felicity / P-VINE RECORDS

〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表

〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表

2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その第5弾出演アーティストとして計9組の出演、さらに5店舗の出店が発表された。 11月1日(土)には、京都のレーベル・古都レコード発のアイドルAQ、インターネット

あら恋、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えたEP「火の子」リリース

あら恋、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えたEP「火の子」リリース

あらかじめ決められた恋人たちへが、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えたデジタルEP「火の子」を2025年9月10日にリリースした。 ノイジーでヘビーなあら恋Dubの上で、木村佑太の笛が凛々しく奏でる、他に類を見ない楽曲に仕上がった今作。危うい美

〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組

〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組

2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 本日、その第4弾出演アーティストとして、11組が発表された。 11月1日(土)には、今年もボロフェスタに帰ってくるクリトリック・リス。溢れるアイデアをポップに昇華

mei ehara、3rdアルバム先行シングル「風景が」配信開始

mei ehara、3rdアルバム先行シングル「風景が」配信開始

mei eharaが3rdアルバム『All About McGuffin』より、先行シングルとして「風景が」を配信リリースした。 フジロックのステージでも披露された「風景が」は、静かにグルーヴする中に、渦巻くギターサウンドとmei eharaの歌声が絶妙

〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組

〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組

2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第3弾出演アーティストとして、18組が発表された。 11月1日(土)には、EP『NORM』

〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定

〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定

2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第2弾出演アーティストが発表された。 11月1日(土)には、結成25周年を迎えたお

あら恋、ゲストにおとぎ話を迎え〈残像の夜に vol.7〉開催

あら恋、ゲストにおとぎ話を迎え〈残像の夜に vol.7〉開催

あらかじめ決められた恋人たちへが、2025年10月3日(金)新代田FEVERで、主催イベント〈残像の夜に vol.7〉を行うことを発表した。 今年のゲストはおとぎ話。独自の道を歩んで来た2バンドによる個性派バンド対決となる。チケットは、7月17日より先行

mei ehara、3rd AL完成&先行曲「悲しい運転手」配信開始

mei ehara、3rd AL完成&先行曲「悲しい運転手」配信開始

mei eharaが3rd アルバムを発売することが決定、アルバムより先行シングル「悲しい運転手」を2025年7月9日に配信リリースした。 5年ぶりとなる3rdアルバム『All About MacGuffin』は、9月12日に全世界配信、国内盤CDは9月

TRNGS招き〈Offer Your Humanity〉開催決定

TRNGS招き〈Offer Your Humanity〉開催決定

「OYH.network」による〈Offer Your Humanity〉の第2回が2025年7月18日にforestlimitにて開催される。 「OYH.network」は「人間性を捧げよ」(英訳:Offer Your Humanity)を指針として、

水平線、新曲「たまらないね!」がTVドラマ『晩酌の流儀4 〜夏編〜』OPテーマに起用

水平線、新曲「たまらないね!」がTVドラマ『晩酌の流儀4 〜夏編〜』OPテーマに起用

水平線が、新曲「たまらないね!」を2025年7月4日(金)にリリースする。 今作はテレビ東京ドラマ25『晩酌の流儀4 〜夏編〜』のオープニングテーマとなっており、水平線としては初のタイアップ楽曲。“賑やかな孤独”をテーマに、静かだけれど退屈じゃない、孤独

KOM_I & 食品まつりa.k.a FOODMAN、コラボEP『FANI MANI』リリース

KOM_I & 食品まつりa.k.a FOODMAN、コラボEP『FANI MANI』リリース

KOM_Iと食品まつりa.k.a FOODMANが2025年6月2日(月)にコラボEP『FANI MANI』をリリースした。 本作は2021年に水曜日のカンパネラを脱退して以来、KOM_Iにとっての初のEP。去年10月に開催した〈おかしなおかね〉第1弾の

〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第5弾でジンジャー・ルート、US、リトル・シムズら決定

〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第5弾でジンジャー・ルート、US、リトル・シムズら決定

2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉。 その第5弾ラインナップが発表された。 7/25(金)に出演が決定したのは、即興ライヴと“今この瞬間”の喜びを武

【オフィシャルレポ】〈Ameri 10th Anniversary "NO RULES FOR LIFE" Powered by J-WAVE〉にてiri、水曜日のカンパネラ、eill、mei eharaが観客を魅了

【オフィシャルレポ】〈Ameri 10th Anniversary "NO RULES FOR LIFE" Powered by J-WAVE〉にてiri、水曜日のカンパネラ、eill、mei eharaが観客を魅了

2025年5月5日(月・祝)に開催されたファッションブランド「Ameri(アメリ)」初の野外フェスイベント〈Ameri 10th Anniversary "NO RULES FOR LIFE" Powered by J-WAVE〉に、iri、水曜日のカン

みらん、3度目の喫茶店アンプラグドイベント開催

みらん、3度目の喫茶店アンプラグドイベント開催

みらんが東京・阿佐ヶ谷の喫茶gionにて深夜に行うアンプラグド2マンイベント〈"I’m ready for the blue"Vol.3〉の開催が決定した。 みらん初の定期イベントとなる本公演は、閉店後の喫茶店 阿佐ヶ谷・gionを会場とし、昨年7月から

2店舗往来イベント〈Ignition point of the night〉開催決定

2店舗往来イベント〈Ignition point of the night〉開催決定

2025年4月19日(土)に東京・下北沢BASEMENTBAR、THREEの2店舗にて、アーティスト全9組が出演する〈Ignition point of the night〉の開催が決定した。 出演するのは、Chappo、Till Yawuh、mei e

mei ehara 、Faye Websterのアメリカツアーに2度目のゲスト出演

mei ehara 、Faye Websterのアメリカツアーに2度目のゲスト出演

mei eharaが、昨年に続きアメリカのシンガーソングライターFaye Websterのアメリカツアーに出演することが決定した。 前回は西海岸ツアーのサポートアクトとして帯同したmei ehara。今回は2月18日〜3月12日までの16公演に、弾き語り

百々和宏、有馬和樹を迎えて〈Rock, Talk, Smoke….Drunk? Vol.66〉開催

百々和宏、有馬和樹を迎えて〈Rock, Talk, Smoke….Drunk? Vol.66〉開催

百々和宏(MO’SOME TONEBENDER)が、主催イベント〈Rock, Talk, Smoke….Drunk? Vol.66〉を2025年1月18日(土)に東京・下北沢演家-SHITORAYA-にて開催する。 ”ロックと酒とタバコの伝道師”百々和宏

パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉開催

パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉開催

パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉が、カクバリズム主催で2024年10月5日(土) 渋谷WWWにて開催されることが発表された。 出演者にはYOUR SONG IS GOOD (

みらん、クララズを迎えたアンプラグドイベント〈I'm ready for the blue"Vol.2〉今冬開催

みらん、クララズを迎えたアンプラグドイベント〈I'm ready for the blue"Vol.2〉今冬開催

みらんが、東京・阿佐ヶ谷の喫茶「gion」にてイベント〈I'm ready for the blue"Vol.2〉を2024年12月13日(金)に開催する。 本公演は、今年7月に初開催されたアンプラグド2マンイベント。みらんが夜を過ごす時に、聴きたいミュ

〈カクバリズムの夏祭り〉ゲストにキセル、mei ehara、Ålborgの3組出演

〈カクバリズムの夏祭り〉ゲストにキセル、mei ehara、Ålborgの3組出演

〈カクバリズムの夏祭り〉が2024年8月15日(木)に渋谷CLUB QUATTROにて開催決定した。 出演はキセル、mei ehara、 Ålborgと、夏の蒸し暑さを涼むのにぴったりな音楽性の3組。さらに、DJにはスカート澤部渡と、角張渉のワタルコンビ

mei ehara、6/19に新SG「まだ早い果物」リリース決定

mei ehara、6/19に新SG「まだ早い果物」リリース決定

mei eharaが2024年6月19日(水)にニューシングル「まだ早い果物」をリリースすることが決定した。 本作のジャケットアートワークは、mei ehara自身が担当。6月14日(金)24時より放送のmei ehara各月レギュラーラジオ番組『BE

おとぎ話、極上ポップス「美」先行配信&MV公開

おとぎ話、極上ポップス「美」先行配信&MV公開

おとぎ話が、ニューアルバム『HELL』を2024年5月29日(水)に配信リリースする。 2022年にリリースしたアルバム『US』以来、約2年振り13枚目のアルバムとなる今作。冴えたリフにフックの効いたポップセンス全開のキャッチーな一撃はライブハウスで叩き

mei ehara、トリプルファイヤーとのツーマンライヴ開催決定

mei ehara、トリプルファイヤーとのツーマンライヴ開催決定

mei eharaが、2024年6月29日(土)に渋谷WWW Xにてツーマンライヴ〈カンバセイション〉を開催することが決定した。 ライヴゲストにはmei eharaバンドセットのサポートメンバーでもある鳥居真道(Gt.)のバンド、トリプルファイヤーの出演

カジヒデキ、5年ぶり19枚目のAL『BEING PURE AT HEART〜ありのままでいいんじゃない』発売

カジヒデキ、5年ぶり19枚目のAL『BEING PURE AT HEART〜ありのままでいいんじゃない』発売

カジヒデキが、ネオ・アコースティック、ギターポップに真剣に向き合った約5年ぶり19枚目のアルバム『BEING PURE AT HEART〜ありのままでいいんじゃない』を2024年4月24日(水)に発売する。 カジヒデキは1997年に発表した1stアルバム

おとぎ話、新曲「I♡PIG」リリース&MV公開

おとぎ話、新曲「I♡PIG」リリース&MV公開

おとぎ話が約2年振りの新曲「I♡PIG」を配信リリースしMVを公開した。 2022年にリリースしたアルバム『US』以来約2年振りとなる新曲は、オンリーワンな最新型のロックンロール。MVでは印象的なジャケットの完成までを追ったリリックビデオに仕上がっている

〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組

〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組

2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer

Analogfish、新曲「Broken Lovers」を明日リリース&25周年記念ワンマンも開催決定

Analogfish、新曲「Broken Lovers」を明日リリース&25周年記念ワンマンも開催決定

結成25周年を迎えたスリーピース・オルタナティブ・ロックバンド・Analogfishが、新年恒例のイベント〈KYOTO TO TOKYO〉に向けて新曲”Broken Lovers”を本日配信リリースした。 本楽曲は、重心の低い佐々木健太郎のベースと引き締

細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバム発売決定 マック・デマルコ、Cornelius 、矢野顕子ら参加

細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバム発売決定 マック・デマルコ、Cornelius 、矢野顕子ら参加

細野晴臣が1973年に発売した1stアルバム『HOSONO HOUSE』の発売50年記念として、カバーアルバム『HOSONO HOUSE COVER』がリリースされることが発表された。 世界屈指のインディペンデントレーベルSTONES THROW REC

おとぎ話、約2年振りの新曲「I♡PIG」配信リリース&神田明神ホールでのワンマン決定

おとぎ話、約2年振りの新曲「I♡PIG」配信リリース&神田明神ホールでのワンマン決定

「日本人による不思議でポップなロックンロール」をコンセプトに掲げる4人組バンド・おとぎ話が2022年にリリースしたアルバム『US』以来、約2年振りの新曲「I♡PIG」を来月3月27日(水)に配信リリースする。 本作はオンリーワンな最新型のロックンロール。

zezeco、RITTOを迎えた新EP『紺地金色』リリース

zezeco、RITTOを迎えた新EP『紺地金色』リリース

zezecoが2023年12月20日(水)にニューEP『紺地金色』をリリースする。 本作にはラッパーのRITTOが参加。沖縄の複雑な文化や歴史、深い誇り、未来への希望を鮮やかに描いた楽曲になっている。 ジャンルを超えた、まさに辺境からの強烈なメッセージを

View More News Collapse
みらん、12月リリースの新AL『WATASHIBOSHI』より「海になる」先行配信開始

みらん、12月リリースの新AL『WATASHIBOSHI』より「海になる」先行配信開始

みらんが、2023年12月13日(水)リリースの新アルバム『WATASHIBOSHI』より新曲「海になる」先行配信を本日11月15日(水)に開始し、リリースに併せて同曲のミュージックビデオも公開となった。 みらんは、映画『愛なのに』の主題歌を曽我部恵一(

食品まつりa.k.a foodman、〈Hyperdub〉よりEP『Uchigawa Tankentai』をリリース

食品まつりa.k.a foodman、〈Hyperdub〉よりEP『Uchigawa Tankentai』をリリース

食品まつりa.k.a foodmanが11月10日、英レーベル〈Hyperdub〉から5曲収録のEP『Uchigawa Tankentai』をリリースした。〈Hyperdub〉からのリリースは2021年の『Yasuragi Land』に次ぐ2作目。 先行

Rei、ニューALよりGinger Rootとのコラボ曲を配信リリース&レコ発ツアー開催決定

Rei、ニューALよりGinger Rootとのコラボ曲を配信リリース&レコ発ツアー開催決定

シンガー・ソングライター / ギタリストのReiが、2023年11月29日(水)にリリースするミニ・アルバム『VOICE』より、新曲”Love is Beautiful with Ginger Root”が本日先行配信された。 新曲”Love is Be

Analogfish、新曲「Super Loud」を明日リリース&『日曜日の夜みたいだ』20th記念ライヴ開催決定

Analogfish、新曲「Super Loud」を明日リリース&『日曜日の夜みたいだ』20th記念ライヴ開催決定

本日中村一義を迎えた自主企画〈Analogfish & Kazuyoshi Nakamura Live〉を盛況のもと終えたスリーピース・オルタナティブ・ロックバンド・Analogfishが、新曲”Super Loud”を明日2023年10月11日(水)に

空気公団、ニューALより新曲「何度大人になったって」先行配信&リリイベも開催決定

空気公団、ニューALより新曲「何度大人になったって」先行配信&リリイベも開催決定

空気公団が、本日2023年9月27日(水)にデジタル・シングル「何度大人になったって」を配信リリースした。 本楽曲は、2023年10月18日(水)にリリースされる2年半ぶりとなるアルバム『景色一空』にも収録予定で、2023年8月17日(木)「気分のせいさ

Analogfish、魚の日恒例イベントにメンバーが敬愛する中村一義が出演決定

Analogfish、魚の日恒例イベントにメンバーが敬愛する中村一義が出演決定

Analogfishが2023年10月10日(火)に〈Analogfish&Kazuyoshi Nakamura Live〉を開催することを発表した。 10月10日は魚(トト)の日ということで、この日限りの特別な空間を届けてきた特別なイベントを開催してき

mei ehara、渋谷WWWワンマンライヴ開催決定

mei ehara、渋谷WWWワンマンライヴ開催決定

mei eharaが、2023年10月15日(日)渋谷WWWにて、ワンマンライヴを開催することが決定した。 近年Faye webster、Cornelius、Halfbyとのfeat.などで国内外での人気も上昇中で各所から注目を集め、先日の〈FUJI R

HALFBY、URBAN VOLCANO SOUNDSによる「fushigi」リミックス音源を配信決定

HALFBY、URBAN VOLCANO SOUNDSによる「fushigi」リミックス音源を配信決定

HALFBYの最新アルバム『Loco』に収録されている楽曲"fushigi"を、KEN KEN(KEN2D SPECIAL / Cocktail Boyz) とhacchi(DEAVID SOUL)によるユニット・URBAN VOLCANO SOUNDS

みらん、むき出しの感情を歌い上げる「天使のキス」MV公開

みらん、むき出しの感情を歌い上げる「天使のキス」MV公開

シンガーソングライター・みらんが、2023年5月31日(水)にリリースした新曲"天使のキス"のミュージックビデオを公開した。 新曲"天使のキス"は、昨年夏より制作をともにしているより久米雄介(Special Favorite Music、Barbara)

江﨑文武、豪華ゲストが集う1stAL『はじまりの夜』詳細公開

江﨑文武、豪華ゲストが集う1stAL『はじまりの夜』詳細公開

江﨑文武が、2023年5月31日(水)にリリースするファーストアルバム『はじまりの夜』の収録曲と参加アーティスト、ジャケット及びアーティスト写真が公開された。 ミュートピアノやシンセサイザーの演奏のみならず、全編江﨑が作編曲を手がけおり、ゲストミュージシ

カルチャーイベント〈たゆたう〉今年も奥多摩で開催、クラファンも実施

カルチャーイベント〈たゆたう〉今年も奥多摩で開催、クラファンも実施

2023年10月28日(土)に、音楽を中心としたカルチャーイベント〈たゆたう〉が開催されることが決定した。今年で2回目の開催となり、昨年に引き続き、東京・奥多摩エリアにある廃校をリノベーションした施設〈OKUTAMA+〉にて開催される。 第1弾アーティス

Ginger Root、シリーズMV最終回を今夜プレミア公開

Ginger Root、シリーズMV最終回を今夜プレミア公開

今年1月に初の来日公演を大成功で終えた、アメリカ・カリフォルニア州のマルチ・アーティストCameron Lew(キャメロン・ルー)によるプロジェクトGinger Root(ジンジャー・ルート)。日本の80年代シティ・ポップを再定義したかのような中毒性のあ

ゆうらん船、mei eharaを迎えて自主企画〈定期演奏会〉開催決定

ゆうらん船、mei eharaを迎えて自主企画〈定期演奏会〉開催決定

本日、渋谷クラブクアトロでストリングスカルテットを迎えたワンマンライヴを開催したゆうらん船が8月に自主企画〈定期演奏会〉を開催することを発表した。 〈定期演奏会〉はコロナ禍前まで季節ごとに行なっていた自主企画で過去にはカネコアヤノ、折坂悠太、ラッキーオー

アマイワナ、 ジンジャー・ルートが監督を務めた新曲MV本日公開

アマイワナ、 ジンジャー・ルートが監督を務めた新曲MV本日公開

アマイワナが先日3月8日(水)に配信リリースした新曲「恋泥棒」のMVが完成した。 今作の監督はCameron Lew。彼はアメリカ在住のアーティストでGinger Rootという名で活動をしており、今年1月に行われたジャパンツアーは全会場ソールドアウトと

みらん、春のはじまりを彩る新曲「好きなように」配信リリース決定

みらん、春のはじまりを彩る新曲「好きなように」配信リリース決定

シンガーソングライター・みらんが、2023年3月22日(水)に新曲"好きなように"を配信リリースすることが決定した。 2022年2月公開の映画『愛なのに』(監督 : 城定秀夫×脚本 : 今泉力哉・主演:瀬戸康史)の主題歌を担当、リコ(ヤユヨ)、秋山璃月、

SYCLES、豪華アーティストら絶賛の1stEP「FLOATER EP」本日配信リリース

SYCLES、豪華アーティストら絶賛の1stEP「FLOATER EP」本日配信リリース

Keisuke ItoやYuta Hoshiらによるエレクトロニックミュージックユニット・SYCLESが、本日2023年3月17日(金)に3曲入りのファーストEP「FLOATER EP」を配信リリースした。 2023年3月3日(金)に先行シングル「FLO

〈フジロック'23〉第1弾発表 ヘッドライナーはFOO FIGHTERS、LIZZO、THE STROKES

〈フジロック'23〉第1弾発表 ヘッドライナーはFOO FIGHTERS、LIZZO、THE STROKES

2023年7月28日(金) 29日(土)30日(日) 新潟・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '23〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 ヘッドライナーを務めるのは、FOO FIGHTERS、LIZZO、THE STRO

おとぎ話、最新ALにまつわる東阪ワンマンライヴ開催決定

おとぎ話、最新ALにまつわる東阪ワンマンライヴ開催決定

「日本人による不思議でポップなロックンロール」をコンセプトに掲げて活動を続けるおとぎ話が、東京・大阪でワンマンライヴ〈ESPERS〉を開催することが決定した。 東京は前回も完売御礼・大好評のライヴになった〈神田明神ホール〉、大阪は初のワンマンでの〈梅田T

Cornelius、「変わる消える」自身のVoバージョンを12インチで発売

Cornelius、「変わる消える」自身のVoバージョンを12インチで発売

Cornelius(コーネリアス)が、2023年2月22日にアナログ12インチ・シングル「変わる消える」を発売することが決定した。 同曲は、mei eharaをヴォーカリストに迎え、現在配信中の楽曲だが、今回はコーネリアスによるヴォーカル・バージョンでの

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

2022年11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されたカクバリズムの20周年記念イベント〈KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special〉最終公演の模様が全バンドノーカットで配信されることが決定した。 このライブ

mei ehara冬にピッタリの「ピクチャー」12/21配信リリース決定

mei ehara冬にピッタリの「ピクチャー」12/21配信リリース決定

mei eharaの新曲「ピクチャー」が12/21に配信リリースされることが決定した。 楽曲は先日立川ステージガーデンで開催された〈カクバリズム20周年スペシャル〉より会場限定で先行販売していた7インチシングル「ゲームオーバー / ピクチャー」のカップリ

みらんバラード新曲「レモンの木」12/14リリース

みらんバラード新曲「レモンの木」12/14リリース

シンガーソングライターみらんが12月14日(水)に新曲「レモンの木」をリリースすることがわかった。 本作は、バイオリンにHomecomingsの楽曲等への参加でも知られる安田つぐみを迎え入れ、前作「夏の僕にも」同様に久米雄介がプロデュースを担当。みらんの

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演

〈カクバリズム20周年スペシャル〉仙台/大阪/名古屋公演の追加出演者発表

〈カクバリズム20周年スペシャル〉仙台/大阪/名古屋公演の追加出演者発表

今週10月30日(日)仙台Rensaよりスタートするカクバリズム20周年スペシャルのクライマックスシリーズ。各公演のDJ、追加アーティストが決定した。 20周年ファイナルとなる11月23日(水・祝)東京公演にも追加が予定されているが、こちらは追って発表予

Spangle call Lilli line、新曲「ira」本日配信リリース

Spangle call Lilli line、新曲「ira」本日配信リリース

2022年、コンスタントにデジタル配信リリースを続けるSpangle call Lilli lineが新曲「ira」を本日配信リリース。 うっすらとしたR&Bフィーリング、そしてポストパンク期におけるUKロックに通じるサウンドが煌めく1曲に仕上がっている

東京塩麹、〈まち〉がテーマの全国ツアーに食品まつり、ermhoiら出演

東京塩麹、〈まち〉がテーマの全国ツアーに食品まつり、ermhoiら出演

東京塩麹が、今年11月より開催する全国ツアー〈OUR TOWN〉の各会場の出演アーティストが決定した。 〈OUR TOWN〉は、東京塩麹が縁ある〈まち〉と「出会い」、「音楽を通じて、少しだけ変わった一日を体験する」をテーマに2022年11月26日(土)の

おとぎ話、新AL『US』アナログ盤19日発売&「SCENE」MV公開

おとぎ話、新AL『US』アナログ盤19日発売&「SCENE」MV公開

おとぎ話の4年振りのニューアルバム『US』のアナログ盤が明日10月19日(水)にリリースとなる。 性別を超えた視座で男性的な表現からの解放に努めた有馬和樹のリリックと、唯一無二のグッドメロディーが心地良くマッチング。無駄な音を削ぎ落しながら隙間を存分に生

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ

〈アメ村天国2022〉第4弾出演者にENTH、ナードマグネット、桂雀太ら8組発表

〈アメ村天国2022〉第4弾出演者にENTH、ナードマグネット、桂雀太ら8組発表

大阪心斎橋アメリカ村界隈にて行われるサーキット型フェス『アメ村天国2022』の出演者第4弾が発表となった。 愛はズボーン、Hump Back、TENDOUJI、ママタルト、サツマカワRPGらに加えENTH、ナードマグネット、超能力戦士ドリアン、THE S

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲

奥多摩で開催〈たゆたう〉最終出演アーティスト&出店発表

奥多摩で開催〈たゆたう〉最終出演アーティスト&出店発表

東京・奥多摩にある廃校した学校をリノベーションし「泊まれる学校」として2020年から運営開始した「OKUTAMA+」が2022年10月29日(土)に開催する音楽を中心としたカルチャーイベント〈たゆたう〉 その最終出演アーティスト、出店者が発表された。 出

カリフォルニア発Ginger Root、待望の日本初ツアー決定

カリフォルニア発Ginger Root、待望の日本初ツアー決定

アメリカ・カリフォルニア州出身のマルチ・アーティストCameron LewによるプロジェクトGinger Root。先日9月9日(金)に、ニューEP「Nisemono」をリリースし日本でも着々と知名度を上げているGinger Rootが、ついに日本初ツア

謎多きGinger Rootを“捜索”せよ

謎多きGinger Rootを“捜索”せよ

画像はMVより 日本でも人気上昇中のアメリカ・カリフォルニア州のマルチ・アーティストCameron LewによるプロジェクトGinger Root。このたび、2022年9月9日 にリリースされるニューEP「Nisemono」から、先行シングル"Over

忘れらんねえよ〈ボッチンDay4〉おとぎ話へエールを送る「僕らチェンジザワールド」

忘れらんねえよ〈ボッチンDay4〉おとぎ話へエールを送る「僕らチェンジザワールド」

ピザの匂いが漂う孤立ステージから30cmほど歩いたぼっちステージでは、忘れらんねえよが登場。 エレキギターを弾きながらマイクに向かった柴田隆浩(Vo.Gt)は、バンド結成後初めて作ったという「ドストエフスキーを読んだと嘘をついた」を歌うと、「終盤に入っ

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国

奥多摩イベント〈たゆたう〉第3弾アーティスト&出店発表

奥多摩イベント〈たゆたう〉第3弾アーティスト&出店発表

東京・奥多摩にある廃校した学校をリノベーションし「泊まれる学校」として2020年から運営開始した「OKUTAMA+」が2022年10月29日(土)に開催する音楽を中心としたカルチャーイベント〈たゆたう〉の出演アーティスト第3弾が発表された。 今回発表とな

〈カクバリズム20周年スペシャルVol.04-06〉京都磔磔にて開催決定

〈カクバリズム20周年スペシャルVol.04-06〉京都磔磔にて開催決定

2022年4月に日比谷野外音楽堂にて開催した〈カクバリズム20周年記念スペシャルVol,01、Vol.02,03〉は8月27日、28日によみうりランドで開催。 そして〈Vol.04,05,06〉は京都磔磔での3日間連続開催が決定。9月17日〜19日の3日

ザ・おめでたズ、アルバム『大人』リリース記念東阪ツアーにグソクムズ、daisansei、ワンダフルボーイズ、みらんの出演が決定

ザ・おめでたズ、アルバム『大人』リリース記念東阪ツアーにグソクムズ、daisansei、ワンダフルボーイズ、みらんの出演が決定

富山のHIPHOPクルー、ザ・おめでたズが待望のニュー・アルバム『大人』をリリース。東京・大阪で開催されるそのリリース・パーティに、東京はグソクムズとdaisansei、大阪はワンダフルボーイズとみらんの出演が決まった。 ヒプノシスマイクの新作『CROS

おとぎ話、4年振りのニューアルバム『US』発売決定

おとぎ話、4年振りのニューアルバム『US』発売決定

日比谷野外大音楽堂でのワンマン公演を2022年8月13日(土)に控えるおとぎ話が4年振りのニューアルバム『US』をリリースすることが発表された。 『眺め』(2018年)以来4年ぶりのアルバムとなる本作は、性別を超えた視座で男性的な表現からの解放に努めた有

奥多摩「OKUTAMA+」音楽中心のカルチャーイベント〈たゆたう〉開催

奥多摩「OKUTAMA+」音楽中心のカルチャーイベント〈たゆたう〉開催

東京・奥多摩にある廃校した学校をリノベーションし「泊まれる学校」として運営開始している「OKUTAMA+」にて音楽中心のカルチャーイベント〈たゆたう〉が10月29日(土)開催されることがわかった。 出演アーティスト第一弾としてAnalogfishとYOL

RAYがゲストを迎えての3ヶ月連続企画開催決定。6月のゲストは、situasion、きのホ。、リミエキ、NaNoMoRaLら

RAYがゲストを迎えての3ヶ月連続企画開催決定。6月のゲストは、situasion、きのホ。、リミエキ、NaNoMoRaLら

5月25日に待望の新作をリリースするRAYを中心に、渋谷MILKYWAYにて3ヶ月連続で開催されるイベント〈ASOBIBA〉の開催が決定した。 昼はsituasion、きのホ。、ユレルランドスケープ、ゆっきゅん、MAPAなどのアイドル、グループと、そして

みらん×アマイワナ〈刹那倶楽部〉第9話5/15開催

みらん×アマイワナ〈刹那倶楽部〉第9話5/15開催

みらんとアマイワナがかねてより開催している共同企画〈刹那倶楽部〉。 その9回目となる〈刹那倶楽部 第9話〉が5/15(日)に下北沢THREEにて開催されることがわかった。 「下北沢にて」のオーガナイズでも知られるTHEラブ人間を迎えたスリーマンでのイベン

イベント「4D」開催決定、2名の映像作家/監督による作品上映とbetcover!!、mei eharaによるライヴで構成

イベント「4D」開催決定、2名の映像作家/監督による作品上映とbetcover!!、mei eharaによるライヴで構成

渋谷WWWと、ロンドン発のアンダーグラウンド・パーティー「Keep Hush」の日本版「Keep Hush JP」のキュレーション/クリエイティブ・ディレクションを務めたクリエイティヴスタジオAGTCによる初の共同企画となる「4D」は、映像と音楽をシーム

みらん、デビューALリリース記念ライヴ大阪編に奇妙礼太郎の出演が決定

みらん、デビューALリリース記念ライヴ大阪編に奇妙礼太郎の出演が決定

各所で話題を呼んでいる映画『愛なのに』の主題歌を、曽我部恵一プロデュースのもと担当するなど、大きな注目を集めるシンガーソングライター・みらん。 3月16日(水)にリリースしたデビューアルバム『Ducky』のリリース記念ライヴに、既に発表されている東京公演

ナカコー × 食品まつりa.k.a foodman × 沼澤尚リリースツアーを発表

ナカコー × 食品まつりa.k.a foodman × 沼澤尚リリースツアーを発表

アンビエント、エレクトロポップ、ダンスミュージック、ロックがクロスオーバーするポップミュージックを奏でるユニットKoji Nakamura + 食品まつりa.k.a foodman + 沼澤尚のリリースツアー〈Humanityツアー〉が発表された。 オリ

Akira Shimooka、デジタルSG「Lay Down」を本日リリース

Akira Shimooka、デジタルSG「Lay Down」を本日リリース

各誌年間ベストに入るなど最新アルバム『SNS』が好評のAnalogfish。 そのAkira Shimooka(下岡晃)によるデジタルシングル「Lay Down」が本日より配信開始となった。 コンスタントなリリースが続くソロ音源、カップリングは「Lay

【今日のMV】HALFBY「Screw The Plan」

【今日のMV】HALFBY「Screw The Plan」

三連休最終日の今日オトトイユーザーの皆様如何お過ごしですか? 祝日関係無しに仕事に追われている人もいるかもしれませんね。とりあえず懐メロ発掘員と乾杯しましょう!お疲れ様です!そんな仕事詰めな皆様たちとこそ観たら少し楽しくなるMVを共有したく本日はHalf

みらん、デビューアルバム『Ducky』が本日リリース

みらん、デビューアルバム『Ducky』が本日リリース

2月25日(金)に公開され話題を呼んでいる、映画『愛なのに』の主題歌を曽我部恵一プロデュースのもと担当するなど、大きな注目を集めるシンガーソングライター・みらん。 デビューアルバム『Ducky』が本日リリースとなった。 アコースティックギターを基調にした

「My Favorite ALFA」第三弾Ginger RootがYMO「君に、胸キュン。」をカバー

「My Favorite ALFA」第三弾Ginger RootがYMO「君に、胸キュン。」をカバー

話題のアルファミュージック公式YouTubeチャンネル「My Favorite ALFA」第三弾で「姜根」ことGinger RootがYMO「君に、胸キュン。」をカヴァーしている。 YMO「君に、胸キュン。」は1983年3月25日にアルファレコード /

みらん、デビューALより「あたたかい光」先行配信

みらん、デビューALより「あたたかい光」先行配信

2月25日(金)に公開され話題を呼んでいる、映画『愛なのに』の主題歌を曽我部恵一プロデュースのもと担当するなど、大きな注目を集めるシンガーソングライター・みらん。 3月16日(水)にリリースするデビューアルバム『Ducky』より、どこか懐かしくも新鮮に響

みらん、デビューアルバム『Ducky』ジャケット写真が公開

みらん、デビューアルバム『Ducky』ジャケット写真が公開

本日公開を迎えた映画『愛なのに』の主題歌を曽我部恵一プロデュースのもと担当するなど、2022年期待のニューカマーとしてシーンで大きな注目を集めるシンガーソングライター・みらん。 3月16日(水)にリリースする、伸びやかでニュアンスある瑞々しい歌の魅力に溢

Analogfishの下岡晃、Akira Shimooka名義で「みずをくみにいく」を本日リリース

Analogfishの下岡晃、Akira Shimooka名義で「みずをくみにいく」を本日リリース

タイトな3ピースが繰り出すモダンロックに定評あるAnalogfishの下岡晃。 昨年にリリースした最新作『SNS』好評裡に、Akira Shimooka名義でのデジタルシングル「みずをくみにいく」が本日より配信開始となった。 エレポップ的なキラめく音色に

みらん映画『愛なのに』主題歌「低い飛行機」を本日先行配信&MVを公開

みらん映画『愛なのに』主題歌「低い飛行機」を本日先行配信&MVを公開

シンガーソングライターみらんが3/16(水)にリリースするデビュー作 『Ducky』より映画『愛なのに』の主題歌として書き下ろした楽曲「低い飛行機」を本日先行配信&ミュージックビデオを公開した。 曽我部恵一(サニーデイ・サービス)がプロデュース/ミック

みらん、デビューアルバム『Ducky』が3/16(水)にリリース

みらん、デビューアルバム『Ducky』が3/16(水)にリリース

2022年期待のニューカマーとしてシーンで大きな注目を集めるシンガーソングライター・みらんが、3月16日(水)にデビューアルバム『Ducky』をリリースする。   アコースティックギターを基調にしたシンプルなアレンジ、ポップで洒脱なメロディに乗せて情感豊

カクバリズム20周年記念イベントを4/9野音で開催

カクバリズム20周年記念イベントを4/9野音で開催

カクバリズムがレーベル20周年を記念したイベントを4月から年末まで各地で開催することを明らかにした。 そのキックオフとして4月9日には日比谷野外音楽堂にて〈20周年記念SPECIAL VOL.01〉を開催する。出演にはYOUR SONG IS GOOD、

東郷清丸とみらんの2マンが神戸PUB CHELSEAにて開催

東郷清丸とみらんの2マンが神戸PUB CHELSEAにて開催

『ラバ区』EPを1月にリリースした東郷清丸と、2月公開の映画『愛なのに』の主題歌を担当するが決定しているみらん。 そんな彼らのツーマン・ライヴが2月28日 (金)に神戸PUB CHELSEAにて開催される。 奔放な歌心を感じさせる2組の共演をぜひチェック

ナカコー×食品まつり×沼澤尚AL先行配信曲「No.2」大晦日にリリース

ナカコー×食品まつり×沼澤尚AL先行配信曲「No.2」大晦日にリリース

Koji Nakamura(electronics)、食品まつりa.k.a foodman(electronics)、沼澤尚(Dr)が一同に会したレコーディングセッションをナカコーがトリートメントした2022/1/12(水)リリースのアルバム『Human

HALFBYのデビュー20周年記念盤『Loco』本日より全曲配信スタート

HALFBYのデビュー20周年記念盤『Loco』本日より全曲配信スタート

HALFBYのデビュー20周年記念盤にしてハワイ3部作完結編となる3年振りの新作『Loco』が本日12/22(水)に全曲配信がスタートした。 盟友サイトウ・ジュン(YSIG)やコンテンポラリー・ハワイアンの名手リチャード・ナット、MCシラフ、あだち麗三郎

Spangle call Lilli line原点回帰の新曲「she is」12/22配信リリース

Spangle call Lilli line原点回帰の新曲「she is」12/22配信リリース

Spangle call Lilli lineの新曲「she is」が明日12月22日(水)に配信リリースされる。 スペーシーなサウンドと透明感のある歌声が久しぶりに初期SCLLマナーを感じさせる1曲となっており来年2月25日(水)には7inchでのリリ

リキッドルーム年末3フロア行き来自由の深夜フェス開催決定

リキッドルーム年末3フロア行き来自由の深夜フェス開催決定

話題のラッパーMoment Joon、貴重なライヴの機会となるSUGIURUMN率いるバンドTHE ALEXX、田中宗一郎率いるclub snoozer、Pitchfork の”The 100 Best Songs of 2021に選出された食品まつりa

みらん&猫戦・美桜、共作SGをカセットと配信でリリース

みらん&猫戦・美桜、共作SGをカセットと配信でリリース

みらんと猫戦のヴォーカリスト・美桜が共作した両A面シングル「개냥이 / 얼마?」が12月22日(水)にカセットテープでリリースされることが決定した。 販売に先駆けて明日12/15(水)から両楽曲の配信がスタートする。 トイポップな質感溢れる「개냥이」(訳

Analogfish、3年振りのニューアルバム『SNS』発売&東名阪京ツアー決定

Analogfish、3年振りのニューアルバム『SNS』発売&東名阪京ツアー決定

Analogfishがシーンとシンクロして新機軸に則った3年振りのニューアルバム『SNS』を本日2021年12月8日(水)にリリースした。 佐々木健太郎のエモーショナルな歌唱が際立つダンサブルなファンクナンバー「Saturday Night Sky」をは

ナカコー × 食品まつり × 沼澤尚待望の初音源リリース決定

ナカコー × 食品まつり × 沼澤尚待望の初音源リリース決定

Koji Nakamura(electronics)、食品まつりa.k.a foodman(electronics)、沼澤尚(Dr)による待望の初音源が2022年1月12日にリリースとなる。 3人がスタジオに入り素材録音ために敢行した即興的なライヴセッシ

映画『愛なのに』みらん主題歌「低い飛行機」一部が公開

映画『愛なのに』みらん主題歌「低い飛行機」一部が公開

監督:城定秀夫×脚本:今泉力哉、映画『愛なのに』の予告編が公開され曽我部恵一がプロデュースのみらんによる主題歌「低い飛行機」の一部音源が解禁となった。 映画『愛なのに』は、古本屋の店主と、店主にプロポーズする女子高生、店主の憧れの女性など、一方通 行の恋

みらん映画主題歌、曽我部恵一プロデュースの楽曲タイトルが明らかに

みらん映画主題歌、曽我部恵一プロデュースの楽曲タイトルが明らかに

SSWみらんが主題歌を担当することが明らかとなった映画『愛なのに』の楽曲タイトルが「低い飛行機」に決定した。 楽曲は曽我部恵一がプロデュースを手掛け、これまでみらんが培ってきた弾き語りの素朴さを活かしつつも、バンドセットが織りなす軽やかさとダイナイズムを

みらん、新作EP『モモイロペリカンと遊んだ日』より「バターシュガー」のMV公開

みらん、新作EP『モモイロペリカンと遊んだ日』より「バターシュガー」のMV公開

映画「愛なのに」の主題歌を担当することが決定し注目を集めている、兵庫県在住のシンガーソングライター、みらん。 そんな彼女が8月18日にリリースした新作EP『モモイロペリカンと遊んだ日』より、シュウタネギ(ex.バレーボウイズ,WANG GUNG BAND

みらん新作EPより「瞬間」MV公開

みらん新作EPより「瞬間」MV公開

みらんが8/18(水)にリリースした新作EP『モモイロペリカンと遊んだ日』より「瞬間」のMusic Videoを公開した。 シャムキャッツ等の作品で知られる映像監督・佐藤祐紀がディレクションを手掛けた本作は、颯爽としたイメージを羽織った映像作品に仕上がっ

食品まつり a.k.a foodman、個展『やすらぎランドの世界展』を開催

食品まつり a.k.a foodman、個展『やすらぎランドの世界展』を開催

英〈Hyperdub〉より最新作『Yasuragi Land』をリリースした食品まつり a.k.a foodmanが、個展『やすらぎランドの世界展』を来月より開催する。 本展では、食品まつりが道の駅から新作イラストレーションと、『 Yasuragi La

DMBQ、ライヴ活動再会に伴い国内3ヶ所でのライヴ&ヨーロッパ遠征を予定

DMBQ、ライヴ活動再会に伴い国内3ヶ所でのライヴ&ヨーロッパ遠征を予定

コロナ禍によりしばらくライヴ活動を休止していたDMBQが、いよいよライヴ活動を再開する。 復帰第一弾に選んだのは、地元札幌Bessie Hall。続いて名古屋、広島ではクラブクアトロとタッグを組んだ新企画<DMBQと○○>を開催。毎回DMBQと交流のある

大阪“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’7/11より開催決定

大阪“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’7/11より開催決定

大阪では初となるカクバリズムのポップアップショップ“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’が開催される。 ポップアップ限定のTシャツやカクバリズムの若干数のデッドストックアナログ、さらにはサンプルセールと題して、倉庫に眠っていた数々のT

みらん、宅録アルバム『帆風』のCDリリースが決定

みらん、宅録アルバム『帆風』のCDリリースが決定

兵庫県在住のシンガーソングライター、みらんが昨年8月に配信を開始した1st full アルバム『帆風』を7月7日(水)にCDでリリースする。 背中を押してくれるかのような風を感じる全12曲は、みらんの開帆となる1作。 12曲目の「きらめけ!」にはシュウタ

下岡晃(Analogfish)がソロ初MV「どこまでいけるとおもう?」公開

下岡晃(Analogfish)がソロ初MV「どこまでいけるとおもう?」公開

下岡晃(Analogfish)がソロとして初のミュージックビデオ「どこまでいけるとおもう?」を公開した。 同楽曲は4月16日に東京・幡ヶ谷のカレー専門店ウミネコカレーによるレーベル「UMINECO RECORDS」よりカセットテープと配信でリリースされる

食品まつりa.k.a foodman、UKレーベル〈Hyperdub〉と契約で新作リリース

食品まつりa.k.a foodman、UKレーベル〈Hyperdub〉と契約で新作リリース

名古屋在住のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、食品まつり a.k.a foodmanが、レフトフィールド・ミュージックにおける最重要レーベルの一つ〈Hyperdub〉と契約、最新作『Yasuragi Land』を7月9日にリリースすることが

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催

Analogfishが赤羽でワンマン〈最近のぼくら〉開催

Analogfishが赤羽でワンマン〈最近のぼくら〉開催

Analogfishが2021年6月12日(土)にワンマンライヴ〈最近のぼくら vol.2〉を赤羽Reny Alphaで開催する。 同公演は2020年5月15日(金)に渋谷TSUTAYA o-nestで開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大における

UNKNOWN MEが1st LP “BISHINTAI” をNot Not Fun(US)から4/30リリース

UNKNOWN MEが1st LP “BISHINTAI” をNot Not Fun(US)から4/30リリース

UNKNOWN MEが、4作目となる待望の1st LP "BISHINTAI"を、米LAの老舗インディー・レーベル「Not Not Fun」から4/30リリースする。 UNKNOWN MEは、やけのはら、P-RUFF、H.TAKAHASHIの作曲担当3人

Spangle call Lilli line、ニューアルバム『Remember』本日リリース

Spangle call Lilli line、ニューアルバム『Remember』本日リリース

2020年2月に活動20周年記念ベストアルバム『SCLL』をリリース、同年10月には7インチ『長い愛』とステイホーム的な選曲の裏ベストアルバム『slightly』をアナログ盤で同時発売するなど、コロナ禍においてなお気を吐くように精力的なリリースを続けてい

Spangle call Lilli line、2年ぶりニューAL『Remember』発売決定&「after squall」先行配信開始

Spangle call Lilli line、2年ぶりニューAL『Remember』発売決定&「after squall」先行配信開始

2020年2月に活動20周年記念ベストアルバム『SCLL』をリリース、同年10月には7インチ『長い愛』とステイホーム的な選曲の裏ベストアルバム『slightly』をアナログ盤で同時発売するなど、コロナ禍においてなお気を吐くように精力的なリリースを続けてい

Spangle call Lilli line、新曲「epic」を緊急配信リリース

Spangle call Lilli line、新曲「epic」を緊急配信リリース

2020年2月には20周年記念ベスト・アルバムをリリース、さらに同年10月には7インチ『長い愛』と独自編集の裏ベスト『slightly』のアナログ盤2タイトルを同時発売するなど、2020年に入り精力的なリリースを続けているSpangle call Lil

Analogfish毎年恒例冬の単独ライヴが4daysで開催決定

Analogfish毎年恒例冬の単独ライヴが4daysで開催決定

Analogfishが、2021年第一弾企画として恒例イベント〈Kyoto to Tokyo〉の開催を発表した。 このイベントは新型コロナの影響で各会場入場者数に制限を設けている中、なるべく多くの人に安心して観てもらいたいというメンバーの思いから「トトー

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け

ナカコー作曲、abelest作詞の新曲が「シャキーン!」でOA。MVは幸洋子が担当

ナカコー作曲、abelest作詞の新曲が「シャキーン!」でOA。MVは幸洋子が担当

Koji Nakamura作曲、abelest作詞の新曲“おしえてきぶん”が、10月12日(月)よりNHK Eテレ「シャキーン!」でオンエアされる。 “おしえてきぶん”は番組MCのここちゃんが歌唱を担当。そして、「自分の気分に気づいてみる」をテーマにKo

Analogfishの恒例イベント、今年は配信ライヴで開催

Analogfishの恒例イベント、今年は配信ライヴで開催

バンド活動開始21年目に突入したAnalogfish。10月10日は魚(トト)の日ということで、、この日限りの特別な空間を届けてきた特別なイベントを開催してきたが、今年は配信ライヴの開催が決定した。 メンバーがこの状況下でライヴをやるためにどうしたら良い

Phew、新作『Vertigo KO』リリース・ライヴの開催が決定

Phew、新作『Vertigo KO』リリース・ライヴの開催が決定

音楽フリーク注目の英・レーベル〈Disciples〉から初の日本人アーティスト作品となる最新作『Vertigo KO』を9月4日にリリースしたPhew。 このコロナ禍で海外からのオファーもキャンセルになる中、待望となるリリース・ライヴ「"Vertigo

おとぎ話 キネマ俱楽部公演のライブ映像と新MV公開

おとぎ話 キネマ俱楽部公演のライブ映像と新MV公開

おとぎ話がキネマ俱楽部公演のライヴ映像2本とミュージックヴィデオ"NEW MOON"を公開した。 ライブ映像は、8/15にキネマ俱楽部で行なった〈REALIZE LIVE〉からのもので、監督は北山大介(THREE IS A MAGIC NUMBER)が担

おとぎ話待望のワンマンライブが決定、新曲"BREATH"のアニメーションMV公開

おとぎ話待望のワンマンライブが決定、新曲"BREATH"のアニメーションMV公開

おとぎ話が8月15日キネマ俱楽部で待望のワンマンライブ"REALIZE"を敢行することが発表された。 バンドにとって久々のライブ、当日は3密を避けた安全第一なレギュレーションになるそうで、詳細は後日発表される。 また7月16日には新代田FEVERで無観客

オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』開催決定

オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』開催決定

オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』が6月6日に有料配信されることが決定した。 カクバリズム所属のアーティストがそれぞれの家などで撮り下ろしたライブ映像をまとめたオンラインフェスとなっており、MCはサイトウ “JxJx” ジュンが担当。時間は約120

思い出野郎Aチーム、大好評のオンライン飲み会生配信の第二回が決定

思い出野郎Aチーム、大好評のオンライン飲み会生配信の第二回が決定

思い出野郎のいつものくだらない飲み会を生配信する特別企画「ソウル家ピクニック」が大好評につき第2回の開催が早くも決定。 5月24日20時からカクバリズムのYouTubeチャンネルにて配信される。 前回は鈴木真海子(chelmico)、岡部大(ハナコ)、川

mei ehara、全編本人制作によるアニメーションMV"群れになって"を公開

mei ehara、全編本人制作によるアニメーションMV"群れになって"を公開

mei eharaが先週リリースした2ndアルバム『Ampersands』から"群れになって"のMVを公開した。 MVは、全編本人制作によるアニメーションMVとなっている。 バンドメンバーの鳥居真道 (ギター/トリプルファイヤー)、Coff(ベース/ex

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP