
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
Intro mp3: 16bit/44.1kHz | 00:58 | ||
Rosso mp3: 16bit/44.1kHz | 06:03 | ||
Buzz mp3: 16bit/44.1kHz | 04:33 | ||
Clock mp3: 16bit/44.1kHz | 05:25 | ||
Dance mp3: 16bit/44.1kHz | 07:13 | ||
Eat Faker mp3: 16bit/44.1kHz | 05:04 | ||
5 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:47 | ||
Life feat. YeYe mp3: 16bit/44.1kHz | 05:50 | ||
Holiday mp3: 16bit/44.1kHz | 05:52 | ||
Lamp mp3: 16bit/44.1kHz | 01:09 |
People who bought this album also bought
-
ギターを永井聖一と小山田圭吾、ドラム&プログラミングをJimanica、プログラミング&パーカッションをzAkが担当。収録時間は16分を超え、空間を超越するようなこの壮大な楽曲をDSDリマスタリング。
-
ダンス・ミュージックの歴史を塗り替え続ける時代の寵児 、★STAR GUiTARの新作のテーマは、「ピアノ」×「ダンス・ミュージック」! 「Rise In Revolt」では、JABBERLOOPのキーボードとしてだけでなく、近年は fox capture plan のキーボードとしても大ブレイク中のMELTEN(JABBERLOOP, fox capture plan)! PE'Z のキーボードとして時代を築き、現在はソロ名義での活動も盛んなH ZETT M! メジャー移籍第1弾アルバム「Synesthesia」が話題のSchroeder-Headzを迎えた美しい1曲! 世界を又に駆けて活躍する作曲家、HIDETAKE TAKAYAMAとは3曲のアンセムを! 初コラボとなる現代音楽と POPS を行き来する鬼才、世武裕子! 霊長類最強のバンドと名高いJAZZ PUNK バンド"KAGERO"からはChieko Kikuchiが参戦! と、コラボレーション・アルバムとは思えない、過去最高級に豪華な面々が参加!
-
BEMANI人気コンポーザー"猫叉Master" 2年ぶり待望の4th Albumをリリース!!BEMANIシリーズの音楽ゲームへ数多くの楽曲を提供する人気コンポーザー"猫叉Master"、ファン待望の4th Albumはゲーム人気曲のリアレンジやアルバムのために描きおろした新曲を含む、全曲新規録りおろし音源を収録!!
-
TVアニメ「学園黙示録HIGH SCHOOL OF THE DEAD」オープニングテーマや、TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」オープニングテーマなどを担当した岸田教団&THE明星ロケッツのNewアルバム
-
PCゲーム「CLANNAD」、TVアニメ「true tears」、TVアニメ「ヨスガノソラ」などの主題歌を手掛けてきたeufoniusが、新作『frasco』をハイレゾで解禁!! riyaの声がもつ美しい高音、ふんだんに使われた生楽器の響き、折り重ねられた音の厚み…。またひとつ、絶対にハイレゾで聴くべき作品が届けられました。
-
現代音楽からエレクトロ・ポップまで幅広い作風で知られる音楽家、ヲノサトル主宰のクールでムーディな音楽プロジェクト、それが「ムードコア」。本作は2013年8月30日に音楽実験室・新世界で行われたライヴ「SUMMER CRAZE SOUND CRUISE」の録音。流麗なチェロ、ブラジリアン・テイストなギター、ラテン・パーカッション、さらに今回は猫沢エミの甘やかなヴォーカルもフィーチャー。電子ビートと生演奏の絶妙なミクスチャーで、聴く者を音楽の小旅行に誘います。
-
2007年にリリースされた1stアルバム「zatracenie」はまだ無名ながら口コミで広がり驚異的な売上を記録した。5年ぶりとなる待望の2ndアルバム 「Laideronnette」は荘厳なストリングスと柔らかなピアノ、無機質ながらも有機的なリズムが鳴り、憂いを帯びた唄、綿密に配置されたノイズが響く。音像、メロディー、世界観、そのすべては深化し、これまでの闇と新たに差し込んだ光が共鳴する。ラヴェルの組曲マ・メール・ロワ「パゴダの女王レドロネット」から「世界一醜い女性の名」を命名したアルバム「Laideronnette」が鳴らされる時見た事のない美しき深淵の世界が現れる。
-
日本のポストロック・インスト・バンド、How to count one to tenのセカンド・シングル。自主レーベルkiwiportを立ち上げ初の全国リリース。変拍子で複雑なリズムながら、生み出される旋律はPOPで爽快感溢れる1枚
-
2年半振りとなるtoeの新作。昨年震災チャリティとして発表された「Ordinary Days」やゲストボーカルにACOを迎えた楽曲など、現在の様々な環境、状況を一歩踏み越えた力に溢れる珠玉の4曲。
-
数多くの著名ミュージシャン(CHEMISTRY、PUFFY、佐野元春、キリンジほか)や、近年では朋友DE DE MOUSEのサポート・メンバーとして圧倒的な存在感をみせる渡辺シュンスケがスタートさせたソロ・プロジェクト、Schroeder-Headzの初作品。サンプリングやプログラミングで支配された、インテリジェンス・ダンス・ミュージックを含む、現在のありとあらゆる音楽を、シンプルでスタンダードなピアノ・トリオというシンプルかつベーシックなアンサンブルで「翻訳〜生演奏」していく。ジャズやクラシック、ヒップホップ、エレクトロニカ、ダブ、ポスト・ロックにヒーリング・ミュージックといったそれぞれの音楽のルーツは感じさせバラエティ溢れる本作に共通するのは、同時にその楽曲たちはどれもジャンルという枠組みを脱して2010年という時代の空気感を纏っているということ。新世代のハイブリッド・サウンドが誕生した。
-
渾身のセルフ・タイトル【 Calm 】心の膜に響く 星々のようにちりばめられた音 その奥行き。自身の内面奥深くを1つ1つの音に極限まで投影したCalmの新たな世界。97年のデビューより13年、様々な名義やプロジェクトを交えながらリリースを重ねるCalm。音楽への愛情を芯とし、拡大、拡散することで表情豊かな楽曲を数多く世に放っている。次々とうつりゆく時流には埋もれず、揺るがぬ根幹と、それを必要とする多くの支持者の愛を支えに前線を維持してきた。Calmとして6枚目のオリジナル・アルバムは、アーティストというよりも1 人の人間の芯の、そのまた奥の部分を共鳴させた60分のやわらかい空間を表現。自身と同じ名を冠した今作は、その内面をより奥深くまでさらけ出す非常にパーソナルな内容となっている。
Discography
News
jizueのピアニストKie Katagi、凄腕ミュージシャン参加の「Synesthesia」3/20にリリース決定
情熱的で、繊細な美しきピアノ・ミュージック。 インストゥルメンタル・バンドjizueのピアニストとして活躍するKie Katagiのセカンド・リリースが決定した。 2016年にリリースしたデビュー作「Serendipity」は、Schroeder-Hea
〈GREENROOM FESTIVAL'19〉第2弾出演アーティスト発表
2019年5月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催、今年で15回目の開催を迎える、日本最大級のカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第2弾出演アーティストが発表された。 先日出演が発表された
bud music10周年イベント開催 第一弾でNabowa、jizue、Polarisら決定
Nabowa、jizue、Polaris、Port of Notesなどが所属する京都のbud musicが設立10周年を迎え、来年1月19日(土)、20日(日)の2日間、地元京都のライブハウス、KYOTO MUSE、磔磔の2会場同時開催という形でアニバ
Nabowa、3年ぶりの全国ツアー開催決定&新アルバムから「Swan」のMVを公開
8月23日に3年2ヶ月ぶりのオリジナル・アルバム『DRAWINGS』をリリースするNabowa(ナボワ)が、3年ぶりの全国ツアー〈Nabowa 5th Album “DRAWINGS" Release Tour〉を全国15箇所にて開催することが決定した。
jizue、メジャーデビュー決定 LUCKY TAPES、MOROHA、Kan Sanoらを招き対バン企画「Library」開催
昨年10周年を迎え、今秋にビクターよりメジャーデビューが決定した京都の4人組インストゥルメンタル・バンドjizue。 6月に東京、京都、名古屋でLUCKY TAPES、MOROHA、Kan Sanoを招いてバンド主催の対バン企画「Library」を開催す
〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表
2DAYSコラボ・フェスとして、2017年4月に行われる〈SYNCHRONICITY’17〉と〈After Hours’17〉。 その第2弾アーティストが発表となった。 4月8日(土)開催の〈SYNCHRONICITY’17〉は、斉藤和義と中村達也による
〈京音-KYOTO- 2017〉スペアザ、ハンバート、Polaris、スカート、bonobosら豪華アーティスト出演で4会場3days開催
京都から音楽を発信する〈京音-KYOTO-〉が、2016年の〈京音-KYOTO-〉をまとめたコンピレーションCDをリリースにあわせてLive House nano、磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内4会場のライブハウスで3日間に渡って繰り広
〈ボロフェスタ〉第1弾でサニーデイ、クラムボン、銀杏、トーフ、岡崎体育ら20組
京都の音楽フェスティバル〈ボロフェスタ〉が10月28日(金)、29日(土)、30日(日)の3日間にわたって開催。その出演者第1弾がこのたび発表となった。 同フェスは今年で開催15周年を迎える。今回出演がアナウンスされたのはサニーデイ・サービス、クラムボン
jizue、ニュー・アルバム『story』から「atom」MVを公開
結成10年目の今年、2年振りとなるフル・アルバム『story』を5月25日(水)にリリースするjizue。 本日、リリースに先駆け新曲「atom」のMVが公開された。 2年振り5枚目のフル・アルバム『story』は哀愁漂うピアノの旋律を軸に、ポストロック
インスト・バンド、jizueが新作『story』発表! 大規模な全国ツアー開催も
4人組インストゥルメンタル・バンドjizueがフル・アルバム『story』を5月25日(水)にリリースすることが決定。あわせて全国ツアーを開催することも明らかになった。 新作『story』はピアノの旋律を軸に、ポストロック、ジャズ、プログレッシヴロック、
〈SYNCHRONICITY’16〉第3弾でfox capture plan、ヨギー、ネバヤンら決定
4月24日(日)に渋谷4会場にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’16〉 その出演アーティスト第3弾が発表された。 第3弾では〈SYNCHRONICITY〉ではお馴染みのfox capture plan、toconoma、JAB
〈結い市2015〉で神社を舞台にフリー・ライヴ 青葉市子、jizueら出演
歴史的な街並みが色濃く残る、茨城県結城市にてアート・フェス〈結い市2015〉が10月11日(日)、12日(月・祝)の2日間にわたって開催。同イベントでは神社の境内や蔵など普段は入ることのできない建物で、マルシェや芸術家の作品展示、音楽ライヴなどが展開され
mouse on the keys、新作引っさげ全国巡る 国内初のワンマンも
mouse on the keysが2ndアルバム『the flowers of romance』を7月15日(水)に発売(OTOTOYでは先行ハイレゾ配信実施中)。それに伴い、アジア圏を含めたリリース・ツアーを開催することが決定した。 アジアでの3公演
〈りんご音楽祭2015〉第2弾でハンバート、奇妙トラベル、バクバクドキン、いというせいこう、the fin.ら総勢17組
2015年9月26日、27日に長野県松本市アルプス公園で開催される〈りんご音楽祭2015〉。 本日、第2弾となる出演アーティストが発表された。 今回新たに発表されたのは、ハンバートハンバート、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、tofubeats、いとうせい
インスト・シーンを盛り上げる〈jizue×fox capture plan〉東京・京都で2マン開催
jizueとfox capture planが2マンライブを東京、京都で開催することが決定した。 昨年8月にShing02やtricotの中嶋イッキュウがゲスト参加した4thアルバム『shiori』をリリース、全20ヶ所以上に及ぶ全国ツアーを成功させ、さ
〈ボロフェスタ2014〉第3弾で大森靖子&THEピンクトカレフ、プラニメ、ベルハー、八十八ヶ所巡礼、NDGら18組
10月24日(金)25日(土)26日(日)の3日間にわたり京都を舞台に開催される音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2014〉の出演者第3弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、大森靖子&THE ピンクトカレフ、プラニメ、BELLRING少女ハート、N
〈ボロフェスタ2014〉第2弾でtricot、SEBASTIAN X、七尾旅人ら10組決定
10月24日(金)25日(土)26日(日)の3日間にわたり京都を舞台に開催される音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2014〉の出演者第2弾が発表された。 今回新たに発表されたのはイギリスでPixiesのオープニング・アクトを務めたことも話題のtricot
jizue、新MV公開&レコ発ワンマン東京にtricotの中嶋イッキュウ参加決定
jizue(ジズー)が8月6日にリリースする4枚目のフル・アルバム『shiori』から収録曲「shiori」のMVが公開され、あわせてレコ発ワンマン東京公演に中嶋イッキュウ(tricot)がゲスト参加することが発表された。 京都発4ピース・インストゥル
〈ボロフェスタ2014〉第1弾発表で中村一義、畠山美由紀、夙川、天才バンドら25組
秋の京都の風物詩、音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2014〉の出演者第1弾が発表された。 今回明らかになったのは、畠山美由紀、中村一義、N'夙川BOYS、envy、Limited Express (has gone?)、天才バンド、HAPPYら25組。
〈りんご音楽祭2014〉第3弾でJINTANA & EMERALDS、フジロッ久(仮)、jizue 、SIMI LAB、平賀さち枝ら決定
9月13日(土)14日(日)に長野県松本市・アルプス公園で開催される音楽フェスティバル〈りんご音楽祭2014〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回は初出場として、今年リリースされたアルバム『Destiny』が好評なJINTANA&EMERALD
Soft、Nabowa、長谷川健一ら所属のbud musicが5周年記念祭を開催
京都のレーベルbud musicが、京都、東京、名古屋の3会場で5周年記念祭を開催する。 bud musicは、jizue、Soft、Nabowa、長谷川健一、次松大助らが所属するレーベル。各会場の出演アーティストなどは、6月上旬に発表されるようだ。な