How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
All I Want Is You -- 黒沢健一  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:59 N/A
2
Blue Lagoon Universe -- Alma-Grafe  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:29 N/A
3
スタイル -- 高橋徹也  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:58 N/A
4
Delusion(妄想の彼方へ) -- 杉本清隆  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:52 N/A
5
Small Blue Sailboat (Mono Mix 2018) -- Swinging Popsicle  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:07 N/A
6
夢の地図 -- 黒沢秀樹  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:37 N/A
7
Season of my love -- 歌手常盤ゆう  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:23 N/A
8
そして僕らは大人になる -- コントラリーパレード  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:35 N/A
9
Rock’n Roll Band -- 黒沢健一  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:00 N/A
Album Info

インディーポップZINE「ポプシクリップ。マガジン第10号」に付録のコンピレーションCDです。

Add all to INTEREST

Discography

V.A.

チャットミュージックの決定盤 第3弾! 今回もPOPなシンセサイザー、お洒落なラウンジ、落ち着いたLofiミュージックまで、さまざまなインストBGMを味わえる一枚。おしゃべりと一緒に、心地いいループ音楽をお楽しみください。

25 tracks
V.A.

チャットミュージックの決定盤 第3弾! 今回もPOPなシンセサイザー、お洒落なラウンジ、落ち着いたLofiミュージックまで、さまざまなインストBGMを味わえる一枚。おしゃべりと一緒に、心地いいループ音楽をお楽しみください。

25 tracks
V.A.

2025年YOS-MAGとJAPが同時に放った「覚醒前夜」と「革命前夜」 社会の深層に突き刺さるリリックは、HIPHOPの枠を超え 眠れる日本人の魂を揺さぶり 大きな衝撃となって全国へと拡散された。 この強烈なメッセージに各地のアーティスト達も呼応し 瞬く間に40組以上のリミックスが誕生し未曾有のムーブメントを巻き起こした。 その熱狂の中から選び抜かれた17曲を 数々の伝説を築き上げてきた神奈川の老舗REGGAE SOUND 「KINGLIFESTAR」のRIOが渾身のMIXで再構築。 原曲の持つメッセージを増幅させ 聴く者の心に深く突き刺さる、渾然一体のグルーヴへと昇華させた。 日本史上最大の国難が叫ばれる今 かつてアメリカや世界各国のHIPHOPがそうであったように、 日本のHIPHOP / REGGAEシーンもまた沈黙を破り 地下から団結の狼煙を上げ始めた。 これは未来への警鐘であり連帯の叫び。 時代の鼓動を捉えた渾身の一枚である。

17 tracks
V.A.

2025年YOS-MAGとJAPが同時に放った「覚醒前夜」と「革命前夜」 社会の深層に突き刺さるリリックは、HIPHOPの枠を超え 眠れる日本人の魂を揺さぶり 大きな衝撃となって全国へと拡散された。 この強烈なメッセージに各地のアーティスト達も呼応し 瞬く間に40組以上のリミックスが誕生し未曾有のムーブメントを巻き起こした。 その熱狂の中から選び抜かれた17曲を 数々の伝説を築き上げてきた神奈川の老舗REGGAE SOUND 「KINGLIFESTAR」のRIOが渾身のMIXで再構築。 原曲の持つメッセージを増幅させ 聴く者の心に深く突き刺さる、渾然一体のグルーヴへと昇華させた。 日本史上最大の国難が叫ばれる今 かつてアメリカや世界各国のHIPHOPがそうであったように、 日本のHIPHOP / REGGAEシーンもまた沈黙を破り 地下から団結の狼煙を上げ始めた。 これは未来への警鐘であり連帯の叫び。 時代の鼓動を捉えた渾身の一枚である。

17 tracks
V.A.

「俺はマチュピチュ生まれ、サムライ育ち」 そんなことを言うのは、ペルーで生まれ2歳の頃に出稼ぎにと家族で日本へやってきた日系ペルー人の少年であった。ペルーの偉大なアーティストであるルイス・アベラルド・タカハシ・ヌニェスを祖父に持つ彼は幼少期から母親と2人で全国を転々としていた彼が地元に選んだのは愛知県小牧市にある街、桃花台である。幼少期の頃から暴力やドラッグ、そして多国籍人種同士による人種差別などが隣り合わせの過酷な環境の中で彼はそれを楽しく乗り越える術があった...それがラップミュージックだった。 そんな彼はラップグループG.S.C(ジーエスシー)のメンバーであり創設者で、同じような境遇を持った仲間たちを集め音楽活動をしながら家族を持ちWestHomiRecordのメンバーとしても一役かっている。これからの”GANGSTA RAP”に新たな可能性を見いだす存在の一人になるだろう、そんなSkunkBoyのポジティブで過激なLifeStyleがこの「SkunkyLife indicaGreen 」、それとこの後に引き続きリリースされる続編 2ndEP 「SkunkyLife sativaPurple」に比喩された待望の初の連続EPになっている。

7 tracks
V.A.

「俺はマチュピチュ生まれ、サムライ育ち」 そんなことを言うのは、ペルーで生まれ2歳の頃に出稼ぎにと家族で日本へやってきた日系ペルー人の少年であった。ペルーの偉大なアーティストであるルイス・アベラルド・タカハシ・ヌニェスを祖父に持つ彼は幼少期から母親と2人で全国を転々としていた彼が地元に選んだのは愛知県小牧市にある街、桃花台である。幼少期の頃から暴力やドラッグ、そして多国籍人種同士による人種差別などが隣り合わせの過酷な環境の中で彼はそれを楽しく乗り越える術があった...それがラップミュージックだった。 そんな彼はラップグループG.S.C(ジーエスシー)のメンバーであり創設者で、同じような境遇を持った仲間たちを集め音楽活動をしながら家族を持ちWestHomiRecordのメンバーとしても一役かっている。これからの”GANGSTA RAP”に新たな可能性を見いだす存在の一人になるだろう、そんなSkunkBoyのポジティブで過激なLifeStyleがこの「SkunkyLife indicaGreen 」、それとこの後に引き続きリリースされる続編 2ndEP 「SkunkyLife sativaPurple」に比喩された待望の初の連続EPになっている。

7 tracks
V.A.

10 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

石田ショーキチ、30周年感謝祭を9月に3days開催

石田ショーキチ、30周年感謝祭を9月に3days開催

音楽プロデューサー、シンガーソングライターの石田ショーキチが2023年9月1日から3日間にわたってデビュー30周年記念イベント〈石田ショーキチ30周年感謝祭「30 years appreciation」〉を開催する。 石田は車谷浩司とSpiral lif

「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース

「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードが、2023年2月に発売して好評だった8cm短冊CDによるコンピレーションアルバムの第2弾『BLUE TENTION #bt20230707』を7月7日にリリースすることが決定した。

七夕に〈短冊CDの日〉イベント開催 50タイトル以上が集結

七夕に〈短冊CDの日〉イベント開催 50タイトル以上が集結

こだわりのCDプレス会社である「プレスミー」が、2023年7月7日に〈短冊CDの日〉イベントを開催することを発表、特設サイト「tanzaku-day.jp」を5月12日にオープンした。 「短冊CD」とは、1990年代に大流行したシングルCDが七夕飾りの短

カジヒデキ、ヒックスヴィル、conteら出演〈POPS Parade〉10周年記念イベントタイムテーブル発表

カジヒデキ、ヒックスヴィル、conteら出演〈POPS Parade〉10周年記念イベントタイムテーブル発表

2023年2月12日(日)に開催される音楽WEBサイト「ポプシクリップ。」が主宰するイベント〈POPS Parade 10th Anniversary LIVE〉のタイムテーブルが公開された。 2011年より始まったイベントの10周年記念として行われるも

“短冊CD生誕35周年記念” で3776ら4作品同時リリース

“短冊CD生誕35周年記念” で3776ら4作品同時リリース

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのなりすレコード、marble≠marble、ミオベル・レコードは、「短冊CD発売35周年勝手に応援委員会」を結成、短冊CD生誕35周年の記念日にあたる2023年2月21日に4作品の短冊CDを同時リリー

HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、新曲「Veronica」配信開始

HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、新曲「Veronica」配信開始

ハッピーエバーアフター(HAPPY EVER AFTER)×歌手常盤ゆうが、3カ月連続となる4thシングル「Veronica」を2月24日にデジタルリリースした。 OTOTOYをはじめとする音楽ダウンロードサイト、主要音楽サブスクリプションサービスで聴く

View More News Collapse
HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、初の歌謡曲ナンバー「AiToRhythm」を配信リリース

HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、初の歌謡曲ナンバー「AiToRhythm」を配信リリース

昨年12月にデビューシングル「Mistral」「Sigh Sign」をリリースしたばかりの、ハッピーエバーアフター(HAPPY EVER AFTER)×歌手常盤ゆうが、3rdシングル「AiToRhythm」を1月20日にデジタルリリースした。 OTOTO

HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、デビューシングル「Mistral」「Sigh Sign」をW配信リリース

HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、デビューシングル「Mistral」「Sigh Sign」をW配信リリース

2018年に結成されたゆみとかわいさんによる2人組の音楽制作ユニット、ハッピーエバーアフター(HAPPY EVER AFTER)が、歌手常盤ゆうをヴォーカルに迎えたデビュー・シングル「Mistral」「Sigh Sign」の2曲を12/16(水)配信リリ

『ポプシクリップ。マガジン第11号』 約2年5カ月振りに刊行 エディ・リーダー、Swinging Popsicleら掲載

『ポプシクリップ。マガジン第11号』 約2年5カ月振りに刊行 エディ・リーダー、Swinging Popsicleら掲載

音楽情報サイト「ポプシクリップ。」が、不定期に刊行しているインディーズ音楽誌の最新号となる『ポプシクリップ。マガジン第11号』を8月19日(水)に発売することが発表された。 特集は一昨年に40周年を迎えたグラスゴー出身のシンガーソングライターで元フェアー

ミオベルレコード参加アーティスト初コラボ作品『Miobell Laβ EP』発売決定

ミオベルレコード参加アーティスト初コラボ作品『Miobell Laβ EP』発売決定

ミオベルレコード(miobell records)参加アーティストによる初コラボCD『Miobell Laβ EP』(ミオベル・ラブEP)が、2月12日(水)にリリースされる。 この作品は、ミオベル・レコードの参加アーティストを中心としたコラボレーション

コントラリーパレード、新作『CONTRARY』から君島大空ら若手参加曲「ユートピア」MV公開

コントラリーパレード、新作『CONTRARY』から君島大空ら若手参加曲「ユートピア」MV公開

シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが最新アルバム『CONTRARY』より、リード曲となる「ユートピア」のミュージック・ビデオを公開した。 公開されたMVは、たなかまゆの生み出した詞の世界観を、自身のバンドLosingMySil

コントラリーパレード『CONTRARY』発売記念で全アルバムを配信開始

コントラリーパレード『CONTRARY』発売記念で全アルバムを配信開始

シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが3月13日にリリースするアルバム『CONTRARY』の発売を記念し、過去作品も含めて本日よりApple MusicやSpotifyなどのサブスクリプション型の音楽配信サービスでも全曲配信をス

コントラリーパレード、3/13発売のアルバム『CONTRARY』から「ユートピア」を先行配信開始

コントラリーパレード、3/13発売のアルバム『CONTRARY』から「ユートピア」を先行配信開始

シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが3月13日にリリースするアルバム『CONTRARY』から、収録曲「ユートピア」を本日より先行配信開始、現在OTOTOYをはじめとする音楽ダウンロードサイトで試聴・購入できる。 本作品は昨夏S

コントラリーパレード、新アルバム『CONTRARY』を3/13にリリース

コントラリーパレード、新アルバム『CONTRARY』を3/13にリリース

女性版スピッツとも言われているシンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが、昨年11月に発表したアルバム『PARADE』に続くペアアルバム『CONTRARY』を早くも3月13日にリリースする。 本アルバムはレーベル移籍第2弾作品で、バ

杉本清隆、待望の2ndマキシシングルを12/19にリリース 特設サイトで新曲「She is Delicate」試聴スタート

杉本清隆、待望の2ndマキシシングルを12/19にリリース 特設サイトで新曲「She is Delicate」試聴スタート

オレンジノイズ・ショートカットの杉本清隆が、miobell records(ミオベルレコード)より2年ぶりとなるソロ2ndシングル「She is Delicate ~彼女はデリケート」を12月19日にリリース、12月9日に行われるリリースパーティで先行発

コントラリーパレード、5年振りのアルバム『PARADE』11/14発売

コントラリーパレード、5年振りのアルバム『PARADE』11/14発売

2001年に大阪で結成、これまでに3枚のアルバムを発表しデビュー当時から女性版スピッツと評されていたポップマエストロ、たなかまゆのバンド、コントラリーパレードが、5年ぶりとなるアルバム『PARADE』をミオベルレコードより11月14日にリリースする。 本

「ポプシクリップマガジン」最新号6/28に発売 表紙はファン感涙のMOTORWORKS

「ポプシクリップマガジン」最新号6/28に発売 表紙はファン感涙のMOTORWORKS

偏愛に満ち溢れた音楽ファンのためのインディーポップZINE「ポプシクリップマガジン」最新号となる第9号が6月28日(水)に発売される。 巻頭インタヴュー並びに表紙は、石田ショーキチ(Scudelia Electoro)、黒沢健一(L⇔R)、田村明浩(スピ

ポプシクリップ。8周年記念イベントに黒沢秀樹(ex.L⇔R)の出演が決定 杉本清隆、アルマグラフの会場限定新作音源も

ポプシクリップ。8周年記念イベントに黒沢秀樹(ex.L⇔R)の出演が決定 杉本清隆、アルマグラフの会場限定新作音源も

ポップスリスナー向けの音楽WEBサイト「ポプシクリップ。」が6月10日(土)に行うイベント「POPS Parade Festival 2017」に、今年デビュー25周年を迎える元L⇔Rのギタリスト、黒沢秀樹の出演が決定した。 本イベントはWEBサイト開設

高野寛、アルマグラフ、杉本清隆出演「ポプシクリップ。」8周年記念イベント追加アーティストにTWEEDEES決定

高野寛、アルマグラフ、杉本清隆出演「ポプシクリップ。」8周年記念イベント追加アーティストにTWEEDEES決定

ポップスリスナー向けの音楽WEBメディア「ポプシクリップ。」が6月10日(土)に開催する毎年恒例の音楽イベント〈POPS Parade Festival 2017〉。 すでに出演アーティストとして発表されている高野寛、Alma-Grafe(アルマグラフ)

黒沢健一 オフショットの写真をふんだんに使い構成「What is this song?」MV公開

黒沢健一 オフショットの写真をふんだんに使い構成「What is this song?」MV公開

去る12月5日に逝去したL⇔Rのリードヴォーカル、黒沢健一。 L⇔R一連の25周年リリースに続いて、黒沢がL⇔R活動休止後に発表した3枚のソロアルバムもUHQCD仕様にて2017年3月15日に再発されることが決定しているが、「first」収録のボーナスト

Alma-Grafe初の自主企画イベント「Pop-eyed Soul #1」2/26に開催決定

Alma-Grafe初の自主企画イベント「Pop-eyed Soul #1」2/26に開催決定

VASALLO CRAB 75の工藤大介、大倉一成、Koji Sunshine、Swinging Popsicleの美音子、NORTHERN BRIGHTの島田正史による5人組のロックバンドAlma-Grafe(アルマグラフ)。 2月26日に初の自主企画

今こそ、L⇔Rを聴こう! MV集もレア素材追加でバージョンアップ

今こそ、L⇔Rを聴こう! MV集もレア素材追加でバージョンアップ

絶版状態となっているL⇔R唯一のMV集『PV』がバージョンアップ! 『PV+』として、3月15日にDVDリリースされることが決定した。 デビュー25周年のリリース企画発表直後にリード・ヴォーカルの黒沢健一が逝去。かつてのファンの悼む声にも後押しされ、1月

『ポプシクリップ。マガジン第8号』L⇔R、曽我部恵一、川本真琴らのインタヴュー掲載 Alma-Grafe初音源CD付きで1/18に発売

『ポプシクリップ。マガジン第8号』L⇔R、曽我部恵一、川本真琴らのインタヴュー掲載 Alma-Grafe初音源CD付きで1/18に発売

ポップスへの偏愛に満ち溢れた音楽ファンのためのインディーポップZINE『ポプシクリップ。マガジン第8号(CD付)』が1月18日に発売される。 本号のテーマは「Package 2016」。巻頭インタヴュー並びに表紙は、昨年アルバム『DANCE TO YOU

L⇔Rの25周年リリースに続いて黒沢健一ソロ・アルバム再発決定

L⇔Rの25周年リリースに続いて黒沢健一ソロ・アルバム再発決定

去る12月5日に逝去したL⇔Rのリードヴォーカル、黒沢健一のお別れの会「黒沢健一を偲ぶ献花の会」の開催が、2017年1月23日に東京渋谷の「カルチャーカルチャー」にて行なわれることが先日公式HP等で発表となったが、L⇔R一連の25周年リリースに続いて、黒

Collapse

Articles

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

連載

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

インタヴュー

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

2017年、活動15周年を迎えるorangenoise shortcutの杉本清隆が、12月14日にリリースした9年ぶりとなる新作『グッバイ・レイディ』をハイレゾ・リリース。ゲームのサウンド・クリエイターとして始まった音楽キャリアがどのような変遷をたどり、…

黒沢健一『V.S.G.P』インタビュー

インタヴュー

黒沢健一『V.S.G.P』インタビュー

「Knockin' on your door」を聞いてL⇔Rを知った。いや、「REMEMBER」や「HELLO, IT'S ME」だったかな... とにかく、なんてクールなバンド何だろうって。今でもメロディは口ずさめるし、学生時代の風景は甦ってくる。改めて…