Daily New Arrivals


UKULELE HEAVEN
IWAO
ウクレレアーティストIWAOの集大成とも言える、ベストトラック集。ジャズ、ボサノヴァ、映画音楽などエバーグリーンな名曲を中心に、全21曲72分、2100円と超お買い得なCDです!朝のひとときに、オフィスでのBGMに、お休み前のリラックスタイムに、流しっぱなしでお楽しみ下さい。IWAOのウクレレミュージックは、リラクゼーションサロンなどでも使用されています。 収録曲:イパネマの娘、素顔のままで、星に願いを、ダンシング・クイーン、ウィ・アー・ザ・ワールド、愛はきらめきの中に、レイトリー、ムーン・リバー、スタンドバイミーほか、全21曲!


M0RE.L0VE Prince Of Sagami Vol.3
QN
Prince Of Sagaimi Vol.3 前作Vol.2から、たったの四ヶ月でまた出来ちゃった。早すぎる。 QNのアイディアの倉庫は尽きることを知らない。 彼曰く、形にしてないだけで、まだ200曲くらいストックがあるとか...笑 まぁ、そんな訳で今回も、QNの世界を覗いてみてはいかが? 耳にした人に、人生の道に繋がるか、役立つかはわからないが、何か新しい発見があるかも知れない。


M0RE.L0VE Prince Of Sagami Vol.3
QN
Prince Of Sagaimi Vol.3 前作Vol.2から、たったの四ヶ月でまた出来ちゃった。早すぎる。 QNのアイディアの倉庫は尽きることを知らない。 彼曰く、形にしてないだけで、まだ200曲くらいストックがあるとか...笑 まぁ、そんな訳で今回も、QNの世界を覗いてみてはいかが? 耳にした人に、人生の道に繋がるか、役立つかはわからないが、何か新しい発見があるかも知れない。


Forget me not
John John Festival
2年間の活動休止期間を経て、John John Festivalが2016年にリリースした本作。再開後の新しいレパートリーを詰め込んだ意欲作。CDタイトル”Forget me not”は、カナダ・ニューファンドランド島に伝わる歌から。活動を待ち望んだファンへのメッセージも込めて名付けた。静謐な曲から、アップテンポなダンスチューン、カヴァーからオリジナルの歌まで、ケルティックベースの幅広い曲調となっている。


Live at 求道会館
John John Festival
前作"Forget me not"より2年半が経ち、新しいアルバムをリリース。今回は初のライブアルバム。2018年12月1日、本郷の求道会館で行われた演奏を収録した。真言大谷派近角常観の信仰を伝えるこの教会は、西洋建築の仏教教会堂であり、東京都の有形文化財にも指定されている。音の響きが素晴らしい。そんな場所の響きも残る、全14トラック、73分のボリューム感溢れる仕上がりになっている。


Harajuku 1-Day Passport
そよもぎ
生音の演奏感をシミュレートした打ち込みを得意とし、同人音楽シーンを中心に活動する「そよもぎ」のソロアルバム3作目。 今回は「原宿で過ごす一日」をテーマに、朝から夜までの流れをイメージした7曲を収録。 ジャンルはバラバラながらも、全曲でトイピアノを使用し、不思議と統一感の取れたコンセプトアルバムです。


My Story Of White Christmas
ふくい舞
ふくい舞がクリスマスに送る配信限定シングル「My Story Of White Christmas」 デビュー曲「アイのうた」から11年。再び作家、山本加津彦による美しいメロディーとふくい舞の深く優しい歌声がタッグを組む。 雪降る寒い夜と、心に宿る暖かい思い出のコントラストが、切なくも優しい気持ちへと導いてくれる。


快眠 ~やさしい音楽で不眠症改善~
TAKMIXヒーリング
不眠症を改善してくれる安らぎに満ちたヒーリング音楽アルバムです。 就寝前の不安感を解消し、寝付いた後の就寝中BGMとしても、ぜひご視聴いただきたい安らぎ音楽がたっぷり10曲も収録されています。


快眠 ~やさしい音楽で不眠症改善~
TAKMIXヒーリング
不眠症を改善してくれる安らぎに満ちたヒーリング音楽アルバムです。 就寝前の不安感を解消し、寝付いた後の就寝中BGMとしても、ぜひご視聴いただきたい安らぎ音楽がたっぷり10曲も収録されています。


生
S.A.D Force
大阪府出身のラッパーS.A.D Force。自身初の1st EP「生」。この作品には地元の友人であり、トラックメーカーでもあるZelcovaが作り出したトラックが数曲参加しており、客演にはR-KIDを迎え、S.A.D Forceの持ち味であるジャンルレスな作品に仕上げた。 何よりこの作品のタイトルにもなっている「生」は生きる事の重要さ、生きていれば何が待っているのか、そして死んだ先には何が待っていてどうなるのだろうかとこの作品を聞けば、S.A.D Forceの世界観に引き込まれるだろう。


My poetic scenes
Sahnya
マイ・ポエティック・シーンス。 誰の期待にも答えられなかった、 私だけの軽やかな文学。 本作はSahnyaの過去のシングル作品のリマスターと、新たに書き下ろした新作とを収録した一枚である。Beatにprinceとanus or hawai、音楽に貪欲に、それでいて軽やかに向き合う2名が参加している。—毎日、1時間だけのスタジオは車内。楽曲のほどんどを、そのシートの上で書き綴った。雨が降る日はiphoneに、雨の音が入ったものだった。時々通り過ぎるけたたましいコール音も。私が目にしてきた1シーン・1シーンが今こうして、言葉になって離れていく。


My poetic scenes
Sahnya
マイ・ポエティック・シーンス。 誰の期待にも答えられなかった、 私だけの軽やかな文学。 本作はSahnyaの過去のシングル作品のリマスターと、新たに書き下ろした新作とを収録した一枚である。Beatにprinceとanus or hawai、音楽に貪欲に、それでいて軽やかに向き合う2名が参加している。—毎日、1時間だけのスタジオは車内。楽曲のほどんどを、そのシートの上で書き綴った。雨が降る日はiphoneに、雨の音が入ったものだった。時々通り過ぎるけたたましいコール音も。私が目にしてきた1シーン・1シーンが今こうして、言葉になって離れていく。


ふゆいろ
mezcolanza
2016年にリリースされた1stアルバム「MEZCOLAND」のリリースより3年4ヶ月ぶり!メスコランサ待望の2ndアルバム「えらちょっちょ」の発売が決定!一筋縄ではいかない変幻自在のロック・サウンドがここに誕生! 時代を意味する「ERA」、繰り返し続くという意味の古語「ちょっちょっと」を組み合わせたアルバムタイトル「えらちょっちょ」。 メインコンポーザー、ハジメタルによる強烈にバラエティに富んだ楽曲を、 表現力が増したCocomiのボーカルを中心に、カトウタロウの変幻自在のギター、唸りを上げるおかのいずみの極太ベース、クセのある西浦謙助のドラムが彩り、前作からさらに進化、深化した唯一無二の「ごちゃ混ぜ」バンドサウンドが構築されています。 「ふゆいろ」は分厚いコーラスとフィル・スペクターや大瀧詠一をオマージュした壮大なサウンドに合わせて男女の淡い関係を歌ったウインター・ソング。


別離
Plastic Sole
サウンドプロダクションからは中後期ビートルズやサイケデリック・ポップへの深い愛情が感じられるが、語られる内容は極めて個人的な心象風景。暗い夜の間に膨らむ幻想、孤独感、苦悩、絶望が全12曲の中にちりばめられている。


まったり癒しの美容サロンBGM
Relaxing BGM Project
今すぐリラックス!サロンで流れる癒し系BGMをお探しの方に。ヘアスタイルを変えて気分がよくなるだけでなく、心身もリラックスできる美容サロン。丁寧なシャンプーやヘッドスパを受けている時に、あまりにも気持ちがよくてウトウトしてしまったという経験がある人も多いのでは? スタイリストの技術はもちろん、何といってもサロンに流れているあの癒しの音楽が、心地よさを感じさせてくれるのだ。『まったり癒しの美容サロンBGM』は「サロンでかかっているような、リラックス系音楽」を探している人にぴったりのアルバム。鍵盤の木のぬくもりが音ににじみ出ているような温かい音色が癒し。目を閉じて聴くだけで身体から力が抜け、心に開放感が広がる。就寝時やバスタイムにもお勧めの1枚!


まったり癒しの美容サロンBGM
Relaxing BGM Project
今すぐリラックス!サロンで流れる癒し系BGMをお探しの方に。ヘアスタイルを変えて気分がよくなるだけでなく、心身もリラックスできる美容サロン。丁寧なシャンプーやヘッドスパを受けている時に、あまりにも気持ちがよくてウトウトしてしまったという経験がある人も多いのでは? スタイリストの技術はもちろん、何といってもサロンに流れているあの癒しの音楽が、心地よさを感じさせてくれるのだ。『まったり癒しの美容サロンBGM』は「サロンでかかっているような、リラックス系音楽」を探している人にぴったりのアルバム。鍵盤の木のぬくもりが音ににじみ出ているような温かい音色が癒し。目を閉じて聴くだけで身体から力が抜け、心に開放感が広がる。就寝時やバスタイムにもお勧めの1枚!


Life Is Beautiful
KANDO BANDO
テレビ朝日音楽番組「musicる」企画イベント2013年3月17日恵比寿リキッドルームにて行われた「musicるAWARD20213」、全国459曲の中から、当日のLIVEを経て各投票の結果「Life Is Beautiful」が最優秀曲グランプリを獲得しました!!! 4月度のエンディングテーマとして毎週OAされます!!!


聴くだけで寝れる 睡眠導入BGM Vol.2 ストレス解消する海の音と 美しい眠れるピアノの 音楽集
Baby Music 335
聴くだけで寝れる 睡眠導入BGM Vol.2 ストレス解消する海の音と 美しい眠れるピアノの 音楽集です。


聴くだけで寝れる 睡眠導入BGM Vol.2 ストレス解消する海の音と 美しい眠れるピアノの 音楽集
Baby Music 335
聴くだけで寝れる 睡眠導入BGM Vol.2 ストレス解消する海の音と 美しい眠れるピアノの 音楽集です。


tsumugi
重松壮一郎
「生きとし生けるものすべてに向けた音」をテーマに、日本・海外にて年間100回以上のライブを行う自然派ピアニスト・重松壮一郎。オリジナリティ溢れる楽曲や即興演奏は、現代に生きる人々の心に深く響き、世代や国境を越え、多くの共感を呼んでいる。 この作品は、東日本大震災が起きた2011年が暮れゆく11月にスタジオ録音された。震災後の世界で、自分には何ができるだろうと誰もが問いかけるなか、いつも以上に、一人一人の心に寄り添いたいと願いながら、全国で演奏活動を続けた重松壮一郎。このアルバムには、ライブでお馴染みの曲に加え、震災後の活動のなかから生まれた新曲や、原発事故による放射能汚染をテーマにした曲も含まれている。 決して悲観することなく、私たちが自然と寄り添いながら、生を紡ぎ、未来を創造してゆく力強さを表現した作品。71分51秒、全曲オリジナルによる、新しいピアノ音楽。ファンのみならず、震災後の世界に生きるすべての人に、ぜひ聴いてもらいたいアルバムである。 http://www.livingthings.org


Alpha
COMPUTERKIDS
よりサイケデリックに昇華されたCOMPUTERKIDSの3rd Album。 前作『DELTA』と『TURN A』(配信限定)を経てインディー、ミニマル、Vaporwaveといった様々な音楽形態から影響を受け制作された本作は、1年で4枚の作品をリリースした中で最も密度の濃い、混沌とした作風である。


“Slow Music” Iwao’s Hawaiian Collection1
Iwao Yamaguchi
ハワイアン・スラックキーギター&ウクレレ奏者、山口岩男が満を持してリリースするハワイアンアルバムです。


“Slow Music” Iwao’s Hawaiian Collection1
Iwao Yamaguchi
ハワイアン・スラックキーギター&ウクレレ奏者、山口岩男が満を持してリリースするハワイアンアルバムです。


biotope II
高柳寛樹
「biotope II」は高柳寛樹作品集の二作目となります。一作目となる「biotope」は高柳が共同主催している「ハタチ基金」チャリティーコンサートのために書かれた曲のみで構成されています。ぜひ「biotope」シリーズをお買い求め頂けますと幸いです。なお「biotope」シリーズの収益の一部は「ハタチ基金」に寄付されます。 高柳寛樹: https://hiroki.st/profile/


主に感謝せよ
Samuell Soung
Samuell Soung ーサムエル・ソング 待望のニューシングル! 2017年に書いた曲が、2年の時を経てようやくリリースされる。サムエル・ソング初の本格ワーシップソング! アレンジャーには長年の音楽パートナーのRicky Hazama、そして今回初めて、多くの国内外有名ミュージシャンのサポートベーシストとして活躍している堀井慶一をベーシスト兼アレンジャーとして迎え、今までにない躍動感溢れる爽快な1曲が完成した。


主に感謝せよ
Samuell Soung
Samuell Soung ーサムエル・ソング 待望のニューシングル! 2017年に書いた曲が、2年の時を経てようやくリリースされる。サムエル・ソング初の本格ワーシップソング! アレンジャーには長年の音楽パートナーのRicky Hazama、そして今回初めて、多くの国内外有名ミュージシャンのサポートベーシストとして活躍している堀井慶一をベーシスト兼アレンジャーとして迎え、今までにない躍動感溢れる爽快な1曲が完成した。


White Town Fields
SHIWASU club
2015年結成。 東京都町田市の喫茶店『夜もすがら骨董店』を拠点に活動する5人組バンドSHIWASU club。 だらだらとお茶会をしながら4年越しに作り上げたファーストフルアルバム『White Town Fields』が満を持してリリース!絵本のような牧歌的でノスタルジックな世界観を現代的に表現した意欲作。


Tategami Hero
Fiddlasstar
バイオリン、ビオラ、ギター、ベースの編成でアイリッシュ、ブルーグラスなどのフィドル音楽とジャズの即興性などを合わせて演奏するバンド。 ドラムを加え5人編成になり、オリジナル曲(うさぎやワニ、鳥など動物シリーズ)の魅力が更に高まっている。 2019年6月、2ndアルバム「Tategami Hero」リリース。 Fiddlasstar 梶原 圭恵violin 角谷 奈緒子viola 鷲尾 広太guitar 寺尾 陽介bass 小山田 和正drums guest 竹内 信次mandolin https://fiddlasstar.jimdo.com


BLUE ~雲のように~
楠田敏之
アニメ『テニスの王子様』の「宍戸亮」役や、PS2ソフト『新鬼武者DAWN OF DREAMS』(「灰燼の蒼鬼」主人公)など、多くのアニメやゲーム作品に出演している声優・楠田敏之の、ファースト・ソロ・アルバム。


Cancer
JIN KAWAGUCHI
カワグチジンがアーティストとして発表する、第1作目のアルバム。 制作期間に1年近い期間をかけ、様々なジャンル・サウンドのミュージックを収録し、幅のある1作となっている。 彼の苦悩や本質的な部分が歌詞・音となり、渾身の一撃を届けるであろう。


Crying God
高橋永次
仕事中にインスピレーションが発揮されたので、曲を集めてみました。 その他には、以下の仕事しています。よろしく 独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。あなたが服を持ち込む手間も無用。家まで届けてくれる。東京都内限定で発見したあなたへのお知らせ。北部、東部、渋谷区もOK。