Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
チューリップ alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:35 | N/A |
Discography
結成15周年を迎えるindigo la Endが、前作『哀愁演劇』から一年余りという早いペースで、8枚目のフルアルバム『MOLTING AND DANCING』をリリースする。直訳すると“脱皮して踊る”という意味の通り、結成15年を迎えても尚、“変化と挑戦”を繰り返してきたバンドらしい、フレッシュでオルタナティブな楽曲が収録された意欲作だ。既発曲からは、今作を象徴するようなタイトルのミドルチューン「心変わり」、瑞々しいサマーチューン「ラムネ」、indigo la End流のシューゲイズ最高峰「盲目だった」が収録される他、バラエティに富んだ珠玉の全11曲が収録。
結成15周年を迎えるindigo la Endが、前作『哀愁演劇』から一年余りという早いペースで、8枚目のフルアルバム『MOLTING AND DANCING』をリリースする。直訳すると“脱皮して踊る”という意味の通り、結成15年を迎えても尚、“変化と挑戦”を繰り返してきたバンドらしい、フレッシュでオルタナティブな楽曲が収録された意欲作だ。既発曲からは、今作を象徴するようなタイトルのミドルチューン「心変わり」、瑞々しいサマーチューン「ラムネ」、indigo la End流のシューゲイズ最高峰「盲目だった」が収録される他、バラエティに富んだ珠玉の全11曲が収録。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、新曲をリリース!叙情的な世界観と共にindigo la Endが内包しているシューゲイズの要素を確かに感じる新曲。不安/心の傷を抱えることの痛みを吐露したような歌詞が痛切に響く。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、新曲をリリース!叙情的な世界観と共にindigo la Endが内包しているシューゲイズの要素を確かに感じる新曲。不安/心の傷を抱えることの痛みを吐露したような歌詞が痛切に響く。
indigo la End、待望のシングルリリース。“心変わり”という示唆的なタイトルが冠された今作は、indigo la Endらしいミドルナンバー。 レコーディング/ミックスは髙山徹、マスタリングはTed Jensen(Sterling Sound)が担当している。 同時に公開されたアートワークは、スタイリスト兼”服部プロ”代表の服部昌孝によって集められた、クリエイティブチームが担当。これまでの作品から一変し、アイコニックなデザインとなっている。
indigo la End、待望のシングルリリース。“心変わり”という示唆的なタイトルが冠された今作は、indigo la Endらしいミドルナンバー。 レコーディング/ミックスは髙山徹、マスタリングはTed Jensen(Sterling Sound)が担当している。 同時に公開されたアートワークは、スタイリスト兼”服部プロ”代表の服部昌孝によって集められた、クリエイティブチームが担当。これまでの作品から一変し、アイコニックなデザインとなっている。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、メジャー7枚目となるフルアルバムリリース!充実の15曲入りのアルバム。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、メジャー7枚目となるフルアルバムリリース!充実の15曲入りのアルバム。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、新曲を配信!アップテンポで軽快なサウンドと、indigo la End らしい切なさ溢れる歌詞がマッチした楽曲。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、新曲を配信!アップテンポで軽快なサウンドと、indigo la End らしい切なさ溢れる歌詞がマッチした楽曲。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、新曲を配信!indigo la Endのためのレーベル、Slowly Recordsよりリリース。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、新曲を配信!indigo la Endのためのレーベル、Slowly Recordsよりリリース。
indigo la End、New Digital Single「春は溶けて」を配信リリース。昨年の"FM802 春のACCESS!キャンペーンソング"として川谷絵音(Vo/Gt)が書き下ろした楽曲のセルフ・カバー。
indigo la End メジャー6枚目のアルバムは、結成10周年を迎え精力的に活動を重ねた渾身の作品。このアルバムから 2020年に入り先行リリースされた「チューリップ」「夜漁り」「夜風とハヤブサ」「フラれてみたんだよ」の4曲からもさらに進化し続けるサウンドを感じられるが、前作『濡れゆく私小説』からわずか1年4ヶ月でのリリースながら全14曲の音楽的なバリエーションに富んだ多彩な楽曲が収録されている。
indigo la End 5th Full AlbumはストレートなROCKサウンドからバラードとindigo la Endらしさ溢れる様々な楽曲が並んだ充実作。2018年発売の4th Full Album『PULSATE』より更に川谷絵音がその作家性を高め、indigo la Endらしさ溢れる王道の失恋を綴った楽曲や、演奏に深みと円熟味を増していることを感じさせるロックサウンドの楽曲と1年の歳月でのバンドと川谷絵音の進化を感じさせる1作。
indigo la End、映画「ごっこ」主題歌、昨年10月配信の「ほころびごっこ」以来となる新曲を配信!「らしさ」が存分に発揮された楽曲。
indigo la End、映画「ごっこ」主題歌、昨年10月配信の「ほころびごっこ」以来となる新曲を配信!「らしさ」が存分に発揮された楽曲。
約1年ぶりとなるニューアルバム!収録曲は、昨年の冬に配信限定でリリースを行い、好評を博した「冬夜のマジック」、ストリングス隊の美しい旋律から幕を開けるindigo la End真骨頂ともいえる、美しい切なさを纏った「蒼糸」、同じくストリングスの旋律とピアノの音色が印象的なサウンドで叙情的な歌詞を彩るバラード「煙恋」、川谷絵音の生まれ年である1988年がタイトルになっているメランコリックさが漂う「1988」、力強い演奏がクールな印象を与える「ハルの言う通り」、HVNS・Memoteというダンスミュージックの分野にて高いプロップスを得ている2人のトラックメーカーによるRemix楽曲etc,,,と、そのどれもが川谷絵音のクリエイティブを旗頭に高い演奏力で楽曲として作品として昇華しており、大充実といって間違いのない内容のアルバム。
約1年ぶりとなるニューアルバム!収録曲は、昨年の冬に配信限定でリリースを行い、好評を博した「冬夜のマジック」、ストリングス隊の美しい旋律から幕を開けるindigo la End真骨頂ともいえる、美しい切なさを纏った「蒼糸」、同じくストリングスの旋律とピアノの音色が印象的なサウンドで叙情的な歌詞を彩るバラード「煙恋」、川谷絵音の生まれ年である1988年がタイトルになっているメランコリックさが漂う「1988」、力強い演奏がクールな印象を与える「ハルの言う通り」、HVNS・Memoteというダンスミュージックの分野にて高いプロップスを得ている2人のトラックメーカーによるRemix楽曲etc,,,と、そのどれもが川谷絵音のクリエイティブを旗頭に高い演奏力で楽曲として作品として昇華しており、大充実といって間違いのない内容のアルバム。
indigo la Endらしい、叙情的な言葉使いとメロディーで世界観を構築しつつ、より進化を続けるサウンドと歌詞の世界で新境地を開拓していく。
2015年2月にリリースした mejor 1st full album「幸せが溢れたら」から1年4か月振りのフルアルバム。シングル曲「悲しくなる前に」「雫に恋して」「忘れて花束」「心雨」に加え、新録8曲を収録した全14曲。
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、「夏夜のマジック」の新MIXとSped Upバージョンを収録したシングルをリリース!
川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなるindigo la End、「夏夜のマジック」の新MIXとSped Upバージョンを収録したシングルをリリース!
indigo la End、待望のメジャー1stフル・アルバム『幸せが溢れたら』発売決定! 2014年9月に発売した「瞳に映らない」、12月24日(水)発売の2ndシングル「さよならベル」を含む全11曲を収録。
indigo la Endが活動初期にライブ会場限定発売をしていた「冬の、夕.ep」より隠れた名曲「白いマフラー」をファンからの熱い要望に応え、配信リリース致します!約11年の時を経て尚色褪せないindigo la Endの幻の名曲がこれからはいつでもあなたの側に。
キタニタツヤ、EveやNEE、suis from ヨルシカ、indigo la Endの豪華アーティストを迎えたコラボレーションEP「LOVE: AMPLIFIED」をサプライズリリース。 EP「LOVE: AMPLIFIED」は、「キタニタツヤが生んだ楽曲を、他のボーカリストの歌声(増幅器)を通して出力したら?或いは、他のソングライターが生んだ楽曲をキタニタツヤの歌声を通して出力したらどうなるか?」をテーマに制作された、様々な形の"愛"をモチーフとした楽曲群による作品。 キタニタツヤが作詞作曲編曲を担当し、ゲストボーカルを招いた「ラブソング feat. Eve」「ナイトルーティーン feat. suis from ヨルシカ」に、キタニタツヤをボーカリストとしてNEEとindigo la Endそれぞれのバンドがプロデュースした「やんぐわーるど prod. NEE」「知らないあそび prod. indigo la End」の4曲を収録。
キタニタツヤ、EveやNEE、suis from ヨルシカ、indigo la Endの豪華アーティストを迎えたコラボレーションEP「LOVE: AMPLIFIED」をサプライズリリース。 EP「LOVE: AMPLIFIED」は、「キタニタツヤが生んだ楽曲を、他のボーカリストの歌声(増幅器)を通して出力したら?或いは、他のソングライターが生んだ楽曲をキタニタツヤの歌声を通して出力したらどうなるか?」をテーマに制作された、様々な形の"愛"をモチーフとした楽曲群による作品。 キタニタツヤが作詞作曲編曲を担当し、ゲストボーカルを招いた「ラブソング feat. Eve」「ナイトルーティーン feat. suis from ヨルシカ」に、キタニタツヤをボーカリストとしてNEEとindigo la Endそれぞれのバンドがプロデュースした「やんぐわーるど prod. NEE」「知らないあそび prod. indigo la End」の4曲を収録。
4人組ロックバンド クリープハイプが、トリビュートアルバム『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』をリリース!この作品は、クリープハイプ現メンバー15周年を記念してリリースされる初のトリビュートアルバム。互いにリスペクトし合う、バンドにゆかりのあるアーティスト全11組が参加!各アーティストによってクリープハイプの楽曲が解釈され、それぞれの“声”で表現される。
原田知世 デビュー40周年記念、初のオフィシャル・カバー・アルバム。9組の多彩なアーティストが代表曲をカバー。 本作は、40周年記念リリースの第3弾となる初のオフィシャル・カバー・アルバム。代表曲9曲を、indigo la End、kiki vivi lily、キセル、土岐麻子、中納良恵、橋本絵莉子、藤原さくら、Plastic Plastic (from Thailand)、堀込泰行という個性豊かなアーティスト(五十音順)がカバー。 アルバム・ジャケットは原田知世のデビュー当時からのファンとして知られるマンガ家のとり・みきの描き下ろしイラスト。
GOOD PRICE!原田知世 デビュー40周年記念、初のオフィシャル・カバー・アルバム。9組の多彩なアーティストが代表曲をカバー。 本作は、40周年記念リリースの第3弾となる初のオフィシャル・カバー・アルバム。代表曲9曲を、indigo la End、kiki vivi lily、キセル、土岐麻子、中納良恵、橋本絵莉子、藤原さくら、Plastic Plastic (from Thailand)、堀込泰行という個性豊かなアーティスト(五十音順)がカバー。 アルバム・ジャケットは原田知世のデビュー当時からのファンとして知られるマンガ家のとり・みきの描き下ろしイラスト。
GOOD PRICE!News
indigo la End、新AL収録曲「夜凪feat.にしな」白石聖ら出演のMV公開
indigo la Endが2025年1月29日に発売するニューアルバム『MOLTING AND DANCING』より「夜凪 feat.にしな」の先行配信が開始となった。 indigo la Endが女性アーティストとコラボレーションを行うのは、この曲が
indigo la End、新AL『MOLTING AND DANCING』のジャケットを公開
indigo la Endが2025年1月29日(水)にリリースするニューアルバム『MOLTING AND DANCING』のジャケットを公開した。 通常盤・初回限定盤ともに、撮影はスケートリンクにて行われた。真っ白な氷上にビビッドな衣装が映える印象的な
【オフィシャルレポ】indigo la End、初の韓国単独公演に現地ファンから大歓声
indigo la Endが、初の韓国での単独公演〈indigo la End Live in Seoul〉を2024年11月15日(金)、16日(土)の二日間に渡って開催した。 小雨が降る雨模様の中、会場のmusinsa garageの前には先行物販を
adieu、新アルバム『adieu 4』より川谷絵音が手掛けた「泡吹」MV公開
adieuが、2024年11月13日(水)に配信リリースした「泡吹」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は、作詞作曲を川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女)、編曲をYaffleが手掛けた。楽曲タイトルの「泡吹」は、切った生木の枝を燃や
adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開
adieuが、2024年11月27日(水)にリリースするアルバム『adieu 4』収録の楽曲名・楽曲提供アーティストを一挙公開した。 約2年ぶりのリリースとなるアルバムは、サウンドプロデュースをYaffle、小袋成彬が手掛けた1枚。作詞をPORIN(Aw
indigo la End、結成15周年記念公演決定
indigo la Endが2025年2月24日 (月・祝)に東京ガーデンシアターで結成15周年記念公演を開催する。 公演名は〈15th Anniversary Live 「夜凪」〉。結成15周年イヤーの始動を飾るライヴが予定されている。 indigo
indigo la End、新SG「ラムネ」のMVを公開
indigo la Endが2024年9月18日(水)にリリースしたニューシングル「ラムネ」のミュージックビデオを公開した。 歌詞の中にも登場する“ラムネ”や“雨”など、象徴的な言葉が印象的な本作。夏の終わりの切ないムードを感じさせる楽曲となっている。
indigo la End、初の韓国単独公演開催
indigo la Endが、2024年11月16日(土)にソウル・弘大 musinsa garageで初の韓国単独公演を開催する。 横浜アリーナでの単独公演〈トウヤノマジック vol.1〉を発表し、フジロックフェスティバルや海外フェスへの出演など、新た
indigo la End、新SG「心変わり」のMVを公開
indigo la Endが2024年4月10日(水)にリリースしたニューシングル「心変わり」のミュージックビデオを公開した。 服部昌孝率いる服部プロ監修の下、Classic 6が監督を務めた今回のミュージックビデオ。ロケは全編オーストラリアで実施した。
indigo la End、待望の新SG「心変わり」のリリースを発表
indigo la Endが待望のシングルリリースを発表した。“心変わり”という示唆的なタイトルが冠された今作は、indigo la Endらしいミドルナンバー。 レコーディング/ミックスは髙山徹、マスタリングはTed Jensen(Sterling S
柏木ひなた、1stALより川谷絵音プロデュースの新曲「踊りましょ」MV公開
昨年6月にソロデビューを果たした柏木ひなたが、2024年3月27日(水)にリリースするファースト・アルバム『1/24』より、川谷絵音 (indigo la End / ゲスの極み乙女 / ジェニーハイ / ichikoro / 礼賛) がプロデュースした
indigo la End、インディーズ時代の名曲「白いマフラー」リリース
ロックバンドのindigo la Endが、2024年2月14日(水)にニューシングル「白いマフラー」をリリースする。 本作はインディーズ時代に制作した未配信曲。2012年にライヴ会場限定で発売していた『冬の、夕.ep』の収録曲となっている。 この度多く
indigo la End、ニューALリリース記念でフリーライヴ開催決定
indigo la Endが、ニューアルバム『哀愁演劇』の発売を記念して2023年10月26日(木)にフリーライヴを開催することを発表した。 このイベントはアルバムリリースの翌日に東京〈豊洲PIT〉で開催され、抽選に応募すると無料招待され参加することがで
indigo la End、新AL『哀愁演劇』リリース決定&ティザー映像公開
indigo la Endが10月25日にメジャー7枚目となるニューアルバム『哀愁演劇』をリリーすることを発表した。2年8ヶ月ぶりのリリースとなるアルバムには全15曲を収録。収録楽曲タイトルは後日発表される。 公開されたジャケット写真には、女優の松本穂香
〈ぴあフェス2023〉第3弾で岡崎体育、Galileo Galileiが出演決定
2023年9月30日(土)・10月1日(日)の2日間にわたって東京〈新木場・若洲公園〉にて開催される〈PIA MUSIC COMPLEX 2023〉の第3弾出演アーティストが発表された。 日程別に発表した26組の出演者に続き、新たに出演が決定したのは、5
ジェニーハイ、7月からの全国ツアーに豪華ゲスト参加決定
ジェニーハイが7月からスタートする全国ツアー〈ジェニーハイ TOUR2023 クラシックファイブ〉の各地公演に豪華ゲストが出演することを発表した。 全国10公演で開催されるツアーの7月29日(土)のグランキューブ大阪には「お見送り芸人しんいち」、9月10
indigo la End、SNSで大反響の最新曲「名前は片想い」ライヴ映像を公開
indigo la Endが、最新リリース曲"名前は片想い"のストリーミング1000万再生を記念して、"名前は片想い"のライヴ映像を公開した。 最新曲"名前は片想い"は、リリース以来、各ストリーミングサービスのチャートを上げており、TikTokでは動画が
新春!「アーティスト直筆年賀状」プレゼントキャンペーン実施決定
ワーナーミュージック・ジャパンが運営するオフィシャルInstagramにて、2022年、新春!「アーティスト直筆年賀状」プレゼントキャンペーンが実施される。 所属アーティストのリリース情報や、ここでしか見ることができない写真などを投稿しているワーナーミュ
indigo la End、本日リリースのニュー・アルバムから「夜の恋は」のMV公開
本日、2月17日(水)にメジャー6枚目となるフル・アルバム『夜行秘密』をリリースしたindigo la End。 そんな彼らがアルバム『夜行秘密』発売に合わせて、収録曲「夜の恋は」のミュージック・ビデオを公開した。この楽曲は5年前に川谷絵音が書きあげてい
indigo la Endの新アルバム『夜行秘密』のリリースを記念したコラボカフェが渋谷・名古屋・梅田・札幌にて開催
2月17日(水)にメジャー6枚目となるフル・アルバム『夜行秘密』をリリースするindigo la End。 そんな彼らが新アルバムの発売を記念して、TOWER RECORDSとのコラボ・カフェを渋谷・名古屋・梅田・札幌の4都市で開催する。『夜行秘密』収録
8/3、J-WAVEの2プログラムで「NUMBER GIRL」特集、向井秀徳も登場
8月3日(土)、ラジオ局 J-WAVE(81.3FM)にて2つのプログラムで”NUMBER GIRL”を大特集する。 夕方5時からレジェンド・ミュージシャンをテーマに熱い音楽談議を繰り広げるプログラム「MITSUBISHI JISHO MARUNOUCH
スピッツ主催「ロックロックこんにちは!Ver.23 〜News-23〜」詳細発表
6月19日に待望のニュー・シングル『優しいあの子』を発売するスピッツ。 今年で23回目という最長継続年数を記録するスピッツ主催の老舗ロックイベント「ロックロックこんにちは!」8月23日(金)・24日(土)公演分の出演者が発表された。 23日(金)は、ズー
FINLANDS、3月6日リリースEP『UTOPIA』より、リード・トラック「UTOPIA」MV公開&ジャケ写、収録曲発表
FINLANDSが3月6日にリリースするEP 『UTOPIA』より、リード・トラック「UTOPIA」のミュージック・ビデオを公開した。 同時にジャケット写真、収録曲も発表した。 今作も、FINLANDSの全てのジャケット、ミュージック・ビデオを手がける大
FINLANDS、ツーマン・ツアーのゲストにTENDOUJI 、Wienners 、マイアミパーティ、THE イナズマ戦隊、indigo la End が決定
FINLANDSが、3月から全国5都市で行うツーマン・ツアー〈UTOPIA TOUR〉の全ゲストが発表された。 このツーマン・ツアーは3月6日にリリースされる新作EP『UTOPIA』に伴い行われる。 それぞれ、3月15日の福岡公演にはTENDOUJI、
Articles
![indigo la End『夜に魔法をかけられて』リリース記念 川谷絵音インタビュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20130210/banner.jpg)
インタヴュー
indigo la End『夜に魔法をかけられて』リリース記念 川谷絵音インタビュー
2012年に2枚のミニ・アルバムをリリースし、着実にリスナーを増やしているindigo la End。歌を中心とした柔らかなロックで独自の世界観を響かせる彼らが、待望のファースト・フル・アルバムをリリースした。ライヴでの定番曲、疾走感溢れるロックなナンバー…