How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1 All I Want Is You -- 黒沢健一  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:59 N/A
2 Blue Lagoon Universe -- Alma-Grafe  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:29 N/A
3 スタイル -- 高橋徹也  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:58 N/A
4 Delusion(妄想の彼方へ) -- 杉本清隆  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:52 N/A
5 Small Blue Sailboat (Mono Mix 2018) -- Swinging Popsicle  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:07 N/A
6 夢の地図 -- 黒沢秀樹  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:37 N/A
7 Season of my love -- 歌手常盤ゆう  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:23 N/A
8 そして僕らは大人になる -- コントラリーパレード  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:35 N/A
9 Rock’n Roll Band -- 黒沢健一  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:00 N/A
Album Info

インディーポップZINE「ポプシクリップ。マガジン第10号」に付録のコンピレーションCDです。

Interviews/Columns

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

連載

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

インタビュー

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

2017年、活動15周年を迎えるorangenoise shortcutの杉本清隆が、12月14日にリリースした9年ぶりとなる新作『グッバイ・レイディ』をハイレゾ・リリース。ゲームのサウンド・クリエイターとして始まった音楽キャリアがどのような変遷をたどり、…

View More Interviews/Columns Collapse
黒沢健一『V.S.G.P』インタビュー

インタビュー

黒沢健一『V.S.G.P』インタビュー

「Knockin' on your door」を聞いてL⇔Rを知った。いや、「REMEMBER」や「HELLO, IT'S ME」だったかな... とにかく、なんてクールなバンド何だろうって。今でもメロディは口ずさめるし、学生時代の風景は甦ってくる。改めて…

Collapse

Digital Catalog

View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

連載

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

インタビュー

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

2017年、活動15周年を迎えるorangenoise shortcutの杉本清隆が、12月14日にリリースした9年ぶりとなる新作『グッバイ・レイディ』をハイレゾ・リリース。ゲームのサウンド・クリエイターとして始まった音楽キャリアがどのような変遷をたどり、…

黒沢健一『V.S.G.P』インタビュー

インタビュー

黒沢健一『V.S.G.P』インタビュー

「Knockin' on your door」を聞いてL⇔Rを知った。いや、「REMEMBER」や「HELLO, IT'S ME」だったかな... とにかく、なんてクールなバンド何だろうって。今でもメロディは口ずさめるし、学生時代の風景は甦ってくる。改めて…

TOP