
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
All I Want Is You -- 黒沢健一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
Blue Lagoon Universe -- Alma-Grafe alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:29 | |
|
スタイル -- 高橋徹也 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:58 | |
|
Delusion(妄想の彼方へ) -- 杉本清隆 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | |
|
Small Blue Sailboat (Mono Mix 2018) -- Swinging Popsicle alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:07 | |
|
夢の地図 -- 黒沢秀樹 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | |
|
Season of my love -- 歌手常盤ゆう alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
|
そして僕らは大人になる -- コントラリーパレード alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | |
|
Rock’n Roll Band -- 黒沢健一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:00 |
インディーポップZINE「ポプシクリップ。マガジン第10号」に付録のコンピレーションCDです。
Discography
女性版スピッツとも言われているシンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが、昨年11月に発表したアルバム『PARADE』に続くペアアルバム『CONTRARY』を早くも3月13日にリリース!収録曲のうち「魔女になりたい」を先行配信中!昨夏Sexy Zoneにも「Twilight Sunset」を楽曲提供してSNSで話題となったたなかまゆの真骨頂! 本アルバムはレーベル移籍第2弾作品で、バンド名を冠した全6曲入りのミニアルバム。ミオベルレコードからリリースされる。新たに新進気鋭の音楽家、佐藤望(カメラ=万年筆、婦人倶楽部、Orangeade)がレコーディングやアレンジを手がけた「ユートピア」や、昨夏たなかと一緒にSexy Zoneに楽曲提供して話題となったアレンジャーの岡田ピローが手がけた「魔女になりたい」を収録している。
オレンジノイズ・ショートカットの杉本清隆が、miobell records(ミオベルレコード)より2年ぶりとなるソロ2ndシングル「She is Delicate ~彼女はデリケート」を12月19日にリリース。本作は3曲入りのマキシシングルで、“柔らかくてデリケートなファンク&ブルースの新提案”というコンセプトで制作された。 新作の「She is Delicate ~彼女はデリケート」や「Tender Blues」のほか、今年3月に同レーベルより発売された黒沢健一(ex.L⇔R)、黒沢秀樹(ex.L⇔R)、Swinging Popsicleらも参加しているコンピレーションアルバム『IMAGINE THE FUTURE』に収録された「Delusion (妄想の彼方へ)(version R)」の新ミックスバージョンの3曲に、CDには前2曲のオフ・ヴォーカルバージョンも収録される。
今夏男性アイドルグループSexy Zoneに「Twilight Sunset」を提供して話題となったアーティスト、たなかまゆのバンド「コントラリーパレード」。レーベル移籍後第1弾となるアルバム『PARADE』を11月14日にリリース。彼女にとって5年ぶりとなる本アルバムでは制作スタイルを一新、新たにキンモクセイ、ザ・カスタネッツ、Swinging Popsicle等尊敬するベテランミュージシャン達を迎えて制作された意欲作!
バンド risette 、you & me together、ぱいなっぷるくらぶのヴォーカリストであり、pop'n music をはじめ音楽ゲームBEMANIシリーズの楽曲にも長きにわたり多数歌唱で参加している常盤ゆうが、「歌手 常盤ゆう」として2018年にリリースしたアルバム『nyu:』(ニュー)を、発売1周年を記念してサブスクでも全曲解禁!本作品はタイプの違う3組の作家に「歌手 常盤ゆう」がプロデュースされるというコンセプトのもとに制作されたもの。今回のプロデュースには、音楽制作ツール『Ableton Live』の日本における認定トレーナーで、SEKAI NO OWARI など現役プロミュージシャンへの指導をはじめ、数多くのセミナーや研修のゲスト講師も務めている森谷諭と、シンガーソングライター Ricarope のプロデュースや the Caraway など多数のバンドでプレイヤーとしても活動している及川雅仁、そしてポップスバンド”The Little Red-Haired Girl”(L.H.R.G.)のメンバーで、音楽プロデュースやアレンジャーとして活動している小栗秋とpaveuの3組が2曲ずつ制作を担当。60年代洋楽風なサウンドから10年代EDMまで、まさに時代もジャンルも飛び越えた楽曲達を、常盤ゆうが歌手に徹して歌いこなした異色のアルバムになった。なお及川プロデュース曲には編曲やギターなどで黒沢秀樹(L⇔R)も参加している。
バンド risette 、you & me together、ぱいなっぷるくらぶのヴォーカリストであり、pop'n music をはじめ音楽ゲームBEMANIシリーズの楽曲にも長きにわたり多数歌唱で参加している常盤ゆうが、「歌手 常盤ゆう」として2018年にリリースしたアルバム『nyu:』(ニュー)を、発売1周年を記念してサブスクでも全曲解禁!本作品はタイプの違う3組の作家に「歌手 常盤ゆう」がプロデュースされるというコンセプトのもとに制作されたもの。今回のプロデュースには、音楽制作ツール『Ableton Live』の日本における認定トレーナーで、SEKAI NO OWARI など現役プロミュージシャンへの指導をはじめ、数多くのセミナーや研修のゲスト講師も務めている森谷諭と、シンガーソングライター Ricarope のプロデュースや the Caraway など多数のバンドでプレイヤーとしても活動している及川雅仁、そしてポップスバンド”The Little Red-Haired Girl”(L.H.R.G.)のメンバーで、音楽プロデュースやアレンジャーとして活動している小栗秋とpaveuの3組が2曲ずつ制作を担当。60年代洋楽風なサウンドから10年代EDMまで、まさに時代もジャンルも飛び越えた楽曲達を、常盤ゆうが歌手に徹して歌いこなした異色のアルバムになった。なお及川プロデュース曲には編曲やギターなどで黒沢秀樹(L⇔R)も参加している。
Alma-Grafeは、Vasallo Crab 75の工藤大介(Vo,G)と大倉一成(B)、Koji Sunshine(Dr)、そしてSwinging Popsicle の美音子(Vo)、NORTHERN BRIGHTの島田正史からなる5人組のブラックロックバンド。2014年結成、2年の時を経て2016年11月より活動を本格化、2017年1月にミオベルレコードより2曲入りのマキシシングル「Alma-Grafe Special Sampler」をポプシクリップ。マガジン第8号に同梱リリース。
Alma-Grafeは、Vasallo Crab 75の工藤大介(Vo,G)と大倉一成(B)、Koji Sunshine(Dr)、そしてSwinging Popsicle の美音子(Vo)、NORTHERN BRIGHTの島田正史からなる5人組のブラックロックバンド。2014年結成、2年の時を経て2016年11月より活動を本格化、2017年1月にミオベルレコードより2曲入りのマキシシングル「Alma-Grafe Special Sampler」をポプシクリップ。マガジン第8号に同梱リリース。
『transit』『Go on』、そして前作『LOUD CUT』から約6年、 結成20周年を迎えたSwinging Popsicle(スウィンギング・ポプシクル)の6曲入り新作ミニアルバム『flow』が完成。緩やかに、気負わず、逆らわず、絶えることなく… まさに『flow』な3人のスウィンギング・ポプシクル・スタイルが結晶した、時代を超えて愛して欲しいタイムレス・スタンダード!ジャケットには人気イラストレーターの服部あさみを起用。オリジナルの新曲4曲に加え、ポプシクル初のクリスマス・ソングとなった「at Christmastime (New Version)」やジャクソン5のカヴァー「I'll Be There」など全6曲を収録。(Guest musician - 工藤大介[VASALLO CRAB 75]:Vocal/高橋結子[GOMES THE HITMAN]:Percussions)
2018年冬、ゆみとかわいさんで結成されたHAPPY EVER AFTERは、様々なジャンルのヴォーカリストを招き、楽曲を発表する音楽制作ユニット。ギターポップのポップネスとジャジーなラウンジ感をミックスしたような「心地よい音像を探求」している。 2019年7月には常盤ゆう(risette/you and me together/ぱいなっぷるくらぶ)を迎え初ライヴ。これがきっかけとなり、彼女をゲストに迎えた音楽制作がスタート。待望の1stシングル「Mistral」と2ndシングル「Sigh Sign」を2020年12月16日にmiobell recordsからリリース。続けて3rdシングル「AiToRhythm」を2021年1月20日に、そして今回の4thシングル「Veronica」を2月24日に配信リリース!
2018年冬、ゆみとかわいさんで結成されたHAPPY EVER AFTERは、様々なジャンルのヴォーカリストを招き、楽曲を発表する音楽制作ユニット。ギターポップのポップネスとジャジーなラウンジ感をミックスしたような「心地よい音像を探求」している。 2019年7月には常盤ゆう(risette/you and me together/ぱいなっぷるくらぶ)を迎え初ライヴ。これがきっかけとなり、彼女をゲストに迎えた音楽制作がスタート。待望の1stシングル「Mistral」と2ndシングル「Sigh Sign」を2020年12月16日にmiobell recordsからリリース。そして3rdシングル「AiToRhythm」を2021年1月20日にリリース!
2018年冬、ゆみとかわいさんで結成されたHAPPY EVER AFTERは、様々なジャンルのヴォーカリストを招き、楽曲を発表する音楽制作ユニット。ギターポップのポップネスとジャジーなラウンジ感をミックスしたような「心地よい音像を探求」している。 2019年7月には常盤ゆう(risette/you and me together/ぱいなっぷるくらぶ)を迎え初ライヴ。これがきっかけとなり、彼女をゲストに迎えた音楽制作がスタート。待望の1stシングル「Mistral」と2ndシングル「Sigh Sign」を2020年12月にmiobell recordsからリリース決定!
説明文(国内向) : 2018年冬、ゆみとかわいさんで結成されたHAPPY EVER AFTERは、様々なジャンルのヴォーカリストを招き、楽曲を発表する音楽制作ユニット。ギターポップのポップネスとジャジーなラウンジ感をミックスしたような「心地よい音像を探求」している。 2019年7月には常盤ゆう(risette/you and me together/ぱいなっぷるくらぶ)を迎え初ライヴ。これがきっかけとなり、彼女をゲストに迎えた音楽制作がスタート。待望の1stシングル「Mistral」と2ndシングル「Sigh Sign」を2020年12月にmiobell recordsからリリース決定!
ミオベル・レコードの参加アーティストを中心としたコラボレーション・プロジェクト。レーベルという“場”を活かし、レーベルならではの作品をリリースする。 常盤ゆう(risette)と嶋田修(Swinging Popsicle)のコラボレーションによって生み出された楽曲が「Sing to the Stars」。嶋田のルーツでもある独特のネオアコ・ギターポップサウンドと常盤の歌声がとても心地よい作品だ。シンプルで美しいメロディをぜひ口ずさんでほしい。なお、制作テーマであった「We Are The World」とはかけ離れた作品になったもののかろうじて歌詞に「World」が入っているのはご愛敬。
2013年発売、PC用ADVゲーム『君と彼女と彼女の恋。』のオリジナルサウンドトラックが発売です。そのピュアな声で語りかけるように歌う元19(ジューク)「岩瀬敬吾」によるオープニングテーマ『モノクロ』を始め、声優やシンガーソングライターとしても活躍している「多田葵」、ニトロプラス作品で様々楽曲を手がけてきた「Swinging Popsicle」が各物語を締めくくるエンディングテーマを担当。ゲームに触れたファンだけでなく、今、恋をする君にも是非触れてほしい1枚です。なお、本配信アルバム版は書籍「 君と彼女と彼女の響。 ~ラフとBGMとイイワケの本。~」に収録されていたBGM集の全収録曲を特別に同梱し、総計35曲、ディスク2枚組にてお届けします。
2010年発売、ガンカケADV『アザナエル』のオリジナルサウンドトラックが発売です。主題歌「キンカクジ」を歌うのは、歌姫“いとうかなこ”が『アザナエル』の為に結成したパンクバンド「ゲンツキ」!エンジン全開のロックビートを炸裂させます!!ほかにも、ゲーム本編を彩ったバラエティー豊かな全33曲のBGMも入る、大ボリュームのサウンドトラックです。なお、本配信アルバム版はMAXIシングル「カツオブシe.p.」の全収録曲(フルバージョン)を特別に同梱し、総計50曲、ディスク3枚組にてお届けします。
News
グレンフェル、2ndシングル「Big Plaid」をレコードの日に発売 c/wは初レコード化のアナ・ガブリエラ
ヴィンテージソウル・ポップミュージックをテーマに掲げるバンド、グレンフェル(Grenfelle)が、2ndスプリットシングル「Big Plaid」を「レコードの日」の2日目となる12月3日にミオベル・レコードからリリースする。 前作に続き、メンバーが影響
【デビュー25周年記念】Swinging Popsicle、20年前の人気曲『オレンジ/遠い空』初レコード化
大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicleが、7インチEP『オレンジ / 遠い空』を11月3日にミオベル・レコードからリリースすることが発表された。 1997年にソニー・レコードよりデビュー、今年でデビュー25周年を迎えるSwing
グレンフェル、1stシングルをRECORD STORE DAYにリリース
新たなヴィンテージソウル・ポップミュージックを奏でるバンド、グレンフェル(Grenfelle)が、1stシングル「KEEP IT GOIN'」を「RECORD STORE DAY 2021」の2日目となる7月17日にミオベルレコードからリリースする。 グ
HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、新曲「Veronica」配信開始
ハッピーエバーアフター(HAPPY EVER AFTER)×歌手常盤ゆうが、3カ月連続となる4thシングル「Veronica」を2月24日にデジタルリリースした。 OTOTOYをはじめとする音楽ダウンロードサイト、主要音楽サブスクリプションサービスで聴く
HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、初の歌謡曲ナンバー「AiToRhythm」を配信リリース
昨年12月にデビューシングル「Mistral」「Sigh Sign」をリリースしたばかりの、ハッピーエバーアフター(HAPPY EVER AFTER)×歌手常盤ゆうが、3rdシングル「AiToRhythm」を1月20日にデジタルリリースした。 OTOTO
HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう、デビューシングル「Mistral」「Sigh Sign」をW配信リリース
2018年に結成されたゆみとかわいさんによる2人組の音楽制作ユニット、ハッピーエバーアフター(HAPPY EVER AFTER)が、歌手常盤ゆうをヴォーカルに迎えたデビュー・シングル「Mistral」「Sigh Sign」の2曲を12/16(水)配信リリ
『ポプシクリップ。マガジン第11号』 約2年5カ月振りに刊行 エディ・リーダー、Swinging Popsicleら掲載
音楽情報サイト「ポプシクリップ。」が、不定期に刊行しているインディーズ音楽誌の最新号となる『ポプシクリップ。マガジン第11号』を8月19日(水)に発売することが発表された。 特集は一昨年に40周年を迎えたグラスゴー出身のシンガーソングライターで元フェアー
ミオベルレコード参加アーティスト初コラボ作品『Miobell Laβ EP』発売決定
ミオベルレコード(miobell records)参加アーティストによる初コラボCD『Miobell Laβ EP』(ミオベル・ラブEP)が、2月12日(水)にリリースされる。 この作品は、ミオベル・レコードの参加アーティストを中心としたコラボレーション
Swinging Popsicle、7インチ『24 Hours / I just wanna kiss you』アートワーク公開 DLコードはハイレゾ仕様
2020年に結成25周年を迎える大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicleが、11月3日のレコードの日にリリースする7インチEP『24 Hours / I just wanna kiss you』のアートワークを本日公開。 あわせて
ピアノポップSSWのリカロープ、4年ぶりアルバム『ユーモラス』を9/25に発売
2002年にLD&Kから「Rica Tea」でデビュー後、東京都内を中心にコンスタントに作品を発表し続けてきたピアノポップシンガーソングライターのリカロープ(Ricarope)が、4年ぶりとなる5枚目のオリジナルスタジオアルバム『ユーモラス』を9月25日
コントラリーパレード、新作『CONTRARY』から君島大空ら若手参加曲「ユートピア」MV公開
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが最新アルバム『CONTRARY』より、リード曲となる「ユートピア」のミュージック・ビデオを公開した。 公開されたMVは、たなかまゆの生み出した詞の世界観を、自身のバンドLosingMySil
Swinging Popsicle、『24 Hours / I just wanna kiss you』Wジャケアートワークを公開
大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicleが、4月27日のワンマンライブで配布リリースする7インチEP『24 Hours / I just wanna kiss you』のアートワーク等詳細を発表した。 彼らが7インチレコードをリリ
コントラリーパレード『CONTRARY』発売記念で全アルバムを配信開始
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが3月13日にリリースするアルバム『CONTRARY』の発売を記念し、過去作品も含めて本日よりApple MusicやSpotifyなどのサブスクリプション型の音楽配信サービスでも全曲配信をス
Swinging Popsicle、7インチモノミックスEP『I just wanna kiss you / 24hours』をワンマン会場にて配布
大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicleが、7インチEP『I just wanna kiss you / 24hours』を4月27日のワンマンライブで配布リリースする。 彼らが7インチレコードをリリースするのは2001年3月に発
コントラリーパレード、3/13発売のアルバム『CONTRARY』から「ユートピア」を先行配信開始
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが3月13日にリリースするアルバム『CONTRARY』から、収録曲「ユートピア」を本日より先行配信開始、現在OTOTOYをはじめとする音楽ダウンロードサイトで試聴・購入できる。 本作品は昨夏S
コントラリーパレード、新アルバム『CONTRARY』を3/13にリリース
女性版スピッツとも言われているシンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが、昨年11月に発表したアルバム『PARADE』に続くペアアルバム『CONTRARY』を早くも3月13日にリリースする。 本アルバムはレーベル移籍第2弾作品で、バ
杉本清隆、待望の2ndマキシシングルを12/19にリリース 特設サイトで新曲「She is Delicate」試聴スタート
オレンジノイズ・ショートカットの杉本清隆が、miobell records(ミオベルレコード)より2年ぶりとなるソロ2ndシングル「She is Delicate ~彼女はデリケート」を12月19日にリリース、12月9日に行われるリリースパーティで先行発
コントラリーパレード、5年振りのアルバム『PARADE』11/14発売
2001年に大阪で結成、これまでに3枚のアルバムを発表しデビュー当時から女性版スピッツと評されていたポップマエストロ、たなかまゆのバンド、コントラリーパレードが、5年ぶりとなるアルバム『PARADE』をミオベルレコードより11月14日にリリースする。 本
Swinging Popsicle、未発表音源含む豪華37曲入りの再発・編集盤『TIME TRAVEL』を3月2日に発売 3/4のイベントではソニー時代の楽曲を多数披露
大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicle。 彼らのソニー・ミュージック在籍時の作品をまとめたアルバム『GOLDEN☆BEST Master TIME TRAVEL ~Sony Music Years Selection~』が3月2
Swinging Popsicle、ファンの後押しでソニーミュージック時代のベスト盤『TIME TRAVEL』の商品化決定
大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicle、彼らのソニー・ミュージック在籍時の作品をまとめたアルバム『GOLDEN☆BEST Limited TIME TRAVEL ~Sony Music Years Selection~』の商品化
Swinging Popsicle、ソニーミュージック時代のベスト盤発売に向けた新企画がスタート オーダーメイドファクトリー・サイトで募集開始
3声のコーラス・ワークが美しいヴォーカル藤島美音子、ギター嶋田修、ベース平田博信からなる大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicle。 今年メジャーデビュー20周年を迎えたことを記念して、彼らが在籍していたソニー・ミュージック時代の音
Swinging Popsicleデビュー20周年記念ラストは6年ぶりアコースティック・セットによるXmasワンマン
3声のコーラス・ワークが美しいヴォーカル藤島美音子、ギター嶋田 修、ベース平田博信からなる大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicle。 今年デビュー20周年を迎えた彼らのラストを飾るワンマン・ライヴが決定。メンバーお手製のイベントフ
Swinging Popsicleメジャーデビュー20周年記念イベントでアニバーサリーシングル「JoL」を会場限定リリース
3声のコーラス・ワークが美しいヴォーカル藤島美音子、ギター嶋田 修、ベース平田博信からなる大人のためのギターポップバンドSwinging Popsicleがメジャーデビュー20周年記念ワンマンライヴを下北沢モナレコードで開催することが決定。 併せてアニバ
「ポプシクリップマガジン」最新号6/28に発売 表紙はファン感涙のMOTORWORKS
偏愛に満ち溢れた音楽ファンのためのインディーポップZINE「ポプシクリップマガジン」最新号となる第9号が6月28日(水)に発売される。 巻頭インタヴュー並びに表紙は、石田ショーキチ(Scudelia Electoro)、黒沢健一(L⇔R)、田村明浩(スピ