Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
東洋一 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:34 | |
2 |
|
よかトピア alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:34 | |
3 |
|
来来来世紀 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:20 | |
4 |
|
ニーハイ alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:35 | |
5 |
|
超能力 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:11 | |
6 |
|
キッズウォー alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
7 |
|
ハートの南京錠 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:51 |
「シティポップになりきれない”商店街”」を標榜し、独自のペースで活動を続ける来来来チーム。昨年、 大森靖子とのコラボレーションアルバム「ポイドル」がこれまでにない広い層からの支持を集めた、 2014 年も勢いにのって行こうとした矢先、ボーカル山下泰平の一身上の都合でさらにまったりとした 活動を余儀なくされ、4月からゲストボーカルを迎えての変則的なライブを行っている(ぱいぱいでか 美やスカートの澤部渡、TOURS の山本達樹などが参加)。今回リリースされる「東洋一」はそんな、なんだか忙しい生活の合間をぬって録音された、来来来チー ムとしては初のアルバムとなる。 結成当初に作られ、ライブでも定番になっている「来来来世紀」や「ニーハイ」、同じコード進行なが ら違う景色が綴られる「東洋一」と「よかトピア」など 7 曲が収録されている。 だいたい歩く速さのテンポ、音数少なく重なり合うギターアンサンブル、跳ねてグルーヴするベースと ドラム、つまずきながらも甘い歌声、特に何も言っていないけどやたらと言葉にできない何かを喚起す る歌詞。最近のフェス、パーティー志向にまったくそぐわないけれど、ドラマチックではない毎日にふ と頭の中で再生される、「私たち」ではなく「私」のテーマソングになるような音楽。調子いい時も、 調子でない時も、末永くあなたと毎日を共にする1枚です。録音・ミックスは以前から引き続き大竹康範(LAGITAGIDA)が担当。アートワーク全般は、トク マルシューゴ、Vampillia などの MV を手掛ける「ONIONSKIN」がディレクションしている。
Interviews/Columns

インタビュー
大森靖子と来来来チーム 最初で最後の? コラボレーション・アルバムをリリース!
思えば、大森靖子が注目を浴びる結果となった1stフル・アルバム『魔法が使えないなら死にたい』のリリースが今年の3月だったなんて、遠い昔のようだ。そう感じさせるほど、2013年、彼女はつねに動き続けている。そんな彼女に、ありそうでなかったコラボレーションを呼…

レビュー
来来来チーム『天国』
''来来来チーム / 天国''これぞ、2012年のシティ・ポップならぬ「商店街POP」。自らそう標榜する来来来チーム初のプレス・ミニ・アルバム! 淡々としたメロディとツボを押さえた演奏はクセになること間違いなし。かつてのバンド・メンバーでもある大竹康範(e…
Digital Catalog
「シティポップになりきれない”商店街”」を標榜し、独自のペースで活動を続ける来来来チーム。昨年、 大森靖子とのコラボレーションアルバム「ポイドル」がこれまでにない広い層からの支持を集めた、 2014 年も勢いにのって行こうとした矢先、ボーカル山下泰平の一身上の都合でさらにまったりとした 活動を余儀なくされ、4月からゲストボーカルを迎えての変則的なライブを行っている(ぱいぱいでか 美やスカートの澤部渡、TOURS の山本達樹などが参加)。今回リリースされる「東洋一」はそんな、なんだか忙しい生活の合間をぬって録音された、来来来チー ムとしては初のアルバムとなる。 結成当初に作られ、ライブでも定番になっている「来来来世紀」や「ニーハイ」、同じコード進行なが ら違う景色が綴られる「東洋一」と「よかトピア」など 7 曲が収録されている。 だいたい歩く速さのテンポ、音数少なく重なり合うギターアンサンブル、跳ねてグルーヴするベースと ドラム、つまずきながらも甘い歌声、特に何も言っていないけどやたらと言葉にできない何かを喚起す る歌詞。最近のフェス、パーティー志向にまったくそぐわないけれど、ドラマチックではない毎日にふ と頭の中で再生される、「私たち」ではなく「私」のテーマソングになるような音楽。調子いい時も、 調子でない時も、末永くあなたと毎日を共にする1枚です。録音・ミックスは以前から引き続き大竹康範(LAGITAGIDA)が担当。アートワーク全般は、トク マルシューゴ、Vampillia などの MV を手掛ける「ONIONSKIN」がディレクションしている。
Digital Catalog
「シティポップになりきれない”商店街”」を標榜し、独自のペースで活動を続ける来来来チーム。昨年、 大森靖子とのコラボレーションアルバム「ポイドル」がこれまでにない広い層からの支持を集めた、 2014 年も勢いにのって行こうとした矢先、ボーカル山下泰平の一身上の都合でさらにまったりとした 活動を余儀なくされ、4月からゲストボーカルを迎えての変則的なライブを行っている(ぱいぱいでか 美やスカートの澤部渡、TOURS の山本達樹などが参加)。今回リリースされる「東洋一」はそんな、なんだか忙しい生活の合間をぬって録音された、来来来チー ムとしては初のアルバムとなる。 結成当初に作られ、ライブでも定番になっている「来来来世紀」や「ニーハイ」、同じコード進行なが ら違う景色が綴られる「東洋一」と「よかトピア」など 7 曲が収録されている。 だいたい歩く速さのテンポ、音数少なく重なり合うギターアンサンブル、跳ねてグルーヴするベースと ドラム、つまずきながらも甘い歌声、特に何も言っていないけどやたらと言葉にできない何かを喚起す る歌詞。最近のフェス、パーティー志向にまったくそぐわないけれど、ドラマチックではない毎日にふ と頭の中で再生される、「私たち」ではなく「私」のテーマソングになるような音楽。調子いい時も、 調子でない時も、末永くあなたと毎日を共にする1枚です。録音・ミックスは以前から引き続き大竹康範(LAGITAGIDA)が担当。アートワーク全般は、トク マルシューゴ、Vampillia などの MV を手掛ける「ONIONSKIN」がディレクションしている。
Interviews/Columns

インタビュー
大森靖子と来来来チーム 最初で最後の? コラボレーション・アルバムをリリース!
思えば、大森靖子が注目を浴びる結果となった1stフル・アルバム『魔法が使えないなら死にたい』のリリースが今年の3月だったなんて、遠い昔のようだ。そう感じさせるほど、2013年、彼女はつねに動き続けている。そんな彼女に、ありそうでなかったコラボレーションを呼…

レビュー
来来来チーム『天国』
''来来来チーム / 天国''これぞ、2012年のシティ・ポップならぬ「商店街POP」。自らそう標榜する来来来チーム初のプレス・ミニ・アルバム! 淡々としたメロディとツボを押さえた演奏はクセになること間違いなし。かつてのバンド・メンバーでもある大竹康範(e…