PARK
![empties](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0579/00000003.1594799921.6914_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
empties
ぷにぷに電機
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が7/29(水)に新曲『empties』をリリースする。 本作はぷにぷに電機が“真夏の夜の嫉妬と妄想”をテーマに作詞作曲。歌詞には「ネガティヴな感情も受け入れつつ楽しもう」というメッセージが込められている。 サウンド・プロデュースはプロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraが担当。ぷにぷに電機の歌とShin Sakiuraのギターの掛け合いが印象的なグルーヴィーでポップな楽曲に仕上がっている。
![君はQueen](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0383/00000003.1558601140.0203_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
君はQueen
ぷにぷに電機
インターネットを中心にジャンル、カルチャーを越え独自の活動を続けてきたシンガー/音楽プロデューサーのぷにぷに電機が80KIDZ、TAAR、Shin Sakiuraを擁するPARKより新曲『君はQueen』を6月5日(水)にリリース。 本作はぷにぷに電機が“夜のルーフトップ・グルーヴ”をテーマに制作したアーバン・ポップ・チューン。サウンド・プロデューサーとしてchelmicoの楽曲などを手掛けるMikeneko Homeless、ギターアレンジで注目のプロデューサー/ギタリストShin Sakiuraが参加。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
![透明人間・オン・ザ・ビーチ](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0556/00000003.1590578723.1826_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
透明人間・オン・ザ・ビーチ
ぷにぷに電機
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が6/10(水)に新曲『透明人間・オン・ザ・ビーチ』をリリース。本作はトラックメイカーPARKGOLFのサウンド・プロデュースによるバウンシーでポップな1曲。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
![残照](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0518/00000003.1584533526.7385_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
残照
ぷにぷに電機
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が4/1(水)に新曲『残照』をリリース。 本作はぷにぷに電機が“自由と終焉”をテーマに歌詞とメロディを制作し、サウンド・プロデュースは80KIDZが担当。ポスト・ロック的なアプローチで独特な雰囲気を纏ったアーバンなバラードに仕上がっている。ジャケットのアートディレクションは柴田ユウスケ(soda design)、写真は山中慎太郎が担当。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
![ラスト・サマー](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0432/00000003.1568024177.1129_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
ラスト・サマー
ぷにぷに電機
6月にリリースしたシングル『君はQueen』、7月にリリースしたシングル『Neon Ocean』がサブスクリプションを中心に各配信プラットフォームのプレイリスト/チャートを賑わせている注目のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が新曲『ラスト・サマー』をリリース。 本作はぷにぷに電機が“夏の終わり”をテーマに制作したアーバン・シティ・ポップ。サウンド・プロデュースは『君はQueen』『Neon Ocean』に続きchelmicoの楽曲などを手掛けるMikeneko Homelessが担当。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
![Neon Ocean](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0410/00000003.1562643955.1183_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Neon Ocean
ぷにぷに電機
6月5日にリリースしたシングル『君はQueen』が話題を集めている注目のシンガー/音楽プロデューサーぷにぷに電機が新曲『Neon Ocean』を7月24日(水)にリリースする。 本作はぷにぷに電機が“孤独を楽しむ大人の夜”をテーマに制作したアーバンかつセクシーなR&B。サウンド・プロデュースは前作『君はQueen』に続きchelmicoの楽曲などを手掛けるMikeneko Homelessが担当。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
![empties](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0579/00000003.1594799927.5758_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
empties
ぷにぷに電機
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が7/29(水)に新曲『empties』をリリースする。 本作はぷにぷに電機が“真夏の夜の嫉妬と妄想”をテーマに作詞作曲。歌詞には「ネガティヴな感情も受け入れつつ楽しもう」というメッセージが込められている。 サウンド・プロデュースはプロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraが担当。ぷにぷに電機の歌とShin Sakiuraのギターの掛け合いが印象的なグルーヴィーでポップな楽曲に仕上がっている。
![ほんとは feat. Kan Sano (Mori Zentaro Remix)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0579/18737459.1594694125.415_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
ほんとは feat. Kan Sano (Mori Zentaro Remix)
Shin Sakiura
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiura。3rdアルバム『NOTE』の収録曲『ほんとは feat. Kan Sano』のMori Zentaroリミックスが7/29(水)よりデジタル配信される。本楽曲はキーボーディスト/プロデューサーとして多方面から支持を集めるKan Sanoをフィーチャリングした『ほんとは』を、SIRUPやiriなどのプロデュースを手掛けるMori Zentaroがリミックスしたもの。レゲエ調のビートが心地よい夏を感じさせるリミックスに仕上がっている。また本作は9/2(水)に発売される『ほんとは』の7”レコードのB面にも収録されることが決まっている。
![More Life feat. Ryohu (Ryohu Remix)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0572/18737459.1593494642.0154_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
More Life feat. Ryohu (Ryohu Remix)
Shin Sakiura
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiura。3rdアルバム『NOTE』の収録曲『More Life feat. Ryohu』のRyohuリミックスを7/1にデジタル配信。本楽曲はKANDYTOWNのメンバーとしても活躍するラッパーRyohuをフィーチャリングした『More Life』をRyohuがリミックスしたもの。トラックメイカーとしても活動するRyohuによるクールでメロウなアレンジのリミックスとなっている。同日発売7/1(水)に発売される『More Life』の7”レコードのB面にも収録されることが決まっている。
![FEEL SOUNDS GOOD : Sampling “SOUNDS GOOD at Home”](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0557/00000003.1590666633.0309_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
FEEL SOUNDS GOOD : Sampling “SOUNDS GOOD at Home”
V.A.
インディレーベルPARKより作品をリリースしている80KIDZ、TAAR、Shin Sakiuraが”家の中にある音を使って曲を作ろう”をお題にそれぞれ制作した楽曲をコンピレーションとして6/3(水)に配信リリース。 ブランデッドオーディオレーベル・SOUNDS GOOD®とインターネットラジオ局block.fmが”ホームサンプリング”をテーマに、外出自粛が続く中、家の中の音を集めて楽曲制作できないか、というアイデアのもと企画され、80KIDZ、TAAR、Shin Sakiuraの3組が出演したラジオ特番『FEEL SOUNDS GOOD』。本作には番組のためにそれぞれが書き下ろした3曲が収録されている。
![透明人間・オン・ザ・ビーチ](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0556/00000003.1590578721.078_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
透明人間・オン・ザ・ビーチ
ぷにぷに電機
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が6/10(水)に新曲『透明人間・オン・ザ・ビーチ』をリリース。本作はトラックメイカーPARKGOLFのサウンド・プロデュースによるバウンシーでポップな1曲。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
![BLU (feat. FLEUR)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0506/00000003.1583226133.2896_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
BLU (feat. FLEUR)
YOSA & TAAR
YOSA & TAARがアルバム『MODERN DISCO TOURS』のリリース以来、約1年ぶりとなる新曲をリリース。今作には2019年にリリースされた1st EP『FLEUR』でApple Musicの“今週のNEW ARTIST”のピックアップされるなど話題を集めている若手シンガーFLEURをフィーチャリング。スウィンギンで軽快なモダン・ディスコ・チューン。
![BLU (feat. FLEUR)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0506/00000003.1583226137.4485_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
BLU (feat. FLEUR)
YOSA & TAAR
YOSA & TAARがアルバム『MODERN DISCO TOURS』のリリース以来、約1年ぶりとなる新曲をリリース。今作には2019年にリリースされた1st EP『FLEUR』でApple Musicの“今週のNEW ARTIST”のピックアップされるなど話題を集めている若手シンガーFLEURをフィーチャリング。スウィンギンで軽快なモダン・ディスコ・チューン。
![Partner (feat. Opus Inn)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0307/00000003.1553087798.2112_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Partner (feat. Opus Inn)
Shin Sakiura
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraが新曲『Partner feat. Opus Inn』を4/3(水)に配信リリース。 今作は神戸で結成され現在は東京を拠点に活動するユニットOpus Innをフィーチャリングしたチルな雰囲気を纏ったR&B志向のインディー・ポップ。 Shin Sakiuraは東京を拠点に活動するプロデューサー/ギタリスト。2019年1月23日にiTunesエレクトロニック・チャートで1位を獲得した『Cruisin’ feat. SIRUP』を含む2ndアルバム『Dream』をリリースし注目度を高め、SIRUPやRude-αなど気鋭シンガーのプロデュースや人気シンガーソングライターmiwaの楽曲のギターアレンジを務めるなど、活躍の幅を広げている。4月に吉祥寺で開催されるCRAFTROCK CIRCUIT ‘19に出演するなど、ライブアクトとしての注目も高まっている。
![Dream](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0222/00000003.1547253625.8516_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Dream
Shin Sakiura
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraの2ndアルバム『Dream』。 今作には2018年12/5(水)にリリースした『Get It』、12/19(水)にリリースした『Echo』、そして人気沸騰中のシンガーであり親交の深いSIRUPをボーカルに迎えた『Cruisin feat. SIRUP』など、エレクトロニック・サウンドとオーガニックなギター・サウンドが絶妙にブレンドされた全10曲が収録されている。ファンク、ヒップホップ、ポップ、ロック等々、様々なジャンルの要素を自身のカラーで纏め上げたオリジナリティ溢れる作品。
![Cruisin'](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0200/00000003.1544596820.7953_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Cruisin'
Shin Sakiura
SIRUPのライブ・サポートや楽曲プロデュースでも活躍するプロデューサー/ギタリストShin Sakiura。2019年1月に発売予定の2ndアルバム『Dream』から先行第3弾シングルとなる新曲『Cruisin' feat. SIRUP』をリリース。人気沸騰中のシンガーであり親交の深いSIRUPをボーカルに迎えた疾走感溢れるポップ・チューン。80KIDZがNew Jack Swing風にアレンジした『Cruisin’ feat. SIRUP (80KIDZ’s New Jack Swing Edit)』も収録。
![Echo](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0197/00000003.1543978224.2747_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Echo
Shin Sakiura
SIRUPのライブ・サポートや楽曲プロデュースでも活躍するプロデューサー/ギタリストShin Sakiura。2019年1月に発売予定の2ndアルバム『Dream』から先行第2弾シングルとなる新曲『Echo』をリリース。オーガニック&ノスタルジックなエレキ・ギターのリフとドリーミーなエレクトロニック・サウンドが調和された珠玉の1曲。
![Get It](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0195/00000003.1543498218.7004_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Get It
Shin Sakiura
SIRUPのライブ・サポートや楽曲プロデュースでも活躍するプロデューサー/ギタリストShin Sakiura。2019年1月に発売予定の2ndアルバム『Dream』から先行第1弾シングルとなる新曲『Get It』をリリース。真骨頂と言えるキャッチーなギターリフ、自身の演奏によるバウンシーなベース・ラインも聴き所のダンス・チューン。
![Mirror](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0084/00106888.1508390118.7025_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Mirror
Shin Sakiura
注目のニューカマー、プロデューサー/ギタリストShin Sakiuraによるセクシー・グルーヴ・ミュージック。PEALLASのボーカリストMATTON等が参加した1stフル・アルバム。 HIP HOPやR&Bからインスパイアされたバウンシーなビートとサンプリング、ソウル〜ファンクを感じさせるムーディーなシンセ・サウンドに、エモーショナルかつキャッチーなギター・サウンドが織り成すセクシー・グルーヴ。PAELLASのボーカリストMATTONとのユニットOmitとしても活動し、ラッパーやシンガー、アパレルブランドのPVに楽曲提供も行っている注目のプロデューサー/ギタリストShin Sakiuraの1stフル・アルバム。
![Come Together feat. iri - Remixes](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0075/00106888.1494915305.2646_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Come Together feat. iri - Remixes
TAAR
新世代のディスコ/ハウス・ミュージックMODERN DISCOを提唱する注目のDJ / プロデューサーTAARによる約4年半ぶりのニューアルバム『Astronotes in Disco』のリード曲である「Come Together feat. iri」のリミキシーズ。話題のシンガーソングライターiriをフィーチャリングしたメロウなアーバン・ポップを80KIDZ、Vantage、Shin Sakiura、YOSA、そして自らがリミックス。
![Astronotes in Disco](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0071/00106888.1486452994.71_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Astronotes in Disco
TAAR
新世代のディスコ・ミュージック“MODERN DISCO”を提唱するDJ/プロデューサーによる約4年半ぶりのニューアルバム。すべてのダンス・ミュージック・ラヴァーに捧げる非日常への片道切符”Astronotes in Disco”。 レジデントを務めるパーティー“MODERN DISCO”から新世代のディスコ/ハウス・ミュージックを提唱する注目のDJ / プロデューサーTAARによる約4年半ぶりのニューアルバム。生歌、ボコーダー共に自らボーカルを担当したキャッチーなインディーダンスやスペーシーなディスコハウスを中心に全10曲を収録。話題のシンガーソングライターiriをフィーチャリングした『Come Together』やInterFMの人気番組TOKYO SCENEに特集されWEBサイト内で期間限定配信された『Guitar Has Been Dancing Dream』も収録。“無重力漂流”をテーマにアルバムを通してのストーリーを紡ぐシームレスな手法で、各曲の持つセンシティブな情景と心情を描いた楽曲群が、ダンスミュージック・マナーの上を自由に浮遊する。
![The Warp / The Rodger](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0045/00106888.1411964677.2498_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
The Warp / The Rodger
TAAR
ダイナミックなリズムにスペーシーなシンセが反復する『The Warp』、フィルター〜フレンチ・ハウス・クラシックを思わせる『The Rodger』収録の3rd EP! 注目を集めた『eyes of you EP』『AIRWAVES』に続く3rd EP。ロック的なダイナミズムを感じさせるリズム・トラックにスペーシーなシンセが反復するフロア直下型の長尺ディープ・ハウス『The Warp』、90’sフレンチ・ハウスやフィルター・ハウスのクラシックを思わせる『The Roder』、フロア・ライクな2曲を収録。
![Stephen & Emily](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0045/00106888.1409910323.0702_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Stephen & Emily
Andersons
Dominika (ヴォーカル/ピアノ)とKentaro (ギター/サウンド・プロデュース)による男女デュオ【Andersons】。ノスタルジックで切ないメロディが詰まった1stフル・アルバム! それぞれ音楽活動をしてきたDominika(ヴォーカル/ピアノ)とKentaro(ギター/サウンド・プロデュース)による男女デュオ。音楽配信プラットホームbandcampでリリースした1st EP『Andersons』のリード曲“Young Love”が、映画「さまよう小指」(ゆうばり国際ファンタスティック映画祭グランプリ受賞/ロッテルダム国際映画祭出展作品)の主題歌に抜擢される等、国内外から注目を集める中、1stフル・アルバムをリリースする。疾走感溢れる絶品胸キュンギター・ポップ“Young Love”、R&Bテイストの軽快ポップ・ソング“Day and Night”、珠玉のミッド・テンポ・バラード“Drive”、エモーショナルで浮遊感漂う“Nothing”等々、ノスタルジックで切ないメロディが詰まった傑作1stフル・アルバム。
![Outflow(24bit/48kHz)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0044/00106888.1406612696.0683_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
Outflow(24bit/48kHz)
NOB
デジタルEPをリリースする度に音楽配信サイトの上位を賑わせてきたDJ / トラックメイカーNOBによるダビー&テッキーな1stフル・アルバム! 盛岡を拠点に活動し、地元レイヴ・フェスMountain Massiveのオーガナイザーを務めるDJ / トラックメイカーNOBが1stフル・アルバムをリリース。2013年にリリースした3枚のデジタルEPに収録された楽曲がいずれもダンス・ミュージック配信サイトWASABEATのチャート上位に食い込むヒットとなり、☆Taku Takahashiや80KIDZ等の著名DJがヘヴィー・プレイし話題を集めた。全曲アルバム用に書き下ろした新曲で構成させている今作は、ダンス・フロア直下型だったデジタルEPとは一線を画すトラックが並んでいる。ディープな黒いグルーヴが渦巻く『Prtythm』『T-Phat』、ユーモラスで軽快な上モノとバウンシーなビートが光る『FOLK』『1986』、パーカッシヴ&ディープなディスコ・ダブ『Lost And Found』、9分以上に及ぶエモーショナル・ダンス・トラック『CLARK』等々、自らのルーツであるレゲエやダブからの影響が色濃く反映されたダビー&テッキーな内容となっている。
![Outflow](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0044/00106888.1405413630.8251_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Outflow
NOB
デジタルEPをリリースする度に音楽配信サイトの上位を賑わせてきたDJ / トラックメイカーNOBによるダビー&テッキーな1stフル・アルバム! 盛岡を拠点に活動し、地元レイヴ・フェスMountain Massiveのオーガナイザーを務めるDJ / トラックメイカーNOBが1stフル・アルバムをリリース。2013年にリリースした3枚のデジタルEPに収録された楽曲がいずれもダンス・ミュージック配信サイトWASABEATのチャート上位に食い込むヒットとなり、☆Taku Takahashiや80KIDZ等の著名DJがヘヴィー・プレイし話題を集めた。全曲アルバム用に書き下ろした新曲で構成させている今作は、ダンス・フロア直下型だったデジタルEPとは一線を画すトラックが並んでいる。ディープな黒いグルーヴが渦巻く『Prtythm』『T-Phat』、ユーモラスで軽快な上モノとバウンシーなビートが光る『FOLK』『1986』、パーカッシヴ&ディープなディスコ・ダブ『Lost And Found』、9分以上に及ぶエモーショナル・ダンス・トラック『CLARK』等々、自らのルーツであるレゲエやダブからの影響が色濃く反映されたダビー&テッキーな内容となっている。
![AIRWAVES](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0043/00106888.1401801445.6148_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
AIRWAVES
TAAR
ドリーミー、メランコリック、ブルージーと多彩なサウンドを繰り広げる新作EP! 傑作ボーカル・トラック“eyes of you”収録の『eyes of you EP』に続く4曲入りEP。甘美なサウンド&メロディが4つ打ちビートに浮遊するドリーミー・ハウス“Waves”、メランコリックかつジャジーなトラックにポエトリー・ラップを乗せた“7/7”、ブルージーなギター・サウンドが印象的な前半からJersey Clubテイストへと展開していく“Love Strong”に加え、“eyes of you”のBroken Haze Remixも収録。
![eyes of you EP](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0040/00121822.1393581457.9629_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
eyes of you EP
TAAR
傑作ボーカル・トラック『eyes of you』収録、次世代の注目プロデューサーTAARが新EPをリリース! 限定自主制作でリリースされた1stアルバム『abstrkt』が即完売を記録する等、次世代の注目プロデューサーの1人として高い評価と人気を獲得しているTAARがPARKから新EPをリリース。今作にはニュースクールR&Bテイストの傑作ボーカル・トラック『eyes of you』とスペーシーなDEEP HOUSEトラック『so sad』が収録されている。
![Scene #01](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0040/00121822.1393581457.3144_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Scene #01
WATER FIELD
SCAM CIRCLEのメイントラックメイカーMIZUNOのソロ名義WATER FIELDの最新作!往年のハウス・クラシック、90’sガラージを思わせるハウス・トラック集! エレクトロニック・バンドSCAM CIRCLEのメイントラックメイカーとして活躍中のMIZUNOのよるソロ名義WATER FIELDの最新作がPARKからリリース。バンドで見せるトリッキーな作曲スタイルとは一変、往年のハウス・クラシックを彷彿をさせる『Past Tense』『Vivi』、90’sガラージ・テイスト『In My Head』『Weekend』を収録したハウス・トラック集!
![80:04](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0039/00126009.1387167641.4349_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
80:04
80KIDZ
80KIDZのダンス・トラック・プロジェクト=80(ハチ・マル)シリーズ第四弾! 『自分達の旬』を盛り込み、クラブ・ユースなダンス・トラックをリリースしていく80KIDZのニュー・プロジェクト8O(ハチ・マル)シリーズの第四弾となる『80:04』のリリースが決定。レイヴィー・テクノ『Nineteen』、ダーティーなピアノ・ハウス『Spike』、ブレイクビーツ・テイストの『Barkley』、アンセミックなダンス・トラックを3曲収録。
![Scotoma EP](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0039/00121822.1386585156.2743_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Scotoma EP
NOB
これまでの楽曲とは一線を画すエモーショナルなコズミック・テック・ディスコ『Scotoma』に加え、NOB節炸裂の2曲を収録した3rd EP! 1st EP『Brass Beatz』と2nd EP『Repeater』の収録曲を80KIDZやTAKU☆TAKAHASHI等の著名DJがヘヴィー・プレイし、配信サイトWASABEATのチャート上位に食い込むヒットを飛ばしたNOBの3rd EPが完成。これまでの楽曲とは一線を画すエモーショナルなコズミック・テック・ディスコ『Scotoma』、パーカッシヴなビートにNOB節とも言えるユーモラスかつポップな上モノが際立つ『Whistle & Bass』『Delivery』の3曲を収録!
![80:03](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0038/00121822.1385110692.1043_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
80:03
80KIDZ
80KIDZのダンス・トラック・プロジェクト=80(ハチ・マル)シリーズ第三弾! 『自分達の旬』を盛り込み、クラブ・ユースなダンス・トラックをリリースしていく80KIDZのニュー・プロジェクト8O(ハチ・マル)シリーズの第三弾『80:03』のリリースが決定。現在全国DJツアーで各地のダンス・フロアを沸かせている『80:01』『80:02』の収録曲に続くフロア・キラーが到着。UKベース直系『Black Crack』、アーバン・エレクトロ・ハウス『M.U.D.120』、エッジーなブレイク・ビーツ調の『Bitch』を収録。
![PARK COMPILATION 01](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0038/00121822.1384870876.1061_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
PARK COMPILATION 01
V.A.
2013年発足の新進気鋭レーベルPARKのレーベル・コンピ!レーベルの看板アーティスト80KIDZがコンピ用に書き下ろした新曲をはじめ要注目アーティスト達の楽曲を収録! 2013年3月に初リリース作をリリース以来、エレクトロニック~ロックを中心に注目作をコンスタントにリリースする新鋭レーベルPARK。ダンス・トラックEPシリーズ=80シリーズが大好評を博している80KIDZがコンピ用に書き下ろした新曲をはじめ、要注目アーティスト達の新曲/書き下ろし楽曲を収録。配信サイトWASABEATでテクノチャート上位の常連となったNOB、ミニ・アルバムのリリースで注目を高めているエレクトロニック・バンドSCAM CIRCLE、プロデュースやリミックスでアンセム・トラックを量産中のHABANERO POSSE、期待のオリタナ・ギター・ロック・バンドBERSERKER CHILDREN CLUB等、注目アーティストがズラリ!
![Jazzinn EP](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0036/00121822.1377234358.5402_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Jazzinn EP
HABANERO POSSE
東京のベース・ミュージック・シーンで大活躍中のHABANERO POSSE、待望の初単独オリジナル作品となる3曲入りEPをリリース!DJとして、リミキサーとして、ジャンルの壁と超えて大活躍中のDJ/トラックメイキング・ユニット。【SEXY BASS & DIRTY GHETTO MUSIC】を掲げ、数々のアンセミックなリミックスを生み出してきたHABANERO POSSEがPARKから3曲入りEPをリリースする。意外にも初の単独オリジナル作品となる今作には、セクシー&アーバンな雰囲気を纏ったベース/ブレイクス・チューンを収録。
![80:02](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0035/00121822.1375081205.8237_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
80:02
80KIDZ
大好評ヒット中の『80:01』に続くニューEP!ダンス・トラックEPシリーズ=8O(ハチ・マル)シリーズ第二弾!『自分達の旬』を盛り込み、クラブ・ユースなダンス・トラックをリリースしていく80KIDZのニュー・プロジェクト8O(ハチ・マル)シリーズ。アシッド、テクノ、レイヴ、UKガラージのテイストを取り入れ好評を博している『80:01』に続く第二弾となる今作は、エレクトロ全盛期を思わせる歪んだシンセ・ベースが唸る“Bass 9”、ドリーミー・アシッド・ピアノ・ハウス“Beater”、UKファンキー・テイストのトリッキー・チューン“Gah”の3曲を収録。"
![Vein](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0035/00043655.1371632555.4363_180.jpg)
Vein
SCAM CIRCLE
同世代のトラックメイカーやDJから多大なリスペクト受けるエレクトロニック・バンドSCAM CIRCLE。コア・ファンを掴んだ前作6曲入りEP『SICK』から1年半ぶりとなる今作は、ルーツであるブレイク・ビーツ/シューゲイザー/トリップ・ホップ等の90’sムーブメントを自らのカラーでアップデートし、ポスト・ダブステップともシンクロするグルーヴィーなサウンドに仕上がった。ソフト・サイケな浮遊感も漂う“バンドが奏でるエレクトロニック・ミュージック”のハイエンド!