春を彩る「うた」が到着!
平賀さち枝 / さっちゃん
いまだあどけなさの残る淡く透き通った歌声と、軽やかなガット・ギターにのせて、春を運ぶ唄い手、平賀さち枝のファースト・アルバム。oono yuuki、シャンソンシゲル(ゲラーズ、トクマルシューゴ&ザ・マジックバンド)、笹口聡吾(太平洋不知火楽団)、後藤勇らが参加。録音/ミックス/マスタリング・エンジニアは、ゆらゆら帝国はもちろん、OGRE YOU ASSHOLE、浜田真理子、などの仕事でも知られる中村宗一郎が担当している。
笹口騒音ハーモニカ&平賀さち枝 / 春の窓から
太平洋不知火楽団の笹口聡吾=笹口騒音ハーモニカと、平賀さち枝の共作/共演曲「春の窓から」が配信シングルとしてリリース。かつて会場限定シングルCD-Rとして販売されていた、笹口の流麗なフィンガー・ピッキングと、切なくも力強いメロディにのせたふたりのヴォーカルが絡み合い、ふたりの魅力が結実した名曲。今回のシングル化にあたり、新たにエンジニア中村宗一郎によって再録とマスタリングが行われている。
オガサワラヒロユキ × ユピトーク / オガサワラヒロユキ × ユピトーク
BOROFESTAやMINAMI WHEELにも出演したシンガー・ソングライターオガサワラヒロユキと、USインディー経由トーキョー発のフォーク・ポップ・ミュージックの歌い手ユピトークのスプリットは、街もサウンドも違えど、2組の共通点である暖かい歌と紡ぎだされる言葉の素晴らしさを濃縮した約20分の物語。ミックス・マスタリングは高橋健太郎が担当。
4人の唄い手によって刻まれる記憶
何をもって「春の匂い」とするのか。鼻に抜けるほどに爽やかな草花の匂いだろうか? 陽に焼けた本や写真の甘く埃っぽい匂いも春を連想させる。出会いと別れ、否が応にもその両方を呼び込んでしまうこの季節を、恨めしく思う人も居れば、感謝する人も居るだろう。多くの人が複雑な感情を寄せるこの4月に、声で言葉を紡ぐシンガー・ソングライターたちから新しい作品が届いた。
まずは、平賀さち枝のファースト・アルバム『さっちゃん』。彼女の曲を聴いた時に最初に連想したのは荒井由実。その中でも初期の方の作品、「ひこうき雲」だった。手を掴まえておかなければ風に吹き飛ばされてしまいそうな儚さ。手を握ってしまえば壊れてしまいそうな脆さ。二階堂和美も連想させるが、あそこまでの器用さはなく、成熟した声でもない。その分、丁寧に声を並べようとする懸命さがなおさら愛おしく思える。この作品は彼女が少女から大人に変化する瞬間を切り取ったかのようだ。一曲一曲の中で成長を見せるので、こちらは一瞬一瞬を聴き逃せない。
そしてこのアルバムに参加している太平洋不知火楽団の笹口聡吾によるソロ・ユニット、笹口騒音ハーモニカとのセッション作「春の窓から」。「春の窓から」何かが吹き込んで来たのだろうか。「春の窓から」何かが見えるのだろうか。高揚感と不安感を抱え、部屋でじっと何かを待つ男女2人の姿が目に浮かぶ曲だ。先ほど書いた「春の匂い」についてだが、彼らのこの曲からは後者の方、陽に焼けた本や写真の甘く埃っぽい匂いがする。平賀さち枝の曲を聴いて荒井由実を連想したように、フォーク独特の寂しい美しさが込められている。
ユピトークとオガサワラヒロユキのスプリット・アルバム、タイトルそのままだが『オガサワラヒロユキ×ユピトーク』からは逆に、芽吹いたばかりの草花の爽やかな春の匂いがする。こちらも男女のシンガー・ソングライターによる共演作だが、平賀さち枝と笹口騒音ハーモニカとは全く異なる趣を持っている。男女の若さを持て余した音が滴となりキラキラと輝き、メロディ上で跳ねる。セッション作のタイトルもまさに「青」。「いつまでもここにいちゃいけない」と歌詞にある通り、すぐにでも駆け出したくなるような爽快感をもっている。ユピトーク、オガサワラヒロユキ、それぞれの楽曲も収録されているが、どれも弾む息が聞こえてきそうなほどに軽快で、少しの憂いをもった良質のポップスだ。
記憶の最後に残る感覚は視覚ではなく、聴覚、もしくは嗅覚だという。卒業式と入学式の繰り返しを終え、学生でなくなった今も何故かこの季節によく別れと出会いを迎えている。その時、自分の傍に居てくれた匂いと音が、自分だけの「春の匂い」「春の音」になる。平賀さち枝の『さっちゃん』、彼女と笹口騒音ハーモニカとの共演作「春の窓から」、『オガサワラヒロユキ×ユピトーク』、この三作も誰かの春の思い出に寄り添い、4月が来る度に思い起こされることになるのだろう。(text by 水嶋美和)
今、聞くべきうた
青葉市子 / 剃刀乙女
エヴァー・グリーンな歌声と驚くべき演奏力、そして、卓越したソング・ライティング能力を兼ね備えた青葉市子。OTOTOYで三週連続でリリースした「パッチワーク」「レースのむこう」「日時計」を含む、全八編の叙情詩。青葉市子独特の生々しい音像と、聞く人に美しい情景を思い描かせるハーモニーはそのままに、奥底に隠れていた彼女の小宇宙が覗けるような作品。独自性を持ちつつ、ギター一本で表現する彼女のポテンシャルは今作でも底がない。彼女の第2章がここから始まる。
曽我部恵一 / PINK
曽我部恵一ソロ活動10周年で創り上げた珠玉の9曲。サニーデイ・サービスの再結成、曽我部恵一BANDでの活動… 活発に動き続ける彼が創り上げた最新作は、あまりにもメロウでソウルフル! 制作には木暮晋也、グレートマエカワなど旧知のミュージシャンが参加。そしてマスタリングはNYの名匠Greg Calbiが担当し、これまでの音楽活動の中でも最も贅沢で芳醇な傑作が完成した。優しさに包まれる一枚。
鴨田潤 / 一
2年前に自主で発表した『ひきがたり』以来となる、鴨田潤名義での待望の1stフル・アルバム! イルリメ本来のスタイルとは異なる、「歌とギターの弾き語り」での楽曲群は、シンプルな作りながらも、情景を切り取るような歌詞、味のある歌声とメロディーで、鴨田潤という形でなければ表現出来ない歌が詰まっている。
sominica / White Mini Album
急遽リリースが決定したsominicaの新作は、現在メンバーと離れて福島県二本松市で生活している橋本裕弥が東北地方太平洋沖地震をうけて録り下ろしたという弾き語り集となった。橋本が震災直後に書き上げた「できあい」を筆頭に、彼の才気が溢れ出るような珠玉の6曲が収録された、sominicaによる必聴の「橋本裕弥復興アルバム」が完成!
V.A. / VELVET SONGS
七尾旅人、曽我部恵一、Chocolat & Akito、bird、Wyolicaら13組のアーティストが、様々なアプローチで歌い上げた、豪華カヴァー・アルバム。日本の良質なボップスを数多く送りだしたアルファ・レコードより、荒井由実、吉田美奈子、ガロ、ハイ・ファイ・セットら初期の作品にフォーカスをあてた、新しくも懐かしくもある一枚