How To Buy
TitleDurationPrice
1
Bedroom Orchestra chapter.5「モダンタイムス」  alac,flac,wav,aac,mp3: 24bit/48kHz 04:15 Album Purchase Only

このアルバムは下記アルバム購入でセット入手もできます

  • Pop

    『Bedroom Orchestra』は、シンガー・ソングライターのNeat'sが想い描くストーリーをよりリアルに、より鮮やかにお届けする、8ヶ月に渡るマンスリー企画。女の子が心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを、物語の主人公"ナイーブ"に映し出し、楽曲、ストーリー、アートワークで表現します。OTOTOYでは、Neat'sの楽曲を毎月22日に配信。そして、Neat'sの世界観を写真、絵画を巧みに組み合わせてクリアに描き出す、デザイナー・TOMOYOによるアートワークとともに、楽曲のストーリーを電子書籍サイトBCCKSで公開していきます。8ヶ月後、ナイーブと共に歩んだストーリーは、8ヶ月分の楽曲が収められたCD、そしてアートワークとストーリーが収められた素敵な絵本とともに、あなたの手元に届きます。

    0 track

Interviews/Columns

新津由衣はいかにして、『傑作』を作り上げたのか

インタビュー

新津由衣はいかにして、『傑作』を作り上げたのか

シンガー・ソング・ライター、新津由衣が、自身の持てる全てを詰め込んだ最新アルバムをリリースした。タイトルは、その名も『傑作』。今作はプロデュースを石崎光が務め、楽曲のポップスとしての純度を極限まで高めた、まさに『傑作』と言える仕上がりに。これまで以上に聴く…

Neat's、『Bedroom Orchestra』第2弾のハイレゾ配信スタート

インタビュー

Neat's、『Bedroom Orchestra』第2弾のハイレゾ配信スタート

2014年、史上最高の作品『MOA』をつくりあげたNeat's。今回、その『MOA』を補完する作品、3.5thアルバム『Bedroom Orchestra Ⅱ 〜more MOA〜』が完成した。"Bedroom Orchestra"(注1)作品の真骨頂とも…

View More Interviews/Columns Collapse
大野由美子(Buffalo Daughter)と3人の宅録女子によるシンセサイザー・カルテットが誕生!

インタビュー

大野由美子(Buffalo Daughter)と3人の宅録女子によるシンセサイザー・カルテットが誕生!

Buffalo Daughterの大野由美子をリーダーに迎え、AZUMA HITOMI、Neat's、マイカ・ルブテという3人の"宅録女子"が新カルテットを結成。1発録りのDSD音源『Hello,Wendy!』をリリースしました!! サウンド & レコーデ…

Neat's、3rdアルバム『MOA』ハイレゾ配信&OTOTOY限定書き下ろしブックレット

レビュー

Neat's、3rdアルバム『MOA』ハイレゾ配信&OTOTOY限定書き下ろしブックレット

「辞めようと思ったんです、Neat'sを... もう無理だと思って」――そう考えていたNeat'sが再生を果たし、進化を遂げたサード・アルバム『MOA』を完成させた。彼女が元来持っているポップ・ミュージックの感性を遺憾なく発揮した今作は、自信をもってNea…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第8弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第8弾リリース!!

ついに完結。シンガー・ソングライター、Neat'sの8ヶ月連続企画『Bedroom Orchestra』の物語は終わりを迎えました。Neat'sの2.5thアルバム『Bedroom Orchestra』は、小さな少女と大人の女性のあいだで揺らぎ衝突する不安…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第7弾リリース!!

インタビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第7弾リリース!!

すべての夢見る少女たちへ贈る、ベッドルームの物語。シンガー・ソングライターNeat'sが、女の子が心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画『Bedroom Orchestra』。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第6弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第6弾リリース!!

今年6月からスタートした、シンガー・ソングライターNeat'sの頭の中を、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画〈Bedroom Orchestra〉。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を配信、電子書籍を更新しています。11月配信開始となる「苦いコーヒー…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第5弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第5弾リリース!!

今年6月からスタートした、シンガー・ソングライターNeat'sの頭の中を、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画〈Bedroom Orchestra〉。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を配信、電子書籍を更新しています。今月配信開始となるのは「モダンタイ…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第4弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第4弾リリース!!

今年6月からスタートした、シンガー・ソングライターNeat'sの頭の中を、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画〈Bedroom Orchestra〉。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を配信、電子書籍を更新していくこの企画も、今月で折り返し。まだこの企…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第3弾リリース!!

インタビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第3弾リリース!!

6月から月イチで展開している、シンガー・ソングライターNeat’sの連続企画『Bedroom Orchestra』もこれで3回目。“BBB”という楽曲に乗せて、ナイーブを主人公とした物語がまた動き出したようだ。そこで今回はNeat’sこと新津由衣本人に登場…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第2弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第2弾リリース!!

2013年6月からスタートした、Neat's × OTOTOY〈Bedroom Orchestraプロジェクト〉。シンガー・ソングライター、Neat'sの楽曲の裏側に隠されているストーリーと、彼女の世界観にシンクロするデザイナーTOMOYOによるアート作品…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』8ヶ月連続企画スタート

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』8ヶ月連続企画スタート

1stアルバム『Wonders』、2ndアルバム『MODERN TIMES』と、D.I.Y.スタイルを貫き、ポップなメロディーと奔放な歌声で、ストーリー性豊かな独特の世界観を表現してきたシンガー・ソングライターのNeat’s。OTOTOYでは彼女が想い描く…

Neat's『MODERN TIMES』配信開始&インタビュー掲載

インタビュー

Neat's『MODERN TIMES』配信開始&インタビュー掲載

D.I.Y.スタイルを貫くシンガー・ソングライターのNeat's。ポップなメロディーと奔放な歌声で、映画のような独特の歌詞世界を表現する彼女が、1年ぶりとなるセカンド・アルバム『MODERN TIMES』をリリース。バンド編成でのツアーを経験したことで、た…

Collapse

Digital Catalog

Pop

新津由衣(Neat's/RYTHEM YUI)が2024年4月10日に最新フルアルバム「傑作」を配信開始する。 RYTHEMのYUIとして活動20周年を迎え、ソロ活動でも注目を集めるポップシンガーソングライター新津由衣。 本作は、新津由衣が作詞作曲し、プロデュース・レコーディング・ミックス・マスタリングに石崎光を迎え、ゲストボーカルにはRYTHEMのYUKAが参加、チドリカルテットや生バンドによるレコーディングも交えながら制作された。そしてジャケットは実の弟であるデザイナーの新津理仁が担当。 "メリーポピンズか?Queenか?新津由衣の音楽は自由で変態だ" 幼少期からごっこ遊びが大好きだった新津由衣が、妄想力とポップス職人としての経験を発揮し2年半かけて制作したという本作は、自身の波乱万丈な日々を一曲ずつ映画にするように作られ、これまでの新津由衣(Neat’s)のどのアルバムとも異なる非常にパーソナルな作品でありながら、外へと開かれたポップサウンドで、豊かな表現力の歌声とおもちゃ箱をひっくり返したような遊び心溢れるサウンドが魅力だ。 配信リリースの当日21時には収録曲「創作」のミュージックビデオを新津由衣の公式YouTubeチャンネルで公開予定。さらに、今年5月には「傑作展」と題した2DAYSワンマンライブが決まっている。ギャラリー空間を美術館に見立て、客席とステージの境をなくし、ワイヤレスヘッドフォンを介して観客に歌声を届けるという試みの、没入体験型ライブを開催する。

Bonus!
10 tracks
Pop

新津由衣(Neat's/RYTHEM YUI)が2024年4月10日に最新フルアルバム「傑作」を配信開始する。 RYTHEMのYUIとして活動20周年を迎え、ソロ活動でも注目を集めるポップシンガーソングライター新津由衣。 本作は、新津由衣が作詞作曲し、プロデュース・レコーディング・ミックス・マスタリングに石崎光を迎え、ゲストボーカルにはRYTHEMのYUKAが参加、チドリカルテットや生バンドによるレコーディングも交えながら制作された。そしてジャケットは実の弟であるデザイナーの新津理仁が担当。 "メリーポピンズか?Queenか?新津由衣の音楽は自由で変態だ" 幼少期からごっこ遊びが大好きだった新津由衣が、妄想力とポップス職人としての経験を発揮し2年半かけて制作したという本作は、自身の波乱万丈な日々を一曲ずつ映画にするように作られ、これまでの新津由衣(Neat’s)のどのアルバムとも異なる非常にパーソナルな作品でありながら、外へと開かれたポップサウンドで、豊かな表現力の歌声とおもちゃ箱をひっくり返したような遊び心溢れるサウンドが魅力だ。 配信リリースの当日21時には収録曲「創作」のミュージックビデオを新津由衣の公式YouTubeチャンネルで公開予定。さらに、今年5月には「傑作展」と題した2DAYSワンマンライブが決まっている。ギャラリー空間を美術館に見立て、客席とステージの境をなくし、ワイヤレスヘッドフォンを介して観客に歌声を届けるという試みの、没入体験型ライブを開催する。

Bonus!
10 tracks
Pop

まるい地球の上、さんかくの星座の下で暮らす私たちは目には見えない、カタチのない感情をいくつも抱えて生きています。 私自身も自分の内面と対峙すると、心の中の悲しみに出会いますが、その孤独さが誰かと繋がりたいと思う気持ちの源泉になっています。 どんな物事も永遠に続かないとわかっているからこそ、「今」を楽しく生きたいと強く思いながら作った5曲です。 この音楽がみなさんの「今」を照らせる光となりますように、願っています。

5 tracks
Pop

まるい地球の上、さんかくの星座の下で暮らす私たちは目には見えない、カタチのない感情をいくつも抱えて生きています。 私自身も自分の内面と対峙すると、心の中の悲しみに出会いますが、その孤独さが誰かと繋がりたいと思う気持ちの源泉になっています。 どんな物事も永遠に続かないとわかっているからこそ、「今」を楽しく生きたいと強く思いながら作った5曲です。 この音楽がみなさんの「今」を照らせる光となりますように、願っています。

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Pop

新津由衣(Neat's/RYTHEM YUI)が2024年4月10日に最新フルアルバム「傑作」を配信開始する。 RYTHEMのYUIとして活動20周年を迎え、ソロ活動でも注目を集めるポップシンガーソングライター新津由衣。 本作は、新津由衣が作詞作曲し、プロデュース・レコーディング・ミックス・マスタリングに石崎光を迎え、ゲストボーカルにはRYTHEMのYUKAが参加、チドリカルテットや生バンドによるレコーディングも交えながら制作された。そしてジャケットは実の弟であるデザイナーの新津理仁が担当。 "メリーポピンズか?Queenか?新津由衣の音楽は自由で変態だ" 幼少期からごっこ遊びが大好きだった新津由衣が、妄想力とポップス職人としての経験を発揮し2年半かけて制作したという本作は、自身の波乱万丈な日々を一曲ずつ映画にするように作られ、これまでの新津由衣(Neat’s)のどのアルバムとも異なる非常にパーソナルな作品でありながら、外へと開かれたポップサウンドで、豊かな表現力の歌声とおもちゃ箱をひっくり返したような遊び心溢れるサウンドが魅力だ。 配信リリースの当日21時には収録曲「創作」のミュージックビデオを新津由衣の公式YouTubeチャンネルで公開予定。さらに、今年5月には「傑作展」と題した2DAYSワンマンライブが決まっている。ギャラリー空間を美術館に見立て、客席とステージの境をなくし、ワイヤレスヘッドフォンを介して観客に歌声を届けるという試みの、没入体験型ライブを開催する。

Bonus!
10 tracks
Pop

新津由衣(Neat's/RYTHEM YUI)が2024年4月10日に最新フルアルバム「傑作」を配信開始する。 RYTHEMのYUIとして活動20周年を迎え、ソロ活動でも注目を集めるポップシンガーソングライター新津由衣。 本作は、新津由衣が作詞作曲し、プロデュース・レコーディング・ミックス・マスタリングに石崎光を迎え、ゲストボーカルにはRYTHEMのYUKAが参加、チドリカルテットや生バンドによるレコーディングも交えながら制作された。そしてジャケットは実の弟であるデザイナーの新津理仁が担当。 "メリーポピンズか?Queenか?新津由衣の音楽は自由で変態だ" 幼少期からごっこ遊びが大好きだった新津由衣が、妄想力とポップス職人としての経験を発揮し2年半かけて制作したという本作は、自身の波乱万丈な日々を一曲ずつ映画にするように作られ、これまでの新津由衣(Neat’s)のどのアルバムとも異なる非常にパーソナルな作品でありながら、外へと開かれたポップサウンドで、豊かな表現力の歌声とおもちゃ箱をひっくり返したような遊び心溢れるサウンドが魅力だ。 配信リリースの当日21時には収録曲「創作」のミュージックビデオを新津由衣の公式YouTubeチャンネルで公開予定。さらに、今年5月には「傑作展」と題した2DAYSワンマンライブが決まっている。ギャラリー空間を美術館に見立て、客席とステージの境をなくし、ワイヤレスヘッドフォンを介して観客に歌声を届けるという試みの、没入体験型ライブを開催する。

Bonus!
10 tracks
Pop

まるい地球の上、さんかくの星座の下で暮らす私たちは目には見えない、カタチのない感情をいくつも抱えて生きています。 私自身も自分の内面と対峙すると、心の中の悲しみに出会いますが、その孤独さが誰かと繋がりたいと思う気持ちの源泉になっています。 どんな物事も永遠に続かないとわかっているからこそ、「今」を楽しく生きたいと強く思いながら作った5曲です。 この音楽がみなさんの「今」を照らせる光となりますように、願っています。

5 tracks
Pop

まるい地球の上、さんかくの星座の下で暮らす私たちは目には見えない、カタチのない感情をいくつも抱えて生きています。 私自身も自分の内面と対峙すると、心の中の悲しみに出会いますが、その孤独さが誰かと繋がりたいと思う気持ちの源泉になっています。 どんな物事も永遠に続かないとわかっているからこそ、「今」を楽しく生きたいと強く思いながら作った5曲です。 この音楽がみなさんの「今」を照らせる光となりますように、願っています。

5 tracks
Pop

時の流れに運ばれて どんなに悲しい瞬間も過去になってゆく。 春の明るい風景の中で 別れを受け入れて明日へ向かう女性の心情を、 ピアノと歌声だけで描いたミディアムバラード。

1 track
Pop

時の流れに運ばれて どんなに悲しい瞬間も過去になってゆく。 春の明るい風景の中で 別れを受け入れて明日へ向かう女性の心情を、 ピアノと歌声だけで描いたミディアムバラード。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

新津由衣はいかにして、『傑作』を作り上げたのか

インタビュー

新津由衣はいかにして、『傑作』を作り上げたのか

シンガー・ソング・ライター、新津由衣が、自身の持てる全てを詰め込んだ最新アルバムをリリースした。タイトルは、その名も『傑作』。今作はプロデュースを石崎光が務め、楽曲のポップスとしての純度を極限まで高めた、まさに『傑作』と言える仕上がりに。これまで以上に聴く…

Neat's、『Bedroom Orchestra』第2弾のハイレゾ配信スタート

インタビュー

Neat's、『Bedroom Orchestra』第2弾のハイレゾ配信スタート

2014年、史上最高の作品『MOA』をつくりあげたNeat's。今回、その『MOA』を補完する作品、3.5thアルバム『Bedroom Orchestra Ⅱ 〜more MOA〜』が完成した。"Bedroom Orchestra"(注1)作品の真骨頂とも…

大野由美子(Buffalo Daughter)と3人の宅録女子によるシンセサイザー・カルテットが誕生!

インタビュー

大野由美子(Buffalo Daughter)と3人の宅録女子によるシンセサイザー・カルテットが誕生!

Buffalo Daughterの大野由美子をリーダーに迎え、AZUMA HITOMI、Neat's、マイカ・ルブテという3人の"宅録女子"が新カルテットを結成。1発録りのDSD音源『Hello,Wendy!』をリリースしました!! サウンド & レコーデ…

View More Interviews/Columns Collapse
Neat's、3rdアルバム『MOA』ハイレゾ配信&OTOTOY限定書き下ろしブックレット

レビュー

Neat's、3rdアルバム『MOA』ハイレゾ配信&OTOTOY限定書き下ろしブックレット

「辞めようと思ったんです、Neat'sを... もう無理だと思って」――そう考えていたNeat'sが再生を果たし、進化を遂げたサード・アルバム『MOA』を完成させた。彼女が元来持っているポップ・ミュージックの感性を遺憾なく発揮した今作は、自信をもってNea…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第8弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第8弾リリース!!

ついに完結。シンガー・ソングライター、Neat'sの8ヶ月連続企画『Bedroom Orchestra』の物語は終わりを迎えました。Neat'sの2.5thアルバム『Bedroom Orchestra』は、小さな少女と大人の女性のあいだで揺らぎ衝突する不安…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第7弾リリース!!

インタビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第7弾リリース!!

すべての夢見る少女たちへ贈る、ベッドルームの物語。シンガー・ソングライターNeat'sが、女の子が心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画『Bedroom Orchestra』。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第6弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第6弾リリース!!

今年6月からスタートした、シンガー・ソングライターNeat'sの頭の中を、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画〈Bedroom Orchestra〉。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を配信、電子書籍を更新しています。11月配信開始となる「苦いコーヒー…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第5弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第5弾リリース!!

今年6月からスタートした、シンガー・ソングライターNeat'sの頭の中を、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画〈Bedroom Orchestra〉。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を配信、電子書籍を更新しています。今月配信開始となるのは「モダンタイ…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第4弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第4弾リリース!!

今年6月からスタートした、シンガー・ソングライターNeat'sの頭の中を、音、ストーリー、アートワークで展開していく連続企画〈Bedroom Orchestra〉。8ヶ月連続で1曲ずつ楽曲を配信、電子書籍を更新していくこの企画も、今月で折り返し。まだこの企…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第3弾リリース!!

インタビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第3弾リリース!!

6月から月イチで展開している、シンガー・ソングライターNeat’sの連続企画『Bedroom Orchestra』もこれで3回目。“BBB”という楽曲に乗せて、ナイーブを主人公とした物語がまた動き出したようだ。そこで今回はNeat’sこと新津由衣本人に登場…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第2弾リリース!!

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』第2弾リリース!!

2013年6月からスタートした、Neat's × OTOTOY〈Bedroom Orchestraプロジェクト〉。シンガー・ソングライター、Neat'sの楽曲の裏側に隠されているストーリーと、彼女の世界観にシンクロするデザイナーTOMOYOによるアート作品…

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』8ヶ月連続企画スタート

レビュー

Neat's × OTOTOY『Bedroom Orchestra』8ヶ月連続企画スタート

1stアルバム『Wonders』、2ndアルバム『MODERN TIMES』と、D.I.Y.スタイルを貫き、ポップなメロディーと奔放な歌声で、ストーリー性豊かな独特の世界観を表現してきたシンガー・ソングライターのNeat’s。OTOTOYでは彼女が想い描く…

Neat's『MODERN TIMES』配信開始&インタビュー掲載

インタビュー

Neat's『MODERN TIMES』配信開始&インタビュー掲載

D.I.Y.スタイルを貫くシンガー・ソングライターのNeat's。ポップなメロディーと奔放な歌声で、映画のような独特の歌詞世界を表現する彼女が、1年ぶりとなるセカンド・アルバム『MODERN TIMES』をリリース。バンド編成でのツアーを経験したことで、た…

Collapse
Bedroom Orchestra chapter.5「モダンタイムス」
alac | Price¥306
TOP