Daily New Arrivals

New Albums/EP

Golden Rules
Lossless

Golden Rules

VA

24時間1,000曲ライヴを完遂し,その不死身の肉体ぶりを露見した超人・水木の集大成ともいえるベスト盤。人がやったことがない前代未聞のことをやりとげた人間とは不思議である。その証拠に,今までにまして歌のスケール感が大きく変わってしまうのだから。

20 tracks
Absence(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Absence(24bit/44.1kHz)

Pop

Predawn

Predawn (プリドーン=夜明け前)を名乗る、女性ソロ・シンガー・ソングライター。かわいらしくも凛としたたたずまいと、天性の声に魅了されるリスナーが続出している。UKロック、オルタナティブロック、ルーツミュージックを独自に昇華し、少々ひねくれつつもドリーミングかつヒーリング的な聴き心地が融合した音楽は、国内のおいて類を見ない。過去2作品は、発売から時間が経った今でもロングセールスを続けている。また、今作では初のゲストミュージシャン(神谷洵平、ガリバー鈴木、武嶋聡)を迎え、より奥行きのある作品になっている。収録楽曲は、ライブでの人気曲「Universal Mind」を始め、正式な作品としては初めての日本語曲「霞草」など、音源化を待ち望まれていた9曲を収録。スタジオ版でしか聴く事のできないアレンジ面も堪能してもらいたい。

9 tracks
借りもの協奏

借りもの協奏

Pop

チャラン・ポ・ランタン

異国情緒漂う独特な音楽性・世界観ながら、ドラマ・映画・TV番組の主題歌や有名アーティストへの楽曲提供、Mr.Childrenライヴサポートなどでボーダレスに活動するチャラン・ポ・ランタン。そんな姉妹がライフワークとするのが楽曲“カヴァー"。毎週放送されている自身のラヂオレギュラー番組(「スットコドッコイラヂオ劇場」bayfm毎週木曜日22:30よりO.A.)では毎回カヴァーを披露するなど、カヴァー持ち曲は300曲に迫るという。そんな2人がファン・リスナーの熱望に応えてリリースする初のカヴァーアルバム!「持ち曲が多すぎて選曲し切れない」という理由から、選曲は姉妹である彼女たちと同様に“2人組のアーティスト"に絞り、 お借りした名曲を彼女たちらしくアレンジし、歌い上げた全10曲。今回のタイトルは「借りもの協奏」。youtube世代ならではの2人の感性でジャンル・年代を軽く飛び越え選曲し気持いくらい節操のない、古今東西ベストテン。まずは、聴きたくなる名曲揃いの収録曲をチェック!

10 tracks
借りもの協奏(24bit/48kHz)
High Resolution

借りもの協奏(24bit/48kHz)

Pop

チャラン・ポ・ランタン

異国情緒漂う独特な音楽性・世界観ながら、ドラマ・映画・TV番組の主題歌や有名アーティストへの楽曲提供、Mr.Childrenライヴサポートなどでボーダレスに活動するチャラン・ポ・ランタン。そんな姉妹がライフワークとするのが楽曲“カヴァー"。毎週放送されている自身のラヂオレギュラー番組(「スットコドッコイラヂオ劇場」bayfm毎週木曜日22:30よりO.A.)では毎回カヴァーを披露するなど、カヴァー持ち曲は300曲に迫るという。そんな2人がファン・リスナーの熱望に応えてリリースする初のカヴァーアルバム!「持ち曲が多すぎて選曲し切れない」という理由から、選曲は姉妹である彼女たちと同様に“2人組のアーティスト"に絞り、 お借りした名曲を彼女たちらしくアレンジし、歌い上げた全10曲。今回のタイトルは「借りもの協奏」。youtube世代ならではの2人の感性でジャンル・年代を軽く飛び越え選曲し気持いくらい節操のない、古今東西ベストテン。まずは、聴きたくなる名曲揃いの収録曲をチェック!

10 tracks
23区(24bit/48kHz)
High Resolution

23区(24bit/48kHz)

Jazz/World

bonobos

アーバンに浮かび上がる音像と漂うフューチャー・ソウルな妙趣。bonobos活動15周年となる今年、2年ぶりとなるアルバム『23区』が発売。

11 tracks
23区(DSD 5.6MHz/1bit)
Lossless
High Resolution

23区(DSD 5.6MHz/1bit)

Jazz/World

bonobos

アーバンに浮かび上がる音像と漂うフューチャー・ソウルな妙趣。bonobos活動15周年となる今年、2年ぶりとなるアルバム『23区』が発売。

11 tracks
Baby, I LOVE YOU
Lossless

Baby, I LOVE YOU

Rock

THE STEPHANIES

3ピースのロックンロールバンドTHE STEPHANIES(ザ・ステファニーズ)の初公式音源!古き良きロックンロールをルーツにしながらも、マニアックに終わらないサウンドが魅力のガールズバンド。多彩なコーラスワーク、タイトなリズム、そして力強いボーカルが抜群のバランスでグルーヴしている衝撃の一枚!レコーディング/ミックスはデキシード・ザ・エモンズやスクービー・ドゥー等を手がけたデュウ・マキノが、マスタリングはゆらゆら帝国やOKAMOTO'S等を手がけた中村宗一郎が担当。アートワークはTHE BAWDIES等のデザインを手がけたyucco(TANDEM WORKS)が担当。またライヴバンドとしても定評があり、世界最大級のライヴコンテスト「エマージェンザ・フェスティバル2016」日本大会準優勝(ベストヴォーカリスト賞)、Hard Rock Cafe主催「ハードロックライジング2016」東京大会優勝、スペースシャワー主催「Day Dream Believer 2016」ファイナリスト(4組/3569組中)等々、コンテスト荒らし(!?)の実績も多数!

13 tracks
Twentieth Century Jazz Vol.2 Miles Davis & John Coltrane
Lossless

Twentieth Century Jazz Vol.2 Miles Davis & John Coltrane

Jazz/World

VA

二十世紀ジャズの必聴名作!

17 tracks
スターダスト/宿り星

スターダスト/宿り星

Rock

イトヲカシ

とにかく熱くてまっすぐ! !「今」を歌う話題のユニット「イトヲカシ」、満を持して両A面でのデビューシングル! !

2 tracks
スターダスト/宿り星(24bit/48kHz)
High Resolution

スターダスト/宿り星(24bit/48kHz)

Rock

イトヲカシ

とにかく熱くてまっすぐ! !「今」を歌う話題のユニット「イトヲカシ」、満を持して両A面でのデビューシングル! !

2 tracks
ヒアカムズ!!鮫肌尻子とダイナマイト
Lossless

ヒアカムズ!!鮫肌尻子とダイナマイト

鮫肌尻子とダイナマイト

博多の男女混成ガレージバンド「鮫肌尻子とダイナマイト」(サメハダシリコトダイナマイト)の初公式盤!サイケな和モノ感を散りばめつつも、あくまでストレートな日本語ガールズパンクサウンドが魅力。ロックンロールが持つ情熱と切なさを、現代においてこのスタイルで表現するバンドは珍しく、脈々と続く博多ロックンロールシーンならではの天然記念物バンドと言っても過言ではない。SHEENA & THE ROKKETSのオープニングアクトに起用されるなど、地元のシーンでも評価が高く、今作は亡きシーナに捧げるオリジナル曲のほか、ボーナストラックにシナロケの名曲「レモンティー」のカバーも収録!またゲストプレーヤーに、博多が誇る伝説の和モノR&Bバンド「ザ・ヤング」のマオが参加(楽曲提供も!)したことにも注目が集まる。アートワークはギターボーカルの鮫肌尻子(イラストレーターとしても活動)本人が制作しており、サウンド面/アートワーク面ともに一貫した独特の世界観があふれ出している強烈なアルバム!

13 tracks
Please

Please

LION

1 track
AGAIN-また夏に会いましょう-(24bit/48kHz)
High Resolution

AGAIN-また夏に会いましょう-(24bit/48kHz)

クレイ勇輝

キマグレン解散後、クレイ勇輝としてのソロ第一弾

7 tracks
CALENDAR SONGS〜上巻〜
Lossless

CALENDAR SONGS〜上巻〜

StandingEgg

ー「CALENDAR PROJECT」とはー  ご存知ですか?海外ではより多くの方がイベント行事を楽しんでいます。何故でしょうか。それはイベントを彩る音楽があるからです。一度きりの人生をより充実したいのは誰もが同じ。歌で更に有意義な人生に。年間あらゆるイベントに合わせた曲を随時配信する「カレンダーソング プロジェクト」を開始。   元旦から父の日までの2016年上半期イベント12曲をまとめたCDStandingEgg3rdAlbumが発売!!イベント行事を通じて貴方の人生をもっと華やかに。

12 tracks
Friendly Ghost
Lossless

Friendly Ghost

大河原泉

大河原泉 『Friendly Ghost』

2 tracks
MINT LIPS w/ ISOP
Lossless

MINT LIPS w/ ISOP

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

2010年にリリースされた3ヶ月連続配信リリースのの完結作!<激励コメント>ライムスターとのコラボでいつもお世話になってました。そして、待ってましたよ菅原愛子!ソウルフルなローズ・コードでしっとり聴かせるナイス・ミディアム・トラック。「幸せはそばにある」。そう、意外と気付かないときもある、日常の輝いている瞬間。それが、貴いんだよね。嗚呼、人生かな〜!(DJ JIN /Rhymester, Breakthrough)

1 track
MOJO
Lossless

MOJO

ナルコレプシン

福岡のミュータントパンクバンド、ナルコレプシンのファーストアルバム。

8 tracks
My Time
Lossless

My Time

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

2010年に発表された3ヶ月連続配信リリースの第2弾シングル。<激励コメント>Aico Sugawaraのスタイルを表すとすれば水のようになめらか。彼女の心地良い美声を聞くと自然と癒される。気分が癒されるだけではなく「MyTime」を聴くと前向きになれるのが彼女のミュージック。Lifestyle Compilation 3 でAico Sugawara &Moominのコンビ曲「エニタイムフロト」をプロデュースした時からそう感じさせられた。これからの展開が楽しみのアーティストです!Masta Simon from Mighty Crown

1 track
New York New York
Lossless

New York New York

CIAVA

まさに自由の国を象徴する1曲、Frank Sinatraによる 「Theme from New York New York」を大胆サンプリングし、最旬EDMアレンジして生まれ変わった衝撃的1曲! エッジの効いた刺激的なサウンド、疾走感あるビートが特徴的な超カッコいいブランニュー!

2 tracks
Now That We Found Love 2014
Lossless

Now That We Found Love 2014

Sunloverz

世界的な大ヒット曲「Third World」の “Now That We Found Love” を大胆サンプリングしたダンスチューン!! 90年代人気番組ダンス甲子園にて多用され、日本でもヒットしたダンサーソングの金字塔! 誰もが一度はきいたことがあるあのフレーズが最旬ダンスバージョンになって登場!! 数多くのバージョンも収録し、超豪華なイチオシ曲!!

10 tracks
Off Limits
Lossless

Off Limits

THE KENNY CLARKE-FRANCY BOLAND BIG BAND

欧州最強ビッグ・バンドが活動の最盛期に当たる1970年に放った豪快かつスリリングなビッグ・バンド・ジャズ傑作!メンバーはフランシー・ボラン、ケニー・クラーク、サヒブ・シハブに加え、ベニーベイリー、アート・ファーマー、ダスコ・ゴイコヴィッチ、ロニー・スコットを含む超豪華なアルバム。本作がリリースされた同年には大阪万博にフランシー・ボランが来日しており、その時の記憶を綴る東洋的な作品「Osaka Colling」、「Sakara」、そしてその万博の時にも演奏している「Our Kind Of Sabi」の再演など、火の出るようなソロを配した緊張感溢れるビッグ・バンド・ジャズを聴かせてくれる名盤。

7 tracks
One Step At A Time (feat. Lil Jon, Tpain & French Montana, We Are Tonez & Brittany Boardwick)
Lossless

One Step At A Time (feat. Lil Jon, Tpain & French Montana, We Are Tonez & Brittany Boardwick)

Stephen Oaks

オールスタービッグボム!! Lil Jon、T-Pain、French Montana と、ものすごいメンツがフィーチャリングする超爆弾曲!! 「ワ〜!!」のフレーズが頭から離れない、超アゲ・ニューアンセム!!

2 tracks
Requiem for a Prayer
Lossless

Requiem for a Prayer

V.I.L.

*スペイン出身4人組デス・メタル・バンドのデビュー・アルバム。*スペイン国内メタル・コンテストで数回も決勝に進んだ実力派。*ソリッドでアグレッシヴなギターにブルータルなグロウル・ヴォイスを 全編にフィーチャーしたデス・メタルの王道サウンド。

8 tracks
SLAVE TO LOVE
Lossless

SLAVE TO LOVE

神ボーイズNEO

劇団「神保町界隈」第4回公演「アイドルくの一忍法帖 -風魔四姉妹の逆襲-」挿入歌

1 track
The Song Is You
Lossless

The Song Is You

ROBYN BENNETT & BANG BANG

カロ・エメラルド・ファン必聴!レトロムードたっぷりなスウィンギー・ヴォーカルが最高な新歌姫、ロビン・ベネット日本デビュー! 小粋なヴォーカルとポップなメロディにギター、ウッドベース、ドラム、ホーンズによるヴィンテージ感溢れる洒脱な演奏…これぞ大人のパーティー・サウンド!

14 tracks
Time 2 Move On -Single
Lossless

Time 2 Move On -Single

DAZZ

DAZZ 『Time 2 Move On -Single』

1 track
Time Will Reveal
Lossless

Time Will Reveal

Revealing The Conscience

*スロヴァキア出身5人組ヘヴィ・メタル・バンドのデビュー作。*デス・メタル、パワー・メタルに影響を受けた至高のメロディック・ヘヴィ・メタル。*叙情美溢れるキーボード、テクニカルかつメロディアスなギター・ワークパワフルなヴォーカル、キャッチーな楽曲の数々。全ての要素を兼ね備えた至高のメロディアス・サウンド!!

11 tracks
walking around at sunset(24bit/44.1kHz)
High Resolution

walking around at sunset(24bit/44.1kHz)

Hakusuki_no_A

COMIN'KOBEオーディション最終審査まで進んだ実力派によるデビューアルバム。i am robot and proudやNO.9的な柔らかく美しいメロディーが映えるエレクトロニカ注目作です。作曲の姿勢、物腰も柔らかいです

12 tracks
この街の景色の中に
Lossless

この街の景色の中に

Rock

THE THEATERS

2016年3月18日、突如として登場した期待のバイオリンロックバンド「THE THEATERS」が待望のミニアルバムをリリースsold outを記録した下北沢ツーマン初ライブからお馴染みの楽曲の他、未だライブでは披露されていない最新曲まで全6曲収録バイオリンロックの可能性を広げるこのミニアルバムを聴き逃すな!

6 tracks
だから今がある
Lossless

だから今がある

大友ジュン

約3年ぶりのリリースとなる大友ジュンの2nd mini Album『だから今がある』。これまで長年、ライヴのステージで歌われ、応援してくれるファンの方からのリクエストが多かった『風の中のメロディ』『笑うが勝ち』の2曲が初の音源化となるだけでなく、今作のために書き下ろされた、これまでの大友ジュンになかった新境地を開拓する新曲『白黒』、そして『サンドウィッチマンライブツアー2016』のエンディングテーマとして書き下ろされたアルバムのタイトルナンバー『だから今がある』等、盛りだくさんな内容の一枚になっています。

4 tracks
まっかな秋/夕焼小焼
Lossless

まっかな秋/夕焼小焼

Pop

ゆーゆ

小学生シンガー ゆーゆが歌う秋の唱歌集。NHKみんなのうた「6さいのばらーど」でデビューしてから4年、これまでも全国で開催しているファミリーコンサートで唱歌・童謡を歌ってきたゆーゆが秋の唱歌を歌った配信シングル「まっかな秋/夕焼小焼」リリース!

2 tracks
まなざしの彼方
Lossless

まなざしの彼方

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

クレイジーケンバンドの菅原愛子久々となるソロシングルをリリース!自身の実体験にもとづく愛の軌跡を綴り、誰しもが持つ感情を彼女の透明な声で包み込んだ一曲。世代を超えて愛される究極のウエディングソング!

1 track
よあけのみち
Lossless

よあけのみち

Stoned Soul Picnic

古いイージーリスニングなどのレコードをサンプリングしたトラックにホーンセクション、ギター、キーボードが乗るというスタイルで生演奏のダイナミクスと自由度の高いクラブミュージックを融合する謎のグループ=Stoned Soul Picnic!! 配信限定第二弾は思わずスキップで飛び出したくなるフランダースの犬の「よあけのみち」!

2 tracks
夏の魔物
Lossless

夏の魔物

夏の魔物

10周年を迎えた「AOMORI ROCK FESTIVAL~夏の魔物~」の公式ホストユニット『夏の魔物』が待望のファーストアルバムを発売!メジャーデビュー以降の3枚の全シングル+新曲に加え、過去人気曲もリアレンジ収録される決定盤! !

16 tracks
夏肌
Lossless

夏肌

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

2010年に発表された3ヶ月連続配信リリースの第1弾シングル。<激励コメント>もし、クルマを運転中にこの曲がラジオから流れて来たら絶対に調べて買ってたと思います。ここ最近あんまりそういう衝動に駆られる楽曲に出会えていなかったのにこんな身近にそれがあった。灯台下暗しとはよく言ったもんdeath!!! イイネ!イイネ!イイ〜ネ!横山剣 Crazy Ken Band

1 track
君がいるから
Lossless

君がいるから

TAKA

TAKA 『君がいるから』

1 track
幸せ階段
Lossless

幸せ階段

中條なおと

<幸せ階段>人生の色んな困難に立ち向かいながら、必ず来る幸せを信じ、夢をいかける夫婦の物語。<酒場の女>よくある水商売の女性の物語。自分自身を自虐ながらも、どこか滑稽でたくましく生きて行く女性を歌っている。バックコーラスを入れ、懐かしのムード歌謡風に仕上げている。

4 tracks
合唱の地平II 〜レクイエム
Lossless

合唱の地平II 〜レクイエム

東京工業大学混声合唱団コール・クライネス, 出雲市立斐川西中学校合唱部

≪レクイエム≫〜混声合唱と管・打楽アンサンブルのための〜は、東京工業大学混声合唱団コール・クライネスの委嘱により作曲(2000年−2001年)、同合唱団第36回演奏会において、大谷研二指揮、コール・クライネスの演奏により全曲初演、本演奏は、2013年12月すみだトリフォニーホール大ホールにおける「東京工業大学混声合唱団コール・クライネス50周年記念第48回演奏会(指揮:大谷研二)」の録音による。≪じゅうにつき≫〜同声合唱と弦楽オーケストラのための〜は、桐朋学園大学子供のための音楽教室仙台教室開設50周年記念コンサートの委嘱を受けて作曲。2010年3月28日、仙台市において初演された。本演奏は、2012年3月津田ホールにおける「Point de Vue 第6回演奏会」の録音による。≪ゴーシュ弾く…≫〜同声合唱とチェロのための〜は、東日本大震災による被災地へ向けて発信される“日本中に歌声を「歌おうNIPPON」プロジェクト”参加作品として作曲(2011年)。本演奏は、2011年11月ビックハート出雲・白のホールにおける初演時の録音による。

12 tracks
合唱の地平III
Lossless

合唱の地平III

VA

出雲市立第一中学校合唱部の委嘱作品《薤露青》(2012〜2013)は、宮澤賢治詩集『春と修羅』第二集から「山火」「薤露青」及び晩年の作『疾中』から「風がおもてで呼んでいる」で編んだ3篇の詩をテキストとした無伴奏同声合唱のための作品。福島東高等学校合唱団の委嘱作品《十二夜》(2011〜2013)は、シェークスピアの戯曲「十二夜」の中で、道化フェステによって唄われる3つの劇中歌をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。安積黎明高等学校合唱団の委嘱作品《雨月物語による三つの断章》(2012〜2014)は、江戸中期の作者、上田秋成による『雨月物語』のなかの三つの怪異譚「蛇性の淫」「菊花の約」「青頭巾」をテキストとした女声合唱とピアノのための作品。郡山高等学校合唱団の委嘱作品《地上楽園の午後》(2012〜2014)は、大岡信詩集『地上楽園の午後』所収の3篇の詩「箱舟時代」「優しい威厳」「地上楽園の午後」をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。

12 tracks
手紙 -The Letter- feat. 初音ミク& meiko
Lossless

手紙 -The Letter- feat. 初音ミク& meiko

彩木雅夫

「長崎は今日も雨だった」「なみだの操」を世に送り出した、あの歌謡曲のメロディ・メーカー彩木雅夫が引き出す、バーチャル・シンガー初音ミクの新たな魅力!作詞は有馬三恵子さん他、、全11曲いろんな曲調が愉しめます。暫し心地よいメロディーに身を委ねて下さい?!

11 tracks
地球へのバラード —美しい日本の合唱曲
Lossless

地球へのバラード —美しい日本の合唱曲

東京混声合唱団、大谷研二 & 斎木ユリ

1956年の創立以来、さまざまな“うた”をうたい続ける東京混声合唱団(東混)。その幅広い活動により、東混は日本を代表するプロ合唱団として、全国各地に数多くの根強いファンを抱えています。深い信頼関係で結ばれた指揮者・大谷研二、ピアニスト・斎木ユリと東混が紡いだ本作は懐かしく、そして美しい、親から子へ歌い継がれる日本の名曲集です。2013年に生誕100年を迎えた_田三郎の代表作「水のいのち」、同年に生誕80年を迎えた、大谷の恩師でもある萩原英彦による「深き淵より」、そして同年10月に惜しくもその80年の生涯を閉じた三善晃による表題作「地球へのバラード」。生命への慈しみに溢れた名作が、真心をこめて歌われます。日本の歌の持つ力と美しさを、心ゆくまでお楽しみください。

15 tracks
恋のアドバイス
Lossless

恋のアドバイス

FUMA

劇団「神保町界隈」第4回公演「アイドルくの一忍法帖 -風魔四姉妹の逆襲-」主題歌

1 track
TOP