Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
99' flac: 24bit/48kHz | 03:15 | N/A |
ニュー・アルバム『ANTIDOTE』のリリースを発表した向井太一、アルバムより「99'」を先行配信
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
国内外より豪華プロデューサーを迎えたフルアルバムをリリース! タイトル「ANTIDOTE」は自身の音楽を“解毒剤"、“中和剤"として社会に生きる全ての人々の生活を支えるものになってほしい、という想いを表現している。今作には、テレビ東京系列で放送中の人気アニメ 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」 オープニング主題歌 『Bravest』、 4 月より OA 予定の tvk 「発酵男子」 エンディングテーマに決定している 『Yellow Rose』、 「99' feat.CrazyBoy」は 4th ALBUM 「COLORLESS」 に収録 されている 「BABY CAKES」 を手掛けた T.Kura がプロデュース。 さらに、 前作も手掛けた michico のほかに JAY'ED が参加したキャッチーで ダンサブルな王道のR&Bとなっている。
国内外より豪華プロデューサーを迎えたフルアルバムをリリース! タイトル「ANTIDOTE」は自身の音楽を“解毒剤"、“中和剤"として社会に生きる全ての人々の生活を支えるものになってほしい、という想いを表現している。今作には、テレビ東京系列で放送中の人気アニメ 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」 オープニング主題歌 『Bravest』、 4 月より OA 予定の tvk 「発酵男子」 エンディングテーマに決定している 『Yellow Rose』、 「99' feat.CrazyBoy」は 4th ALBUM 「COLORLESS」 に収録 されている 「BABY CAKES」 を手掛けた T.Kura がプロデュース。 さらに、 前作も手掛けた michico のほかに JAY'ED が参加したキャッチーで ダンサブルな王道のR&Bとなっている。
向井太一、英語で歌唱した「Don’t Lie(English ver.)」を配信リリース。 「Don’t Lie(English ver.)」のオリジナルバージョンは、4月に発表した4thアルバム『COLORLESS』に収録されている。LAを拠点に活動するプロデューサーAzad NaficyとWilliam Leongがプロデュースした楽曲で、2人が日本人をプロデュースしたのはこれが初となる。
向井太一、英語で歌唱した「Don’t Lie(English ver.)」を配信リリース。 「Don’t Lie(English ver.)」のオリジナルバージョンは、4月に発表した4thアルバム『COLORLESS』に収録されている。LAを拠点に活動するプロデューサーAzad NaficyとWilliam Leongがプロデュースした楽曲で、2人が日本人をプロデュースしたのはこれが初となる。
タイトル「COLORLESS」は読んで字の如く、混じりっ気のない“無色"から、将来を自分の色で自由に描く、そして、無色で純粋でありのままの自分の気持ちを忘れないという原点回帰を表現している。今作には、「ロートジー デジタルMVフェス」コラボレーションソング『僕のままで』やABEMA「ABEMA Prime」OPテーマ『Comin'up』、さらに、EDWIN「ジャージーズ」CMソングとして話題になった『Get Loud』などのタイアップ曲を多数収録。共に作品を紡ぐプロデューサー陣には、中島美嘉、YUKI、Aimerなどのヒット曲を手掛けるアゲハスプリングス所属の「百田留衣」、さらに、安室奈美恵、Crystal Kay等ミリオンヒットを連発するR&Bプロデューサーでありマエストロこと「T.Kura」、デビュー時からの盟友「CELSIOR COUPE」や「omshy」、JAZZY SPORT所属の「grooveman Spot」、向井のヒット曲『空 feat. SALU』でも異彩を放ったorigami PRODUCTIONS所属の「mabanua」、清水翔太やSIRUPなどを手掛けるヒットメーカー「Shingo.S」、香取慎吾のソロ曲の共作プロデュースで話題になったSONPUB、そしてZUKIE、海外からは、Emotional Orangesなどを手掛け、LAを拠点に活動するプロデューサー、Azad NaficyとWilliam Leongが参加。超豪華プロデューサーを迎え、向井の世界観をさらに煌びやかでドラマティックに演出している。
タイトル「COLORLESS」は読んで字の如く、混じりっ気のない“無色"から、将来を自分の色で自由に描く、そして、無色で純粋でありのままの自分の気持ちを忘れないという原点回帰を表現している。今作には、「ロートジー デジタルMVフェス」コラボレーションソング『僕のままで』やABEMA「ABEMA Prime」OPテーマ『Comin'up』、さらに、EDWIN「ジャージーズ」CMソングとして話題になった『Get Loud』などのタイアップ曲を多数収録。共に作品を紡ぐプロデューサー陣には、中島美嘉、YUKI、Aimerなどのヒット曲を手掛けるアゲハスプリングス所属の「百田留衣」、さらに、安室奈美恵、Crystal Kay等ミリオンヒットを連発するR&Bプロデューサーでありマエストロこと「T.Kura」、デビュー時からの盟友「CELSIOR COUPE」や「omshy」、JAZZY SPORT所属の「grooveman Spot」、向井のヒット曲『空 feat. SALU』でも異彩を放ったorigami PRODUCTIONS所属の「mabanua」、清水翔太やSIRUPなどを手掛けるヒットメーカー「Shingo.S」、香取慎吾のソロ曲の共作プロデュースで話題になったSONPUB、そしてZUKIE、海外からは、Emotional Orangesなどを手掛け、LAを拠点に活動するプロデューサー、Azad NaficyとWilliam Leongが参加。超豪華プロデューサーを迎え、向井の世界観をさらに煌びやかでドラマティックに演出している。
舞台やミュージカルで俳優としても大活躍中の松下優也の音楽プロジェクト"YOUYA"。2021 年から始動し、満を持してリリースされる 1st AL『0524』は楽曲プロデューサーに、韓国ヒップホップシーンにおいて絶対的な人気を誇る Jay Park(パク・ジェボム)設立のレーベル<AOMG>に所属する天才的プロデューサーとの呼び声も高いアーティスト"GRAY"、西海岸の人気ラッパー YG との曲や、Jay Park のプロデュースで韓国の音楽チャート1位のヒットを記録するなど、アメリカやアジアを中心に、多くの音楽コミュニティから注目される"YULTRON"、EDC Las Vegas をはじめ、各種ミュージックフェスティバルにも DJ として参加する"AVIN"など世界のトップレベルで活躍するクリエイターが集結している。客演では韓国 HIPHOP の最前線で活躍する人気レーベル<VMC>から米ロサンゼルス出身の韓国人ラッパー"LOS"、そして日本からも以前から親交のあったシンガーソングライターの"向井太一"が客演で参加!
『ROMANTIA』はShin Sakiuraとともに制作したモダンなハウス/ディスコチューン「AWAKE」、Shingo.Sをプロデューサーに迎えた軽快かつパワフルな「Puzzle feat. 向井太一」、RUNG HYANG自身がアレンジを手がけそのリリックとサウンドが話題の「嫌いな人」、RUNG HYANG流R&Bの現在地を示すような「Crush」、Tomokazu Matsuzawa(T.O.M)によるファンキーなダンスチューン「CICADA」の全5曲が収録されており、RUNG HYANGらしい魅力が見事にアップデートされた、バラエティ豊かな内容となっている。
『ROMANTIA』はShin Sakiuraとともに制作したモダンなハウス/ディスコチューン「AWAKE」、Shingo.Sをプロデューサーに迎えた軽快かつパワフルな「Puzzle feat. 向井太一」、RUNG HYANG自身がアレンジを手がけそのリリックとサウンドが話題の「嫌いな人」、RUNG HYANG流R&Bの現在地を示すような「Crush」、Tomokazu Matsuzawa(T.O.M)によるファンキーなダンスチューン「CICADA」の全5曲が収録されており、RUNG HYANGらしい魅力が見事にアップデートされた、バラエティ豊かな内容となっている。
ゲストに迎えたのは盟友・向井太一。サウンドプロデュースは加藤ミリヤ、清水翔太、SIRUP、Crystal KayらとのWorksで知られるShingo.Sが担当している。 何気ない日常を豊かに彩るようなRUNG HYANGと、しなやかさと力強さを兼ね備えた向井による、ラップと歌のシームがほどけるようなデュエット。色気とワクワクがグルーヴするさすがのコンビネーションに、うっとりしつつ体が踊るハッピーなナンバーに仕上がっている。
R-指定、般若、漢 a.k.a. GAMI、PES、SKY-HI、さらに、向井太一、おかもとえみ、YONA YONA WEEKENDERSとジャンルレスなゲストを迎えたアルバム「en route」。 発表から一年を経て、さらなる豪華ゲストとリミクサーを迎えたDELUXE盤。 客演には、鎮座DOPENESS、梅田サイファーからテークエム、Kenny Does、さらにSkaaiが参加。 新曲に加えて、Shin Sakiura、IXLによるRemixも収録。
セッションアルバムシリーズ“INTERWEAVE”第2弾!アーティストであり、プロデューサーでもあるからこそ成せる業を凝縮した新時代・全方位アルバムがここに誕生!参加アーティストは、 “向井太一”、“小柳ゆき“ら実力派ヴォーカリスト自身のルーツでもあるHIPHOPシーンからは“KEN THE 390”、“輪入道”、“百足”らが参加。TVアニメ『ラブライブ!』で話題沸騰中アーティスト“Liyuu”、YouTubeやTikTokで話題の“DAZBEE”、“natsumi”、とのジャンルを超えた共演!OPナンバーには、 JUVENILE Worldともいうべきダンストラック!サックス奏者“ユッコ・ミラー”と共演!ルーツであるHIPHOPを中心にFUNK・POPSまでカテゴライズ不能なサウンドスケープを展開した全10曲。
セッションアルバムシリーズ“INTERWEAVE”第2弾!アーティストであり、プロデューサーでもあるからこそ成せる業を凝縮した新時代・全方位アルバムがここに誕生!参加アーティストは、 “向井太一”、“小柳ゆき“ら実力派ヴォーカリスト自身のルーツでもあるHIPHOPシーンからは“KEN THE 390”、“輪入道”、“百足”らが参加。TVアニメ『ラブライブ!』で話題沸騰中アーティスト“Liyuu”、YouTubeやTikTokで話題の“DAZBEE”、“natsumi”、とのジャンルを超えた共演!OPナンバーには、 JUVENILE Worldともいうべきダンストラック!サックス奏者“ユッコ・ミラー”と共演!ルーツであるHIPHOPを中心にFUNK・POPSまでカテゴライズ不能なサウンドスケープを展開した全10曲。
2021年4作品をドロップし話題を呼んだJUVENILEが、映画主題歌にもなった今作をリリース。歌唱には向井太一をfeat. に迎え、主題歌ともなった映画「唐人街探偵 NEW YORK MISSION」の内容にマッチしたFUNKかつソウルフルな1曲となっている。今作で初のタッグを組む2人の楽曲は往年のファンクサウンドを最新の解釈で昇華させたミッド・ダンスナンバーとなっており、JUVENILEが紡ぐ心地の良いリズムに重なる向井太一のキャッチーなボーカルと、時折聴かせるトーク・ボックスがアクセントになっている。
2021年4作品をドロップし話題を呼んだJUVENILEが、映画主題歌にもなった今作をリリース。歌唱には向井太一をfeat. に迎え、主題歌ともなった映画「唐人街探偵 NEW YORK MISSION」の内容にマッチしたFUNKかつソウルフルな1曲となっている。今作で初のタッグを組む2人の楽曲は往年のファンクサウンドを最新の解釈で昇華させたミッド・ダンスナンバーとなっており、JUVENILEが紡ぐ心地の良いリズムに重なる向井太一のキャッチーなボーカルと、時折聴かせるトーク・ボックスがアクセントになっている。
KEN THE 390 新たなチャプターへ向かうに相応しい豪華メンツを集めたデビュー15周年の締めくくりとして、最高なアルバムが遂に完成! ラッパーのKEN THE 390が、3月12日に新作アルバム「en route」(読み:アン・ルート)をリリース。 今回特筆すべき点は参加アーティストのラインナップの豪華さだ。 ラッパーの般若、R-指定 from Creepy Nuts、PES、漢 a.k.a. GAMI、SKY-HI、TARO SOUL、そしてシンガーソングライターの向井太一、おかもとえみ、Ymagikが参加。いつも独特の感性で組み合わせられる客演楽曲にも是非注目してもらいたい。 楽曲を手がけるのはDJ WATARAI、BACHLOGIC、IXLに加え、Shin Sakiura、Kan Sano、maeshima soshiと今注目すべきサウンドクリエイター陣も参加。更にグッドミュージックを奏で続けているバンド YONA YONA WEEKENDERS も参加している。 常に挑戦をし続けるKEN THE 390の意欲作となった今作は、新たなるフェーズへの懸け橋となるような仕上がりとなっている。
自身の名義で初作品となる「Trigger」は、盟友「向井太一」と注目の新人シンガー「NUMB」を客演に迎え、タイトルは自分の内側に閉じ込めておいた情熱や想いを解放することになった引き金を意味しており、 "身近にある引き金を引くことで新しい世界が広がり、 その魅力に取り込まれ二度と抜けられなくなる"という世界観をテーマになっている。
DJ HASEBE 18年ぶりとなるDJ活動30周年記念のニューアルバム! 「Welcome to my room feat. Ryohu & 土岐麻子」、「Midnight Dreamin’feat. SALU & SIRUP」をはじめ、唾奇&おかもとえみ、MGF、BASI&向井太一、sankara、そして元祖渋谷系の女王の野宮真貴と様々なジャンルからゲストを迎えた全11曲。90年代的なレコードサンプリングと、近年のシンセサウンドのコラージュで魅せるヒップホップ作品に仕上がっている。
全曲ボーカリストを迎えた前作より1年。インスト人力ダンスミュージック・バンドというイメージを取り払い「踊れる音楽」を追求したMOP of HEADの新作「Aspiration」(アスピレーション)。ゲストボーカルを迎えた楽曲には前作に続きUCARY & THE VALENTINEと共作し、ニューレイブを彷彿させる「dear sad big laugher 」と気鋭のシンガーソングライター向井太一を迎え、MOP of HEAD流のR&B「Good Time」が完成。さらにインスト曲にはテクノ、エレクトロ、ロック、ハウスと様々なダンスミュージックを縦横無尽にMOP of HEADとしての解釈を加え、「Galactic」「Dreaming」「Acid Pilot」「Prism」と踊れる楽曲が並ぶ。今まで以上に、よりライブを意識した楽曲が並ぶ内容にリリースツアーが楽しみな1枚がリリースされる。
Full Of Harmonyとして1997年にグループ結成。1999年にメジャーデビュー。本格派R&Bを主体とし、Zeebra、RhymesterなどHIPHOPアーティストからフックアップされ、DOUBLE や吉田美和(Dreams Come True)とコラボレーションするなど一躍話題になり、Ne-YoやTeddy Rileyなど世界的ヒット曲を排出したプロデューサー陣からも高い評価を得る。また、韓国映画『猟奇的な彼女』の日本語テーマ曲「I Believe 」は映画共にヒット作になり、映画『マッスルヒート』、角川映画『戦国自衛隊1549』の主題歌などのサウンドトラックも多く手がけた。そんな彼らの2019年、メジャーデビュー20周年を記念したトリビュートアルバムを発売決定。キャリアを形成し、長らくシーンを牽引し続けただからこそ、敬愛するアーティストが多数存在し本企画を成し得た。世代を超え賛同したアーティスト達が、このアルバムで温故知新を体現する。
News
向井太一、現名義での活動終了&「TAIL」として再始動へ
シンガーの向井太一が、2023年11月26日(日)に行われた〈THE LAST TOUR〉東京〈豊洲PIT〉のツアーファイナルを以て、2016年のインディーズデビュー以来約7年の向井太一名義での活動終了、そしてTAIL(テイル)に改名して新たに活動をスタ
LUCKY TAPES、都会的な新SG「ルージュ feat. 向井太一」リリース
LUCKY TAPESが2023年10月11日(水)にニューシングル「ルージュ feat. 向井太一」をリリースした。 同い年で公私ともに付き合いの深い向井太一を客演に迎えた本作。都会的でどこか懐かしさをも感じさせるメロディーも相まって、奥深い作品に仕上
松下優也、アミューズに所属「新しい可能性を模索していきたい」
俳優、アーティストの松下優也が、芸能事務所〈アミューズ〉に所属することが発表された。 松下優也は2008年にシングル「foolish foolish」でアーティストデビュー。2009年に映画『悲しいボーイフレンド』で俳優デビューし、同年音楽劇『黒執事』の
〈TOMAKOMAI MIRAI FEST 2022〉第二弾出演者発表
北海道苫小牧市で9月17日(土)と18日(日)の2日間に渡って開催される、複合型エンターテインメントイベント〈TOMAKOMAI MIRAI FEST 2022〉の第二弾出演者と一部コンテンツが発表となった。 イベントは、地域特性を生かした音楽フェスを切
向井太一、ダンスに初挑戦したMVメイキング映像を公開
向井太一が、5月11日発売の5th ALBUM『ANTIDOTE』収録曲「99’ feat. CrazyBoy」のMVメイキング映像を公開した。 「99’ feat. CrazyBoy」はat id="481062">三代目 J SOUL BROTHER
向井太一、ダンスに初挑戦した「99’ feat. CrazyBoy」MV公開
向井太一が5thアルバム『ANTIDOTE』からの先行配信曲「99’ feat. CrazyBoy」MVが公開された。 「99’ feat. CrazyBoy」は三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE・ELLYのソロ名義
向井太一、5th AL『ANTIDOTE』より「99’ feat. CrazyBoy」先行配信決定
向井太一が5月11日にリリースされる5th ALBUM『ANTIDOTE』に収録される「99’ feat. CrazyBoy」が先行配信される。 また、アルバムリリースを記念して6月18日にLINE CUBE SHIBUYAにて行われるリリースライブも決
【急上昇ワード】向井太一、情熱がストレートに伝わる新曲「Special Seat」
向井太一が、2022年3月16日にデジタルシングル「Special Seat」をリリースした。 今作は、韓国で大人気のHip Hopオーディション番組「SHOW ME THE MONEY」の楽曲などを手掛け、韓国のヒットチャートを賑わすKONQUEST、
向井太一、新曲「Special Seat」 配信リリース決定
向井太一が、2022年3月16日にDigital Single「Special Seat」を配信リリースすることを発表した。 オルタナティブR&Bを得意とする向井が、エモーショナルなパッションを解き放つべく、ロックとヒップホップ要素を加えたサウンドで、こ
D.A.N.、向井太一ら6組出演〈City Connection〉開催
ニューヨーク生まれのバッグブランドManhattan Portageによる都市型音楽プロジェクト〈City Connection〉が、人数制限のもと2021年7月18日(日)リキッドルームで開催される。 またZAIKO LIVEでの生配信も実施される。
向井太一、原点回帰の4thAL『COLORLESS』4/21リリース
シンガー・ソングライターの向井太一が、4月21日に4thアルバム『COLORLESS』のリリースを発表した。 タイトル「COLORLESS」は読んで字の如く、混じりっ気のない“無色”から、将来を自分の色で自由に描く、そして、無色で純粋でありのままの自分の
〈DOVETAIL S/N 003〉第2弾発表にTempalay、MELRAW、YonYon、荒田洸ら
4月11日(土)に東京・新木場STUDIO COASTで開催される〈DOVETAIL〉の第2弾出演アーティストが発表となり、MELRAW、SIRUP、Tempalay、TENDRE、向井太一の5組、DJとしてYonYon、荒田洸の参加が決定した。 チケッ
向井太一、CMソングの新曲「Get Loud」MVメイキング映像公開
向井太一の新曲「Get Loud」のMVメイキング映像が公開された。 「Get Loud」は12月2日にリリースされた配信シングル。TV-CMがオンエア中のEDWIN〈ジャージーズ〉CMソングに起用されており、自分の殻を破って進む強さを歌った前向きなメッ
向井太一、ニューEPより"僕のままで"MV公開&ワンマン・ライヴ生配信決定
向井太一が7月29日に配信リリースしたEP「Supplement」から"僕のままで"のMVを公式YouTubeチャンネルで公開した。 監督は、山田孝之・綾野剛・内田朝陽による音楽プロジェクト・THE XXXXXXなどのMVも手掛ける映像ディレクターのCR
アニメ「日本沈没2020」スピン・オフ企画「シズマヌキボウ」のPV解禁
湯浅政明 監督最新作のNetflixオリジナル・アニメ・シリーズ「日本沈没2020」のスピン・オフ企画「シズマヌキボウ」より同名のスペシャル楽曲PVが公開された。 新鋭アーティスト、バーチャル・シンガー、人気声優など豪華メンバーが参加したオリジナル楽曲と
大阪音楽フェス・ジャイガのスピンオフイベント〈THE BONDS〉開催決定
〈OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2020 -ジャイガ-〉のスピンオフイベント、〈THE BONDS 2020〉が8月1日(土) 8月2日(日) 大阪城ホールで開催されることが発表された。 〈THE BONDS 2020〉は、
向井太一、昨年末のツアー・ファイナルから「リセット」のライヴ映像公開
向井太一が、昨年11月に行われた〈ONE MAN TOUR 2019 -SAVAGE-〉ツアー・ファイナルZepp Tokyo公演より「リセット」の映像を公開した。 「リセット」は日本テレビ系にて放送されていた箱根駅伝を舞台とするTVアニメ「風が強く吹い
向井太一、New ALより先行配信楽曲「Savage」のMV公開
今週末、東京と大阪の両会場で〈SUMMER SONIC 2019〉に出演するシンガーソングライター・向井太一が、9月18日発売の3rdアルバム『SAVAGE』に収録される新曲「Savage」のミュージックビデオを公開した。 「Savage」は、8月7日よ
向井太一、コラージュ写真を使用したNew AL『SAVAGE』のジャケットを公開
9月18日に3rdアルバム『SAVAGE』をリリースする向井太一がジャケット写真を公開した。 ジャケットは、ばらばらの素材を組み合わせることで新たな造形作品を構成するコラージュ技法を用いており、音楽だけでなくファッションやアート等をもキュレーションし、オ
向井太一、9/18に3rd AL『SAVAGE』発売決定
リアルな歌詞とオントレンドなサウンドを駆使しながら、 ファッションやアート等もキュレーションし、アクティブに活動するシンガーソングライター向井太一が3rdアルバムのリリースを発表した。 『SAVAGE』と名付けられた3作目となるフルアルバムは、【sava
向井太一、満員の恵比寿LIQUID ROOMにて自身最大キャパとなる全国6会場ワンマンツアー開催を発表
7月4日(木)、恵比寿LIQUID ROOMにて向井太一の対バンツアー東京公演が行われ、ライヴ終了時には自身最大規模となる全国ワンマンツアーの開催が発表された。 東京、大阪、福岡の3会場にて各公演ゲストを迎える形で現在開催中の対バンツアー"BDP TOU
向井太一、新曲「声が聞こえる」がSAHARA『愛されタイガーキャンペーン 2019 SUMMER』篇CMソングに決定
本日6月19日(水)に配信開始した向井太一のDigital EP『27』の収録曲「声が聞こえる」が、タイガー魔法瓶のSAHARA『愛されタイガーキャンペーン 2019 SUMMER』篇CMソングに決定した。 CMは、人生を謳歌する夏の旅をイメージした「S
向井太一、6月19日配信のEP『27』より「I Like It」の先行配信開始&MV公開
リアルな歌詞の世界観でオントレンドなサウンドを創出し、ファッションやアート等も キュレーションして日本のみならずアジア等ワールドワイドに活動するシンガーソングライター、向井太一。 そんな向井が、6月19日(水)配信のEP『27』から「I Like It」
向井太一が6月19日に配信限定EP『27』をリリース、さらに7月から開催される対バンツアーのゲストを発表
リアルな歌詞の世界観でオントレンドなサウンドを創出し、ファッションやアート等も キュレーションして日本のみならずアジア等ワールドワイドに活動するシンガーソングライター向井太一が、3rd EPを配信リリースする。 EPのタイトル『27』はデビュー作である『
Articles
![REVIEWS : 026 ポップ・ミュージック(2021年6月)──高岡洋詞](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2021071502/026jkt.jpg)
連載
REVIEWS : 026 ポップ・ミュージック(2021年6月)──高岡洋詞
"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(たいたい3ヶ月ぐらいあのターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は高岡洋詞による9枚+1枚な10枚。エ…