Daily New Arrivals


HEROES PART 2
403
活動20周年を迎え、累計再生数2,000万を超える伝説のジャパニーズメタルバンド「403」通算4枚目となる最強のヘヴィメタルアルバムがここに誕生!メロディアスかつヘヴィな破壊力を秘めた流麗な旋律と激情の渦に、その魂は耐えられるだろうか?<by Jaw / Nameless One>


Ms.Machine
Ms.Machine
Ms.Machine、1stフルアルバム「Ms.Machine」 アートワークは2ndEP『S.L.D.R』に引き続き、ロンドンを拠点に活動するアーティストであり、BO NINGENのYUKIとMONCHANが参加しているXAVIERSのVJやOvOというユニットでの活動でも知られる尾角典子が担当している。


hololive English -Myth- Image Soundtrack(ft. Camellia)
Hololive English -Myth-
インストテーマアルバム「Hololive English -Myth- Image Soundtrack」


バニラ / ストロベリー
FRUN FRIN FRIENDS
宇佐蔵べにがメインボーカルの「バニラ」、なゆたあくがメインボーカルの「ストロベリー」という姉妹的両A面シングル。作曲作詞はavandoned時代から楽曲を手がけるつるうちはな。二人のキャラクターとボーカルがそれぞれに味い深く、キッチュで中毒性の高いアイドルポップスに仕上がっている。 2020年4月結成の2人組ユニット。アイドルグループ「あヴぁんだんど」の初期メンバーである宇佐蔵べに&なゆたあくが、約4年の空白期間を経て結成。グラフィックデザインや振り付けを得意とする宇佐蔵べにと、作詞作曲など楽曲制作を得意とするなゆたあく、それぞれの個性や特技、クリエイティビティを生かし、様々な形で発信していく。


fallin'rollin'love
エレクトリックリボン
セルフプロデュースで東京を中心に活動するエレクトリックリボン。 NEWCD 「fallin'rollin'love」の収録曲、3曲を配信スタート! 新メンバーとして苺谷ことり、藤白もえが加入し、5人体制で初めてのCDになります。 表題の「fallin'rollin'love」はONIGAWARAの楽曲提供。渋谷系LOVEPOPMUSICになっています。 「セルフプロデューサー」はエレクトリックリボンの創設者、里本あすかによる楽曲提供。 「すきすきっす」はCM曲など多数楽曲提供の実績のあるアーティストSAWAによる楽曲提供となっております。 PV「fallin'rollin'love」 https://youtu.be/OOZcY8jD6c0


東京アンダーグラウンド
なの小夕子
『狂った街、東京!』をDTM系SSWなの小夕子がブッタ斬る。洗練されたエレクトロサウンドに載ったキュートかつ毒の効いたリリックで東京の街を歌い上げるタイトルチューン「東京アンダーグラウンド(Track2)」。バンドマンに恋をする女性の心情を歌った「私が好きになる男たちは(track3)」。ロリータファッションだった頃の原宿を忘れられない古のバンギャに捧げる曲「私、ずっと中学生☆(Track5)」(HIROSHI(CASCADE)参加)。リストカット、自殺配信、歌舞伎町での飛び降り・・・世間やネットの中で自分の存在意識を見出せず葛藤している少女たちに思いを馳せ、命の価値について問う「まだ死ねない(Track7)。当たり前のように東京で毎日起こっている出来事を色とりどりのサウンドで描く。


HEROES PART 2
403
活動20周年を迎え、累計再生数2,000万を超える伝説のジャパニーズメタルバンド「403」通算4枚目となる最強のヘヴィメタルアルバムがここに誕生!メロディアスかつヘヴィな破壊力を秘めた流麗な旋律と激情の渦に、その魂は耐えられるだろうか?<by Jaw / Nameless One>


20XX ”THE BEST”
w-inds.
常に進化を続けるw-inds.の20周年を飾るベストアルバム発売!デビュー曲「Forever Memories」から最新曲「Beautiful Now」までの全シングル47曲(最新デジタル・リマスタリング音源)を収録。w-inds.の過去と現在、20年分の感謝を詰め込んだ記念碑的作品。


20XX ”THE BEST” INSTRUMENTAL
w-inds.
常に進化を続けるw-inds.の20周年を飾るベストアルバム発売!デビュー曲「Forever Memories」から最新曲「Beautiful Now」までの全シングル47曲(最新デジタル・リマスタリング音源)を収録。w-inds.の過去と現在、20年分の感謝を詰め込んだ記念碑的作品。


Fixus Absolute (feat. PEAVIS & MULBE)
FEIDA-WAN
FEIDA-WANの最新MIXTAPE『DIESEL BURN 3』からのシングルカット。トラックは盟友のCAP"MAIN"TAIN。PEAVISとMULBEがフューチャーされた強力版。


バニラ / ストロベリー
FRUN FRIN FRIENDS
宇佐蔵べにがメインボーカルの「バニラ」、なゆたあくがメインボーカルの「ストロベリー」という姉妹的両A面シングル。作曲作詞はavandoned時代から楽曲を手がけるつるうちはな。二人のキャラクターとボーカルがそれぞれに味い深く、キッチュで中毒性の高いアイドルポップスに仕上がっている。 2020年4月結成の2人組ユニット。アイドルグループ「あヴぁんだんど」の初期メンバーである宇佐蔵べに&なゆたあくが、約4年の空白期間を経て結成。グラフィックデザインや振り付けを得意とする宇佐蔵べにと、作詞作曲など楽曲制作を得意とするなゆたあく、それぞれの個性や特技、クリエイティビティを生かし、様々な形で発信していく。


珍珍珍珍珍
BIG-RE-MAN
BIG-RE-MAN 1st 2015『珍珍珍珍珍』という珍妙なタイトルのファニーでファンキーなアルバムは「ビックリ革命」というディスコチックなオールドスクール・パーティ・ ラップから幕を開ける。期待を裏切らない始まり方だ。「和洋折衷」、「ジャパニーズ演歌」というラインからもうかがえるように、BIG-RE- MANのヒップホップはいなたく、そしてナンセンスとエロで突っ走っている。一方で、ルーツ・レゲエや電子ファンク、はたまたソウルフルなネタ選 びからは彼らの音楽フリークっぷりが伝わってくる。さり気なく、あのILLSUGIがトラックを一曲提供している。スチャダラパーやキエるマキュ ウのオトナの遊びを熟知した諸先輩方の精神を受け継いでいるようでもある。岩手県花巻市からの笑撃の一発である!


Playin' for Love
TOSHIKI HAYASHI(%C)
TOSHIKI HAYASHI(%C)のインストゥルメンタルシリーズ。 春の暖かい気候でリラックスして聴きたいビート。 キーボードにSR23、ベースにPamを迎え製作した。


Playin' for Love
TOSHIKI HAYASHI(%C)
TOSHIKI HAYASHI(%C)のインストゥルメンタルシリーズ。 春の暖かい気候でリラックスして聴きたいビート。 キーボードにSR23、ベースにPamを迎え製作した。


なんで?
DESURABBITS
アイドルとしての成功を夢見る、えみ・ゆず・かりんとG-angle Records神崎部長(37歳)の、突っ込み所満載新感覚ユニット『デスラビッツ』。年間200本のライブを行い、笑撃のパフォーマンスで話題沸騰中!! 前作『うさぎのきもち』発売から4ヶ月で早くも第五弾シングルリリース!


YUDETAMA CHANNEL SHORT SONGS
ジャッキー
YouTubeチャンネル「ゆでたまちゃんねる」内で使用した楽曲の一部を収録した1stEP。作詞作曲は全てゆでたまちゃんねるの編集者であるジャッキー。


Alone
iwamizu
Piano: Satoshi Iwamizu / Drums: Satoshi Iwamizu / Bass: Satoshi Iwamizu / Vibraphone: Satoshi Iwamizu / Organ: Satoshi Iwamizu / Synthesizer: Satoshi Iwamizu / Produced by Satoshi Iwamizu / Composed by Satoshi Iwamizu / Recorded by Satoshi Iwamizu / Mastered by Satoshi Iwamizu / Artwork by Satoshi Iwamizu © 2016 Satoshi Iwamizu


Love Letter
Velladon
音楽家のVelladonと詩人の三角みづ紀がアルバム『Love Letter』をリリース。今作は“恋愛”をテーマとした8曲を収録したアルバムで、2020年2月14日にCDリリースされた同作の全楽曲をリアレンジ、ほぼすべての楽器を再レコーディングしたもの。アッパー&ダウナーなポップチューン、ハードなギターサウンド、切ないバラードなど楽曲ごとにジャンルの違った多彩なアルバムとなっている。マスタリングは君島結が担当。