Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Hatsune Miku's Counter Attack (feat. 初音ミク) [Mixed] -- BIGHEAD初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:24 | |
2 |
|
ハイパーリアリティショウ (feat. 初音ミク) [Mixed] -- 鬱P初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:22 | |
3 |
|
不毛! (feat. 初音ミク) [Mixed] -- ぽてんしゃる0初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:55 | |
4 |
|
白い雪のプリンセスは (feat. 初音ミク) [Mixed] -- のぼる↑初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:28 | |
5 |
|
What's up? Pop! (feat. 初音ミク) [Mixed] -- Capchii初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:32 | |
6 |
|
ブッとんでいけ! (Mixed) -- Ponchi♪ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:06 | |
7 |
|
ちがう!!! (Mixed) -- カルロス袴田(サイゼP) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:46 | |
8 |
|
にっ! (Mixed) -- にっくきゆう alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:49 | |
9 |
|
ホワイトハッピー (Mixed) -- MARETU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:43 | |
10 |
|
ビバハピ (feat. 初音ミク) [Mixed] -- Mitchie M初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:33 | |
11 |
|
リアライズ (Mixed) -- 柊マグネタイト alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:05 | |
12 |
|
総理!遅刻します! (feat. 初音ミク) [Mixed] -- Shu初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:35 | |
13 |
|
MIKU'S BOUNCE XX (feat. 初音ミク) [Mixed] -- BIGHEAD初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:04 | |
14 |
|
Hands up right now! (feat. 初音ミク) [Mashup Ver.] [Mixed] -- Ando Ken初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:29 | |
15 |
|
Rave&Rave&Rave (feat. 初音ミク) [Mashup Ver.] [Mixed] -- Ando Ken初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:03 | |
16 |
|
赤眼が通る (Mixed) -- TakoyakiKZY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:08 | |
17 |
|
有象無象 (Mixed) -- shino alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:05 | |
18 |
|
革命の轍 (feat. 初音ミク) [Mixed] -- AOZORA COMPANY初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:07 | |
19 |
|
終焉逃避行 (Mixed) -- 柊マグネタイト alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:18 | |
20 |
|
猛独が襲う (feat. 初音ミク) [Mixed] -- 一二三初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:38 | |
21 |
|
帝国少女 (feat. 初音ミク) [Mixed] -- R Sound Design初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:49 | |
22 |
|
失敗作少女 (Mixed) -- かいりきベア alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:46 | |
23 |
|
Orion (feat. 初音ミク) [Mixed] -- オゾン初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:30 | |
24 |
|
Ours (feat. 初音ミク) [Mixed] -- *Luna初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:01 | |
25 |
|
Shake it! (Mixed) -- emon(Tes.) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:37 | |
26 |
|
君はPopstar (feat. 初音ミク) [Mixed] -- 市瀬るぽ初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:03 | |
27 |
|
クレイジー・ビート (Mixed) -- さつき が てんこもり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:39 | |
28 |
|
Shake Me! (Mixed) -- Pohmi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:28 | |
29 |
|
東京ロンリネス (feat. 初音ミク) [Mixed] -- picco初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:35 | |
30 |
|
いいじゃない? (feat. 初音ミク) [Mixed] -- せきこみごはん初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:23 | |
31 |
|
春嵐 (Mixed) -- john alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:51 | |
32 |
|
のだ (Mixed) -- 大漠波新 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:55 | |
33 |
|
king妃jack躍 (Mixed) -- 宮守文学 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:57 | |
34 |
|
METEOR (feat. 初音ミク) [Mixed] -- DIVELA初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:28 | |
35 |
|
パノプティコン (Mixed) -- r-906 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:51 | |
36 |
|
ネトゲ廃人シュプレヒコール (feat. 初音ミク) [Mixed] -- さつき が てんこもり初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:40 | |
37 |
|
ツインテール・ワンダーランド (Remix Ver.) [Mixed] -- しらゆき&初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:29 | |
38 |
|
白雪姫と歌姫 (Mixed) -- しらゆき&初音ミク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:32 | |
39 |
|
テオ (Mixed) -- Omoi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 |
ボカロを愛してやまないコスプレライブアクター「しらゆき」による、皆に聴いて欲しい初音ミクの楽曲をまとめた次世代DJ MIX!初音ミクのミク(39)に合わせ"3月9日(ミクの日)"にリリースされ、大ボリュームの39曲収録!SNSで話題を呼び続けている、かいりきベア、柊マグネタイトをはじめ、ボカロ黎明期から支持を受け続けている超有名ボカロP、ボカコレ常連ランカーの若手実力派ボカロP、ボカロクラブイベントにてDJとしても活躍する大人気ボカロPなど、総勢34組の超豪華メンバーが参加!ボカロを聴いたことが無い方でも楽しめること間違いなしのノンストップ・ミックス!
Digital Catalog
プロジェクトセカイ書き下ろし&収録、Coachella Festival 2024での楽曲パフォーマンスや、自身初の海外公演などを経て制作された2年ぶり9枚目のVOCALOIDアルバム。
宮守文学の最新ヒット曲「マッドダイナー」を中心に、クリプトンボカロ6人を題材にしたEP。過去作「main dishが足りてない」を4人歌唱から6人歌唱に変更したアレンジVer.や、同じトラックに6人それぞれが別のラップを載せる「完全犯罪」などを収録。
トラックメーカー兼ボカロPである“picco”の最新シングルは大人気TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』エンディングテーマ「MONOCHROME」を担当するなど活動内容は多岐に渡るシンガー・トラックメーカー“水槽”とのコラボシングルをリリース! 冒頭の「ピンクノイズ」が止むと、耳に残るフレーズと共にアップテンポなビートが始まり、ボルテージは急上昇する。パワフルで、そしてどこか切ないpiccoのトラックに、水槽のエフォートレスなメロディと、ナイトクラブでの喧騒を描いたリリック、低音ボーカルをオン。一見異色のコラボだが、同じシーンで活躍するGAL CREW(苺りなはむ、yAmmy、きあと、KOTONOHOUSE、BUDDHAHOUSE)の個性豊かな掛け声が架け橋となり、踊れるのにちょっと泣けてくる、誰もに寄り添う不思議なアッパーチューンが完成した。 ポップでキャッチーな「Hyper kawaii Music」で聴く者のハートを掴んで離さないpiccoと、退廃的かつ都会的な「laptop pop」で独自の世界観を作り出す水槽。音楽性では交わることのない二人が、ナイトクラブでのDJ出演を通じて親交を深め、互いの個性を引き出し合って制作した本楽曲。piccoのトラックでは大々的に用いられることの少ない、オルタナティブなギターを水槽が演奏した。いつもより少しエモーショナルでクールなpiccoと、いつもより少しエネルギッシュでキュートな水槽が楽しめる。ピンクと水色のマーブル模様のような、リスナーの心情によって聴こえ方の変わる多面的な作品となった。
トラックメーカー兼ボカロPである“picco”の最新シングルは大人気TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』エンディングテーマ「MONOCHROME」を担当するなど活動内容は多岐に渡るシンガー・トラックメーカー“水槽”とのコラボシングルをリリース! 冒頭の「ピンクノイズ」が止むと、耳に残るフレーズと共にアップテンポなビートが始まり、ボルテージは急上昇する。パワフルで、そしてどこか切ないpiccoのトラックに、水槽のエフォートレスなメロディと、ナイトクラブでの喧騒を描いたリリック、低音ボーカルをオン。一見異色のコラボだが、同じシーンで活躍するGAL CREW(苺りなはむ、yAmmy、きあと、KOTONOHOUSE、BUDDHAHOUSE)の個性豊かな掛け声が架け橋となり、踊れるのにちょっと泣けてくる、誰もに寄り添う不思議なアッパーチューンが完成した。 ポップでキャッチーな「Hyper kawaii Music」で聴く者のハートを掴んで離さないpiccoと、退廃的かつ都会的な「laptop pop」で独自の世界観を作り出す水槽。音楽性では交わることのない二人が、ナイトクラブでのDJ出演を通じて親交を深め、互いの個性を引き出し合って制作した本楽曲。piccoのトラックでは大々的に用いられることの少ない、オルタナティブなギターを水槽が演奏した。いつもより少しエモーショナルでクールなpiccoと、いつもより少しエネルギッシュでキュートな水槽が楽しめる。ピンクと水色のマーブル模様のような、リスナーの心情によって聴こえ方の変わる多面的な作品となった。
有名ボカロPのpiccoが新曲「VISI0N」をリリース! 合成音声「りむる」とSNSをテーマにした、 踊れるKAWAIIミュージックに仕上がっている。 Hyper kawaii Music をコンセプトに楽曲を制作。 ボカロエレクトロレーベル "NEXTLIGHT" を運営。 サンリオ「こぎみゅん」、バンダイナムコエンターテインメント「電音部」、SEGA × Colorful Palette「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」、ホロライブ「兎田ぺこら」「風真いろは」への楽曲提供、多数のDJイベント出演等、活動の幅を広げている。
匙ノ咒 [Music Video] YouTube https://youtu.be/B6vKLsh09Qw niconico https://www.nicovideo.jp/watch/sm44685408 [credit] artworks / ミツ蜂 https://x.com/roundbee08 movie edit / kkmfd https://x.com/kk_mfd mastering / 神城めう https://x.com/godmeuuuu vocal / 初音ミク chorus / 狐子、星界 music / r-906 https://x.com/arukuremu [off vocal] https://drive.google.com/drive/folders/1rEoGfi3znlL4V9FHEXZ_Odzw2EzkNixw
人気ボカロP picco がNEXTLIGHTから新曲をリリース! Hyper kawaii Music をコンセプトに楽曲を制作。ボカロエレクトロレーベル "NEXTLIGHT" を運営。 #コンパス ライブアリーナ楽曲コンテストにて楽曲「Silver Lining」採用、サンリオ こぎみゅん「ハッピーガール」楽曲制作等、活動の幅を広げている。 本楽曲「oyasumi mode」は、近年目立ちつつある国内シーンコア要素を取り入れた、次世代のKawaiiボカロ楽曲となっている。
ボカコレでTOP30入りを果たした「ハルダチ」「アイニーアイロニー」ニコニコ殿堂入り、YouTubeで30万再生超の人気曲「バケモノの唄」など2019年から2021年に発表された楽曲が大集結!全14曲に及ぶ貴重なデモアルバム!
Rework with「可愛くてごめん」にて制作されたpiccoによるリミックス。ボーカルには中村さんそを起用し、クラブカルチャーに向けたリミックス音源となっている。
Rework with「可愛くてごめん」にて制作されたpiccoによるリミックス。ボーカルには中村さんそを起用し、クラブカルチャーに向けたリミックス音源となっている。
ボカロを愛してやまないコスプレライブアクター「しらゆき」による、皆に聴いて欲しい初音ミクの楽曲をまとめた次世代DJ MIX!初音ミクのミク(39)に合わせ"3月9日(ミクの日)"にリリースされ、大ボリュームの39曲収録!SNSで話題を呼び続けている、かいりきベア、柊マグネタイトをはじめ、ボカロ黎明期から支持を受け続けている超有名ボカロP、ボカコレ常連ランカーの若手実力派ボカロP、ボカロクラブイベントにてDJとしても活躍する大人気ボカロPなど、総勢34組の超豪華メンバーが参加!ボカロを聴いたことが無い方でも楽しめること間違いなしのノンストップ・ミックス!
過去の名曲たちが一堂に会したshinoのデモアルバム第1弾。動画サイトの総裁整数200万再生を突破した「匿名希望」を中心に、「Sugarless Heart」から「アルストロメリア」まで、2017年~2018年に発表した全楽曲を収録。
今作「ブルベ、恋をする」では、夏をテーマに主人公の恋を表現しました。 できるだけシンプルで共感性の高い表現を使って、歌詞の中にさまざまな夏の描写を織り込んでみました。 間奏にあるスライドギターの使用は実は初めての試みで、少し古典的な音楽的夏も感じて頂けたら幸いです。
今作「ブルベ、恋をする」では、夏をテーマに主人公の恋を表現しました。 できるだけシンプルで共感性の高い表現を使って、歌詞の中にさまざまな夏の描写を織り込んでみました。 間奏にあるスライドギターの使用は実は初めての試みで、少し古典的な音楽的夏も感じて頂けたら幸いです。
r-906の待望のEP「Lunar Calendar」が遂にリリース! 美しいメロディーとリズムが織り成す穏やかなサウンドスケープは、リスナーを夢心地に誘います。さらに、本作ではr-906の人気楽曲に加え、新進気鋭のクリエイターたちが手がけた特別なリミックスも収録されています。パッケージデザインは、デザイナーパンチによって、無機質だけど遊び心満載なデザインに仕上げて頂きました。クラブやダンスミュージックが好きな方も、浮遊感あふれるサウンドを愛する方も、このEPをお見逃しなく。
10代、20代の若者に大人気のスマートフォンゲーム「プロジェクトセカイ」のテーマ曲『ワーワーワールド』や、ラブライブ! × 初音ミクのコラボ曲『BANZAI digital trippers!』を手掛けているボカロPのMitchie Mが、2年ぶりとなるVOCALOID新曲をリリース。本作のシンガーは初音ミク、不良少女をテーマとしたアップテンポなロカビリー・ナンバー。歌詞はドラマチックに展開する物語仕立ての内容で、初音ミクがグレて不良少女になるヤンキー・ストーリー。同人音楽で人気ジャンルの創作ストーリー系楽曲となっており、曲の始めから終わりまでリスナーを惹きつけ、シンセサイザーなど最新の音も取り入れたサウンドはただのロカビリー・ミュージックではなく、万人が聴きやすいポップミュージックに昇華され、また効果音をふんだんに盛り込み物語を音と歌詞で表現した作風は、Mitchie M オンリーの音楽。
『スーパーノヴァ』 song / 音街ウナ chorus / GUMI artwork / 彩 Gt.solo / Fushi mastering / 中村涼真 music / r-906
『スーパーノヴァ』 song / 音街ウナ chorus / GUMI artwork / 彩 Gt.solo / Fushi mastering / 中村涼真 music / r-906
MARE SAKURAGIを起用したBIGHEADのNEW SINGLE! 疾走感のあるROCK SOUNDとTRAP BEAT上でMARE SAKURAGIがRAPで乗りこなす
MARE SAKURAGIを起用したBIGHEADのNEW SINGLE! 疾走感のあるROCK SOUNDとTRAP BEAT上でMARE SAKURAGIがRAPで乗りこなす
KNKをSingerに起用したBIGHEADの新曲。 BIGHEADのルーツでもあるEmoやMelodic Punkを前面に押し出し現代風にアレンジした楽曲。
KNKをSingerに起用したBIGHEADの新曲。 BIGHEADのルーツでもあるEmoやMelodic Punkを前面に押し出し現代風にアレンジした楽曲。
1st. Full 2021 Album 『in my hands』 <収録曲> 1.夢遊病ダンサー 2021 2.-ize 2021 3.Möbius 2021 4.museum 5.モノクロセンス 2021 6.メカクシアニン 2021 7.haraRe: 2021 8.A rainy dancer 2021 9.パノプティコン 2021 10.202102250144 11.夜が引いていく 2021 12.遊覧逃飛行 2021
Hyper kawaii Music の決定版!piccoソロアルバムが完成。新曲含め10曲収録のフルアルバム!!≫Music : picco≫Illustration : きあと
作詞作編曲からエンジニアリングまで一人の手で完結させたshinoの1stアルバム。自身最大のヒットソングである“匿名希望"を中心に、前半はギターサウンドとチップチューンが織りなすモノクロを基調とした楽曲が続く。一方で後半は枠にとらわれないバラエティ豊かな楽曲が並び、爽やかなアレンジの中で悲壮な歌詞が叫ばれる"ライラ"や、過去名義の楽曲を大胆にリミックスした"あの日の僕らは限りなく透明だった"など、自身の経験をもとに色あせた世界から徐々に鮮やかさが開けていく様子がアルバムを通して描かれている。ボカロアルバムとしては異例ともいえる新曲の多さや、既存曲のほとんどがアルバム用に新録されるなど手の込められた一枚。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けた BIGHEADの最新作。海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲リリース第6弾。spotify,apple musicなどのストリーミング再生数は200万回を超える。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けた BIGHEADの最新作。海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲リリース第6弾。spotify,apple musicなどのストリーミング再生数は200万回を超える。
MIKUEXPO2019 in Hong Kong「Digital Stars」で初リリースされたKINBYOBU -KYOTO EDITION-がデジタルアルバムとなって配信!
アメリカ/Anime Expoやドイツ/DokomiでDJした際に各会場限定でリリースしたカセットアルバム「REWIND '93」を全てコンパイルしたベスト的なコンプリートアルバム。ANIME EXPO「REWIND 93' ANIME EXPO ver」Dokom 「REWIND 93' Dokomi ver」C92「REWIND 93' 夏コミ Edition」M3「BIGHEAD 1st CASSETTE TAPE "REWIND'93"」から全14曲収録。
2018.04.28 Release / かいりきベア アルバム「イナイイナイリブート」BONUS TRACKS / 作詞&作曲 かいりきベア / 編曲 MARETU / 絵 のう
2018.04.28 Release / かいりきベア アルバム「イナイイナイリブート」BONUS TRACKS / 作詞&作曲 かいりきベア / 編曲 MARETU / 絵 のう
US、Apple musicにて10万回再生のスマッシュヒットを記録した「Violet.feat.Tara Louise」に続くシングル「I’ll SEE YOU feat.Tara Louise」リリース!2017年6月にドイツ・デュッセルドルフ、7月アメリカ・ロサンゼルスにてDJとして招聘されるなどワールドワイドに活動を拡大しているBIGHEAD。ロサンゼルス在住のTara Louiseを起用した英語歌詞・ダンストラックをリリース!Apple musicでスマッシュヒットした「Violet feat.Tara Louise」のシンガーTara Louiseを再度フィーチャーした楽曲「I’ll SEE YOU feat.Tara Louise」本楽曲の初音ミクverではKDDIの新プラットフォームサービス「ミク☆さんぽ」に入曲され話題になってる楽曲。
ANIME EXPO(US)、Dokomi (Germany)にDJ出演したBIGHEADによるサードアルバム「World Is Wide feat.Hatsune Miku」発売!昨年ANIME EXPO(アメリカ)、Dokomi(ドイツ)、マジカルミライ(東京)、パパパパーティー in AEON(札幌)、39LOCK(京都)などDJとして国外・国内を年間合計8ヶ所飛び回ったBIGHEAD。各地で初披露したオリジナル楽曲や、海外での体験を詰め込んだアルバムをリリース!2017年1月にリリースされた2ndアルバム「RELOVE feat.Hatsune Miku」に続く3rdアルバム「World Is Wide feat.Hatsune Miku」。本作には「HATSUNE MIKUEXPO 2016 MEXICO」のライブで演奏された「Sharing The World Spanish ver.」に加えて「Sharing The World Chinese ver.」が収録されるなどメキシコ・中国ファンから寄せられていた要望にも応えた作品となっている。表題曲の「I’ll SEE YOU」はauの開発したプラットフォーム「VROOM(ブイアルーム)」とのコラボ楽曲となっており、360°のVR空間を初音ミクと過ごすコンセプトのMUSIC VIDEOが新しい世界を拡げている。ジャッケットアートワークはHATSUNE MIKU EXPO 2014 in LA&NYでメインビジュアルを担当したapapico。デジパック・トールケース6面全てに描かれた壮大な世界とクリスタルの初音ミクをその手で開いてほしい。
US、Apple Musicにて10万回再生のスマッシュヒットを記録した「Violet.feat.Tara Louise」に続く待望シングルを2週連続でリリース!!6月にドイツ・デュッセルドルフ、7月アメリカ・ロサンゼルスにてDJとして招聘されるなどワールドワイドに活動を拡大しているBIGHEAD。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が初めて海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲。youtube で1000 万回再生されている楽曲Blank VIP (feat. Tara Louise) を歌唱するシンガーを起用。ボーカロイドファンと洋楽リスナー、英語圏のリスナーすべてにリーチする楽曲。SAKURA SPARKLING をはじめとし、海外在住シンガーをfeat した第2 弾楽曲のリリース決定。ジャケットデザインはMIKUEXPO 2014 DVD in NY を手掛けた初音ミクファンに評価の高いapapico.。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲第二弾。youtube で1000 万回再生されている楽曲Blank VIP (feat. Tara Louise) を歌唱するシンガーを起用。ボーカロイドファンと洋楽リスナー、英語圏のリスナーすべてにリーチする楽曲。前作のSakura Sparkling に続き、海外在住シンガーをfeat した第2 弾楽曲のリリース決定。
作詞/作曲/編曲/演奏/ミキシング/アートワーク/デザインの全てを1人で手掛け、 ニコニコ動画関連トータル再生数700万を越える、話題のクリエイター「MARETU」。 独特のMARETサウンドを駆使した、自身の初となる1st Full Album「コインロッカーベイビー」を 満を持して待望のリリース! 今作はクラウドファンディングによる予約販売も行い、当初の目標人数50人に対して、777人の 注文者が殺到し、達成率1500%越えという偉業を成し遂げた。 「MARETU」のブレイクのきっかけとなった代表曲「コインロッカーベイビー」はもちろん、 初音ミクProject DIVAシリーズ最新作DIVA Xにも収録が決まった、現在話題沸騰中の楽曲 「脳内革命ガール」をさらにバージョンアップさせた「脳内革命ガール 2016 Ver.」、 ニコニコ動画VOCALOIDカテゴリーのデイリーランキングで1位を獲得した 最新作の「スヂ」の他全15曲を収録。
BIGHEADの待望の1stアルバム! MIKUEXPO 2014 in LA/NYテーマソング「Sharing The World feat.Hatsune Miku」をはじめGOOD SMILE RACING 2015公式テーマソング「Gallop Through The World」、RIOT SKIS x SNOWMIKUテーマソング「390AIR feat.Hatsune Miku」ニコニコ超会議2016告知動画BGM曲「Sharing The World 日本語ver」など全16曲を収録したベスト的アルバム。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が設立したレーベル「FORSIGHT」よりリリースされる第三弾Single!!
「もっと雪遊びの楽しさをたくさんの人に伝えたい!」をコンセプトに雪ミクとスキーブランドがコラボレーション。スタイリッシュなフリースキーのライディングとBIGHEAD 氏の楽曲、そしてクリエイターMONQ 氏のデザインがミックスした実写と2次元が融合したM Vを特設サイトで公開! 第一弾のスキーコラボから発展しスノーボードコラボモデルも展開予定。「雪遊び」をキーワードに “SNOWMIKU × スノースポーツライン” として新しいカタチで雪遊びの魅力を発信する!! 2月7日の雪祭り/SNOW MIKUイベント時にMVを公開、同時にデジタルシングル配信!!
作詞/作曲/編曲/演奏/ミキシング/アートワーク/デザインの全てを1人で手掛け、 ニコニコ動画関連トータル再生数700万を越える、話題のクリエイター「MARETU」。 独特のMARETサウンドを駆使した、自身の初となる1st Full Album「コインロッカーベイビー」を 満を持して待望のリリース! 今作はクラウドファンディングによる予約販売も行い、当初の目標人数50人に対して、777人の 注文者が殺到し、達成率1500%越えという偉業を成し遂げた。 「MARETU」のブレイクのきっかけとなった代表曲「コインロッカーベイビー」はもちろん、 初音ミクProject DIVAシリーズ最新作DIVA Xにも収録が決まった、現在話題沸騰中の楽曲 「脳内革命ガール」をさらにバージョンアップさせた「脳内革命ガール 2016 Ver.」、 ニコニコ動画VOCALOIDカテゴリーのデイリーランキングで1位を獲得した 最新作の「スヂ」の他全15曲を収録。
北海道に元気を届けたい「YOSAKOIソーラン祭り」と、北海道を応援する「雪ミク(初音ミク)」が初のコラボレーション!「雪ミク(初音ミク)」スペシャルチームの公式オリジナルダンス楽曲です。【「YOSAKOIソーラン祭り」公式ホームページ】http://www.yosakoi-soran.jp/
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が設立したレーベル「FORSIGHT」よりリリースされる第一弾Single!!「Sharing The World」は米CBS ” LateShow With DavidLetterman” で放映されCBSのyoutube チャンネルでは200 万回再生を超える。マドンナやKaty Perry などを手掛けるスターリングサウンドのChris Gelinger がマスタリング担当。LosAngels のCLUB” THE BELASCO THEATER” でDJ PLAY 済みのファン待望の楽曲。北米/メキシコ/日本で開催予定のMIKU EXPO 2016 でもBIGHEAD の楽曲がツアーグッズの中に収録、ジャケットデザインはMIKUEXPO 2014 DVD in NY を手掛けた初音ミクファンに評価の高いapapico。
”キミの鼓動を光速でさらう、エモーショナルなキラキラフューチャーサウンド” キラキラに弾けるビートと、切なさを含んだメロディが駆け抜ける gaogao × 市瀬るぽ、ふたりの初タッグが生み出すエレクトロポップサウンド。 エネルギッシュなのにどこか繊細で、聴くたびに気持ちが揺れる。 高鳴るリズムと淡い感情が重なる、心に残る一曲。
北海道在住者限定で結成されたダンスボーカルDJユニット【ambitious】(アンビシャス)の17曲目の配信曲「Another ambitious」 札幌在住、「初音ミク」を使用した楽曲制作でDJ/作曲家として世界中で活躍しているBIGHEADが作詞作曲を手がけた。 未来への希望と挑戦をテーマに人生の中でのさまざまな瞬間を切り取るようなストーリーが展開されており、夢を追い求める力強さと、時折訪れる息抜きの瞬間が交錯し、出会いと別れ、それぞれのambitious(大志)も描く春らしい楽曲となっています。 ジャケットのイラストは「かわいいを追求する。最強の女の子を描きたい。」をテーマに活動する現代美術家「巽千沙都」。
北海道在住者限定で結成されたダンスボーカルDJユニット【ambitious】(アンビシャス)の17曲目の配信曲「Another ambitious」 札幌在住、「初音ミク」を使用した楽曲制作でDJ/作曲家として世界中で活躍しているBIGHEADが作詞作曲を手がけた。 未来への希望と挑戦をテーマに人生の中でのさまざまな瞬間を切り取るようなストーリーが展開されており、夢を追い求める力強さと、時折訪れる息抜きの瞬間が交錯し、出会いと別れ、それぞれのambitious(大志)も描く春らしい楽曲となっています。 ジャケットのイラストは「かわいいを追求する。最強の女の子を描きたい。」をテーマに活動する現代美術家「巽千沙都」。
Digital Catalog
プロジェクトセカイ書き下ろし&収録、Coachella Festival 2024での楽曲パフォーマンスや、自身初の海外公演などを経て制作された2年ぶり9枚目のVOCALOIDアルバム。
宮守文学の最新ヒット曲「マッドダイナー」を中心に、クリプトンボカロ6人を題材にしたEP。過去作「main dishが足りてない」を4人歌唱から6人歌唱に変更したアレンジVer.や、同じトラックに6人それぞれが別のラップを載せる「完全犯罪」などを収録。
トラックメーカー兼ボカロPである“picco”の最新シングルは大人気TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』エンディングテーマ「MONOCHROME」を担当するなど活動内容は多岐に渡るシンガー・トラックメーカー“水槽”とのコラボシングルをリリース! 冒頭の「ピンクノイズ」が止むと、耳に残るフレーズと共にアップテンポなビートが始まり、ボルテージは急上昇する。パワフルで、そしてどこか切ないpiccoのトラックに、水槽のエフォートレスなメロディと、ナイトクラブでの喧騒を描いたリリック、低音ボーカルをオン。一見異色のコラボだが、同じシーンで活躍するGAL CREW(苺りなはむ、yAmmy、きあと、KOTONOHOUSE、BUDDHAHOUSE)の個性豊かな掛け声が架け橋となり、踊れるのにちょっと泣けてくる、誰もに寄り添う不思議なアッパーチューンが完成した。 ポップでキャッチーな「Hyper kawaii Music」で聴く者のハートを掴んで離さないpiccoと、退廃的かつ都会的な「laptop pop」で独自の世界観を作り出す水槽。音楽性では交わることのない二人が、ナイトクラブでのDJ出演を通じて親交を深め、互いの個性を引き出し合って制作した本楽曲。piccoのトラックでは大々的に用いられることの少ない、オルタナティブなギターを水槽が演奏した。いつもより少しエモーショナルでクールなpiccoと、いつもより少しエネルギッシュでキュートな水槽が楽しめる。ピンクと水色のマーブル模様のような、リスナーの心情によって聴こえ方の変わる多面的な作品となった。
トラックメーカー兼ボカロPである“picco”の最新シングルは大人気TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』エンディングテーマ「MONOCHROME」を担当するなど活動内容は多岐に渡るシンガー・トラックメーカー“水槽”とのコラボシングルをリリース! 冒頭の「ピンクノイズ」が止むと、耳に残るフレーズと共にアップテンポなビートが始まり、ボルテージは急上昇する。パワフルで、そしてどこか切ないpiccoのトラックに、水槽のエフォートレスなメロディと、ナイトクラブでの喧騒を描いたリリック、低音ボーカルをオン。一見異色のコラボだが、同じシーンで活躍するGAL CREW(苺りなはむ、yAmmy、きあと、KOTONOHOUSE、BUDDHAHOUSE)の個性豊かな掛け声が架け橋となり、踊れるのにちょっと泣けてくる、誰もに寄り添う不思議なアッパーチューンが完成した。 ポップでキャッチーな「Hyper kawaii Music」で聴く者のハートを掴んで離さないpiccoと、退廃的かつ都会的な「laptop pop」で独自の世界観を作り出す水槽。音楽性では交わることのない二人が、ナイトクラブでのDJ出演を通じて親交を深め、互いの個性を引き出し合って制作した本楽曲。piccoのトラックでは大々的に用いられることの少ない、オルタナティブなギターを水槽が演奏した。いつもより少しエモーショナルでクールなpiccoと、いつもより少しエネルギッシュでキュートな水槽が楽しめる。ピンクと水色のマーブル模様のような、リスナーの心情によって聴こえ方の変わる多面的な作品となった。
有名ボカロPのpiccoが新曲「VISI0N」をリリース! 合成音声「りむる」とSNSをテーマにした、 踊れるKAWAIIミュージックに仕上がっている。 Hyper kawaii Music をコンセプトに楽曲を制作。 ボカロエレクトロレーベル "NEXTLIGHT" を運営。 サンリオ「こぎみゅん」、バンダイナムコエンターテインメント「電音部」、SEGA × Colorful Palette「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」、ホロライブ「兎田ぺこら」「風真いろは」への楽曲提供、多数のDJイベント出演等、活動の幅を広げている。
匙ノ咒 [Music Video] YouTube https://youtu.be/B6vKLsh09Qw niconico https://www.nicovideo.jp/watch/sm44685408 [credit] artworks / ミツ蜂 https://x.com/roundbee08 movie edit / kkmfd https://x.com/kk_mfd mastering / 神城めう https://x.com/godmeuuuu vocal / 初音ミク chorus / 狐子、星界 music / r-906 https://x.com/arukuremu [off vocal] https://drive.google.com/drive/folders/1rEoGfi3znlL4V9FHEXZ_Odzw2EzkNixw
人気ボカロP picco がNEXTLIGHTから新曲をリリース! Hyper kawaii Music をコンセプトに楽曲を制作。ボカロエレクトロレーベル "NEXTLIGHT" を運営。 #コンパス ライブアリーナ楽曲コンテストにて楽曲「Silver Lining」採用、サンリオ こぎみゅん「ハッピーガール」楽曲制作等、活動の幅を広げている。 本楽曲「oyasumi mode」は、近年目立ちつつある国内シーンコア要素を取り入れた、次世代のKawaiiボカロ楽曲となっている。
ボカコレでTOP30入りを果たした「ハルダチ」「アイニーアイロニー」ニコニコ殿堂入り、YouTubeで30万再生超の人気曲「バケモノの唄」など2019年から2021年に発表された楽曲が大集結!全14曲に及ぶ貴重なデモアルバム!
Rework with「可愛くてごめん」にて制作されたpiccoによるリミックス。ボーカルには中村さんそを起用し、クラブカルチャーに向けたリミックス音源となっている。
Rework with「可愛くてごめん」にて制作されたpiccoによるリミックス。ボーカルには中村さんそを起用し、クラブカルチャーに向けたリミックス音源となっている。
ボカロを愛してやまないコスプレライブアクター「しらゆき」による、皆に聴いて欲しい初音ミクの楽曲をまとめた次世代DJ MIX!初音ミクのミク(39)に合わせ"3月9日(ミクの日)"にリリースされ、大ボリュームの39曲収録!SNSで話題を呼び続けている、かいりきベア、柊マグネタイトをはじめ、ボカロ黎明期から支持を受け続けている超有名ボカロP、ボカコレ常連ランカーの若手実力派ボカロP、ボカロクラブイベントにてDJとしても活躍する大人気ボカロPなど、総勢34組の超豪華メンバーが参加!ボカロを聴いたことが無い方でも楽しめること間違いなしのノンストップ・ミックス!
過去の名曲たちが一堂に会したshinoのデモアルバム第1弾。動画サイトの総裁整数200万再生を突破した「匿名希望」を中心に、「Sugarless Heart」から「アルストロメリア」まで、2017年~2018年に発表した全楽曲を収録。
今作「ブルベ、恋をする」では、夏をテーマに主人公の恋を表現しました。 できるだけシンプルで共感性の高い表現を使って、歌詞の中にさまざまな夏の描写を織り込んでみました。 間奏にあるスライドギターの使用は実は初めての試みで、少し古典的な音楽的夏も感じて頂けたら幸いです。
今作「ブルベ、恋をする」では、夏をテーマに主人公の恋を表現しました。 できるだけシンプルで共感性の高い表現を使って、歌詞の中にさまざまな夏の描写を織り込んでみました。 間奏にあるスライドギターの使用は実は初めての試みで、少し古典的な音楽的夏も感じて頂けたら幸いです。
r-906の待望のEP「Lunar Calendar」が遂にリリース! 美しいメロディーとリズムが織り成す穏やかなサウンドスケープは、リスナーを夢心地に誘います。さらに、本作ではr-906の人気楽曲に加え、新進気鋭のクリエイターたちが手がけた特別なリミックスも収録されています。パッケージデザインは、デザイナーパンチによって、無機質だけど遊び心満載なデザインに仕上げて頂きました。クラブやダンスミュージックが好きな方も、浮遊感あふれるサウンドを愛する方も、このEPをお見逃しなく。
10代、20代の若者に大人気のスマートフォンゲーム「プロジェクトセカイ」のテーマ曲『ワーワーワールド』や、ラブライブ! × 初音ミクのコラボ曲『BANZAI digital trippers!』を手掛けているボカロPのMitchie Mが、2年ぶりとなるVOCALOID新曲をリリース。本作のシンガーは初音ミク、不良少女をテーマとしたアップテンポなロカビリー・ナンバー。歌詞はドラマチックに展開する物語仕立ての内容で、初音ミクがグレて不良少女になるヤンキー・ストーリー。同人音楽で人気ジャンルの創作ストーリー系楽曲となっており、曲の始めから終わりまでリスナーを惹きつけ、シンセサイザーなど最新の音も取り入れたサウンドはただのロカビリー・ミュージックではなく、万人が聴きやすいポップミュージックに昇華され、また効果音をふんだんに盛り込み物語を音と歌詞で表現した作風は、Mitchie M オンリーの音楽。
『スーパーノヴァ』 song / 音街ウナ chorus / GUMI artwork / 彩 Gt.solo / Fushi mastering / 中村涼真 music / r-906
『スーパーノヴァ』 song / 音街ウナ chorus / GUMI artwork / 彩 Gt.solo / Fushi mastering / 中村涼真 music / r-906
MARE SAKURAGIを起用したBIGHEADのNEW SINGLE! 疾走感のあるROCK SOUNDとTRAP BEAT上でMARE SAKURAGIがRAPで乗りこなす
MARE SAKURAGIを起用したBIGHEADのNEW SINGLE! 疾走感のあるROCK SOUNDとTRAP BEAT上でMARE SAKURAGIがRAPで乗りこなす
KNKをSingerに起用したBIGHEADの新曲。 BIGHEADのルーツでもあるEmoやMelodic Punkを前面に押し出し現代風にアレンジした楽曲。
KNKをSingerに起用したBIGHEADの新曲。 BIGHEADのルーツでもあるEmoやMelodic Punkを前面に押し出し現代風にアレンジした楽曲。
1st. Full 2021 Album 『in my hands』 <収録曲> 1.夢遊病ダンサー 2021 2.-ize 2021 3.Möbius 2021 4.museum 5.モノクロセンス 2021 6.メカクシアニン 2021 7.haraRe: 2021 8.A rainy dancer 2021 9.パノプティコン 2021 10.202102250144 11.夜が引いていく 2021 12.遊覧逃飛行 2021
Hyper kawaii Music の決定版!piccoソロアルバムが完成。新曲含め10曲収録のフルアルバム!!≫Music : picco≫Illustration : きあと
作詞作編曲からエンジニアリングまで一人の手で完結させたshinoの1stアルバム。自身最大のヒットソングである“匿名希望"を中心に、前半はギターサウンドとチップチューンが織りなすモノクロを基調とした楽曲が続く。一方で後半は枠にとらわれないバラエティ豊かな楽曲が並び、爽やかなアレンジの中で悲壮な歌詞が叫ばれる"ライラ"や、過去名義の楽曲を大胆にリミックスした"あの日の僕らは限りなく透明だった"など、自身の経験をもとに色あせた世界から徐々に鮮やかさが開けていく様子がアルバムを通して描かれている。ボカロアルバムとしては異例ともいえる新曲の多さや、既存曲のほとんどがアルバム用に新録されるなど手の込められた一枚。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けた BIGHEADの最新作。海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲リリース第6弾。spotify,apple musicなどのストリーミング再生数は200万回を超える。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けた BIGHEADの最新作。海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲リリース第6弾。spotify,apple musicなどのストリーミング再生数は200万回を超える。
MIKUEXPO2019 in Hong Kong「Digital Stars」で初リリースされたKINBYOBU -KYOTO EDITION-がデジタルアルバムとなって配信!
アメリカ/Anime Expoやドイツ/DokomiでDJした際に各会場限定でリリースしたカセットアルバム「REWIND '93」を全てコンパイルしたベスト的なコンプリートアルバム。ANIME EXPO「REWIND 93' ANIME EXPO ver」Dokom 「REWIND 93' Dokomi ver」C92「REWIND 93' 夏コミ Edition」M3「BIGHEAD 1st CASSETTE TAPE "REWIND'93"」から全14曲収録。
2018.04.28 Release / かいりきベア アルバム「イナイイナイリブート」BONUS TRACKS / 作詞&作曲 かいりきベア / 編曲 MARETU / 絵 のう
2018.04.28 Release / かいりきベア アルバム「イナイイナイリブート」BONUS TRACKS / 作詞&作曲 かいりきベア / 編曲 MARETU / 絵 のう
US、Apple musicにて10万回再生のスマッシュヒットを記録した「Violet.feat.Tara Louise」に続くシングル「I’ll SEE YOU feat.Tara Louise」リリース!2017年6月にドイツ・デュッセルドルフ、7月アメリカ・ロサンゼルスにてDJとして招聘されるなどワールドワイドに活動を拡大しているBIGHEAD。ロサンゼルス在住のTara Louiseを起用した英語歌詞・ダンストラックをリリース!Apple musicでスマッシュヒットした「Violet feat.Tara Louise」のシンガーTara Louiseを再度フィーチャーした楽曲「I’ll SEE YOU feat.Tara Louise」本楽曲の初音ミクverではKDDIの新プラットフォームサービス「ミク☆さんぽ」に入曲され話題になってる楽曲。
ANIME EXPO(US)、Dokomi (Germany)にDJ出演したBIGHEADによるサードアルバム「World Is Wide feat.Hatsune Miku」発売!昨年ANIME EXPO(アメリカ)、Dokomi(ドイツ)、マジカルミライ(東京)、パパパパーティー in AEON(札幌)、39LOCK(京都)などDJとして国外・国内を年間合計8ヶ所飛び回ったBIGHEAD。各地で初披露したオリジナル楽曲や、海外での体験を詰め込んだアルバムをリリース!2017年1月にリリースされた2ndアルバム「RELOVE feat.Hatsune Miku」に続く3rdアルバム「World Is Wide feat.Hatsune Miku」。本作には「HATSUNE MIKUEXPO 2016 MEXICO」のライブで演奏された「Sharing The World Spanish ver.」に加えて「Sharing The World Chinese ver.」が収録されるなどメキシコ・中国ファンから寄せられていた要望にも応えた作品となっている。表題曲の「I’ll SEE YOU」はauの開発したプラットフォーム「VROOM(ブイアルーム)」とのコラボ楽曲となっており、360°のVR空間を初音ミクと過ごすコンセプトのMUSIC VIDEOが新しい世界を拡げている。ジャッケットアートワークはHATSUNE MIKU EXPO 2014 in LA&NYでメインビジュアルを担当したapapico。デジパック・トールケース6面全てに描かれた壮大な世界とクリスタルの初音ミクをその手で開いてほしい。
US、Apple Musicにて10万回再生のスマッシュヒットを記録した「Violet.feat.Tara Louise」に続く待望シングルを2週連続でリリース!!6月にドイツ・デュッセルドルフ、7月アメリカ・ロサンゼルスにてDJとして招聘されるなどワールドワイドに活動を拡大しているBIGHEAD。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が初めて海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲。youtube で1000 万回再生されている楽曲Blank VIP (feat. Tara Louise) を歌唱するシンガーを起用。ボーカロイドファンと洋楽リスナー、英語圏のリスナーすべてにリーチする楽曲。SAKURA SPARKLING をはじめとし、海外在住シンガーをfeat した第2 弾楽曲のリリース決定。ジャケットデザインはMIKUEXPO 2014 DVD in NY を手掛けた初音ミクファンに評価の高いapapico.。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が海外在住シンガーを起用したオリジナル楽曲第二弾。youtube で1000 万回再生されている楽曲Blank VIP (feat. Tara Louise) を歌唱するシンガーを起用。ボーカロイドファンと洋楽リスナー、英語圏のリスナーすべてにリーチする楽曲。前作のSakura Sparkling に続き、海外在住シンガーをfeat した第2 弾楽曲のリリース決定。
作詞/作曲/編曲/演奏/ミキシング/アートワーク/デザインの全てを1人で手掛け、 ニコニコ動画関連トータル再生数700万を越える、話題のクリエイター「MARETU」。 独特のMARETサウンドを駆使した、自身の初となる1st Full Album「コインロッカーベイビー」を 満を持して待望のリリース! 今作はクラウドファンディングによる予約販売も行い、当初の目標人数50人に対して、777人の 注文者が殺到し、達成率1500%越えという偉業を成し遂げた。 「MARETU」のブレイクのきっかけとなった代表曲「コインロッカーベイビー」はもちろん、 初音ミクProject DIVAシリーズ最新作DIVA Xにも収録が決まった、現在話題沸騰中の楽曲 「脳内革命ガール」をさらにバージョンアップさせた「脳内革命ガール 2016 Ver.」、 ニコニコ動画VOCALOIDカテゴリーのデイリーランキングで1位を獲得した 最新作の「スヂ」の他全15曲を収録。
BIGHEADの待望の1stアルバム! MIKUEXPO 2014 in LA/NYテーマソング「Sharing The World feat.Hatsune Miku」をはじめGOOD SMILE RACING 2015公式テーマソング「Gallop Through The World」、RIOT SKIS x SNOWMIKUテーマソング「390AIR feat.Hatsune Miku」ニコニコ超会議2016告知動画BGM曲「Sharing The World 日本語ver」など全16曲を収録したベスト的アルバム。
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が設立したレーベル「FORSIGHT」よりリリースされる第三弾Single!!
「もっと雪遊びの楽しさをたくさんの人に伝えたい!」をコンセプトに雪ミクとスキーブランドがコラボレーション。スタイリッシュなフリースキーのライディングとBIGHEAD 氏の楽曲、そしてクリエイターMONQ 氏のデザインがミックスした実写と2次元が融合したM Vを特設サイトで公開! 第一弾のスキーコラボから発展しスノーボードコラボモデルも展開予定。「雪遊び」をキーワードに “SNOWMIKU × スノースポーツライン” として新しいカタチで雪遊びの魅力を発信する!! 2月7日の雪祭り/SNOW MIKUイベント時にMVを公開、同時にデジタルシングル配信!!
作詞/作曲/編曲/演奏/ミキシング/アートワーク/デザインの全てを1人で手掛け、 ニコニコ動画関連トータル再生数700万を越える、話題のクリエイター「MARETU」。 独特のMARETサウンドを駆使した、自身の初となる1st Full Album「コインロッカーベイビー」を 満を持して待望のリリース! 今作はクラウドファンディングによる予約販売も行い、当初の目標人数50人に対して、777人の 注文者が殺到し、達成率1500%越えという偉業を成し遂げた。 「MARETU」のブレイクのきっかけとなった代表曲「コインロッカーベイビー」はもちろん、 初音ミクProject DIVAシリーズ最新作DIVA Xにも収録が決まった、現在話題沸騰中の楽曲 「脳内革命ガール」をさらにバージョンアップさせた「脳内革命ガール 2016 Ver.」、 ニコニコ動画VOCALOIDカテゴリーのデイリーランキングで1位を獲得した 最新作の「スヂ」の他全15曲を収録。
北海道に元気を届けたい「YOSAKOIソーラン祭り」と、北海道を応援する「雪ミク(初音ミク)」が初のコラボレーション!「雪ミク(初音ミク)」スペシャルチームの公式オリジナルダンス楽曲です。【「YOSAKOIソーラン祭り」公式ホームページ】http://www.yosakoi-soran.jp/
HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」を手掛けたBIGHEAD が設立したレーベル「FORSIGHT」よりリリースされる第一弾Single!!「Sharing The World」は米CBS ” LateShow With DavidLetterman” で放映されCBSのyoutube チャンネルでは200 万回再生を超える。マドンナやKaty Perry などを手掛けるスターリングサウンドのChris Gelinger がマスタリング担当。LosAngels のCLUB” THE BELASCO THEATER” でDJ PLAY 済みのファン待望の楽曲。北米/メキシコ/日本で開催予定のMIKU EXPO 2016 でもBIGHEAD の楽曲がツアーグッズの中に収録、ジャケットデザインはMIKUEXPO 2014 DVD in NY を手掛けた初音ミクファンに評価の高いapapico。
”キミの鼓動を光速でさらう、エモーショナルなキラキラフューチャーサウンド” キラキラに弾けるビートと、切なさを含んだメロディが駆け抜ける gaogao × 市瀬るぽ、ふたりの初タッグが生み出すエレクトロポップサウンド。 エネルギッシュなのにどこか繊細で、聴くたびに気持ちが揺れる。 高鳴るリズムと淡い感情が重なる、心に残る一曲。
北海道在住者限定で結成されたダンスボーカルDJユニット【ambitious】(アンビシャス)の17曲目の配信曲「Another ambitious」 札幌在住、「初音ミク」を使用した楽曲制作でDJ/作曲家として世界中で活躍しているBIGHEADが作詞作曲を手がけた。 未来への希望と挑戦をテーマに人生の中でのさまざまな瞬間を切り取るようなストーリーが展開されており、夢を追い求める力強さと、時折訪れる息抜きの瞬間が交錯し、出会いと別れ、それぞれのambitious(大志)も描く春らしい楽曲となっています。 ジャケットのイラストは「かわいいを追求する。最強の女の子を描きたい。」をテーマに活動する現代美術家「巽千沙都」。
北海道在住者限定で結成されたダンスボーカルDJユニット【ambitious】(アンビシャス)の17曲目の配信曲「Another ambitious」 札幌在住、「初音ミク」を使用した楽曲制作でDJ/作曲家として世界中で活躍しているBIGHEADが作詞作曲を手がけた。 未来への希望と挑戦をテーマに人生の中でのさまざまな瞬間を切り取るようなストーリーが展開されており、夢を追い求める力強さと、時折訪れる息抜きの瞬間が交錯し、出会いと別れ、それぞれのambitious(大志)も描く春らしい楽曲となっています。 ジャケットのイラストは「かわいいを追求する。最強の女の子を描きたい。」をテーマに活動する現代美術家「巽千沙都」。