BING CROSBY
Discography
ビング・クロスビーが歌うホワイト・クリスマスや、ナット・キング・コールがアンフォゲッタブルなど 今も色あせない1940年から1952年までの青春の名曲オールディーズを厳選!
フランク・シナトラが歌うスターダストや、ジーン・ケリーが歌う雨に唄えばなど 今も色あせない1940年から1952年までの青春の名曲オールディーズを厳選!
<オールデイズ CD付き アルバムガイド シリーズ> 60年代のグッドミュージックをこだわりの紙ジャケで復刻してきたオールデイズ・レコードの1000タイトルを超えるタイトルから、毎月テーマを決めて膨大なカタログを掘り起こすアルバム・ガイド・シリーズのワールド編3弾。 エキゾチカの魔術師アーサー・ライマンの「TABOO」から始まり、ブラジル音楽の巨匠ジルベルト・ジルの「RODA」、そして南アフリカの歌姫ミリアム・マケバの「PATA PATA」まで、ハワイアン、ボサノヴァ、アフロビート、ジャズと、色彩豊かで魅力的な楽曲の数々を厳選収録。世界を旅するかのような音楽体験をお楽しみいただきたい。
クリスマス・オールディーズを約70曲のフル・ボリュームにてお届け! クリスマス名曲コンピレーションが遂にオールデイズ・タイトル化。 61アーティストにわたる計70曲以上の収録、オールデイズ史上ビッグ・サプライズがここに。サンタクロースも踊り出す、息もつかせぬ怒涛の60’sウィンター・ヒット・パレードで、至福のひとときをお楽しみ頂きたい。
"大ヒット映画の主題歌や挿入歌となった、一度は聞いたことのあるヒットオールディーズを収録! 傑作映画の中で歌われた名曲を厳選。 今も色あせない名曲たちは懐かしさもあり、新しくもあります。 時代を超えて今も輝くベストオールディーズがここにあります!" 映画サントラ 映画音楽 クラシック 洋画名曲集 作業用BGM 洋画 メドレー 映画サントラ名曲集ベスト サウンドトラック テンションが上がる映画サントラ 洋楽 懐かしの映画音楽 銀幕 『男が女を愛する時』、『アメリカン・グラフィティ』、『青春の光と影』、『カサブランカ』、『すてきな片想い』、『オールウェイズ』『アメリカン・グラフィティ』、『雨に唄えば』、『オズの魔法使』、『ラ☆バンバ』、『慕情』、『知りすぎていた男』、『スイング・ホテル』、『ゴースト/ニューヨークの幻』、『ブルース・ブラザース』、『底抜けやぶれかぶれ』
ディランの新著『ソングの哲学』の揺るぎない証明が、この42曲にはある……。 『自伝』以来、18年ぶりとなる書きおろし『ソングの哲学』は、ボブ・ディランが66の曲を選び、ポピュラー音楽の奥義を解き明かす、すべての音楽ファン必読の新著といえるだろう。ビング・クロスビー、ハンク・ウィリアムズから、リトル・リチャード、エルヴィス・プレスリー、さらにはニーナ・シモン、ザ・フーにいたる多種多彩な楽曲について、ディラン独特の深遠かつ叙事詩的な文体でつづる本のお供として、これほど格好の作品はない。ここに収められた42曲は、ディランの目線をとおして映しだされる、アメリカーナの広大な地平そのものなのだ。
まもなく生誕80周年を迎えるジョージ・ハリスンを特集。 没後20年以上を経ていまなお影響を与え続ける偉大なるミュージシャン、「静かなビートル」ことジョージ・ハリスンにフォーカス。彼がクオリーメン時代からソロ活動に至るまでカバーしてきたオールディーズ・ナンバーを中心にピックアップし、ジョージとオールディーズの親和性に着目しながら、その豊かな音楽性と“美しき音楽人生”を振り返ってみる。 カバー年代ごとの収録曲解説からダブルで使えるカレンダー風ポスターも掲載、ジョージ・ファンからオールディーズ・ファンまで思わずコレクションしたくなる“トライ・サム・バイ・サム”な内容となっている。ディスクをより大切に保管する新装パッケージを採用、愛聴盤としてさらにお楽しみいただきたい。
ロックの王様「エルヴィス・プレスリー」を特集。 「史上最も成功したアーティスト」我らがプレスリーは、“ キング・オブ・ロックンロール ”の称号に恥じない誰もが認めるエンターテイナーだ。彼の音楽スタイルが形成されるルーツを探ってみよう。黒人音楽のブルースやリズム&ブルースにゴスペル、そして白人音楽であるカントリー&ウェスタンやポップスにロックンロール、多種多様な音魂が彼の音楽的根源をなす。 全ジャンルを融合させた音楽であるその結晶とエビデンスを明らかにし「ロックが生まれた瞬間」を解明しようとするファン念願の企画。選曲にあたっては、1940年後半から50年代中期を中心にした音源を元に収録。人種問題を抱えていた当時のアメリカで何故これほどまでに突然変異的な進化が起きたのだろうか。その答えは、全てここにある!
ジェイムス・テイラーが愛したアメリカン・オールディーズ&スタンダード集 ジェイムス・テイラーが2020年にリリースした最新アルバム『アメリカン・スタンダード』は、彼が子どものころ耳にした思い出深い映画やミュージカル・ナンバーを取り上げ、古き良きアメリカのロマンティックなムードにあふれたステキなカヴァー集であり、それらの楽曲がシンガー・ソングライター=JTの原点を形作ったともいえる。本コレクションでは、前半には彼がこれまでカヴァーしてきたオールディーズ・ソングを、後半には『アメリカン・スタンダード』のオリジナル・アーティストによるヴァージョンをそれぞれ収録。“JTのルーツ”を、この機会にじっくりと味わってほしい。
独自選曲でお届けするベスト・コレクション・シリーズ! 『ゴー!ゴー!レディオ・デイズ』からオールディーズ・ファンの皆さんに心を込めてお届けする、素敵なクリスマス・プレゼント! エルヴィス・プレスリー、ロネッツ、ビーチ・ボーイズ、ベンチャーズなどの定番曲はもちろん、リトル・エヴァ、ボビー・ヴィー、ニノ・アンド・ザ・エブタイズ、リンダ・スコット、ボビー・ヴィントンのレアなオリジナル・クリスマス楽曲なども取り揃え、家族や友人とのホーム・パーティで流すのも良し、ひとりでじっくり鑑賞するのも良し。楽しいウィンター・シーズンをこのアルバムで!
細野晴臣が近年カバーした楽曲を徹底解剖&リサーチ、その源流をオリジナルを起点に選曲! 数あるキャリアの中から近作を中心に焦点をあて、カバー曲の源流を辿る旅。前半は「フライング・ソーサー 1947」「HoSoNoVa」「Heavenly Music」「Vu Jà Dé」の4作品の中から自身のルーツとなったオリジナル曲や影響を与えたであろう楽曲を探る。後半はswing slow、ハリー&マックなどのユニット及びプロデュース活動にまで目を向け、そのカバー曲の独自性の源に多角的見地からアプローチする。 (*本作品は細野晴臣自身の作品ではありません。)