Solmana | SPACE SHOWER MUSIC
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"
〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki
AAAMYYY、新曲「救世主」オーディオ・ビジュアル公開
AAAMYYYが、本日2月28日にデジタルシングル「救世主」のオーディオビジュアルをAAAMYYYの公式YouTubeチャンネルで公開した。 「救世主」は、2月21日にデジタルリリースしたMONJOEをプロデュースに迎えた新曲で、AAAMYYYのソロ名義
TAIKING、新曲「Lullaby」配信開始&ソロ初のアコースティックツアー開催決定
SuchmosのギタリストでRADWIMPSや藤井風らのアーティストのライヴやレコーディングサポートも務めるTAIKINGが、新曲”Lullaby”を本日配信リリースした。 今回の楽曲は「子どもへ贈る子守唄」をコンセプトにしており、コーラスにオカモトコウ
象眠舎、AAAMYYYとの”今しか書けない”コラボ曲を発表 制作期間は3年
音楽家・小西遼のソロプロジェクト象眠舎が、新曲”煌めく(feat. AAAMYYY)”を2023年9月13日(水)にリリースすることが決定した。 CRCK/LCKSのリーダーを務めながらも、TENDRE、Chara、土岐麻子、中村佳穂、Tempalayな
【オフィシャルレポ】「とってもいい旅になりました」Tempalay、1万人超動員の全国ツアーを完走
Tempalayが、2023年6月より開催していた全9公演を行う全国ツアー〈Tempalay TOUR 2023「ドォォォン!!」〉を完走。2023年7月3日(月)に東京〈Zepp DiverCity〉で行われたツアーファイナルの模様を記録したオフィシャ
saccharin、新曲を配信リリース&主催イベント出演者第2弾も発表
She Her Her Hersのメンバーであり、TENDRE、LUCKY TAPES、The fin.、Michael Kaneko、奇妙礼太郎、小原綾斗とフランチャイズオーナーなどのドラムを務める、松浦大樹が歌うソロプロジェクトsaccharinが、
Cornelius、フリーライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉出演決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が、ゴールデンウィークの5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催で六本木ヒルズアリーナにて開催するフリーライヴイベント〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.
GWのフリーライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉第1弾で上原ひろみら9組発表
ラジオ局・J-WAVE(81.3FM)が、ゴールデンウィークの2023年5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催でフリーライヴイベント〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chri
東京塩麹、〈まち〉がテーマの全国ツアーに食品まつり、ermhoiら出演
東京塩麹が、今年11月より開催する全国ツアー〈OUR TOWN〉の各会場の出演アーティストが決定した。 〈OUR TOWN〉は、東京塩麹が縁ある〈まち〉と「出会い」、「音楽を通じて、少しだけ変わった一日を体験する」をテーマに2022年11月26日(土)の
Sen Morimotoツアー 9/10 WALL&WALL公演にShin Sakiura、AAAMYYY出演
京都出身・シカゴ在住の音楽家、Sen Morimotoの3年振りとなるジャパン・ツアーが開催中。今週末には東京公演が行われる。 9月10日(土)東京 WALL&WALLでは、東京を拠点に活動するプロデューサー/ギタリスト、Shin Sakiuraの出演が
山形の野外フェス〈岩壁音楽祭〉が9/17開催 第1弾でOmega Sapien、Ena Moriら6組発表
野外音楽フェス〈岩壁音楽祭〉が、2022年9月17日(土)に山形県・瓜割石庭公園にて開催される。それに伴い、第1弾出演アーティストも発表された。 高さ約50mの絶壁に囲まれた圧倒的なロケーションが魅力の〈岩壁音楽祭〉。今年は「Spectrum(スペクトラ
AAAMYYY、anoとのコラボ楽曲&全曲コラボEP配信リリース決定
AAAMYYY(読み:エイミー)が、2022年6月22日(水)に、anoとのコラボレーション楽曲「あの笑み feat. ano」を配信リリースすることを発表した。 これまでも数多くのアーティストのゲストボーカルやコラボレーションに参加してきたAAAMYY
【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在
孤高の天才と称される人気漫画家・大橋裕之の幻の原作を実写化。竹中直人×山田孝之×齊藤工という三人が共同監督を務め、一本の長編映画としてまとめ上げた映画『ゾッキ』。 全てのロケを愛知県蒲郡市で行ったという異例の作品で、日本を代表する眼福豪華な出演者たちが集
Yaffle『ポケモン 赤・緑』サンプリング楽曲 「Reconnect」MVが大反響
Pokémon25周年を記念したミュージック・プログラム、P25 Music(ピー・トゥエンティ・ファイヴ・ミュージック。 昨年リリースされた世界のトップ・アーティストたちによる『Pokémon 25:ザ・アルバム』に日本代表として音楽プロデューサーYa
『SYNCHRONICITY’22』第3弾ラインナップで30組追加
2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第3弾ラインナップが発表となった。 発表となったのは、OAU、D.A.N.、TENDRE、MOROHA、リーガルリリー、崎山蒼志、
【オフィシャルレポート】Tempalayワンマンライヴ〈寿司〉で見せた挑戦的なステージ
2022年2月22日Tempalayがワンマンライヴ〈寿司〉をTokyo Dome City Hallで開催した。 この日は通常のサポートメンバーであるベースの高木祥太(BREIMEN)に加え、ギターやシンセなどを担当するOchan(NIKO NIKO
MONDO GROSSO、新AL『BIG WORLD』配信開始 「STRANGER[Vocal:齋藤飛鳥 (乃木坂46)]」MV公開
変幻自在のコラボレーションで音楽シーンを沸かせる、大沢伸一のソロ・プロジェクトMONDO GROSSO(モンド・グロッソ)のニューアルバム『BIG WORLD』が本日配信開始となった。 今作は坂本龍一、満島ひかり、中島美嘉、田島貴男(Original L
Solmanaが、AAAMYYY、ermhoi、Nao Kawamura、吉田沙良の4名が参加した集大成『AWA』を本日リリース
2020年3月に制作を開始した「AWA」は、Solmanaが親交の深い仲間達と時間をかけて丁寧に作ってきた作品。 全曲客演のコンセプトEPである。 イントロのゴスペル風なオルガンでスタートするSolmanaらしさが一番現れているという表題曲「AWA」は、
象眠舎、TENDRE, AAAMYYY, 原田郁子, ROTH BART BARON他を招き一年ぶりのライヴ開催決定
CRCK/LCKS小西遼のソロプロジェクト<象眠舎>が一年ぶりのライヴを丸の内・Cotton Clubにて開催することが決定した。 ゲストには原田郁子, ROTH BART BARON, AAAMYYYに加え、昨年発表された楽曲からTENDRE, Sar
AAAMYYY、『Annihilation Tour』初日・恵比寿リキッドルームで見せたソロアーティストとしての確かな成長
9月10日、AAAMYYYが『Annihilation Tour』の初日となる東京公演を恵比寿・リキッドルームで開催した。セカンドアルバム『Annihilation』のリリースに伴う今回のツアーは、東名阪の3公演。サポートメンバーやゲストとともに、これま
Maika Loubté、 大切な"別れ"への拠り所のない感情を描いたエレクトロニカ作品“Flower In The Dark”をリリース
先月28日にAAAMYYYをフィーチャリングに迎えた“It's So Natural”をリリースしたばかりのMaika Loubtéが、早くも新曲“Flower In The Dark”を8月25日(水)にリリースする。今秋リリース予定の「全曲、推し曲」
AAAMYYY、2ndフルアルバムより “AFTER LIFE” MV公開
Tempalayのメンバーとして、そしてRyohuやTENDREのサポートや楽曲提供など幅広いフィールドで才能を発揮しているシンガーソングライター/トラックメイカーのAAAMYYY (エイミー)が、8月18日(水)にリリースするソロプロジェクト第2弾とな
AAAMYYY、約2年半ぶり2ndフルAL『Annihilation』リリース決定
Tempalayのメンバーとして、そしてRyohuやTENDREのサポートや楽曲提供など幅広いフィールドで才能を発揮しているシンガーソングライター/トラックメイカー「AAAMYYY( エイミー)」。 そんな彼女が、8月18日(水)にソロプロジェクト第2弾
AAAMYYYの2020年発表配信シングルをカップリングした両A面7インチがリリース
Tempalayのメンバーで、ソロとしても活躍するSSW / トラックメイカーのAAAMYYY。 Tondenhey(gt,踊Foot Works)、山本連(b)、澤村一平(dr,SANABAGUN.)、TENDRE(b,key)が参加した最新シングル「
"STAY HOME"でつながるオンライン音楽フェス〈BLOCK.FESTIVAL VOL.0〉4月18日(土)に開催
block.fmが、アーティストと音楽ファンが自宅でつながるオンライン音楽フェス〈BLOCK.FESTIVAL(ブロック フェスティバル)〉を4月18日(土)に開催することが決定した。 本企画は、 アーティストと音楽ファンが、 オンラインで音楽やエンター
〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉審査員5名による2020年選考会前半の模様を特設サイトに公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第3回となる今年の選考会が3月4日に
CRCK/LCKS リリース・ライヴにermhoi、諭吉佳作/menがオープニング・ゲストで出演
CRCK/LCKS(クラックラックス)が昨年12月にリリースした4th EP『Temporary vol.2』のリリース・ライヴを2020年3月29日(日)に表参道Wall & Wallにて昼夜入替の2部制で開催する。 各回のオープニング・ゲストが決定。
2/22月見ル君想フ主催サーキットフェス〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉タイムテーブル公開
2月22日に開催される〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL〉は、青山・表参道エリアの5会場を使った、行き来自由のサーキットフェスティバル。 本日そのタイムテーブルが公開となった。 今回のタイムテーブルは、全アーティストに45分〜60分
〈SYNCHRONICITY2020〉第2弾でTempalay、CHAI、TENDRE、AAAMYYY、ドミコ、yonawo、DATSら16組発表
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉。 その第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表となった。 発表されたのは、4月4日
〈BLACK SMOKER RECORDS〉による『BLACK OPERA』、いよいよ今週末開催、本日からオープニング・パーティも
異端/異能集団〈BLACK SMOKER RECORDS〉が仕掛ける総合舞台芸術作品『BLACK OPERA』が、今週末16日(土)、17日(日)の2日間に渡ってゲーテ・インス ティトゥート 東京ドイツ文化センターで開催。 2019年公演のタイ
AAAMYYY×んoon、初の2マンライヴ開催決定
昨年からTempalayに正式加入し、TENDREのライヴサポート、CMへの楽曲提供など幅広い活動で注目を集め、無垢で透き通った歌声とジャンルに縛られない等身大の表現、飾らない親しみやすいキャラクターのシンガーソングライター/トラックメイカー「AAAMY
Buffalo Daughter、”25+1 Party“@恵比寿LIQUIDROOMライヴ映像6曲、トータル60分を一挙公開
ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)。 結成25+1年と、V2レコーズ在籍
〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉第1弾発表
月見ル君想フ主催の青山・表参道エリアで開催のサーキットフェス〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉が2020年2月22日、1DAYでの開催を発表した。 第1弾アーティスト発表では、Chara+Kan Sanoのスペシャルセット
Group2、新曲「Penguin Highway」本日配信リリース
東京を拠点に活動する、男女4人組“靴見るシティサイケバンド”、Group2(グループツー)が9月11日(水)より「Penguin Highway」の配信をスタートした。 昨年末リリースの1stアルバム『Group2』に続く今作は、Yellow Daysや
Sen Morimoto、ボロフェスタ出演を含む来日公演決定
卓越したジャズ奏者としてのテクニックを持ちながら、ヒップ・ホップを取り入れたポップミュージックを作り上げたシカゴ在住マルチ奏者セン・モリモト。 昨年、サマーソニック2018で初来日を果たし、その翌日の代官山SPACEODDでの単独公演を成功させた彼が、再
「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ〈THE M/ALL 2019〉開催決定
昨年の盛り上がりも記憶に新しい”「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ"カルチャーのショッピングモール"、〈THE M/ALL〉が、2019年の渋谷に帰ってくる。 「THE M/ALL 2019」のテーマは「SURVIVE 」。多様なカルチャーを通して
AmPm、7月21日(日)に主催ライヴイベント開催決定
若き才能“Dedachi Kenta”をボーカルに招いた新曲「more feat. DedachiKenta & FUNTYME」がJ-WAVE 6月度「SONAR TRAX」に選出、さらに6月5日に発売されたV6のニューシングル収録の「All For
〈ONE MUSIC CAMP 2019〉第3弾出演アーティスト発表
“みんなであそぶフェス”をコンセプトに、兵庫県三田市のキャンプ場で開催される野外音楽フェスティバル〈ONE MUSIC CAMP〉。 今回の第3弾アーティスト発表では4組のアーティストが発表された。 AAAMYYY eastern youth 奇妙礼太郎
Buffalo Daughter〈25+1 Party〉グッズ情報公開
Buffalo Daughterが、V2レコーズ在籍時にCDリリースされ、国内外で名盤として人気の高い『Pshychic』(2003年)、『Euphorica』(2006年)の初アナログ化を祝福し、ゲストと共に全曲を再現するスペシャル・ライブ・ツアー〈2
新イベント〈THREEMAN〉に4s4ki、AAAMYYY、ZOMBIE-CHANG出演
レーベル“ 術ノ穴 ”や“ SAD15mg ”を運営する「ササクレクト」と「WOMB LIVE」による新イベント〈THREEMAN〉の開催が決定した。 第一回目は、女性アーティストたちによるスリーマンを7月23日(火)渋谷WOMB LIVEにて行われる。
AAAMYYY、最新アルバム『BODY』が限定アナログ化
TempalayのメンバーでもあるAAAMYYYによる、2019年2月発表のファースト・アルバムがLP化する。盟友のMATTON(PAELLAS)、CONYPLANKTON(TAWINGS)に加えて、Computer Magic、JILのニューヨーク勢も
TOKYO HEALTH CLUBのTSUBAMEが初のソロ・アルバムをリリース
TOKYO HEALTH CLUBのビートメイカー兼DJ、そしてOMAKE CLUBのオーナーとしてシーンの中でもますます存在感を高めているTSUBAMEが自身初となるソロ・アルバムを本日リリースした。 『THE PRESENT (ザ・プレゼント) 』と
常田大希(King Gnu) 新プロジェクト「millennium parade」がMV公開、5月22日にローンチパーティー開催
King Gnuを率いる鬼才音楽家、常田大希による新プロジェクト「millennium parade」(ミレニアムパレード)が、処女作となる「Veil」(ヴェール)のミュージック・ビデオを公開した。 「millennium parade」は”世界から見た
大比良瑞希、ディストーション・ギターのリフが新境地へと誘う新曲「SAIHATE」をデジタル・リリース
透明感を感じさせながらも情熱的、一度聴いたら忘れられない個性的な歌声を持ち、高感度な音楽リスナーを魅了するシンガーソングライター・大比良瑞希が、2月にリリースした「ミントアイス」に続くオリジナル楽曲「SAIHATE」(サイハテ)を本日4月3日にデジタル・
「APPLE VINEGAR -Music Award-」2019年選考会の模様の前半を特設サイトにアップ
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第2回となる今年の選考会が3月8日に行
Buffalo Daughter、5月にリキッドルームにて開催のアルバム再現ライヴ第2弾ゲスト決定
ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)。 結成年を記念して様々な企画が展開さ
〈SYNCHRONICITY’19〉タイムテーブル&最終ラインナップ公開
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉のタイムテーブル、及び、最終ラインナップが発表となった。 最終で追加されたのは以下の21組。 大森靖子のバンドセット、Yasei Col
〈SYNCHRONICITY’19〉第5弾出演者発表で40組追加
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表されたのは、 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、BRAD
KEIJU、『heartbreak e.p.』をサプライズ・リリース&収録曲「get paid」のMV公開
HIP HOPクルー、KANDYTOWNの中心メンバーにしてフォトジェニックなルックス、メロウネスを感じさせるヴォイスを含め強い個性を感じさせるラッパー、、KEIJU。 2018年に満を持してソニー・ミュージックから1st配信シングル「Let Me Kn
AAAMYYY、コンピューター・マジック、MATTON参加の1stフルアルバム詳細&アートワーク公開
Tempalayのコーラス/シンセ担当で、またRyohu、TENDRE等のサポートメンバーも務める人気急上昇中のSSW/トラックメイカーAAAMYYY(エイミー)が、2019年2月6日(水)にリリースする1stフル・アルバム『BODY』の収録内容を公開し
〈SYNCHRONICITY’19〉第2弾ラインナップ&日割り発表
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表となった。 第2弾で発表されたのは、SPECIAL OTHERS、CHAI、ichikor
リキッドルームの〈NEW YEAR PARTY 2019〉タイムテーブルを最終確認
恵比寿liquidroomで行われる年越しライヴ・イベント〈NEW YEAR PARTY 2019〉のタイムテーブルが12月26日より公開されている。 今年はOGRE YOU ASSHOLE、女王蜂、D.A.N.、TeddyLoidなどの豪華アーティスト
2018年、さらなる飛躍を見せたD.A.N.の出演が決定、LIQUIDROOMのカウントダウン第4弾/最終発表アーティスト
全方位なセレクションで話題を呼んでいるLIQUIDROOMカウントダウン・イヴェント、ついにこれが最後のアーティスト発表となる。 今回発表となるのは、D.A.N.。待望の2ndアルバム『Sonatine』をリリースし、アジア~日本ツアーを成功させた彼らの
〈SYNCHRONICITY’19〉第1弾ラインナップ15組を発表、新人アーティスト出演オーディションの開催も決定
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、渋さ知らズオーケストラ、SOIL&”PIMP”SESSIONS、mabanua、L
OGRE YOU ASSHOLEが特別セット披露! リキッド年越しイベント第3弾アクト発表
12月31日、カウントダウン・イベント〈NEW YEAR PARTY 2019〉が恵比寿LIQUIDROOMにて開催。その出演者第3弾が発表された。 今回明らかになったのは、OGRE YOU ASSHOLE、小袋成彬(DJ)、Tempalayのドラマー藤
ANCHORSONG、3rdアルバム『Cohesion』のリリパにゲスト・アクトとして東京塩麹 with ermhoi 等出演決定
インド音楽の要素を独自に解釈し〈リズムとメロディーの境界線が曖昧な音楽〉というコンセプトに完成された3rdアルバム『Cohesion』を10月26日にリリースしたANCHORSONG。 早くも1月にはそのアルバムを引き下げ東京、浜松、大阪を含むジャパン・
折坂悠太、角銅真実、東郷清丸ら6組が「新しい試みにトライする」新イベント開催
ライヴ・イベント〈on the border〉が12月15日(土)に江ノ島OPPA-LAにて開催される。出演者は、折坂悠太、角銅真実、東郷清丸、荒井優作、ermhoi、hirotomo kauaiの6組。 企画のコンセプトは、「全出演者が新しい試みにトラ
WWWの2マンシリーズ〈dots〉が、AAAMYYYとSTEPHENSMITHを迎え緊急開催決定
Tempalayのメンバーとして、そして呂布やTENDREのサポートや楽曲提供など幅広いフィールドで才能を発揮し、そのソロプロジェクトが大きな注目を集める「AAAMYYY」。バンド編成と、12月5日に新アルバムの発売を予定し、R&Bやソウルのエッセンスを
"縁を繋ぐ"野外音楽フェス〈SHAKE HANDS〉に環ROY、大比良瑞希、Emeraldら
“縁を繋ぐ”野外音楽フェス〈SHAKE HANDS - Unite the Community -〉が11月3日に東京・上野恩賜公園の野外ステージで開催される。 〈SHAKE HANDS(シェイクハンズ)〉は、ライブミュージックとDJによるパフォーマンス
CRCK/LCKS、「窓」「スカル」という対照的な新作MVを2本同時公開
CRCK/LCKS(クラックラックス)が、3rd EP『Double Rift』から第2弾MVとなる「窓」と、1st EP『CRCK/LCKS』に収録されている楽曲「スカル」のMVを発表した。 「窓」の監督は喜田葉大。出演はモデルの田中一平と『Doubl
CRCK/LCKS、レコ発ツアーに注目のアーティストが集結! 予習に最適なライヴ・ダイジェストも公開
CRCK/LCKS(クラックラックス)が、9月24日(月)より行なう3rd EP『Double Rift』のリリース・ツアーの詳細を発表した。 京都・UrBANGUILDには注目のシンガーソングライター、さとうもか。名古屋の対バンには新レーベル〈BIND
Tempalay、サポート・メンバーAAAMYYYが正式加入し新体制に。新曲MV「SONIC WAVE」を公開
Tempalayがこれまでサポート・メンバーであったAAAMYYY(Cho&Syn)を正式メンバーとして迎えることを発表した。また、これに合わせて最新ビジュアルも公開されている。 そして、新体制となったTempalayは昨年10月にリリースした前作『f
UKO、大盛況となった自主企画ライヴのアンコールでサプライズ報告!!
photo by AkkoNoguchi シンガー・ソングライターのUKO(ユウコ)による企画イベント〈UKO presents “Dining”〉が6月8日(金)に東京・代官山LIVE HOUSE LOOPで行なわれ、アンコールでは本人から新作ミニ・ア
Hosannasジャパン・ツアー新宿MARZ公演にermhoi、UQiYO、She Her Her Hersら出演
アメリカ・シアトルのFM局KEXPで絶賛された人気USインディロック・バンドHossanas(ホザンナス)。 ニュー・アルバムのリリースに先駆けて待望のジャパン・ツアーを敢行する彼らのツアー初日、9月1日新宿MARZ公演のオープニング・アクトとしてerm