Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
This Is My Life -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
2
|
NEVER LOSE -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:47 | N/A |
3
|
あなたへ -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:52 | N/A |
4
|
命の花 -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
5
|
Everlasting Song -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:56 | N/A |
6
|
Beautiful Life -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:57 | N/A |
7
|
DANCE EARTH ~BEAT TRIP~ -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:26 | N/A |
8
|
LA・LA・LA LOVE SONG(EXILE JAPAN) -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:45 | N/A |
9
|
Make It Last Forever -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:35 | N/A |
10
|
PLACE -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:54 | N/A |
11
|
today... -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:23 | N/A |
12
|
Ti Amo -Unplugged Version- -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:46 | N/A |
13
|
I Wish For You -TOWER OF WISH Version-(-TOWER OF WISH Version-) -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:27 | N/A |
14
|
Rising Sun -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:55 | N/A |
15
|
Someday -House Version 2012- -- EXILE aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:20 | N/A |
16
|
Freak Out feat. DOBERMAN INC -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:11 | N/A |
17
|
Another World -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
18
|
願い -Album Ver.- -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
19
|
言葉にできない -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:15 | N/A |
20
|
Change My Mind feat. VERBAL -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:54 | N/A |
21
|
Ooo Baby -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A |
22
|
いつかきっと・・・ -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:10 | N/A |
23
|
BLACK RAIN -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:15 | N/A |
24
|
So Special-Version EX- -- EXILE ATSUSHI + AI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
25
|
forever love -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:02 | N/A |
26
|
You're my "HERO -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:16 | N/A |
27
|
空の彼方へ -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A |
28
|
END OF THE DAY feat. Boyz _ Men -A's Urban Version- -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
29
|
Golden Smile feat. 久保田利伸 -- EXILE ATSUSHI aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:04 | N/A |
9月14日に復興支援チャリティソングとして発表した「Rising Sun」、この冬発表した至極のウィンターバラード「あなたへ」をはじめ、CMやドラマ主題歌で話題の数々の楽曲を収録したEXILE渾身のニューアルバム!!
Discography
EXILEが、LIVE DVD/Blu-ray「EXILE "POWER OF WISH” ~Christmas Special~」から、ライブ音源を配信リリース
14人の新生EXILEでのアリーナツアーを経て、限定復活のATSUSHIを迎え入れた“15人のEXILE”によるオリジナル・アルバム『POWER OF WISH』
大切な人との別れや胸に残る喪失感、計り知れない悲しみの中どこかで感じる出会えたことへの感謝や伝えたい想いを描いた、EXILE ATSUSHIの作詞/作曲による、多くの悲しみの中にある人の心に寄り添うかのようなバラードソング。
大切な人との別れや胸に残る喪失感、計り知れない悲しみの中どこかで感じる出会えたことへの感謝や伝えたい想いを描いた、EXILE ATSUSHIの作詞/作曲による、多くの悲しみの中にある人の心に寄り添うかのようなバラードソング。
20年という月日によって築かれた歴史、誇りを胸に。前作より約3年半振り、12枚目となるオリジナル・アルバム。デビュー20周年イヤーに放たれる今作には、まるで不死鳥(PHOENIX)のごとく何度でも立ち上がる不屈の精神で、エンタテインメントの完全復活を願うメンバーの想いが込められており、14人体制以降の作品に収録された「RED PHOENIX」や「PARADOX」、さらにゲーム『戦国無双5』テーマソング「One Nation」や「HAVANA LOVE」をはじめ、EXILEと三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが、両グループ名義で初の楽曲コラボレーションを果たした「VIRTUAL LOVE」など、近年最多となるアルバム初収録の新曲が詰まった一作。
EXILE、新曲「HAVANA LOVE」が配信スタート。 同曲は、キューバの首都・ハバナをイメージして、EXILE SHOKICHIが作詞・作曲を手掛けている。
EXILE、新曲「HAVANA LOVE」が配信スタート。 同曲は、キューバの首都・ハバナをイメージして、EXILE SHOKICHIが作詞・作曲を手掛けている。
2021年早々にリリースされたEXILE TRIBE総集結シングル「RISING SUN TO THE WORLD」への新体制による参加も記憶に新しい、デビュー20周年イヤーに突入したEXILE。 2021年の第1弾シングルとなる本作は、作詞にEXILE TAKAHIRO・EXILE SHOKICHIが参加し、予測不可能な世の中を駆け抜け自らの手で未来を描いていこうというメッセージが込められたダンサンブルなアッパーチューン「PARADOX」(表題曲)や、「EXILE RESPECT」を2021年の活動テーマに掲げる、EXILE TAKAHIROによるEXILEカバーを収録した話題豊富な期待の一作!
2016年の夏以降、ソロや個々のグループ活動に専念してきたEXILE。それぞれの活動で培ってきた経験、知識、エナジーを結集し、解き放つ。2018年2月から毎月第1金曜日に新曲を配信してきた“EXILE FRIDAY”の6曲に加え、4月からオンエアとなっている話題の日清『カップヌードル』CMソング「Heads or Tails」、アルバム新録曲、さらには前作『19 -Road to AMAZINGWORLD-』以降リリースされた大ヒットチューン「Ki・mi・ni・mu・chu」、リオ五輪中継テーマソング「Joy-ride~歓喜のドライブ~」、EXILEの魂「24karats GOLD SOUL」他、収録。
EXILE、15周年を飾る記念すべきシングルは、フジテレビ系列リオ五輪中継テーマソング!ATSUSHIが日本を代表して戦う選手達を想い、書き下ろした歌詞。力まず、出来るだけリラックスした気持ちで本番に臨み、持てる力を100%出し切って最高のパフォーマンスを発揮してほしいという想いを込めて「Joy-ride ~歓喜のドライブ~」というタイトルに決定。そのタイトルの通り、夏の青空の中を全力で走っていくような疾走感と、高く飛び上がるような躍動感のあるアップ・チューンが完成!
フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌を収録したシングル!楽曲はドラマの世界観に合わせ、『つらい思いをしている今の現状から少しでも光のある場所へ、明るい未来へ抜け出そう』といったテーマで制作し、『守るものの為に強い信念を持って少しずつ前へ進んでいこう』というメッセージを籠め、ATSUSHIとAIが歌詞を書き下ろし。タイトルにはATSUSHIとAIが二人で話し合い『これ以上、このままではいけない。』という決心の表れでもある言葉として『No more』と付けました。前作「Be Brave」に続くバラード楽曲。二人の透き通る様な美声が織り成すハモリパートにご注目下さい。
EXILE TRIBEメンバーが出演の『サントリーザ・モルツ』のCMで話題沸騰中! 今回の楽曲は、日頃の生活でたまったストレスやうっぷんをみんなで飲んで発散しよう! というテーマを基に、EXILE ATSUSHIが書き下ろした楽曲! 9月から開催中の『EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD"』でも大熱狂! そのライヴ映像で制作したリリックビデオはなんと2日間で100万再生を突破! ! メンバーもオーディエンスもスタッフさえも踊り出す、遊び心あふれる新たなダンスサウンドをお楽しみ下さい!
日頃の生活でたまったストレスや鬱憤をみんなで飲んで発散しよう!というテーマを基に、EXILE ATSUSHIが書き下ろした楽曲を収録したシングル。EXILEらしからぬ軽快でキャッチ―なフレーズはまさに“全然頭から離れない”パーティーチューン!EXILE TRIBEメンバー出演の『サントリー ザ・モルツ』TV CM曲!
AKIRA主演・関西テレビ・フジテレビ系連続ドラマ『HEAT』主題歌が遂ににシングルリリース!ATSUSHIとAIのコラボ作「Be Brave」は、命をテーマにした作品。人と人とが思い合う絆の深さや大切な人を守る勇気を歌い上げた、壮大でエモーショナルな楽曲。今作はATSUSHIとAI自身が歌唱のみならず作詞も務め、ドラマ『HEAT』のメインテーマである消防団という人の命を守る男達の物語に、より一層の花を添えるような1曲に仕上がっている。C/Wには、7年前、初の共演を果たし話題となった「So Special」をアコースティックアレンジした新ヴァージョンで収録!!
EXILE 2015年、「情熱の花」に続く第2弾シングルは、秋から始まるドームツアーを最高に盛り上げる超豪華シングル!これまでラッパーやシンガーをゲストに迎えて制作してきた24karatsシリーズが、今回は初めてEXILE単独でのパフォーマンス楽曲として披露。EXILEの魂とも言うべき24karatsの新境地となる「24karats GOLD SOUL」、2015年一杯でEXILEのパフォーマーを勇退する事が決まった松本利夫、USA、MAKIDAIへ向けて、EXILEの前身であるJ Soul Brothersから共に歩んできたATSUSHIが贈るリスペクトソング「UP-SIDE DOWN」を収録。これまで4人が歩んできた道のりを歌詞に反映させ、デビュー前の若かりし日に聴き親しんだ80~90年代のファンク、ブラックミュージックのテイストを盛り込んだダンスチューン!
EXILE HIROが勇退するまでのEXILE第三章から新メンバー5名が加入し、新生EXILEとして華々しく始動した第四章までの3年間の歴史と想いがつまった作品。EXILE第三章の歴史とこれからの第四章への期待感を十分感じて頂けるアルバムになっております。■2012年1月にリリースした『EXILE JAPAN』から、3年の制作期間を経てついに発売!■アルバム・タイトルは新生EXILEメンバー19人による結束と決意の「19」新生EXILEは第三章の14人から第四章は19人グループとなり、19人のそれぞれの個性と力を発揮しEXILEをさらなる進化させるという意味が込められています。■収録内容はEXILE HIROがパフォーマーを勇退するまでのEXILE第三章(2012~2013年)の作品8曲に加え、 2014年に新たに5人のメンバーを加え始動した新生EXILE第四章の作品6曲(新曲3曲含む)全て合計14曲を収録!収録される楽曲及びミュージック・ビデオは時系列で構成されており、第三章から第四章へとEXILEの新たな時代へと進んでいく歴史の架け橋となるEXILEの進化の歴史が分かる内容。■アルバム・サブタイトル「Road to AMAZING WORLD」は、秋のEXILEライブツアータイトル「AMAZING WORLD」への繋がる入口秋に開催されるEXILEドームツアー「AMAZING WORLD」は、第四章のEXILEが作り出すエンタテイメントの世界を示唆するものになっており、ツアーを最大限お楽しみ頂きたいお客様にも是非オススメしたいアルバムです!
2014.12.3にリリースされたニューアルバム「Love Ballade」に収録された「桜の季節」を、全ての卒業生に贈るメモリアル・シングルとしてリリース!このシングルにしか収録されない、NHK東京児童合唱団による「桜の季節」合唱バージョンと、新たに制作されたオルゴール・バージョンを収録!さらには映像作品として「第81回 NHK全国学校音楽コンクール」の映像を使用したドキュメント・ムービーを収録!ATSUSHIの想いと、コンクールに参加した中学生達の想いが重なった30分に及ぶ感動の物語は絶対に見逃せない!
今年3月に2ndソロアルバム『Music』をリリースしたEXILE ATSUSHI。4月~7月に掛けて開催されたソロ初となる全国アリーナツアーはチケット全公演SOLD OUT。合計30万人を動員し大成功を収めた。そのツアーと並行して、「ゼクシィ」CMソング「Precious Love」、2014年度赤十字運動広報TVCMタイアップソング「Angel Heart」Nコン2014 中学の部課題曲「桜の季節」を発表。今回、音楽制作に活動的な1年の締めくくりとしてこれら楽曲を含む、新曲7曲を収録したこの冬心温まる最新アルバムをリリース。
2014年4月にメンバー5人が加入して第四章へと突入した、新生EXILEの第一弾シングル。新たなる世界を見据えて始動するEXILEの想いを ATSUSHIが歌詞に込めた「NEW HORIZON」(「お台場新大陸2014」テーマ・ソング)に加え、日本コカ・コーラ『コカ・コーラ ゼロ「Zero Limit」』キャンペーン・ソング「Craving In My Soul」を収録。
EXILEの2013年の始まりを告げる第1弾シングル。同年4月より開催されるツアー・タイトルを題した楽曲は、全く新しい革新的なサウンドに、 EXILEとしての“誇り”、常に前へと進み続ける“魂”、固く結ばれた“絆”を胸にATUSHIが書き下ろした歌詞を乗せた意欲作!
EXILE ATSUSHIのソロ・サード・シングル。リード曲は、愛さないはずだった押さえていた想いを歌った切ないLOVE SONG。EXILEのバラード曲を彷彿させるEXILE ATSUSHIの歌声に、全ての人が酔いしれてしまう一曲。
EXILEの2ヶ月連続シングル・リリース第2弾。誰もが持っている不安や悩みを解消してくれるような力強い歌詞にEXILEらしいキャッチーさも残しつつ、軽快なビートにのせた、まさに「元気のでる」アップテンポなダンス・ナンバー!
EXILEの、“EXILE TRIBE LIVE TOUR 2012~TOWER OF WISH~”開催中に、前作「あなたへ/Ooo Baby」から約7ヶ月ぶり(2012年時)となるシングル。ATSUSHI作詞によるキャッチーなダンス・ナンバー「ALL NIGHT LONG」を収録。
2011年第1弾シングルは、エッジの効いた傑作をEXILEにもたらしてきたBACHLOGICが手がけた1曲。70`sのウエストコーストサウンドを彷彿させるような、アコースティックギターのフレージングが耳に残る疾走感あふれるナンバーで、それぞれの夢に向かって走り続ける仲間だからこそ持ち続けられる絆や信頼感を歌う。ATSUSHIの歌詞が爽やかながらも切なく胸を打つ。
通算32枚目となるシングル。フジテレビ系ドラマ『東京DOGS』の主題歌「ふたつの唇」は、`EXILE`の王道といえる`切ないウインター・バラード`です!!日本テレビ系『グラチャンバレー2009』のイメージ・ソング「SHOOTING STAR」、「Someday」のハウス・ミックスなどをカップリング。
「THE MONSTER~Someday~」に続く、14人組となった`新生EXILE`の第2弾シングル。エッジの効いたサマー・チューンで、男らしくダイナ ミックなパフォーマンスが聴覚を刺激します!!ATSUSHI&TAKAHIROのヴォーカルが際立つ感動のバラード「優しい光」などをカップリ ング。
J Soul Brothersが加わり、14人組のモンスター・グループへと進化した`新生EXILE`がシングルをリリース!!彼らの王道といえるキャッチーな「Someday」や、『ストリートファイターワールドプロジェクト』のテーマ・ソング「THE NEXT DOOR」などをコンパイルしています!
すべての人々の胸に届きますように。EXILEからのSpecial X`masプレゼントシングルとしてリリース!あのWHAM!のX`masの名曲を新たに書き下ろした日本語歌詞で歌い上げます。EXILEならではの傑作カバー・チューン。この冬を代表するクリスマス・アンセムとして話題になるのは間違いなし!
ベスト・アルバム発表や劇団EXILE、ドーム・ツアーなどが予定される`EXILE PERFECT YEAR 2008`の開幕を飾る両A面シングル!ひと足早い春を感じさせるポップ・チューン「Pure」と、映画『チーム・バチスタの栄光』の主題歌に決定した「You`re my sunshine」他を収録!
5月11日よりアルバム『EXILE EVOLUTION』に伴う全国ツアーがスタートする彼らから届いたニュー・シングルは、夏先取り!の軽やかなサマー・チューン!c/wには、メンバーのMAKIDAIが主演を務める映画『きみに届く声』を収録と、今のEXILEを満喫できる充実作です!!
EXILE第2章 初となる待望のオリジナルアルバム、いよいよリリース!!新パフォーマーAKIRA、新ヴォーカルTAKAHIROが加入し7人となって始動したEXILE。「進化」という意味のタイトルが示す通り、今作は彼らが第2章開幕以降、確実に進化してきた事を証明する、圧倒的なクオリティを誇る1枚。『Everything』『Lovers Again』『道』の3枚のシングルの他、ATSUSHIとTAKAHIROがヴォーカルをとり、NEVER LANDをフィーチャ-した「WON'T BE LONG」など、全15曲を収録。
スイングジャーナル 人気投票女性ヴォーカル部門で堂々9年連続の第1位に輝き、初のベスト・アルバム『Voices』(2002年)は20万枚の大ヒット。人気・実力ともNo.1ジャズヴォーカリストとして人気を確立していたケイコ・リー。2022年はその『Voices』発売から20周年。サード・ベストアルバム『VOICES III』(2011年)以降10年間のオリジナル・アルバムからを中心に編んだ4枚目のベスト・アルバムが登場。渡辺貞夫、ラウル・ミドンといったジャズ系大御所との共演や、玉置浩二、EXILE ATSUSHIとのデュエットなど、ビッグゲストとのコラボレーションも収録。
スイングジャーナル 人気投票女性ヴォーカル部門で堂々9年連続の第1位に輝き、初のベスト・アルバム『Voices』(2002年)は20万枚の大ヒット。人気・実力ともNo.1ジャズヴォーカリストとして人気を確立していたケイコ・リー。2022年はその『Voices』発売から20周年。サード・ベストアルバム『VOICES III』(2011年)以降10年間のオリジナル・アルバムからを中心に編んだ4枚目のベスト・アルバムが登場。渡辺貞夫、ラウル・ミドンといったジャズ系大御所との共演や、玉置浩二、EXILE ATSUSHIとのデュエットなど、ビッグゲストとのコラボレーションも収録。
2014 年度の世界 DJ ランキング(DJ MAG “TOP 100 DJs"") 8 位にランクインしている26歳 (1989年1月生まれ) のオランダ人 DJ/プロデューサー、Nicky Romero (ニッキー・ロメロ) 。実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在まで YouTube上で2億4千万回以上再生されている。 また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得し大ヒット曲となった。その他、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」を デヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILEのアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~-Nicky Romero Remix-」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても優秀な事がわかる。自身の所属レーベル「Protocol Recordings」のレーベルオーナーも務め、「Protocol Radio」というポッドキャストを毎週配信。 さらには2015年9月19~21日の3日間、東京・お台場で開催されるULTRA JAPAN 2015にヘッドライナーとしての出演も決定している!
5月28日(土)よりスタートしたEXILE ATSUSHIの初めてのソロ・ドームツアー「EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2016 “IT'S SHOW TIME!!"」 のテーマソングとなる「Beautiful Gorgeous Love」そしてソロ・ドームツアー初日の京セラドーム大阪公演でサプライズ発表されたATSUSHIの新バンドプロジェクトRED DIAMOND DOGSの デビュー曲「First Liners」。この2曲を収録する両A面シングル!
EXILEのシングル。メンバーが出演する『コカ・コーラ ゼロ』“Zero Limit”キャンペーン・ソングのタイトル曲は、“限界を超える”をテーマにした激しくて聴くと力がみなぎってくるようなアップ・チューン。気持ちが前 面に出たATSUSHIの熱いリリックとダイナミックに刻むアップビートが体を揺らす楽曲。
EXILEのシングル。米倉涼子主演の日本テレビ系ドラマ『35歳の高校生』主題歌のタイトル曲は、温かく胸に響くメロディーに、学校教育における現場で の実情や問題をヒアリングしたATSUSHIが強いメッセージを込めて作詞した意欲作。悲しい事を吹き飛ばしてくれるようなポップ・チューンに仕上がった 楽曲。
EXILE、EXILE ATSUSHI名義での第2弾シングル。「あなたへ」は、EXILEファンが待ち焦がれた切ないウインター・ラブ・バラード。ATSUSHIのソロとなる「Ooo Baby」は、ブラック・ミュージックの要素を採り入れたR&Bナンバー。2011年の冬を鮮やかに彩ります!
EXILEによるチャリティー・ソングとしても制作された楽曲「Rising Sun」と、さらにEXILE ATSUSHIのソロ・デビュー・シングルでもあり、テレビ朝日系ドラマ『陽はまた昇る』主題歌となっている「いつかきっと…」を収録した、EXILE結成10周年(2011年時)記念となる、両A面シングル。
EXILEのデビュー8周年を記念したシングル。名曲「Lovers Again」を手掛けた松尾潔×Jin Nakamuraコンビによる作品で、ソウルフルなヴォーカルが切なく響く`極上バラード`が完成しました!「Your eyes only~曖昧なぼくの輪郭~」の歌い直しヴァージョン他をC/W。
自分の道をまっすぐ歩いていってほしいー。そんなメッセージが込められたセツナ系バラード。人生の中で卒業や旅立ちを迎える貴方にジャストな1枚。NTV系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2007年2月度オープニング・テーマ。これまで以上にATSUSHI&TAKAHIROの声が定着したと感じられます。
EXILEがデビュー15周年という記念すべき年に、そしてデビュー日である9月27日という記念日に、EXILEの今までの歴史を凝縮した究極のベスト・アルバム「EXTREME BEST」をリリースすることが決定!2001年9月27日にシングル「Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜」でデビューしたEXILEは、ダンス&ボーカルグループという新たなスタイルでアーティストグループの確固たる地位を確立し、本物の歌唱、本物のパフォーマンスを追求し続ける事で、15年という長きにわたり数々の金字塔を打ち立ててきた。日本レコード大賞では史上最多となる4度の大賞受賞、10年連続アルバム首位獲得、毎回記録的な動員を誇るドームやスタジアムでのライブツアーの開催など、その快挙にはきりがないが、それらは全て、EXILEがデビューからずっと変わらずエンターテイメントを追求し続け、誰も成し得なかったやり方で自らの道を切り開いてきた。この15年間メンバーの勇退や加入によってEXILEは変化と進化を繰り返しながら成長し続けてきた。そこにはずっと変わらず受け継がれてきたものがある。それがEXILEの魂であり、EXILEである事への誇り、それがEXILE PRIDE。
フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌を収録したシングル!楽曲はドラマの世界観に合わせ、『つらい思いをしている今の現状から少しでも光のある場所へ、明るい未来へ抜け出そう』といったテーマで制作し、『守るものの為に強い信念を持って少しずつ前へ進んでいこう』というメッセージを籠め、ATSUSHIとAIが歌詞を書き下ろし。タイトルにはATSUSHIとAIが二人で話し合い『これ以上、このままではいけない。』という決心の表れでもある言葉として『No more』と付けました。前作「Be Brave」に続くバラード楽曲。二人の透き通る様な美声が織り成すハモリパートにご注目下さい。
EXILEの想いを受け継ぐダンス&ヴォーカル・グループによるファースト・アルバム。EXILEのNAOTO、NAOKIらにオーディションで選ばれた今市隆二、登坂広臣が加わり、動きはじめた三代目 J Soul Brothers。シングル曲やATSUSHI(EXILE)が作詞したナンバーを含む、意欲作です!
EXILE TAKAHIRO待望のファースト・ソロ・アルバムがいよいよ発売!2006年9月22日にEXILEに加入し、2015年9月22日には9周年を迎え、いよいよ10年目へと突入する記念すべき日に、これまでの活動の全てを詰め込んだベスト作品をリリース!タイトルは、これまでTAKAHIROが見てきた視界“Vision”、夢・想い“Visionary”、光“Lux”、豪華“Luxe”、10“X”年目の新たな歩みという5つの意味が込められた『the VISIONALUX』(サ・ヴィジョナリュクス)に決定!これまでソロとしてリリースした2枚のシングル「一千一秒」「Love Story」に加え、サマンサ・タバサのCMソングとしてオンエアとなった「抱きしめたい」、グリコアイス『牧場しぼり』のCMソング「You」など話題曲満載
News
岩田剛典「Phone Number」発売記念企画で本人に生電話が繋がるチャンス
EXILEと三代目 J Soul Brothersを兼任して活動し、ソロアーティストとして歌手活動もしている岩田剛典が、ユニバーサルミュージック(レーベルVirgin Music)と新たにタッグを組み、第1弾シングル「Phone Number」を2025
初代COLORが再集結、約20年ぶりとなる新曲リリース
EXILE ATSUSHIが2004年に地元の後輩や学生時代の友人らであるKIKURI、YORK、TAKA(現DEEP / DEEP SQUAD)の3人と共に結成した初代COLORが、2025年2月5日(水)に約20年半ぶりとなる新曲「It's Bran
EXILE ATSUSHI主催オーディション、グランプリの佐々木 陸がオリジナル曲を配信
佐々木 陸が、EXILE ATSUSHI 楽曲提供(作詞/作曲)による初のオリジナル曲を2024年12月25日(水)に配信リリースすることが発表になった。 佐々木 陸は、2021年に開催されたEXILE ATSUSHI主催オーディション『夢応援プロジェク
【ライヴ・レポート】浜崎あゆみ、東方神起、WEST.、 GENERATIONS、NiziUら、豪華アーティストが集結!──「a-nation 2024」
2024年9月1日。東京・味の素スタジアムにて、大型野外フェス「a-nation 2024」が開催された。 2002年のスタートから、その人気を拡大し続けてきた「a-nation」。その来場者数は累計600万人を超え、大規模音楽イベントとして大きな存在と
〈熱闘甲子園〉今年のテーマ曲はEXILE ATSUSHIとスカパラのコラボ曲
2023 夏の高校野球応援ソング/熱闘甲子園のテーマソングにEXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクションの新曲「フォトグラフ」が起用されることが決定した。 テーマソング史上、初のコラボレーション曲の起用となる。
【急上昇ワード】ATSUSHI、EXILE完全復活
12月21日に東京ドームで行われた初の有観客クリスマス・ライヴ〈EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH” ~Christmas Special~〉で、EXILEへの完全復活を宣言したEXILE ATSUSHIが急上昇ワード
【オフィシャルレポート】EXILE、クリスマスライブ初日にBoyz II Menがサプライズ出演
デビュー20周年を迎えたEXILEが、クリスマスライブ『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”~Christmas Special~』東京公演初日が12月20日に東京ドームで開催された。 【以下オフィシャルレポート】 1
小沢健二、「ラブリー」短尺版を発表・アナログ化&ライヴ配信企画決定
小沢健二がシングル「ラブリー(Remaster Short Edit)」を12月21日(水)から配信し、同曲を収めた透明アナログ7インチ盤を完全限定生産にて2023年1月27日にリリースする。 「ラブリー」は1994年にリリースされ今も愛され続ける小沢の
BiSH、白濱亜嵐が手掛けた新曲「脱・既成概念」MVを本日プレミア公開
BiSHが、2022年12ヶ月連続リリース第11弾「脱・既成概念」のミュージックビデオを、本日20:00よりプレミア公開することが決定した。 約1000曲以上ものコンペ楽曲の中から表題曲として選ばれた「脱・既成概念」は、GENERATIONS from
BiSH、連続リリース第11弾で白濱亜嵐作詞作曲の「脱・既成概念」リリース決定
BiSHが、2022年12ヶ月連続リリース第11弾「脱・既成概念」を、明日11月7日(月) 0:00より配信リリース、11月23日(水)にパッケージ発売することを決定した。 本リリースの表題曲「脱・既成概念」、カップリング曲「I」ともに、今年4月に初開催
【野球今日のうた】EXILE「Heads or Tails」
プロ野球のペナントレースもいよいよ大詰め。今回の【野球今日のうた】は、リーグ連覇に向けて今日から勝負の10連戦に挑む東京ヤクルトスワローズ・長岡秀樹選手の登場曲、EXILEの「Heads or Tails」です。 千葉県出身、高卒3年目の長岡選手は
【野球今日のうた】EXILE ATSUSHI「Put it on the line」
3年ぶりに行動制限のないGW初日ですが、全国的な雨でセ・リーグのヤクルト対DeNA、パ・リーグの楽天対ソフトバンク、ロッテ対日ハムが中止に。天候に左右されないドーム球場で3試合が行われ、贔屓チームの中止で普段よりも視聴者が多くなる今日の試合で注目な
内田彩、AbemaTVで1人3役の"即興演技"を披露 EXILE黒木啓司も悶絶?
AbemaTVの番組「BPM~BEST PEOPLE’s MUSIC~」#48が9月23日夜9時から放送。 「ラブライブ!」の南ことり役や「けものフレンズ」のかばん役など、数々の人気アニメに出演する人気声優・内田彩が登場する。 同番組は、EXILE/EX