Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
宮澤賢治の詩による「薤露青」〜無伴奏同声合唱のための〜 1. 山火 -- 出雲市立第一中学校合唱部 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:46 | |
2 |
|
宮澤賢治の詩による「薤露青」〜無伴奏同声合唱のための〜 2. 風がおもてで呼んでいる -- 出雲市立第一中学校合唱部 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | |
3 |
|
宮澤賢治の詩による「薤露青」〜無伴奏同声合唱のための〜 3. 薤露青 -- 出雲市立第一中学校合唱部 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 08:11 | |
4 |
|
W.シェイクスピアの戯曲による「十二夜」〜混声合唱とピアノのための〜 1. O mistress mine, -- 福島県立福島東高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:14 | |
5 |
|
W.シェイクスピアの戯曲による「十二夜」〜混声合唱とピアノのための〜 2. Come away, come away, death -- 福島県立福島東高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 07:00 | |
6 |
|
W.シェイクスピアの戯曲による「十二夜」〜混声合唱とピアノのための〜 3. When that I was and a little tiny boy, -- 福島県立福島東高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:48 | |
7 |
|
「雨月物語による三つの断章」〜女声合唱とピアノのための〜 1. 蛇性の婬 -- 福島県立安積黎明高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:43 | |
8 |
|
「雨月物語による三つの断章」〜女声合唱とピアノのための〜 2. 菊花の約 -- 福島県立安積黎明高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:31 | |
9 |
|
「「雨月物語による三つの断章」〜女声合唱とピアノのための〜 3. 青頭巾 -- 福島県立安積黎明高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:35 | |
10 |
|
「地上楽園の午後」〜混声合唱とピアノのための〜 1. 箱舟時代 -- 福島県立郡山高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:21 | |
11 |
|
「地上楽園の午後」〜混声合唱とピアノのための〜 2. 優しい威厳 -- 福島県立郡山高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:22 | |
12 |
|
「地上楽園の午後」〜混声合唱とピアノのための〜 3. 地上楽園の午後 -- 福島県立郡山高等学校合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:12 |
出雲市立第一中学校合唱部の委嘱作品《薤露青》(2012〜2013)は、宮澤賢治詩集『春と修羅』第二集から「山火」「薤露青」及び晩年の作『疾中』から「風がおもてで呼んでいる」で編んだ3篇の詩をテキストとした無伴奏同声合唱のための作品。福島東高等学校合唱団の委嘱作品《十二夜》(2011〜2013)は、シェークスピアの戯曲「十二夜」の中で、道化フェステによって唄われる3つの劇中歌をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。安積黎明高等学校合唱団の委嘱作品《雨月物語による三つの断章》(2012〜2014)は、江戸中期の作者、上田秋成による『雨月物語』のなかの三つの怪異譚「蛇性の淫」「菊花の約」「青頭巾」をテキストとした女声合唱とピアノのための作品。郡山高等学校合唱団の委嘱作品《地上楽園の午後》(2012〜2014)は、大岡信詩集『地上楽園の午後』所収の3篇の詩「箱舟時代」「優しい威厳」「地上楽園の午後」をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。
Digital Catalog
「鈴木輝昭 合唱の地平IV」には、同声合唱、女声合唱、混声合唱のための作品が収録されている。収録曲の中の3つの組曲<とおく> <宇宙天> <内部への月影>は、それぞれ委嘱団体の演奏により、コンサートホールにおいてレコーディングセッションされた。<AGNUS DEI>は組曲ではないが、その折のセッションで録音されたものである。全て2014年から2016年にかけて作曲した作品で、作曲者にとって新たな試みを模索した合唱作品群の一部となっている(2017年現在)。2002年に作曲した「遠野幻燈は、作曲者が主催する邦人作品演奏会シリーズ「Point de Vue(視座)」の第11回公演(2017.3)におけるライブ録音。
出雲市立第一中学校合唱部の委嘱作品《薤露青》(2012〜2013)は、宮澤賢治詩集『春と修羅』第二集から「山火」「薤露青」及び晩年の作『疾中』から「風がおもてで呼んでいる」で編んだ3篇の詩をテキストとした無伴奏同声合唱のための作品。福島東高等学校合唱団の委嘱作品《十二夜》(2011〜2013)は、シェークスピアの戯曲「十二夜」の中で、道化フェステによって唄われる3つの劇中歌をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。安積黎明高等学校合唱団の委嘱作品《雨月物語による三つの断章》(2012〜2014)は、江戸中期の作者、上田秋成による『雨月物語』のなかの三つの怪異譚「蛇性の淫」「菊花の約」「青頭巾」をテキストとした女声合唱とピアノのための作品。郡山高等学校合唱団の委嘱作品《地上楽園の午後》(2012〜2014)は、大岡信詩集『地上楽園の午後』所収の3篇の詩「箱舟時代」「優しい威厳」「地上楽園の午後」をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。
Digital Catalog
「鈴木輝昭 合唱の地平IV」には、同声合唱、女声合唱、混声合唱のための作品が収録されている。収録曲の中の3つの組曲<とおく> <宇宙天> <内部への月影>は、それぞれ委嘱団体の演奏により、コンサートホールにおいてレコーディングセッションされた。<AGNUS DEI>は組曲ではないが、その折のセッションで録音されたものである。全て2014年から2016年にかけて作曲した作品で、作曲者にとって新たな試みを模索した合唱作品群の一部となっている(2017年現在)。2002年に作曲した「遠野幻燈は、作曲者が主催する邦人作品演奏会シリーズ「Point de Vue(視座)」の第11回公演(2017.3)におけるライブ録音。
出雲市立第一中学校合唱部の委嘱作品《薤露青》(2012〜2013)は、宮澤賢治詩集『春と修羅』第二集から「山火」「薤露青」及び晩年の作『疾中』から「風がおもてで呼んでいる」で編んだ3篇の詩をテキストとした無伴奏同声合唱のための作品。福島東高等学校合唱団の委嘱作品《十二夜》(2011〜2013)は、シェークスピアの戯曲「十二夜」の中で、道化フェステによって唄われる3つの劇中歌をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。安積黎明高等学校合唱団の委嘱作品《雨月物語による三つの断章》(2012〜2014)は、江戸中期の作者、上田秋成による『雨月物語』のなかの三つの怪異譚「蛇性の淫」「菊花の約」「青頭巾」をテキストとした女声合唱とピアノのための作品。郡山高等学校合唱団の委嘱作品《地上楽園の午後》(2012〜2014)は、大岡信詩集『地上楽園の午後』所収の3篇の詩「箱舟時代」「優しい威厳」「地上楽園の午後」をテキストとした混声合唱とピアノのための作品。