New Albums/EP

Daily New Arrivals

GET WILD 30th Anniversary Collection - avex Edition
High Resolution

GET WILD 30th Anniversary Collection - avex Edition

Pop

TM NETWORK

1987年4月8日にリリースされ、TM NETWORKの代表曲でもあり、またアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとしても有名な『GET WILD』が2017年で30周年を迎える。 アニメ史のみならず、J-POP史にも名を残す本楽曲で、これまでTMが披露したさまざまなバージョンやさらには幅広いジャンルのアーティストによるカヴァー、リミックスも集めた30周年盤作品。 さらに、石野卓球(電気グルーヴ)がリミックスで参加決定! 今なお愛され、進化し続ける「Get Wild」をまとめた記念すべきアルバムに。

22 tracks
LITTLE DODE
High Resolution

LITTLE DODE

OLDE WORLDE

Olde Worlde、3年振りとなるニュー・アルバム『Little Dodo』が完成。沼田 壮平(aka Olde Worlde)のセルフ・プロデュースで、ドラムに小松シゲル (Nona Reeves)、 ベースに上野恒星(Yogee New Waves/Jappers)を 迎えて作られた自身4枚目のアルバム。シングル「Daisies, Pears, The Sky」、実写版『山と食欲と私』のテーマ曲「Emmy」、手紙社『オーダーメイド の日』CM曲「Saturday Morning」他、全10曲を収録。

10 tracks
Fiesta(24bit/96kHz)
High Resolution

Fiesta(24bit/96kHz)

Jazz/World

H ZETTRIO

初夏の訪れを感じさせる都会的なラテン・ジャズナンバー。ピアノの流麗なイントロから一転、ダンサブルなサウンドへと一気に展開され、自由度の高いリズム隊も魅力。 頭の中に流れ出すキャッチーなメロディーは「架空のお祭り」を演出してくれる。

1 track
S/S
Lossless

S/S

Rock

WEAVER

先日配信がスタートした『神戸開港150年記念事業』のテーマソング「海のある街」を含む新曲、往年の名曲カバー、セルフカバー曲などを収録したEP。

0 track
ハイスクール [ANIME SIDE] -Bootleg-/スパイラル
High Resolution

ハイスクール [ANIME SIDE] -Bootleg-/スパイラル

in NO hurry to shout;

ハイスクール [ANIME SIDE] -Bootleg-/スパイラル

5 tracks
Lumiere 〜堕天使盤〜
High Resolution

Lumiere 〜堕天使盤〜

Idol

Ange☆Reve

"天使の夢"と言う名前を授かった、超フレッシュ・正統派清純ユニット=Ange☆Reve ・メジャーデビュー後のDVDシングル三部作を経て、新たなステージに踏み出す初のミニアルバム ・インディーズ時代の4曲を除いた全ての楽曲が初CD化! 今のAnge☆Reveのまさしくベスト盤と呼べるミニアルバム ・【天使盤】では「Maybe baby」「Stear」を含む "天使の夢"と言う名にふさわしい明るくフレッ シュで清純なAnge☆Reveの楽曲を収録。 ・【堕天使盤】には「Colorful」を含む、ひた向きで前向きな楽曲やダンサブルで大人の雰囲気漂うA nge☆Reveの楽曲を収録

7 tracks
Lumiere 〜天使盤〜
High Resolution

Lumiere 〜天使盤〜

Idol

Ange☆Reve

"天使の夢"と言う名前を授かった、超フレッシュ・正統派清純ユニット=Ange☆Reve ・メジャーデビュー後のDVDシングル三部作を経て、新たなステージに踏み出す初のミニアルバム ・インディーズ時代の4曲を除き、全てが初CD化! 今のAnge☆Reveのまさしくベスト盤と呼べるミニアルバム ・【天使盤】では「Maybe baby」「Stear」を含む "天使の夢"と言う名にふさわしい明るくフレッ シュで清純なAnge☆Reveの楽曲を収録。

7 tracks
Chocolate Demo
High Resolution

Chocolate Demo

Rock

ROTH BART BARON

Produced by ROTH BART BARON Recorded at Studio Mech in Yutenji, Tokyo and HOME Engineered and Mixed by Shinya Miyazaki and ROTH BART BARON All Songs Written by ROTH BART BARON rothbartbaron.com info@rothbartbaron.com

3 tracks
A.O.S/血漿
Lossless

A.O.S/血漿

変わる変わる変わる。

変わる変わる変わる。の初流通盤「A.O.S/血漿」。タイトルの2曲の他、さらばルバート、空を飛ぶのイロハによるリミックスを収録。

3 tracks
うたわれるもの SUPER LIVE 2016
High Resolution

うたわれるもの SUPER LIVE 2016

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

2016年12月19日にCLUB CITTA' KAWASAKIで行われたライブ「うたわれるもの SUPER LIVE 2016」。ゲーム・アニメ「うたわれるもの」シリーズの楽曲のみ全20曲を披露したこのライブ。ボーカリストとして、主題歌を歌うSuaraに加えて、ゲストボーカルにクロウ役の小山剛志とエルルゥ役の柚木涼香も登場。

Bonus!
20 tracks
Versus
Lossless

Versus

Dance/Electronica

Carl Craig

デトロイトの大帝カール・クレイグ最新アルバム!フランチェスコ・トリスターノとレ・シクエル・オーケストラを従えたあの伝説的プロジェクトを遂にスタジオ盤化!!

15 tracks
Taxi Driver(24bit/96kHz)
High Resolution

Taxi Driver(24bit/96kHz)

Rock

Gotch

結成20周年を迎えたASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマンとしてだけでなく、近年はソロ名義での活動も精力的なGotch!豪華サポートミュージシャンと共に作り上げた最新EP「Taxi Driver」

2 tracks
Slowdive
High Resolution

Slowdive

Slowdive

1989年に結成、ニール・ハルステッドとレイチェル・ゴスウェルを中心とするイングランドの5人組オルタナティヴ・ロックバンド。91年にアルバム『ジャスト・フォー・ア・デイ』でデビュー。93年にリリースした2nd『スーヴラク』にはブライアン・イーノも参加し話題となった。95年にアンビエントやエレクトロニカからの影響が濃い3rdアルバム『ピグマリオン』をリリースした後、バンドは解散。それぞれ別の音楽活動を経て、19年ぶりに再結成。同年のフジロックでの初来日は伝説的な公演となった。 そしてこの度、22年ぶりとなる新曲「Star Roving」が公開、ついに新作をリリースする。日本盤は5月5日(金)世界同時発売!日本盤でしか聴くことのできない「30th June」がボーナス・トラックとして収録決定!

0 track
Natural Born Dancers (feat. J-REXXX, JUMBO MAATCH, Likkle Mai & 輪入道) (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Natural Born Dancers (feat. J-REXXX, JUMBO MAATCH, Likkle Mai & 輪入道) (PCM 48kHz/24bit)

NATURAL VYBZ

口や喉などから音楽をつくるHUMAN BEATBOXをレゲエで表現するNATURAL VYBZ。彼らが自身の口だけでマイナールーツなRiddimを作りJ-REXXX、JUMBO MAATCH、Likkle Mai、輪入道と言ったレゲエとヒップホップから前代未聞のメンバーを集め世界でも類を見ない口だけのReggaeナンバーが完成!

1 track
TUNG FAT HEAVENS AND SWEETS
Lossless

TUNG FAT HEAVENS AND SWEETS

TUNG FAT HEAVENS AND SWEETS

1976年細野晴臣伝説の中華街ライブが行われた横浜中華街の名店、同發で、ミッキー吉野のハモンドB3に加えクロノス(KORG)の1号機を中心にアシッドマザーズの鬼才ギタリスト河端一、細野晴臣や星野源のバンドに欠かせない名ベーシスト伊賀航、数多くの録音に参加してきた若手ドラマー、Uによる約6時間に及ぶセッションを一発録音、それをプロデューサー三沢洋紀がマイルス・デイビスにおけるテオ・マセロ、あるいはバロウズの如く、大胆にテープカット編集、(悪く言えば)でっち上げによる全く新しいものを創り上げた。おそらく日本においては初の試みである。

16 tracks
Slowdive
Lossless

Slowdive

Slowdive

1989年に結成、ニール・ハルステッドとレイチェル・ゴスウェルを中心とするイングランドの5人組オルタナティヴ・ロックバンド。91年にアルバム『ジャスト・フォー・ア・デイ』でデビュー。93年にリリースした2nd『スーヴラク』にはブライアン・イーノも参加し話題となった。95年にアンビエントやエレクトロニカからの影響が濃い3rdアルバム『ピグマリオン』をリリースした後、バンドは解散。それぞれ別の音楽活動を経て、19年ぶりに再結成。同年のフジロックでの初来日は伝説的な公演となった。 そしてこの度、22年ぶりとなる新曲「Star Roving」が公開、ついに新作をリリースする。日本盤は5月5日(金)世界同時発売!日本盤でしか聴くことのできない「30th June」がボーナス・トラックとして収録決定!

0 track
The Dream
Lossless

The Dream

Tashaki Miyaki

マイブラ、ジザメリ、スロウダイヴらをはじめとするシューゲイザー・バンドのリスナーに大推薦!! ファッション・シーンにも密接な関わりを持つLAのレーベル〈BURGER RECORDS(バーガーレコーズ)〉からEPをリリースした、LAのドリーム・ポップバンドによる待望のオフィシャル・デビュー作品!

13 tracks
Beyond Serious
Lossless

Beyond Serious

Dance/Electronica

Bibio

Bibioが世界中で即完したOlivier St. Louisとのコラボレート作品「The Serious EP」の続編「Beyond SeriousEP」をリリース!過去最高傑作の呼び声高い『AMineral Love』に収録された「Why So Serious?」を発端に80sなソウル~R&Bを展開したEPをリワークした「Beyond My Eyes」を筆頭に、近年のアルバムでひっそりと忍ばせるBibio製ハウス・トラック好きにはたまらない全4曲を収録。

4 tracks
Beyond Serious(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Beyond Serious(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Bibio

Bibioが世界中で即完したOlivier St. Louisとのコラボレート作品「The Serious EP」の続編「Beyond SeriousEP」をリリース!過去最高傑作の呼び声高い『AMineral Love』に収録された「Why So Serious?」を発端に80sなソウル~R&Bを展開したEPをリワークした「Beyond My Eyes」を筆頭に、近年のアルバムでひっそりと忍ばせるBibio製ハウス・トラック好きにはたまらない全4曲を収録。

4 tracks
Compassion
Lossless

Compassion

Dance/Electronica

Forest Swords

2010年にリリースしたデビューEP「Dagger Paths」がFACT誌のアルバム・オブ・ザ・イヤーを獲得し、ハクサン・クローク、バラム・アカブ、クラムス・カジノとともに〈Tri Angle〉サウンドの中核を担い、チルウェーヴ~ウィッチハウス現象を引き起こした1stアルバム『Engravings』でその評価を決定づけたマシュー・バーンズのソロ・プロジェクトであり、マッシヴ・アタックからモグワイまで虜にする異能フォレスト・ソーズが4年ぶりとなる2ndアルバム『Compassion』を〈Ninja Tune〉よりリリース!

10 tracks
Compassion(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Compassion(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Forest Swords

2010年にリリースしたデビューEP「Dagger Paths」がFACT誌のアルバム・オブ・ザ・イヤーを獲得し、ハクサン・クローク、バラム・アカブ、クラムス・カジノとともに〈Tri Angle〉サウンドの中核を担い、チルウェーヴ~ウィッチハウス現象を引き起こした1stアルバム『Engravings』でその評価を決定づけたマシュー・バーンズのソロ・プロジェクトであり、マッシヴ・アタックからモグワイまで虜にする異能フォレスト・ソーズが4年ぶりとなる2ndアルバム『Compassion』を〈Ninja Tune〉よりリリース!

10 tracks
THE HIGHLAND MOB EP
Lossless

THE HIGHLAND MOB EP

PROC FISKAL

エジンバラ発の新人グライム・プロデューサー、ジョー・パワーズことプロック・フィスカルが満を持して〈Hyperdub〉よりデビューEP「The Highland Mob」をリリース!!ノヴェリストの"Ruff Sound"や初期ワイリー~ラフ・スクワッドに通じるパワーズのサウンドは、昨今のコンテンポラリー・グライム特有のゆったりとしたヴァイヴスに抗うように、アグレッシヴかつエネルギーに満ち溢れ、フットワークとの相性も抜群な一撃必殺の一枚。

7 tracks
Amusement Equals Apathy Mixtape
Lossless

Amusement Equals Apathy Mixtape

Joseph Marinetti

スコットランド・エディンバラのプロデューサーJoseph Marinettiは2013年にはシングル『SWM』を、2014年にはデビューEP『PDA』を〈LuckyMe〉からリリース。本作はEP以来となるリリースであり、彼のデビューアルバムとなる。

10 tracks
Robbery
Lossless

Robbery

Coldcut & On-U Sound (feat. Rholin X)

今年の超ビッグニュースとなるコラボレーション、ColdcutとOn-U SoundのAdrian Sherwoodが今年5月にリリースされるアルバム『Outside The Echo Chamber』からRholin Xをフィーチャーした「Robbery」がシングル配信!1000DaysWastedのRemixも同時収録!

2 tracks
Robbery(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Robbery(24bit/44.1kHz)

Coldcut & On-U Sound (feat. Rholin X)

今年の超ビッグニュースとなるコラボレーション、ColdcutとOn-U SoundのAdrian Sherwoodが今年5月にリリースされるアルバム『Outside The Echo Chamber』からRholin Xをフィーチャーした「Robbery」がシングル配信!1000DaysWastedのRemixも同時収録!

2 tracks
Ambivert Tools Volume One
Lossless

Ambivert Tools Volume One

Dance/Electronica

Lone

ローンことマット・カトラーが新たに始動した、フロアにフォーカスした4/4ダンス・シングル・シリーズ「Ambivert Tools」の第1弾が<R&S>よりリリース!クランチーなドラム、多幸感を煽るパッド、そしてフィーメール・ヴォイスが一体となったピークタイム・トラック「Crush Mood」、エアリーなコードと跳ねるグルーヴが失われた90年代レイヴアンセムを彷彿とさせる「Chroma」、そして粘り気のあるベースや揺らめくアフリカン・パーカッション、Emulator iiのコードを駆使したローンのハウスに対する深い影響を感じさせる「From A Past Life」ら全3曲を収録。

0 track
Ambivert Tools Volume One
High Resolution

Ambivert Tools Volume One

Dance/Electronica

Lone

ローンことマット・カトラーが新たに始動した、フロアにフォーカスした4/4ダンス・シングル・シリーズ「Ambivert Tools」の第1弾が<R&S>よりリリース!クランチーなドラム、多幸感を煽るパッド、そしてフィーメール・ヴォイスが一体となったピークタイム・トラック「Crush Mood」、エアリーなコードと跳ねるグルーヴが失われた90年代レイヴアンセムを彷彿とさせる「Chroma」、そして粘り気のあるベースや揺らめくアフリカン・パーカッション、Emulator iiのコードを駆使したローンのハウスに対する深い影響を感じさせる「From A Past Life」ら全3曲を収録。

0 track
Pfunk
Lossless

Pfunk

Haramia Tapes

ハンガリーを代表するエレクトロニック・プロデューサーローリン・フロスト(aka コールドフィッシュ)のサイド・プロジェクトであるハラミア・テープスが、デビュー・ミニ・アルバム『Pfunk』を名門<Apollo>よりリリース。 巧みに構築されたリズム、ひっそりと漂うベース、そしてジャジーなテクスチャーが芳醇なリスニング・エクスペリエンスを演出し、ニルス・フラーム率いるノンキーンやジャザノヴァ周辺のファンにはたまらない作品となっている。ユニークなビート・セッション~スムース・ファンク~ブロークン・リズムを通してシネマティックでメランコリックな音像を紡いだ全7曲を収録。

0 track
Pfunk(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Pfunk(24bit/44.1kHz)

Haramia Tapes

ハンガリーを代表するエレクトロニック・プロデューサーローリン・フロスト(aka コールドフィッシュ)のサイド・プロジェクトであるハラミア・テープスが、デビュー・ミニ・アルバム『Pfunk』を名門<Apollo>よりリリース。 巧みに構築されたリズム、ひっそりと漂うベース、そしてジャジーなテクスチャーが芳醇なリスニング・エクスペリエンスを演出し、ニルス・フラーム率いるノンキーンやジャザノヴァ周辺のファンにはたまらない作品となっている。ユニークなビート・セッション~スムース・ファンク~ブロークン・リズムを通してシネマティックでメランコリックな音像を紡いだ全7曲を収録。

0 track
In Time
Lossless

In Time

Wrongtom meets The Ragga Twins

Roots Manuvaのリワーク『Duppy Writer』で一躍名を馳せたレネゲード・ルーツからレゲエまで操るプロデューサーWrongtomがハックニーのベテラン・ブレイクビート/ジャングルMCのRagga Twinsとコラボした最新作を<TruThoughts>よりリリース。「人々の中に眠るレゲエのDNAを呼び起こしたかった。Wrongtom Meets〜の新作においてこれ以上のコラボレーターはいなかったよ。」とWrongtom本人が語る通り、念願のコラボレーションを果たした本作はジャングル〜ドラムンベース〜ガラージ・サウンドのパイオニアとして知られるRagga Twinsがリスナーを80年代のレゲエ〜ダンスホールの音世界へと導く。

14 tracks
Mother
Lossless

Mother

Dance/Electronica

Anchorsong

昨年1月にUK名門〈Tru Thoughts〉からリリースされたアルバム『Ceremonial』に収録された「Mother」のシングル配信に、新曲となる「Slider」をカップリング収録したシングル配信がスタート。

2 tracks
Panic
Lossless

Panic

Dance/Electronica

Forest Swords

2010年にリリースしたデビューEP「Dagger Paths」がFACT誌のアルバム・オブ・ザ・イヤーを獲得し、ハクサン・クローク、バラム・アカブ、クラムス・カジノとともに〈Tri Angle〉サウンドの中核を担い、チルウェーヴ~ウィッチハウス現象を引き起こした1stアルバム『Engravings』でその評価を決定づけたマシュー・バーンズのソロ・プロジェクトであり、マッシヴ・アタックからモグワイまで虜にする異能フォレスト・ソーズの4年ぶりとなる2ndアルバム『Compassion』から、シングル曲を先行配信!

1 track
Panic(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Panic(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Forest Swords

2010年にリリースしたデビューEP「Dagger Paths」がFACT誌のアルバム・オブ・ザ・イヤーを獲得し、ハクサン・クローク、バラム・アカブ、クラムス・カジノとともに〈Tri Angle〉サウンドの中核を担い、チルウェーヴ~ウィッチハウス現象を引き起こした1stアルバム『Engravings』でその評価を決定づけたマシュー・バーンズのソロ・プロジェクトであり、マッシヴ・アタックからモグワイまで虜にする異能フォレスト・ソーズの4年ぶりとなる2ndアルバム『Compassion』から、シングル曲を先行配信!

1 track
This Song (feat. Rostam)(Lindstrom & Prins Thomas Remix)
Lossless

This Song (feat. Rostam)(Lindstrom & Prins Thomas Remix)

Dance/Electronica

RAC

Bob Mosesの「Tearing Me Up」のRemixが今年のグラミー賞のBest Remix Recordingを受賞し話題となったオレゴンを拠点に活動するプロデューサーRACが〈Ninja Tune〉傘下レーベル〈Counter Records〉よりリリースするアルバムより、先行配信されている新曲「This Song」のLindstrom & Prins Thomasの北欧ディスコ最強タッグによるRemixをリリース!

1 track
Rotted Arp (feat. Louisahhh)
Lossless

Rotted Arp (feat. Louisahhh)

Dance/Electronica

Lapalux

フライング・ロータスが惚れ込み、ポストR&B~インターネット世代を牽引するラパラックスことスチュワート・ハワードの最新アルバム『Ruinism』のリリースが決定!Louisahhhをフィーチャーした「Rotted Arp」が先行配信!

1 track
Rotted Arp (feat. Louisahhh)
High Resolution

Rotted Arp (feat. Louisahhh)

Dance/Electronica

Lapalux

フライング・ロータスが惚れ込み、ポストR&B~インターネット世代を牽引するラパラックスことスチュワート・ハワードの最新アルバム『Ruinism』のリリースが決定!Louisahhhをフィーチャーした「Rotted Arp」が先行配信!

1 track
Ruinism - Album Preview Mix
Lossless

Ruinism - Album Preview Mix

Dance/Electronica

Lapalux

フライング・ロータスが惚れ込み、ポストR&B~インターネット世代を牽引するラパラックスことスチュワート・ハワードの最新アルバム『Ruinism』の全曲をプレビュー盤として一曲にまとめた単曲が配信スタート!

1 track
Ruinism - Album Preview Mix
High Resolution

Ruinism - Album Preview Mix

Dance/Electronica

Lapalux

フライング・ロータスが惚れ込み、ポストR&B~インターネット世代を牽引するラパラックスことスチュワート・ハワードの最新アルバム『Ruinism』の全曲をプレビュー盤として一曲にまとめた単曲が配信スタート!

1 track
Line Of Sight (feat. WYNNE & Mansionair)
Lossless

Line Of Sight (feat. WYNNE & Mansionair)

Dance/Electronica

ODESZA

〈Ninja Tune〉傘下レーベルの〈Counter Records〉に所属する、エレクトロニック・デュオODESZAの新曲が配信開始!前作『イン・リターン』が脅威のロング・ヒットを記録するなど、今最も注目されているアーティスト。

1 track
Line Of Sight (feat. WYNNE & Mansionair)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Line Of Sight (feat. WYNNE & Mansionair)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

ODESZA

〈Ninja Tune〉傘下レーベルの〈Counter Records〉に所属する、エレクトロニック・デュオODESZAの新曲が配信開始!前作『イン・リターン』が脅威のロング・ヒットを記録するなど、今最も注目されているアーティスト。

1 track
Late Night(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Late Night(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

ODESZA

〈Ninja Tune〉傘下レーベルの〈Counter Records〉に所属する、エレクトロニック・デュオODESZAの新曲が配信開始!前作『イン・リターン』が脅威のロング・ヒットを記録するなど、今最も注目されているアーティスト。

1 track
Late Night
Lossless

Late Night

Dance/Electronica

ODESZA

〈Ninja Tune〉傘下レーベルの〈Counter Records〉に所属する、エレクトロニック・デュオODESZAの新曲が配信開始!前作『イン・リターン』が脅威のロング・ヒットを記録するなど、今最も注目されているアーティスト。

1 track
Rusty Honesty

Rusty Honesty

Anime/Game/Voice Actor

ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)

大人気アニメ『進撃の巨人』からキャラクタイメージソングシリーズがリリース!第4弾は、ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)をイメージした楽曲を収録。

2 tracks
Rusty Honesty
High Resolution

Rusty Honesty

Anime/Game/Voice Actor

ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)

大人気アニメ『進撃の巨人』からキャラクタイメージソングシリーズがリリース!第4弾は、ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)をイメージした楽曲を収録。

2 tracks
TVアニメ「南鎌倉高校女子自転車部」キャラクターソングスコレクション かまコレ
Lossless

TVアニメ「南鎌倉高校女子自転車部」キャラクターソングスコレクション かまコレ

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

話題の女子自転車アニメ、南鎌倉高校女子自転車部の舞春ひろみ(CV.上田麗奈)、秋月巴(CV.広瀬ゆうき)、 比嘉夏海(CV.藤原夏海)、神倉冬音(CV.高森奈津美)が歌うキャラクターソング

6 tracks
Taxi Driver
Lossless

Taxi Driver

Rock

Gotch

結成20周年を迎えたASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマンとしてだけでなく、近年はソロ名義での活動も精力的なGotch!豪華サポートミュージシャンと共に作り上げた最新EP「Taxi Driver」

2 tracks
10年後この木の下で
High Resolution

10年後この木の下で

Pop

森 恵

テレビやYouTubeで話題を呼んでいる、圧倒的な歌声とギルド公認のギターテクニックをもつ森恵待望の2ndアルバム! 日本のメロディっていいな、そんな楽曲たちと涙腺を刺激する感動の歌声をご堪能ください。

11 tracks
small world
High Resolution

small world

Pop

森 恵

新機軸を打ち出したミニアルバム『オーバールック』に続く、ミニアルバム。 今秋全国公開予定の映画「NORIN TEN ~稲塚権次郎物語」の主題歌 『ユメオイビト』と題されたエモーショナルなバラード曲を含む、バラエティ 豊かな内容。 プロデューサーに河野 圭(宇多田ヒカルなど)、ASA-CHANG (Charaなど)、作詞家に松井五郎を迎え、森の圧倒的な歌唱力が、アップ テンポなロックチューンや、情景豊かなバラードにて、美しく映える。 これはシンガーソングライター、森 恵の確かな成長の足跡。 優しさに満ちた言葉と、流れるようなメロディーで送る人生賛歌集。

7 tracks
いろんなおと
High Resolution

いろんなおと

Pop

森 恵

圧倒的な歌唱力で手売りで1万枚を売った実力を持つ森恵のメジャー1st ALBUM! 前作「世界」で新たなサウンドに挑戦し、ストリートで開花していたその世界観をさらに広げた森恵、待望のメジャー1stフルALBUM!

11 tracks
オーバールック
High Resolution

オーバールック

Pop

森 恵

セカンドフルアルバム「10年後この木の下で」に続く、6曲入りミニアルバム。 今作はなんとASA-CHANG全曲プロデュース! 」(CHARA、UAのプロデューサー、またASA-CHANG & 巡礼で活動中) 全て書き下ろし楽曲をフューチャーし、森 恵に新しいエッセンスを注入した意欲作。 ポップなテイストは、今までの森 恵の作品の中では一番抜きん出てた作風になっている。 また、ジャケットも、ポップテイスト溢れるものになっており、森 恵の今までとは違う側面を感じられる新しいテイストが全面に出されています。

6 tracks
世界
High Resolution

世界

Pop

森 恵

今作は、作詞に松井五郎氏を迎え森恵との共作にてより強い世界観を作り上げています。 森恵の幼かった頃の遠い記憶を思い出した曲。時と共に壊れて行く現実の世界を受け止め 儚い思いを綴っている曲から、自分の心の奥底にある愚かさ、ズルさ、欲深さを込めた曲があります。 目を閉じればドラマが始まるような詞の世界観になっています。 サウンドは、初の14人編成のストリングスセッションから、ブラスアンサンブルまでバラエティに富んだ音に仕上がっています。 今までとは一味も二味も違う、新たな森恵の世界観に浸って頂けるミニアルバムに仕上がっています。

6 tracks
Lumiere 〜堕天使盤〜
Lossless

Lumiere 〜堕天使盤〜

Idol

Ange☆Reve

"天使の夢"と言う名前を授かった、超フレッシュ・正統派清純ユニット=Ange☆Reve ・メジャーデビュー後のDVDシングル三部作を経て、新たなステージに踏み出す初のミニアルバム ・インディーズ時代の4曲を除いた全ての楽曲が初CD化! 今のAnge☆Reveのまさしくベスト盤と呼べるミニアルバム ・【天使盤】では「Maybe baby」「Stear」を含む "天使の夢"と言う名にふさわしい明るくフレッ シュで清純なAnge☆Reveの楽曲を収録。 ・【堕天使盤】には「Colorful」を含む、ひた向きで前向きな楽曲やダンサブルで大人の雰囲気漂うA nge☆Reveの楽曲を収録

7 tracks
Lumiere 〜天使盤〜
Lossless

Lumiere 〜天使盤〜

Idol

Ange☆Reve

"天使の夢"と言う名前を授かった、超フレッシュ・正統派清純ユニット=Ange☆Reve ・メジャーデビュー後のDVDシングル三部作を経て、新たなステージに踏み出す初のミニアルバム ・インディーズ時代の4曲を除き、全てが初CD化! 今のAnge☆Reveのまさしくベスト盤と呼べるミニアルバム ・【天使盤】では「Maybe baby」「Stear」を含む "天使の夢"と言う名にふさわしい明るくフレッ シュで清純なAnge☆Reveの楽曲を収録。

7 tracks
解識
Lossless

解識

Gargoyle

通算16枚目のフルアルバム。

11 tracks
奇獣
Lossless

奇獣

Gargoyle

通算15枚目のフルアルバム。

11 tracks
誑
Lossless

Gargoyle

通算17枚目のフルアルバム。

12 tracks
SM #2 (通常盤)
Lossless

SM #2 (通常盤)

MEJIBRAY

3ヶ月連続リリースの第3弾はSINGLE COLLECTIONの『SM#2』!!「RAVEN」から「羽花」まで3年間の名曲がずらりと顔を揃える。未発売音源の「ナナキ」も収録。全曲(SM #2 Ver.)として復刻!

11 tracks
Susaoh
High Resolution

Susaoh

Shoko-Rasputin

Susaohはスサノオノミコトをイメージしており Behold A Great Warrior'sのアルバムからです。

1 track
GET WILD 30th Anniversary Collection - avex Edition

GET WILD 30th Anniversary Collection - avex Edition

V.A.

1987年4月8日にリリースされ、TM NETWORKの代表曲でもあり、またアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとしても有名な『GET WILD』が2017年で30周年を迎える。 アニメ史のみならず、J-POP史にも名を残す本楽曲で、これまでTMが披露したさまざまなバージョンやさらには幅広いジャンルのアーティストによるカヴァー、リミックスも集めた30周年盤作品。 さらに、石野卓球(電気グルーヴ)がリミックスで参加決定! 今なお愛され、進化し続ける「Get Wild」をまとめた記念すべきアルバムに。

22 tracks
ドウデモイイ / 噂話 REMIX (feat. KEN THE 390, USU aka SQUEZ, 唐澤有弥, AYA a.k.a. PANDA)
Lossless

ドウデモイイ / 噂話 REMIX (feat. KEN THE 390, USU aka SQUEZ, 唐澤有弥, AYA a.k.a. PANDA)

Pop

SLOTH

常に人の本音を歌い続けてきた噂のSLOTHが送る3 ヶ月連続リリース!最終章はなんと 2 曲同時リリース!SNS のある生活が一般的となった現代社会、常に誰もが誰かを見ていて誰もが誰かに見られていることへの息苦しさを訴える「ドウデモイイ」。そして「噂話 REMIX」はフリースタイルダンジョンでお馴染みのKEN THE 390、新潟を代表するラッパーUSU aka SQUEZ、渋谷の兄貴こと唐澤有弥、話題の女性5 人組グループ” S7ICK CHICKs” の中でも男女から絶大なる支持を得るAYA a.k.a. PANDA の超豪華客演陣を迎えた2017 年話題総なめ確実のマイクリレー!

2 tracks
VIOLET BLAZE

VIOLET BLAZE

北出菜奈

2003年にソロシンガーとしてデビュー後、ユニットやバンドでの活動を経て、2016年にソロアーティストとしての活動を再開した北出菜奈が2017年5月3日、8年振りにソロ4枚目となるニューアルバムをリリース!今回、シリーズ累計で36万枚のセールスを記録するモンスターコンピレーションアルバム「IN YA MELLOW TONE」の中心的アーティストとして活躍し、自身のアルバムもiTunes MusicでTOP10入りを果たすなど、大きな注目を集めているRobert de Boronのプロデュース&作曲、北出菜奈作詞により全11トラックのフルアルバムが完成!

11 tracks
take a little / 泣いても、泣いても
Lossless

take a little / 泣いても、泣いても

朝倉琢

エッジの効いたドラムトラックとアコースティックギターで、音楽づくりを“言葉では知れないもの”と表現した「take a little」と、初恋と失恋をテーマにし、優しい音で仕上げたバラード「泣いても、泣いても」の2曲入りEP。本人による作詞・作曲・編曲。

2 tracks
PHANTOM
Lossless

PHANTOM

Jazz/World

FRAGILE

遂に人間ワザを超えた「怪人」級プレイの応酬!決して守りに入らない攻撃的なサウンドと予測不可能な曲展開は刺激に満ちあふれている。この激しさからもう耳を離せない!

11 tracks
五色のラウ_レター
Lossless

五色のラウ_レター

物部 彩花

圧巻の歌声て_世界を魅了し続ける言霊歌手!『物部彩花(もののへ_ あやか)』名義として初となるEPか_リリース スウィンク_シ_ャーナル選定コ_ールト_テ_ィスク賞を受賞、各国の公式イヘ_ントや神社て_の国歌独唱て_培った表現力は首脳陣 をも唸らせるほと_!シ_ャス_、コ_スヘ_ル、クラシックをルーツにもつ彼女か_、初の全曲作詞/作曲/フ_ロテ_ュースを手か_けた本作は、壮大て_ソウルフルなメロテ_ィーに大和言葉を散りは_めたオリシ_ナリティ溢れる世界か_ひろか_る。 最近アツくなった?ハ_ワフルかつ繊細な歌声に大和魂覚醒者急増中!リート_トラックの「Magic #9」は和太鼓のヒ_ート、馬頭琴の雄大て_力強いサウント_に、ストレートて_強烈な歌詞か_突き刺さる! 私たちの人生を祝福する「人生のうた」、出逢えたことか_全ての答えなんた_と歌う「雨音」他。 人は昔から色に想いを込めてきた。「五色のラウ_レター」の一色、一色か_心に彩りを加える!

5 tracks
ANSWER feat. FUTURE BOYZ
Lossless

ANSWER feat. FUTURE BOYZ

tAisuke&OHC

tAisuke & OHC1年ぶり待望の新曲がリリース決定!昨年の『SHE』『TEARS』のクラブヒットで、東京のTOPナイトクラブから一躍注目を浴びているtAisuke & OHC。その彼らの新曲『ANSWER feat.FUTURE BOYZ』が5/3(水)にiTunesなどの配信サイトより一斉リリース。今回はアップテンポのEDMではなく、ポップなフューチャーベースの楽曲。客演には、こちらも国内のクラブにブッキングが絶えない人気のデュオFUTURE BOYZが参加。メロディアスでどこかセンチメンタルなメロディにFUTURE BOYZのさわやかで味のある歌声がシンクロし、盛り上がりつつも清々しい仕上がりとなっている。楽曲の完成から数多くのDJやファンからリリースを待ち望む声が多数。ナイトクラブでのPlayはもちろんのこと、ドライブやご自宅のBGMなど、明るく前向きに微笑みたいような時に是非!

1 track
and I'll sing once more
Lossless

and I'll sing once more

紗理

キュートなルックスと圧倒的な歌唱力で聴衆を虜にする実力派ジャズ・シンガー紗理。JAZZ JAPAN誌で大きく取り上げられたデビュー・アルバム「The Sweetest Sounds」から4年、全国ツアーを経て磨かれたクリエティヴィティとイマジネーション。多彩なアプローチでレコーディングされた全12曲、ピアニスト成田祐一、ベース中林薫平、ドラム河村亮、トランペット市原ひかり、ギター鈴木直人と気心の知れたツアーメンバーとともに創り上げたファン待望のセカンド・アルバム「AND I'LL SING ONCE MORE」がリリース!!

12 tracks
カノジョは嘘を愛しすぎてる OST Part 1
Lossless

カノジョは嘘を愛しすぎてる OST Part 1

ジョイ (Red Velvet)

tvN月火ドラマ『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は、同名の日本の人気コミックをリメイクした作品。イ・ヒョヌとRed Velvetのジョイ主演。OST第1弾はジョイ自らが担当し、The Classicの1995年の人気曲を春らしく軽快にカバー。

0 track
Pretty (Prod. by Son Sung Hee of BUZZ)
Lossless

Pretty (Prod. by Son Sung Hee of BUZZ)

PIE

女性ヴォーカリストPIE(パイ)のセカンドシングルは爽やかなポップソング。1stシングル『ラブ・レシピ』に引き続き、ギタリストのソン・スンヒ(BUZZ)が参加。

0 track
WTF 2 : Pinocchio (Feat. Verbal Jint)
Lossless

WTF 2 : Pinocchio (Feat. Verbal Jint)

HipHop/R&B

Basick

Basickの2017年月刊プロジェクト『WTF(Way to Foundation)』の第2弾はVerbal Jint(バーバルジント)とのコラボレーション。

0 track
My Lite (Feat. A.C.T.)
Lossless

My Lite (Feat. A.C.T.)

Reddy

Mnet 「SHOW ME THE MONEY5」に出演し、話題を集めた人気ラッパー、Reddyの新作はACTをフィーチャーした哀愁ただようナンバー。

0 track
おんな川
Lossless

おんな川

一城 あい

おんな川:せつなくも、一途な想いを川に重ねて、おんな心の情念を歌い込んだ一城あい、会心の一曲です。 あなたと生きる:一途なおんな心を歌い上げた「あなたと生きる」。様々な歌い手が目まぐるしく新曲を発売される中、発表されてから14年もの間歌い続けた作品です。

4 tracks
Spicy Dog Traxx Vol.1
Lossless

Spicy Dog Traxx Vol.1

V.A.

7 tracks
月一交響曲 Op.8「ROLLING HEAD」
Lossless

月一交響曲 Op.8「ROLLING HEAD」

Pop

藤田陽介

音楽家・藤田陽介が毎月新作の音楽作品を制作し、それを月一のペースで世界配信リリースしていくプロジェクト『月一交響曲 -Monthly Symphony-』第8弾。水中マイクを使って川の流れをフィールド・レコーディングした実験的作品。「この作品は、水中マイクを小さなボート(発泡スチロールの破片)に取り付けて岩場の多い川に流して録音したものです。実は作品の構想段階では、この川のフィールド録音にシンセサイザーで作ったリズミカルな音楽を重ねるつもりだったのですが、川の録音自体が思いがけず強い作品性を孕んでいたため、急遽この録音のみで仕上げることにしました。ただ、その作品性が凶暴で、ある人にとっては不快なまでの恐怖感を煽る恐れがある為、リリースをためらう気持ちもありましたが、アーティストとしてはこのような作品であっても生まれた以上、汲み取って残しておきたいという結論で、リリースします。ただし、自分自身または身近な人に〈水の関わる不幸〉があった方にこの作品の体験は推奨しません。もちろん自由なのですが、不要な恐怖を煽りたいわけではないので、あまり聴いてほしくないなと個人的には思っています。芸術作品が時に不快感や恐怖感を与えることは珍しいことでもないし、とりたてて注意を記す必要はないとも言えますが、ここが水害の多い日本だからか、どうしても気になったので注意を添えさせていただきます。なお、この作品はヘッドフォン(イヤホン)用に音調整をしています。ヘッドフォン(イヤホン)でご試聴ください。ー 藤田陽介」

1 track
哀しきアンチテーゼ 〜Unreal&Shadowly〜
Lossless

哀しきアンチテーゼ 〜Unreal&Shadowly〜

Idol

アトランティス城

勇者(あなた)と旅立つファンタスティックアドベンチャー、RPG系アイドルユニット『アトランティス城』のファースト・シングル。豪華作家陣を起用した、ノスタルジーでファンタジーでポップな音楽の世界を実現!

3 tracks
Baptism of Labyrinth
Lossless

Baptism of Labyrinth

Anime/Game/Voice Actor

Ceorie

「迷宮の洗礼」と名付けられたこのアルバムは、「彷徨う乙女、あるいは冒険者が導かれてしまった迷宮」がコンセプト。迷宮にはたくさんの想いがうごめいています。甘美、嫉妬、切なさ、痛み、誰かを大切に思う気持ち、喪失感・・・どの曲も、まるで自分のことのように思えてしまうのはなぜか。彼女のどこか曖昧で空虚な歌声が、自分とぴったり重なってしまうような、新しい体験(洗礼)をもたらしてくれるでしょう。 数々のゲームを彩った曲、アルバムのために書き下ろされた曲、そしてタイアップのために作られたものの選ばれることはなかった隠れた曲が収録されている、大変心のこもった一枚に仕上がりました。

10 tracks
ADDICTION PARTY MUSIC vol.24 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.24 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!ゼイン&テイラー・スウィフトのコラボナンバーからザ・ウィークエンド、ブリトニー・スピアーズまで、旬の洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
月一交響曲 Op.8「ROLLING HEAD」(PCM24bit/96khz版)

月一交響曲 Op.8「ROLLING HEAD」(PCM24bit/96khz版)

Pop

藤田陽介

音楽家・藤田陽介が毎月新作の音楽作品を制作し、それを月一のペースで世界配信リリースしていくプロジェクト『月一交響曲 -Monthly Symphony-』第8弾。水中マイクを使って川の流れをフィールド・レコーディングした実験的作品。「この作品は、水中マイクを小さなボート(発泡スチロールの破片)に取り付けて岩場の多い川に流して録音したものです。実は作品の構想段階では、この川のフィールド録音にシンセサイザーで作ったリズミカルな音楽を重ねるつもりだったのですが、川の録音自体が思いがけず強い作品性を孕んでいたため、急遽この録音のみで仕上げることにしました。ただ、その作品性が凶暴で、ある人にとっては不快なまでの恐怖感を煽る恐れがある為、リリースをためらう気持ちもありましたが、アーティストとしてはこのような作品であっても生まれた以上、汲み取って残しておきたいという結論で、リリースします。ただし、自分自身または身近な人に〈水の関わる不幸〉があった方にこの作品の体験は推奨しません。もちろん自由なのですが、不要な恐怖を煽りたいわけではないので、あまり聴いてほしくないなと個人的には思っています。芸術作品が時に不快感や恐怖感を与えることは珍しいことでもないし、とりたてて注意を記す必要はないとも言えますが、ここが水害の多い日本だからか、どうしても気になったので注意を添えさせていただきます。なお、この作品はヘッドフォン(イヤホン)用に音調整をしています。ヘッドフォン(イヤホン)でご試聴ください。ー 藤田陽介」

0 track
月一交響曲 Op.8「ROLLING HEAD」(DSD2.8MHz/1bit版)

月一交響曲 Op.8「ROLLING HEAD」(DSD2.8MHz/1bit版)

Pop

藤田陽介

音楽家・藤田陽介が毎月新作の音楽作品を制作し、それを月一のペースで世界配信リリースしていくプロジェクト『月一交響曲 -Monthly Symphony-』第8弾。水中マイクを使って川の流れをフィールド・レコーディングした実験的作品。「この作品は、水中マイクを小さなボート(発泡スチロールの破片)に取り付けて岩場の多い川に流して録音したものです。実は作品の構想段階では、この川のフィールド録音にシンセサイザーで作ったリズミカルな音楽を重ねるつもりだったのですが、川の録音自体が思いがけず強い作品性を孕んでいたため、急遽この録音のみで仕上げることにしました。ただ、その作品性が凶暴で、ある人にとっては不快なまでの恐怖感を煽る恐れがある為、リリースをためらう気持ちもありましたが、アーティストとしてはこのような作品であっても生まれた以上、汲み取って残しておきたいという結論で、リリースします。ただし、自分自身または身近な人に〈水の関わる不幸〉があった方にこの作品の体験は推奨しません。もちろん自由なのですが、不要な恐怖を煽りたいわけではないので、あまり聴いてほしくないなと個人的には思っています。芸術作品が時に不快感や恐怖感を与えることは珍しいことでもないし、とりたてて注意を記す必要はないとも言えますが、ここが水害の多い日本だからか、どうしても気になったので注意を添えさせていただきます。なお、この作品はヘッドフォン(イヤホン)用に音調整をしています。ヘッドフォン(イヤホン)でご試聴ください。ー 藤田陽介」

0 track
Baptism of Labyrinth (PCM 48kHz/24bit)

Baptism of Labyrinth (PCM 48kHz/24bit)

Anime/Game/Voice Actor

Ceorie

「迷宮の洗礼」と名付けられたこのアルバムは、「彷徨う乙女、あるいは冒険者が導かれてしまった迷宮」がコンセプト。迷宮にはたくさんの想いがうごめいています。甘美、嫉妬、切なさ、痛み、誰かを大切に思う気持ち、喪失感・・・どの曲も、まるで自分のことのように思えてしまうのはなぜか。彼女のどこか曖昧で空虚な歌声が、自分とぴったり重なってしまうような、新しい体験(洗礼)をもたらしてくれるでしょう。 数々のゲームを彩った曲、アルバムのために書き下ろされた曲、そしてタイアップのために作られたものの選ばれることはなかった隠れた曲が収録されている、大変心のこもった一枚に仕上がりました。

0 track
Alma
Lossless

Alma

Jazz/World

Nervio

はるか彼方から聞こえてくるアルト・サックス、そして変幻自在なパーカッションとドラムス、ベースによる強力なグルーヴ……。新澤健一郎、水野正敏など強烈な個性の持ち主たちによるNervioのセカンド・アルバム。ここにはジャズやフュージョンを超越した、Nervioのオリジナルな音しか存在しない。傑作誕生。

9 tracks
Nervio
Lossless

Nervio

Jazz/World

Nervio

Nervio(ネルビオ)とはスペイン語で「神経」の意。ジャズ、ブラジル、アフリカ、テクノ等の要素が絡み合う独自のサウンド&グルーブは、まさに極彩色の音像!神経の奥深く染み入る「超感覚ジャズ」。

8 tracks
Cafe Night Jazz〜夜カフェのロマンティック・ジャズ
Lossless

Cafe Night Jazz〜夜カフェのロマンティック・ジャズ

V.A.

☆カフェ・スタンダード・シリーズ。夜のバーやカフェにぴったりのコンピ。☆名曲をJAZZのピアノとギターのインストで楽しむ。☆のんびりと癒やされるイージーリスニング・ジャズ。☆最高の音質と音響。

10 tracks
MOZART
Lossless

MOZART

Classical/Soundtrack

飯森範親/山形交響楽団

4月に発売される飯森範親と山形交響楽団による「モーツァルト交響曲全集」(OVCL-00630)に先駆けて、その中から偽作を含む4つの交響曲と、バレエ音楽「レ・プティ・リアン」を収録したニュー・アルバムです。音楽監督・飯森範親の意向により、「レ・プティ・リアン」は初録音となる全曲版(偽作を含む)の演奏。2007年からスタートしたモーツァルト定期シリーズは、質の高い音楽性で、話題になりました。これまで多くのモーツァルトを演奏してきた同コンビだからこその華麗な音色と、流れるように美しい音楽は、いまや日本モーツァルト演奏の最高峰といえましょう。

33 tracks
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」、交響詩「英雄の生涯」
Lossless

R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」、交響詩「英雄の生涯」

Classical/Soundtrack

崔文洙/上岡 敏之/新日本フィルハーモニー交響楽団

2016年9月より新日本フィルの第4代音楽監督に就任した上岡敏之。音楽監督として迎えるシーズン初のコンサートがこのR.シュトラウスです。リリースして大きな話題となったマーラー:交響曲第1番「巨人」に続く第2弾アルバムです。快進撃を始めた同コンビの好調さを存分に発揮。ただ重厚でパワー一辺倒でない、上岡敏之独特のシュトラウス像を作り上げます。シュトラウスの緻密に作られたオーケストレーションを、自然に紡ぐことによって放たれる音楽の輝きと美しさ。無限に広がるハーモニー。後期ドイツ・ロマン派に属する抒情的で精神性の高い美しい世界が、眼前に広がってゆくようです。さらに進化を続ける上岡&新日本フィルの見事なR.シュトラウスに心酔して下さい。

15 tracks
My favorite songs わたしのお気に入り
Lossless

My favorite songs わたしのお気に入り

嘉目真木子/武田朋子

大分県出身。国立音楽大学声楽科卒業、同大学院オペラコース修了。第51期二期会オペラ研修所修了、優秀賞受賞。文化庁派遣新進芸術家海外研修員として伊フィレンツェにて研鑽を積む。声楽を宮本 修、小笠原茂子、久岡 昇、スザンナ・リガッチの諸氏に師事。2010年東京二期会『魔笛』(テオドール・グシュルバウアー指揮/故・実相寺昭雄演出)にパミーナ役で出演しデビューを飾り、瑞々しく清楚な演唱で好評を博した。2011年『フィガロの結婚』(デニス・ラッセル・デイヴィス指揮/宮本亜門演出)スザンナ役、同年『ドン・ジョヴァンニ』(沼尻竜典指揮/カロリーネ・グルーバー演出)ツェルリーナ役、2012年『パリアッチ(道化師)』(パオロ・カリニャーニ指揮/田尾下哲演出)ネッダ役で出演し見事な演唱が絶賛を博す。留学から帰国後、2015年『魔笛』(デニス・ラッセル・デイヴィス指揮/宮本亜門演出)に再びパミーナ役で出演し公演の大成功に貢献。同年『金閣寺』有為子役で出演。2016年にはアンドレア・バッティストーニ指揮による『道化師』ネッダ役を演奏し大好評を得た。その他のオペラにも多数出演。今後のオペラ界を担う逸材として大きな期待が寄せられている。コンサートソリストとしても多くの公演で活躍。2016年1月、NHKニューイヤーオペラコンサートに出演。7月に再び『フィガロの結婚』(サッシャ・ゲッツェル指揮/宮本亜門演出)スザンナ役で出演。2017年3月『魔笛』(川瀬賢太郎指揮/勅使川原三郎演出)にパミーナ役で出演。二期会会員。

19 tracks
Poison Quells Poison
Lossless

Poison Quells Poison

Jazz/World

FRAGILE

オール・スター・ユニット、フラジャイルの通算8作目。いつもながらの疾走感溢れるテクニカル・サウンドだけでなく、オーストラリアのアボリジニの民族楽器ディジリドゥーをフィーチュアしたエスニック・コンテンポラリーやストレート・アヘッドなハード・バップもあり、3人3様の持てる力量を如何なく発揮したファン必聴作。

9 tracks
Yeke Yeke 2k16
Lossless

Yeke Yeke 2k16

Picco

ディスコ・ヒットでも知られるアフロ・アシッド・ハウスの名作「Mory Kante」の”Yeke Yeke”を最旬のハウスバージョンでアレンジ★[Original Mix]はムーンバートン・テイストのアレンジが冴える、どちらのバージョンもおすすめな一曲です!

4 tracks
JYORI JYORI
Lossless

JYORI JYORI

DoGaluuu

元自衛官のマイコと空手家キミ助が武器をマイクにもちかえて世界平和を祈って舞い歌う!!「さー!!ひげをそって戦おう!!」

6 tracks
Black Shower
Lossless

Black Shower

DJ Tetsuya & Yasuto Koseki

Finedoubt Music (R135) http://www.r135.net/

2 tracks
ゆったりくつろぎのカフェBGM Jpopピアノカヴァーベスト
Lossless

ゆったりくつろぎのカフェBGM Jpopピアノカヴァーベスト

青木晋太郎, 花鳥風月project

日本の名曲をピアノを中心としたリラックスサウンドへアレンジ。JPOPのヒット曲が中心ですので誰もが聴いたことがあるメロディーを口ずさみながらこころ癒されるカフェタイムをご堪能ください。 国内外で活躍をするピアニスト「青木晋太郎」とニ胡奏者「木村ハルヨ」が参加。ピアノとニ胡の奏でる美しく、心清らかな気持ちにさせてくれます。

10 tracks
快眠生活 しっとりと聴くバイノーラル自然音とピアノ ベストソング10
Lossless

快眠生活 しっとりと聴くバイノーラル自然音とピアノ ベストソング10

V.A.

「皆様により深い眠りを...」をコンセプトピアノとバイノーラルレコーディング・ハイレゾレコーディングで録音した環境音を加えた楽曲を収録。今作はWAVEと題し、日本海の波と音と共に眠りと愛称の良いクラシック曲を選んでいます。演奏者には アンビエント音楽を制作している「Eauditory effect collected」や 「binaural field」そして国内外で活躍をするピアニスト「青木晋太郎」が参加。ピアノと自然音の奏でる音色は美しく、心清らかな気持ちにさせてくれます。

10 tracks
HONEY meets ISLAND CAFE -Best Surf Trip 3- mixed by DJ HASEBE
Lossless

HONEY meets ISLAND CAFE -Best Surf Trip 3- mixed by DJ HASEBE

Pop

V.A.

■サーフ・ミュージックのナンバーワンブランド、累計2万枚 以上をセールスする”HONEY meets ISLAND CAFE”最新作!選曲&ミックスはもちろん“DJ HASEBE”。■ビーチライフ・スタイルにはマストのサーフミュージックから、最新ビルボードヒットチューンのサーフ・スタイル・カバーを厳選してノンストップ・ミックス。■ジャック・ジョンソン、コルビー・キャレー、ドノヴァン・フランケンレイターに加え、テラスハウス-ALOHA STATE-のBGMとしても起用されているTAHITI80、テイラー・スイフト、ブルーノ・マーズ、エド・シーランなどの極上サーフ・カバーを全31曲収録!■そしてHONEY誌面で募集を開始した「HONEY meets ISLAND CAFE」アーティスト・オーディションの第1次ウィナーの新人女性アーティストの新録音カバーも収録!ビーチライフ・スタイルを音楽で表現する期待の新人シンガーです!!春〜夏にかけてのHONEY主催のイベントやライブにも出演予定。オーガニックなサーフサウンドご期待ください!■HONEY最新号(3/7発売)での誌面とも連動した露出展開で、HONEY読者、海を感じるライフスタイルを愛する全ての人にしお届けします。

32 tracks
TOP