Daily New Arrivals


Cosmogramma
Flying Lotus
レディオヘッドのトム・ヨークがヴォーカル & 作曲参加! 規格外のスケールでビートが鳴り響く、フューチャリスティックなスペース・オペラ!!! あらゆるサウンドを凌駕し、異次元へと辿り着いたフライング・ロータスはもはや別格!

Port Entropy
トクマルシューゴ
無印良品やSONY「VAIO」 新CM 、バンクーバー・オリンピックのスポット広告で楽曲起用、NHK「トップランナー」出演、ニューズウィーク誌「世界が尊敬する日本人100 人」にも選出! 超ロングセラーとなったサード・アルバム『EXIT』以来、2年半ぶりとなる待望のフル・アルバムが遂に完成! トクマルシューゴ以外には成し得なかった新しいポップ・ミュージックの形がここに。長く聴き継がれるマスターピースになることに疑いの余地がない、今年最大級の話題作。


VIEW
Spangle call Lilli line
12年目のスパングル・コール・リリライン、1年半ぶりの8thアルバムで上昇気流に!ふたたびの「Nanae」なのか。代表作を手掛けた益子樹との久々のコラボレーション。スパングル8枚目のニュー・アルバム「VIEW」はシングル「dreamer」のポップモードを受け継いだバラエティ豊かなフル・アルバム。2ndアルバム「Nanae」以来、8年ぶりとなる益子樹(ROVO、etc)との共同プロデュースで、抜けのいいドリーミーなバンド・サウンドに回帰。全曲シングル・カット可能なキラーチューン満載の1枚。


360°SOUNDS
イルリメ
ライブのハイライトで歌われ続け、イルリメの代表曲ともいえる名曲「トリミング」をバージョンアップしてリテイク!東京オルタナティヴシーン最強のロックデュオ“KIRIHITO”のストレンジでポップな名曲「君にメロメロ」をサンプリングした今作1番のキラーチューン「HELLOW MELLOW」などを始め、硬軟静動織り交ぜた360°対応の5曲を収録!これがイルリメの最新型!!


A Sufi And A Killer
Gonjasufi
史上最もミステリアスで、ユニークな才人として、すでに海外では話題沸騰中のゴンジャスフィ! フライング・ロータスのアルバムを始め、LAシーンでは数多くのアーティストと共演を重ねているボーカリストであり、2008年には、デビュー前にも関わらず、ザ・シネマティック・オーケストラ、フライング・ロータス、DJフードと共に来日し、O-Eastをソールドアウトさせている。高まった期待に応えるべく集結したのは、ガスランプ・キラー、フライング・ロータス、メインフレームというUS西海岸屈指のトップ・プロデューサー3人。彼らによって、ゴンジャスフィの魅力が最大限に引き出されているが、この深淵で不可思議な音楽は、もはや言葉では表現不可能。もう聴いてもらうしかありません! この魅惑的なアルバムに対する、メインストリーム、インディの両方の媒体からの注目度は非常に高く、ガーディアン紙が早くも、2010年のアルバム・オブ・ザ・イヤー候補と明言し、「スクリーミン・ジェイ・ホーキンスがMIAをカヴァーし、それをポーティスヘッドが素晴らしくリミックスしているかのよう」と絶賛している。またDazed and Confused誌4月号でも異例の大特集が組まれる予定。

Black Hole in Love
HB
弾むドラム! 踊るパーカッション! うねるベース! リズムの可能性を追求するガールズ・トリオ、HB が絶対の自信を持って送るニュー・アルバム! ポリリズムのブラックホールに飲み込まれないように注意!!

Monster Attacked by Franken
BOLLOCKS FRANKEN
2005年10月にリリースした『SHINING GLORY FLAG』が3000枚近いセールスを上げ、和製ドロップ・キック・マーフィーズと絶賛されたMAFFICKのヴォーカル、チカヨシ。オノチン率いるストリート・パンクの重チン、ジェットボーイズのベース、コダマ。和製アイリッシュ・パンクの突然変異、RoyalSHAMROCKからドラムのセクスィー。そしてギターにヌクミとシャーが参加したスーパー・ドランキン・シンガロング・パンク・バンド、ボロックス・フランケン。泣きのメロディに力強いメッセージが胸を突く!ライブが評判を呼び満を持してのリリース!リスペクト、ソーシャル・ディストーション!

Seven Feet Under
THE UNDERBELLY
売り文句はズバリ‘‘高速ファンク’’!パーティ乗りのアップリフティング・チューン満載の超ポジティヴ・ファンク・マシーン登場! UK シーンからまた飛び出したホーンズ系バンドのイキが良くて早くてヘヴィーなニクいやつ!打順は1 番でお願いします!

Spooks in Space
AURAL EXCITERS
マッシヴ・アタックよりも10 年早かったダウンビート・ダブ・ディスコ、「Emile (Night Rate)」をフィーチャーしたオーラル・エキサイターズ唯一のアルバム!

Until Dawn
BONJAH
5月22、23日開催のGreenroomFestival出演決定!!! 今年ブレイクが期待される最高に気持ち良い音を奏でるイケメン・グルーヴ・ロック集団、ボンジャーが満を持して日本デビュー!サブライムからGラブ、ジャック・ジョンソンからブルー・キング・ブラウンなどのファンは必聴!!


ショパン:24のプレリュード(24bit/88.2kHz)
三浦友理枝
邦人演奏家・オーケストラを主体とした“ベスト100”シリーズ。本作は、三浦友理枝(ピアノ)の演奏による、ショパン「24のプレリュード」他を収録したアルバム(2009年10月録音)。レーベル各社共同企画盤。

素晴らしいね
ザ・ビートモーターズ
究極のロックンロールの原石!との呼び声高いザ・ビートモーターズ。昨年から数々のフェスに堂々と参戦し知名度と衝撃を拡げつつある彼ら。あっという間に新作『素晴らしいね』をここにリリース。タイトル通り!?の珠玉の7曲。耳にした全ての民を虜にするロックンロールの魔法を、心から信じさせてくれる作品ついにドロップ!

立ち上がれ
cutman-booche
新生カットマン・ブーチェ2人体制で自分と闘う名曲「立ち上がれ」完成! 今回のデジタルシングルは前作『my way』のリリースから10ヶ月ぶりとなる音源だが、昨年夏からライブで演奏されファンの間では既に話題になっている曲。タイトル通り「立ち上がれ」と闘う自分にエールを送るこの歌はカットマン・ブーチェなりの応援ソングとして新たな代表曲となるだろう。

BUY THE TICKET, TAKE THE RIDE
THE BLACK RYDER
オーストラリア発、轟音ドリーミーロックデュオ!!「ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ」「ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー」「スワーヴドライヴァー」「ウルフ&カブ」等豪華ゲストミュージシャンが参加したデビューアルバム。 2007年末に元ザ・モーニング・アフター・ガールズのメインメンバー だったAIMEE NASHとSCOTT VON RYPERによってオーストラリアのシドニーで結成。結成直後の2008年には以前から親交があった「ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ」のサポートとしてデビューツアーを敢行、その後「ザ・レヴォネッツ」「ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー」「ザ・シャーラタンズ」等と共に精力的に全国ツアーを行うと同時に、デビューアルバム製作に取りかかる。今作のデビューアルバムには「ブラック・レベル・モーターサイクル・クラブ」のLEAHSHAPIROとPETER HAYES、「ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー」のRICKY MAYAMI、元スワーヴドライヴァーのGRAHAMBONNAR、ウルフ&カブのADAM EDWARDSを初め多くのゲストミュージシャンが参加した豪華なアルバムに仕上がっている。2009年には映画「ニュームーン/トワイライト・サーガ」のサウンドトラック「TWILIGHT: NEW MOON」(このサウンドトラックにはミューズ、トム・ヨーク、ザ・キラーズ等が参加)に「ブラック・レベル・モーター・サイクルクラブ」が提供した楽曲「Done all Wrong」にAIMEE NASHがボーカルで参加。今作デビューアルバムはオーストラリア本国ではThe Anti Machine-Machine / EMI Music Australiaからリリース、日本盤にはボーナストラックとして、新たに書き下ろされた未発表曲が収録される予定。また、JETのRIT IT UP等を手がけた敏腕ディレクターMICHAELSPICCIAによって製作されたビデオクリップ「SWEET COME DOWN」を収録したエンハンストCD仕様でリリースされる。

Don Armando's 2nd Ave Rhumba Band
DON ARMANDO'S 2ND AVE RHUMBA BAND
ディスコ・クイーン、フォンダ・レイ全面参加! ドン・アーマンド、1979 年発表の傑作ミュータント・ディスコ・アルバム! 世界初CD 化!


Ilolinna
FILM NOIR
KYTE、A RED SEASON SHADEに続きRallye Labelが送る”メランコリック3部作”の完結編=FILM NOIR SIGUR ROS、RADIOHEADからの影響を公言するスウェーデン出身の若き4人組=FILM NOIR(フィルム・ノワール)。ニック・ムーン(KYTE)を彷彿とさせる囁きかけるようなエンジェリック・ヴォーカル、A RED SEASON SHADEにも通じる壮大なバンド・アンサンブル、そして時に「叙事詩的で、容赦なく美しく」とも評されるその両バンド特有の美しいメロディ...。その全てが北欧特有の繊細な空気に触れることで一つの結晶を作りだしたかのようなサウンドはまさにKYTEとA REDSEASON SHADEを繋ぐミッシング・リンク。世界初となるデビュー・アルバムをRallyeから独占リリースです。

Mo' Record Kicks
VA
ファンク特盛り、ツユダクでおかわりどうすか?!ラック・オブ・アフロ、NMS、ミラノ・ジャズ・ダンス・コンボ、ザ・リンク・カルテット・・・全21 曲73 分入ってこの価格! 今や欧州をリードするネオ・ファンク〜ジャジー・グルーヴの発信基地となった伊太利Record Kicks のメガ盛りコンピは(ほぼ)全曲世界初CD化音源でメガ点になる大盤振る舞い!

SOULS OF CREATE
SOULS.O.C.
鬼やキリコなどへ数多くのトラック提供を行うDJ oldfashion DJ KENSEI とのユニットCOFFEE & CIGAREETTESBANDからDJ Sagaraxx、そしてKosuga Tsuyoshi for Cro?magnonなどシーンの濃ゆ〜くて一番美味しい所の要人トラックメイカーとメンバーFAT山の豪腕FUNKNESSトラック!その他トラックも90年代マナーに則った全て高水準の上物ッッッツ!

THE LAW OF LARGE NUMBERS
EMMA POLLOCK
元デルガドスのヴォーカリスト / ギタリスト、エマ・ポロックが、07年に4ADよりリリースされた「Watch The Fireworks」に続くセカンド・アルバムをリリース!!!エディ・リーダーの後継者とも言うべきスコットランド随一の女性ヴォーカルにして、メロディメーカーとしのて天与の才能により磨きのかかった見事な作品です!!

The Live Rise of Richard Strange
RICHARD STRANGE
日本でも根強い人気を誇るドクターズ・オブ・マッドネスの中心人物リチャード“キッド”ストレンジが1980 年にZE からリリースした初のソロ・アルバム!

風を感じて〜しまなみ〜
友近890(やっくん)
待望の2ndシングル!リード曲『風を感じて〜しまなみ〜』は高速バス『しまなみバス』のテーマソングに!地元愛知県への思いを歌に脱サラシンガー友近890(やっくん)が全国へ届けます!