、その代表的存在でありつづけてきた彼らの2001 年発表の4th アルバム。まずなんと言っても、オープニングの強烈にノイジーなディストーション・サウンドに驚かされる。オープニングのみならず、全体的にハードかつアグレッシヴなサウンドを備えた、パンクな風情漂う作品でありながらも、直接的でメロディアスな楽曲が並ぶ、トータス初心者にもおすすめしたいアルバム。

12 tracks
Rock

シカゴが生んだスーパー・インストゥルメンタル・ロック・バンド、トータス。ポスト・ロック・シーンをけん引し、その代表的存在でありつづけてきた彼らの1998 年発表の大傑作3rd アルバム。プロトゥールズによるハードディスク・レコーディングを駆使した、その後の音楽シーンに計り知れない影響を与えたエポックメイキング作。

13 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

コラム

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

レビュー

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

日本国内では『ポストロック・ディスク・ガイド』が2014年夏に刊行、またここ数年インディ・シーンにおいて、またもや“ポストロック”がひとつのタームと浮上してきている感もある。そんなタイミングでまさにポストロックのオリジネイターとして世界的に君臨してきたバン…

The Catastrophist
alac | Price¥1,885
TOP