

Discography
Bearwearが、スタジオワークと宅録を交えて制作した1stフルアルバム(2021/12)から一変し、マスタリングまでの全行程を殆どメンバーのみのDIYで手がけた新EPをリリース! 疎外感、悲しみという感情をテーマに強く歪んだギターやMIDIシンセのピコピコ音などのサウンドを繰り出す。孤独な心象を過剰な音像に投影したニューモードなEP
Bearwearが、スタジオワークと宅録を交えて制作した1stフルアルバム(2021/12)から一変し、マスタリングまでの全行程を殆どメンバーのみのDIYで手がけた新EPをリリース! 疎外感、悲しみという感情をテーマに強く歪んだギターやMIDIシンセのピコピコ音などのサウンドを繰り出す。孤独な心象を過剰な音像に投影したニューモードなEP
2023年2月リリースの最新EPから先行シングルを配信。スタジオワークと宅録を交えて制作された1stフルアルバム(2021/12)から一変し、マスタリングまでの全行程を殆どメンバーのみのDIYで制作した。疎外感について短い一節を歌い、ドリーミィに歪んだギターやMIDIシンセのピコピコ音、ビットクラッシュと共に繰り返す。孤独な心象を過剰なサウンドに投影したニューモードな1曲。
2023年2月リリースの最新EPから先行シングルを配信。スタジオワークと宅録を交えて制作された1stフルアルバム(2021/12)から一変し、マスタリングまでの全行程を殆どメンバーのみのDIYで制作した。疎外感について短い一節を歌い、ドリーミィに歪んだギターやMIDIシンセのピコピコ音、ビットクラッシュと共に繰り返す。孤独な心象を過剰なサウンドに投影したニューモードな1曲。
2016年にKazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/オルタナティブロックバンド Bearwear。 2020年にはフジロック"ROOKIE A GO-GO 2020"に選出された彼らの1st Full Album 「The Incomplete Circle」 が配信開始。 現行のグローバルなインディシーンと共鳴するモダンなサウンドプロダクションを実現したアイコニックな作品に仕上がっている。 ボーカリストとして、"Miraco(揺らぎ)"、シンガポールのアーティスト"Celine Autumn (Sobs)"も歌唱で参加。
2016年にKazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/オルタナティブロックバンド Bearwear。 2020年にはフジロック"ROOKIE A GO-GO 2020"に選出された彼らの1st Full Album 「The Incomplete Circle」 が配信開始。 現行のグローバルなインディシーンと共鳴するモダンなサウンドプロダクションを実現したアイコニックな作品に仕上がっている。 ボーカリストとして、"Miraco(揺らぎ)"、シンガポールのアーティスト"Celine Autumn (Sobs)"も歌唱で参加。
2016年にKazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/オルタナティブロックバンド Bearwear。 2020年にはフジロック"ROOKIE A GO-GO 2020"に選出され、今回の配信曲は2021/12/15 に発売の1st Full Album 『The Incomplete Circle』からの先行配信曲になる。
2016年にKazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/オルタナティブロックバンド Bearwear。 2020年にはフジロック"ROOKIE A GO-GO 2020"に選出され、今回の配信曲は2021/12/15 に発売の1st Full Album 『The Incomplete Circle』からの先行配信曲になる。
2016年にKazma(Lyric/Vo)、kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/オルタナティブロックバンド Bearwear。 2020年にはフジロック"ROOKIE A GO-GO 2020"に選出され、現在配信中の『madoromi / Carry On』『The Extended Mind / Bedside』は、米Spotifyの「Fresh Finds: Indie」を始め多くの海外プレイリストにもピックアップされ、早耳のリスナーから注目を集めている。 今回配信される新曲「Glory」は、9月より日本テレビ系 「NNN ストレイトニュース」のウェザーテーマ曲に選出されている。
2016年にKazma(Lyric/Vo)、kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/オルタナティブロックバンド Bearwear。 2020年にはフジロック"ROOKIE A GO-GO 2020"に選出され、現在配信中の『madoromi / Carry On』『The Extended Mind / Bedside』は、米Spotifyの「Fresh Finds: Indie」を始め多くの海外プレイリストにもピックアップされ、早耳のリスナーから注目を集めている。 今回配信される新曲「Glory」は、9月より日本テレビ系 「NNN ストレイトニュース」のウェザーテーマ曲に選出されている。
2016年に Kazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/エモバンド Bearwear のDigital Single "The Extended Mind / Bedside" を配信リリース。 5月にリリースされた「madoromi / Carry On」 のサウンドラインを引き継ぎ、アコースティックギターや身の回りにある音、さらに今回はボイスエフェクターやシンセ音を取り入れ、"日常"や"身近"をよりいっそう感じさせる楽曲に仕上がった。 "The Extended Mind"では揺らぎのVo miracoがコーラスとして参加、楽曲の雰囲気も壮大な楽曲になっている。 "Bedside"では日本語リリックと英語のリリックを用いた自然なアプローチも魅力的。
2016年に Kazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/エモバンド Bearwear のDigital Single "The Extended Mind / Bedside" を配信リリース。 5月にリリースされた「madoromi / Carry On」 のサウンドラインを引き継ぎ、アコースティックギターや身の回りにある音、さらに今回はボイスエフェクターやシンセ音を取り入れ、"日常"や"身近"をよりいっそう感じさせる楽曲に仕上がった。 "The Extended Mind"では揺らぎのVo miracoがコーラスとして参加、楽曲の雰囲気も壮大な楽曲になっている。 "Bedside"では日本語リリックと英語のリリックを用いた自然なアプローチも魅力的。
2016年に Kazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/エモバンド Bearwear のDigital Single "madoromi / Carry On" を配信リリース。 約1年ぶりの新曲となった今作はアコースティックギターや身の回りにある音を集めて楽曲にフィーチャーしたサウンドテイストが魅力的。 Bearwearとしては初の日本語リリック楽曲としても注目です。
2016年に Kazma(Lyric/Vo)、Kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/エモバンド Bearwear のDigital Single "madoromi / Carry On" を配信リリース。 約1年ぶりの新曲となった今作はアコースティックギターや身の回りにある音を集めて楽曲にフィーチャーしたサウンドテイストが魅力的。 Bearwearとしては初の日本語リリック楽曲としても注目です。
2016年に Kazma(Lyric/Vo)、kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/エモバンド Bearwear の2nd Mini Album「:LIVING IN THE ECHO CHAMBER」を配信リリース
2016年に Kazma(Lyric/Vo)、kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成されたインディ/エモバンド Bearwear の2nd Mini Album「:LIVING IN THE ECHO CHAMBER」を配信リリース
東京を拠点に活動する二人組 Bearwear がキャリア初となるミニ・アルバム『DREAMING IN.』をリリースすることが決定した。2016年に若き二人 Kazma、kou を中心に結成されたインディ・ロック・バンド Bearwear は、本作収録のキラー・チューン「e.g.」をシングルとして今年春に公開。American Football を始めとしたシカゴのエモ・シーンと共鳴するサウンドは、無名にもかかわらず多くの反響を得ることとなる。冒頭のイントロから、叙情的なメロディラインが織りなす至極の6曲。これからの若い世代を担う、注目の二人組の誕生である。
THE ティバとBearwear、インディーシーン大注目の2組によるスプリットEPをリリース! 活動開始当初からリスペクトしあい、共演を繰り返してきた盟友2組が、ついに歩幅をそろえて作品を制作。 フィーチャリングやサンプリングで2人×2組の可能性を最大限に引き出した。
ARSKN, Bearwear, SUPER SHANGHAI BANDによる3WAYスプリットツアー『NEO GARAGE SESSION』
News
THEティバ、No BusesとJohnnivanを迎え地元横浜B.B.STREETでパーティーを開催
ツーピースガールズロックバンドのTHEティバが9月5日(日曜日)に地元である横浜B.B.STREETで企画イベントを行う。 昨年も配信で開催された〈After the Summer Ends Party〉、今年はNo BusesとJohnnivanを迎え
THEティバとBearwearがスプリットEP発売&東名阪リリースツアー開催
THE ティバとBearwearがスプリットEPをリリースすることを発表した。 活動開始当初からリスペクトしあい、共演を繰り返してきた盟友2組が、ついに歩幅をそろえて作品を制作。 フィーチャリングやサンプリングで2人×2組の可能性を最大限に引き出した。9
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
「FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE」配信アーティスト発表
8月21日(金)〜23日(日)の3日間に渡りお届けする特別ライヴ番組「FUJI ROCK FESTIVAL'20 LIVE ON YOUTUBE」。 その各日の配信アーティストが発表された。 過去のライヴ映像のみならず、今年のROOKIE A GO-GO
THIS IS JAPAN、主催オンラインフェスで新曲 "HEARTBEAT" の配信リリースを発表
THIS IS JAPANが5月20日に新曲「HEARTBEAT」を配信リリースすることが決定した。 これは昨日5月2日(土)にYouTube Live 上で開催された、THIS IS JAPAN主催のオンラインフェス「NOT FORMAL Vol.11
Bearwear、2ndミニAL『:LIVING IN THE ECHO CHAMBER』詳細発表
東京インディー / エモバンドのBearwearが3月29日(日)に発売する2nd Mini Album『LIVING IN THE ECHO CHAMBER』のジャケットデザイン及びアルバム詳細を発表した。 今作『:LIVING IN THE ECHO
東京のロックバンド・Usによる初の自主企画「2095」が開催、初のMVも公開
東京を拠点として2019年夏より活動するオルタナティブ・ロック・プロジェクトUsによる初の自主企画「2095」が2020年5月19日(火)に新宿MARZにて開催される。 また3月18日には、玉名ラーメンやWaaterを手掛けた映像クリエイターHana W
インディーロック・イベント〈CLACK!!〉最終タイムテーブル発表
2月2日に下北沢BASEMENTBAR & THREEの2会場で開催されるイベント〈CLACK!!〉の最終タイムテーブルが発表された。 BASEMENTBARで定期開催されているイベント〈CLACK!!〉。そのスペシャル版ともいえる昼夜通しのイベントが、
インディーロック・イベント〈CLACK!!〉最終出演者発表。No Buses、uri gagarnなど計21組が出演
来年2月に下北沢BASEMENTBAR & THREEの2会場で開催されるイベント〈CLACK!!〉の最終出演者が発表された。 BASEMENTBARで定期開催されているイベント〈CLACK!!〉。そのスペシャル版ともいえる昼夜通しのイベントが、来年2月
THIS IS JAPAN、コンピレーションCD第2弾が11/13発売決定
THIS IS JAPAN企画コンピレーションCD第2弾『NOT FORMAL~NEW CHALLENGER~』が11月13日に発売決定した。 リリースを記念してのイベント『NOT FORMAL Vol.10』も12月22日に下北沢BASEMENTBAR
"NEO GARAGE SESSION TOUR"主催バンドによるスプリット・シングル、急遽本日リリース
現在開催中のスプリットツアー "NEO GARAGE SESSION TOUR" を主催するARSKN、Bearwear、 SUPER SHANGHAI BANDの3組がスプリットシングルを本日急遽リリースした。 ARSKNは音源化されていなかったキラー
〈SYNCHRONICITY’19〉タイムテーブル&最終ラインナップ公開
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉のタイムテーブル、及び、最終ラインナップが発表となった。 最終で追加されたのは以下の21組。 大森靖子のバンドセット、Yasei Col
CHIIO、New Single「Kinetic/Wander」を8cmCD+download code仕様で、ライヴ会場にて発売開始
CHIIOのNew Single「Kinetic/Wander」がリリースされる。 今作は8cmCD+download code仕様で、2月16日ライヴ会場にて発売開始となる。SFの世界観がイメージされた対極な曲調の2曲を収録。 楽曲のプロデュース・レコ
渋谷クラブクアトロ主催イベント〈SYNAPSE〉に羊文学、Luby Sparksの出演が決定
先日開催が決定した渋谷クラブクアトロ主催のイベント〈SYNAPSE〉の第二回目に、追加出演者として羊文学とLuby Sparksの2組が決定した。 なお、すでに出演が決まっているアーティストとして、17歳とベルリンの壁、Bearwear、Tomato K