UNDERCOVER RECORDS
GEZAN、ツアー大阪公演で踊ってばかりの国と対バン決定
全国47都道府県に中国・上海公演を加えた全50公演で展開中のGEZANのツアー〈47+TOUR『集炎』〉。 DAY40となる2025年10月5日(日)、GORILLA HALL OSAKAにて、盟友・踊ってばかりの国との2マンライブが決定した。 これまで
GEZAN、〈47+TOUR集炎〉より新たに5公演分の詳細を一挙公開
GEZANが全国47都道府県に加え、中国・上海公演を含む全50公演に及ぶツアー〈47+TOUR『集炎』〉のうち、新たに5公演のゲストアクトと詳細を公開した。 山梨公演にはんoon、山形公演には白崎映美&東北6県ろ~るショー!!とTenniscoats、福
GEZAN、ツアーSpotify O-EAST公演にて青葉市子との2マン決定
GEZANが全国47都道府県に加え、中国・上海公演を含む全50公演に及ぶツアー〈47+TOUR『集炎』〉のSpotify O-EAST公演の詳細を公開した。 2025年7月12日(土)に開催される本公演は青葉市子との2マン。さらにGEZANのVJとして中
GEZAN、〈47+TOUR『集炎』〉札幌編でgroup_inouと初の2マン決定&DJにはOCCAが出演
GEZANが、全国47都道府県に加え中国・上海公演を含む全50公演に及ぶツアー〈47+TOUR『集炎』〉のDAY5となる北海道・札幌PENNY LANE24公演の詳細を発表した。 当日は、imai[TRACK]とcp[MC]からなるユニットgroup_i
GEZAN、初の日本武道館単独公演と47都道府県ツアーが決定
GEZANが来年 2026年3月14日(土)に初となる日本武道館での単独公演『独炎』を開催することが決定した。 本公演に伴い、日本を代表する写真家・森山大道がメンバーを撮影し、映画ポスター界の寵児・大島依提亜がデザインを手掛けたポスターが公開された。チケ
GEZAN、メンバー4人がソロ出演の企画ライヴ〈卒興〉開催
GEZANメンバー4人がそれぞれソロで出演する「卒興(≒即興)」をテーマとした公演が渋谷WWWにて2025年2月11日(火・祝)に開催される。 本公演は偶然性を利用して作曲する“チャンス・オペレーション”の手法も取り入れた、実験的でコンセプチュアルなソロ
踊ってばかりの国&GEZAN、約8年ぶりの共同企画2マンライヴ開催決定
踊ってばかりの国とGEZANによる共同企画〈of Emerald〉が2025年3月23日(日)に日比谷野外大音楽堂にて開催される。 2017年にGEZANと踊ってばかりの国で全国11会場を回ったツアー〈of Emerald〉。今回、約8年ぶりに日比谷野外
GEZAN、大阪・味園ユニバースで初ワンマン開催
バンド結成15周年記念公演として日比谷野外大音楽堂ワンマンをソールドアウトで大成功させたばかりのGEZANが、2024年10月15日(火)、大阪・味園ユニバースで初のワンマンライヴを開催することが決定した。 〈BUG ME TENDER vol.26 ~
岡山で開催の野外フェス〈STARS ON 24〉第1弾でcero、電気グルーヴ、GEZAN
2024年10月13日(日)に岡山で行われる野外音楽フェス〈STARS ON 24〉の第1弾出演アーティストが発表された。 〈STARS ON 24〉は、美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町中世夢が原で開催されるフェス。「出演していただくアーティスト
GEZAN、結成15周年記念公演として2年ぶり野音ワンマン開催
GEZANが、2024年8月4日(日)に〈BUG ME TENDER vol.25 ~赤邦人の夏~〉と題した日比谷野外大音楽堂ワンマンライヴを開催することが決定した。 この公演は、バンド結成15周年を記念した、GEZANとしては約2年ぶりの野音ワンマンと
マヒトゥ・ザ・ピーポー監督作『i ai』オリジナルグッズ発売決定&キャラクター別Short動画も順次公開
GEZANのフロントマンで、音楽以外でも小説執筆や映画出演、フリーフェスや反戦デモの主催など多岐にわたる活動を行うマヒトゥ・ザ・ピーポーが、初監督を務め、第35回東京国際映画祭「アジアの未来部門」に正式出品され話題を呼んだ映画『i ai』の公開を記念した
GEZAN自主企画にハナレグミ&擬態屋が出演決定、映画『i ai』公開記念で開催
2024年3月7日(木)にGEZANの自主企画〈BUG ME TENDER vol.22〉が東京〈Zepp Shinjuku〉にて開催されることが決定した。 これは3月8日(金)から劇場公開が決定しているGEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが
GEZAN、自主企画〈BUG ME TENDER vol.21〉を大阪・BIGCATにて開催
2023年、6枚目のフルアルバム『あのち』のリリースから始まり中野サンプラザワンマン、そして4年ぶりとなった野外イベント・全感覚祭を川崎ちどり公園にて大成功させたGEZAN。 そんな彼らが2024年2月29日(木)・うるう日に自主企画〈BUG ME TE
小沢健二、新曲「Noize」のメインボーカルはマヒトゥ・ザ・ピーポー
小沢健二の新曲「Noize」を含むEP音源『東大900番講堂講義 ep』の配信が本日1月12日より各サブスクリプションサービスでスタートした。 「Noize」は、メインボーカルを務めているのはなんと小沢本人ではなく、ロックバンド・GEZANのフロントマン
GEZANと田我流の新春・初2マン、渋谷WWW Xにて開催決定
2024年1月18日(木)にGEZAN
マヒトゥ・ザ・ピーポーによるソロ企画〈遠雷 vol.4〉、ゲストに君島大空を迎えて開催決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーがソロ企画『遠雷 vol.4』を2024年2月15日(木)、渋谷WWWにて開催する。フライヤーはGEZANメンバーであるイーグル・タカ画伯がイラストを、石原ロスカルがデザインを手がけた。 “遠雷(えんらい)
〈Road Trip To 全感覚祭〉タイムテーブル&マヒトゥ・ザ・ピーポーのコメント発表
GEZAN主宰レーベル・十三月が今週末11月18日(土)深夜に開催する野外イベント〈Road Trip To 全感覚祭〉のタイムテーブルとステージ割りが発表された。 「全感覚ステージ」、「かちこみステージ」、「セミファイナルジャンキーステージ」と銘打たれ
GEZANレーベル主催〈Road Trip To 全感覚祭〉11月に緊急開催決定
GEZAN主宰レーベル〈十三月〉が、2023年11月18日(土)深夜に川崎某所で野外イベント〈Road Trip To 全感覚祭〉を開催することを発表した。 〈全感覚祭〉はGEZANおよび彼らが主宰するレーベル・十三月が 「面白さの価値は自分で決めてほし
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷 vol.3〉、山本精一を迎えて年内最後の開催決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが、ソロ企画〈遠雷 vol.3〉を2023年12月19日(火)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが決定した。 「遠雷(えんらい)」と題されたこのイベントはマヒト自身初のソロシリーズ企画として1回目には池間
GEZAN、踊ってばかりの国との2マンを大阪にて開催
GEZANが「BUG ME TENDER vol.20」~of Emerald~ と銘打ち、踊ってばかりの国との2マンライヴを大阪・Live House ANIMAにて開催する。 東京では7月にSpotify O-EASTにて同2マンを敢行し、チケットは
〈Sunset Live 2023〉BAYROCKS/XステージにYonYon、S.I.、エルフ、メンバーら出演
〈Sunset Live 2023〉のBAYROCKS/Xステージに登場する出演者が発表された。 〈Sunset Live〉は、9月2日(土)3日(日)の2日間にわたって福岡県糸島市の芥屋海水浴場で開催される音楽フェスティバル。今年は4年振りの開催なる今
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷 vol.2〉に角銅真実出演決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーがソロ企画〈遠雷 vol.2〉を2023年8月15日(火)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが発表された。 「遠雷(えんらい)」と題されたこのイベントはマヒト自身初のソロ企画シリーズとして1回目には池間由
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷〉始動、第1回ゲストに池間由布子
GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーが、ソロ企画〈遠雷 vol.1 ~春のシンボパン祭り~〉を2023年6月16日(金)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが決定した。 「遠雷(えんらい)」と題されたこの企画は、マヒト自身初のソロ弾き語りシリーズとして〈渋
GEZAN、最新AL『あのち』を数量限定でアナログリリース
〈FUJI ROCK FESTIVAL2021〉で鮮烈なデビューを果たした〈GEZAN with Million Wish Collective〉名義で、前作『狂(KLUE)』から約3年ぶりとなるGEZANの6枚目のアルバム『あのち』をアナログリリースす
GEZAN、最新AL『あのち』リリースツアー詳細を発表
GEZANが2023年2月1日(水)に発売するフルアルバム『あのち』を引っ提げたリリースツアーを開催する。 既に発表されていた札幌、東京公演に加え、新たに7公演を追加発表。そのうち2月25日(土) 静岡 浜松 FORCE、3月2日(木) 名古屋 CLUB
GEZAN、最新ALリリース直前企画としてツアー〈DAY 0〉公演を緊急開催決定
2月1日(水)に3年ぶり6枚目となるフルアルバム『あのち』を発売するGEZANが、リリース直前のエクストラ企画としてアルバムを引っ提げたツアーの〈DAY 0 Happy New Ear〉公演を1月27日(金)に渋谷WWW Xにて緊急開催する。 この日のG
GEZAN、最新ALより新曲「誅犬」MV公開&札幌ワンマン開催決定
GEZANが新曲「誅犬」のMVをYouTubeにて公開した。フロントマンであるマヒトゥ・ザ・ピーポーが自らMVを監督したこの楽曲は、2023年2月1日にリリースされる3年ぶり6枚目となるフルアルバム『あのち』からの先行曲。 またMVの公開に併せてアルバム
GEZAN、2月に6thAL『あのち』リリース決定
GEZANが2023年2月1日に3年ぶりとなるアルバムのタイトルとジャケット写真を発表した。 アルバム・タイトルは『あのち』。ジャケットに使われている油絵は、美術家・加藤泉が手がけた。 アルバムのリリース記念公演として“BUG ME TENDER vol
GEZAN with Million Wish Collective、野音ライヴをDVD化&特別上映決定
GEZAN with Million Wish Collectiveが、2022年3月27日(日)に東京〈日比谷野外大音楽堂 〉にて行ったライヴの模様を全編ノーカットで収録したDVD『日比谷野外大音楽堂 独炎 2022.3.27』を2022年10月2
GEZAN、新曲「萃点」MV&新アー写公開
GEZAN with Million Wish Collectiveの新曲「萃点」MVが本日10月5日(水)15:00より十三月YouTubeチャンネルにて公開された。 新型コロナウイルス感染症の拡大で人が集まることが悪とされる中で人との関わり方を模索し
48時間ノンストップフェス〈DISTANCE〉にSteffi、石野卓球ら国内外DJ集結
コロナ禍にスタートした音楽フェス〈DISTANCE〉が、2022年9月23日(金)~25日(日)までの2泊3日間、静岡〈熱海HOTEL ACAO ANNEX(旧ニューアカオ館)〉で開催される。それに伴い、第1弾出演者が発表された。 初開催の2020年は静
【もらとりあむ漫遊記 vol.3】ドライブで楽しむ、音楽と特別な夜景
この連載は、心にモヤモヤを抱えながら所謂“モラトリアム” な時期を過ごす大学生の私が地元などで参加したライヴで思ったことや感じたこと、考えたことをお届けするコラムです。気楽に読んでただけると幸いです。 第三回目となる今回は私の地元岡山で楽しめる特別な夜景
GEZAN × 5lack 、初の2マンライヴ開催決定
FNCY x Daichi Yamamoto 、 STUTS x Awich、田我流 x 思い出野郎Aチーム、neco眠る x VIDEOTAPEMUSIC、どんぐりず x Campanellaに続く、Spotify O-EASTが主催する2マンシリーズ
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー
GEZAN、CHAI、踊ってばかりの国、角銅真実ら出演〈FUJI & SUN ‘22〉日割り公開
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、アーティスト日割りが発表された。 5月14日(土)は青葉市子、KIRINJI、CHAI、Salyu、フジファブリック
GEZAN主宰レーベルによる反戦街宣『No War 0305』、およそ1万人が集結
2022年3月5日(土)、プーチン大統領が起こしたウクライナ侵略によって傷つき、危機的な状況に置かれているあらゆる人たちへのサポートと寄付を募るため、GEZAN主宰レーベル・十三月の呼びかけに賛同したアーティストらによるライヴとスピーチによる反戦街宣『N
マヒトゥ・ザ・ピーポー、〈No War 0305〉と題して反戦集会を開催
GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーが、〈No War 0305〉と題して反戦集会を行うことをTwitterで発表した。 日時は3月5日(土)12:30から日没まで、場所は新宿駅南口にて。 内容についてマヒトゥ・ザ・ピーポーは、「No War. 戦争反対。
【コラム】映画『街の上で』、心に残るマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)の歌
新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、本来の予定から1年延期後の公開となった映画『街の上で』。今泉力哉監督ファンの間では、最高傑作との呼び声高い本作。 キャッチコピーは、「誰も見ることはないけど 確かにここに存在してる」 【あらすじ】下北沢の古着屋で働
〈FUJI & SUN ‘22〉第2弾で青葉市子、GEZAN、Salyu、CHAI、ROTH BART BARONら12組発表
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 その第2弾出演アーティストとして青葉市子、角銅真実、GEZAN、Salyu、CHAI、んoon、フジファブリック、ROTH
GEZAN、日比谷野外大音楽堂でワンマンライヴ開催を発表
GEZANがワンマンライヴ〈BUG ME TENDER vol.17〉を3月27日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で開催することを発表した。 彼らが日比谷野音でワンマン公演を行うのは今回が初となる。このライヴには〈FUJI ROCK FESTIV
音楽イベント〈abura derabu 2021 supported by Dr. Martens〉タイムテーブル公開
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu(アブラ・デラブ)2021 supported by Dr.Martens〉のタイムテーブルが公開された。 GEZAN、THA BLUE HERB
11/21開催〈abura derabu 2021〉最終発表にMoment Joon、Maika Loubtéら5組
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にaTTn、machìna、Maika Loubté、Moment Joon、RIAの出
11/21開催〈abura derabu 2021〉第2弾にクラムボン、GEZAN決定
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にクラムボン、GEZANの出演が決定した。 既に発表されているLOSTAGE / THA
GEZANの長編ドキュメンタリーシリーズ第3弾、『#WiTH』がYouTubeにて期間限定公開
マヒトゥ・ザ・ピーポーが監督・脚本を務める2022年公開予定の映画『 i ai (アイアイ) 』を絶賛制作中のバンド・GEZANにまつわる長編ドキュメンタリーが、バンドの主催レーベル・十三月のYouTubeにて期間限定公開された。 これはコロナ禍以降の
マヒトゥ・ザ・ピーポー、森山未來を迎えて初監督作を制作
GEZANと映画製作会社『スタジオブルー』が、森山未來を主演に迎え映画『i ai』を2022年劇場公開映画として共同制作することが発表された。 発表と同時に制作資金を募るクラウドファンディングを開始。 今作品は実際にGEZANと深い関わりがあった実在する
〈FUJI & SUN'21〉タイムテーブル発表
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉。 本日、アーティスト全28組の15日、16日両日の出演時間と計3つのステージ割りが発表された。 また、大自然のロケーションを活かしたアクティ
NUUAMMのワンマンライヴ5/18リキッドで開催決定
マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)と青葉市子によるユニットNUUAMMのワンマンライヴが5月18日に東京・LIQUIDROOMで開催されることが発表された。 2014年リリースのNUUAMM1stアルバム『NUUAMM』のアナログ化記念に行われるもので
〈FUJI & SUN'21〉初日のトリは くるり
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第3弾が発表。 5月15日(土)に、くるりの出演が決定した。 昨年の新型コロナウィルスの感染拡大により中止となった〈F
〈FUJI & SUN'21〉第2弾でカネコアヤノ、民クル、マヒトゥ・ザ・ピーポーら12組
5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第2弾が発表。 さらに、日割りも発表された。 今回新たに出演が決定したのは∈Y∋、青葉市子、Akie、カネコアヤノ、Kotsu、
G-SHOCKのYouTube番組「SHOCK THE WORLD」第1弾にGEZAN・マヒト × OKAMOTO'Sレイジ × BOY奥冨
G-SHOCKが新たなミックスカルチャーを提案していく番組「SHOCK THE WORLD」がYouTube公式チャンネルで1月3日(日)21時から配信スタートされる。 第一弾は、マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)× オカモトレイジ(OKAMOTO’S
「KEEP ON FUJI ROCKIN’ II ~ On The Road To Naeba 2021 ~」タイムテーブル発表
2020年12月31日(木)大晦日に東京ガーデンシアターにて開催されることが決定した「KEEP ON FUJI ROCKIN’ II ~ On The Road To Naeba 2021 ~」。 そのタイムテーブル、およびオンライン生配信の詳細が発表さ
心斎橋クアトロ約9年ぶりに復活、3日間限定でライヴ
11月20日に「心斎橋パルコ」(大阪市中央区)がオープンすることを記念して、ライヴハウス「心斎橋クラブクアトロ」が復活し、3日間限定でライヴを開催することが発表された。 11月17日は、GEZAN、SHINGO★西成、Zoomgalsによるライヴ、DJと
GEZAN〈全感覚菜〉ライヴ映像の有料配信が決定
石原ロスカル(GEZAN)の映像作品『Last Language ~30 hours drumming~』のDVD発売を記念し、スペースシャワーによるGEZANライヴ映像の有料アーカイブ配信が決定した。 全感覚菜のスタートを記念し2020/5/30、31
GEZANマヒトゥ・ザ・ピーポーによる初エッセイ集「ひかりぼっち」が11月17日発売
オルタナティブな音を鳴らし続けるバンドGEZANのフロントマンにして、自主レーベル〈十三月〉運営、フリー・フェス〈全感覚祭〉の主催、映画出演など、ボーダーレスな活動で注目を集めるマヒトゥ・ザ・ピーポー。 そんな彼による初エッセイ集が、11月17日にイース
GEZAN、「石原ロスカル30時間ドラムマラソン」DVDから “i” ライヴ映像公開
GEZANが、5/30、31にかけて敢行した「石原ロスカル30時間ドラムマラソン」配信の直後に生配信されたライヴ映像から“i” の映像を公開した。 このライヴ全編を含む「石原ロスカル30時間ドラムマラソン」の模様を収めたDVD作品は『Last Langu
PARCOコーポレートメッセージ「SPECIAL IN YOU.」第15弾にGEZANが登場
株式会社パルコのコーポレートメッセージ「SPECIAL IN YOU.」第15弾広告に、「GEZAN」(げざん)が起用された。 本広告の撮影は、11月にオープン予定の心斎橋PARCO屋上ヘリポートで撮影。 GEZANの結成の地である大阪。大阪の街を一望で
GEZAN/石原ロスカル映像作品『Last Language 〜30hours drumming〜』1日限定上映が緊急決定
2020年、新型コロナウィルスが蔓延し自主隔離の中にあった5月に、 レーベル〈十三月〉は恵比寿リキッドルームの屋上にて十三月農園を拓いた。 それを記念し、バンド「GEZAN」のドラマー石原ロスカルは30時間ドラムマラソンに挑戦。 30時間叩き続けた果て
GEZAN、照井利幸、切腹ピストルズ、Mars89参加、豊田利晃最新作『破壊の日』オリジナルサウンドトラックの曲目&ジャケット公開
10月31日にリリースされる『破壊の日』オリジナルサウンドトラックの曲目とジャケットが公開された。 さらに参加アーティストの照井利幸、切腹ピストルズ(総隊長・飯田団紅)、Mars89および豊田利晃監督による映画とサウンドトラックについてのコメントも到着。
〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉第3弾に君島大空、崎山蒼志、Homecomingsなど8組決定
CINRA.NET主催の音楽フェスをオンラインへ移行し、配信イベントとして開催決定した〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉。 その第3弾出演者とタイムテーブルが発表された。 ■第3弾出演者 岩瀬貴己(森、道、市場)
〈夏の魔物〉に長州力、武藤敬司、eastern youth 、GEZAN、Awich×kZm、古谷徹ら13組追加
2020年8月30日(日)にエスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)にて開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加発表が行われた。 ライブアクトとして、Awich×kZm、GEZAN、eastern yout
自宅でライブ映像が毎日楽しめる「スペシャで家フェス」がスタート
スペシャが誇る貴重なライブ映像や白熱のフェス映像の数々を本日4月25日から一挙放送することが決定した。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、 音楽シーンではライブやフェスが軒並み中止・延期が続いている。 そんな中で、 自宅で少し
難波ベアーズ、GEZAN、パラダイス・ガラージら参加CD等のドネーショングッズ販売開始
大阪の老舗ライヴハウス「難波ベアーズ」が、各種ドネーショングッズを販売開始した。 難波ベアーズは、山本精一が店長を務め、30年以上にわたり様々なインディーズアーティストを輩出しているライヴハウス。現在、GEZAN、パラダイス・ガラージら参加CD等4種類の
スペシャ × J-WAVE「DRIP TOKYO」、GEZANのライブ映像公開
毎回ゲストアーティストを迎えて、 東京・六本木ヒルズにある「YouTube Space Tokyo」にてオリジナルライブを行う、スペシャとJ-WAVEがタッグを組みお届けする公開収録企画「 DRIP TOKYO 」。 今回は、 1月に最新アルバム『狂(K
King Gnu、GEZAN、あいみょんら出演の〈スペシャアワード2020〉生配信が決定
スペースシャワーTVが3月13日(金)に東京国際フォーラム ホールAにて開催する、 年に一度の音楽の祭典〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020〉の無料生配信が決定した。 授賞式当日は、 未発表の賞も含め合計28の部門の受賞者を発表
宮川企画〈マイセルフ,ユアセルフ〉2/29、3/1公演の中止を発表
2020年2月29日(土)下北沢SHELTER、3月1日(日)新代田FEVERにて開催を予定していた宮川企画のライヴイベント〈マイセルフ,ユアセルフ〉の中止が発表された。 主催者からの発表は以下のとおり。 「マイセルフ,ユアセルフ」 2020年2月29日
映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』3/18にDVD発売&配信決定
2009 年の結成以来、精力的な活動を続け、野外フェス〈全感覚祭〉やレーベル〈十三月〉を主催し、現在の日本のアンダーグラウンドシーンを牽引するロックバンド“GEZAN”。 そんな彼らの初のドキュメンタリー映画『Tribe Called Discord:D
GEZAN、本日発売5th ALより「赤曜日」MV公開
本日2020年1月29日に発売となったGEZAN 5thアルバム『狂(KLUE)』。 本アルバムより「赤曜日」のオフィシャル・ミュージックビデオが公開された。MVのディレクターは映像作家である「Daisuke Ukisita」が務めている。 「GEZAN
GEZAN 5thアルバム『狂(KLUE)』より「東京」MV公開
GEZANが1月29日に発売する5th アルバム『狂(KLUE)』。 その収録曲より、「東京」のMVが公開された。 GEZANは、3月18日 (水) UMEDA CLUB QUATTROより、東名阪リリースツアーを開始する。 Credit Direct
宮川企画〈マイセルフ,ユアセルフ〉にTHA BLUE HERB 2days出演決定 共演にGEZAN、envy、Age Factory
宮川企画によるライブイベント〈マイセルフ,ユアセルフ〉が2月29日(土)に東京・下北沢SHELTERにて、3月1日(日)に東京・新代田FEVERにて行われる。 毎回ジャンルを問わずさまざまなアーティストが出演している〈マイセルフ,ユアセルフ〉。 今回のイ
〈BAYCAMP20202〉 出演アーティスト第2弾にGEZAN、ドミコ、ナードマグネットら
ドキドキとロックだけを発信するオールナイトロックイベント〈BAYCAMP〉。 来年で10回目を迎えるBAYCAMPは、まず冬のBAYCAMPをホームグラウンド川崎クラブチッタにて開催。 2020年の音楽シーンを面白くしてくれるラインナップで今回もお送りす
GEZAN、5thAL『狂(KLUE)』リリース & 東名阪ワンマン決定
GEZANが5th ALBUM『狂(KLUE)』を自身のレーベル十三月より1/29にリリースすることが決定した。 2020年、解体と再構築をループしつづける街・東京で、永遠にダンスのステップを踏みつづける人間をテーマにし、全編BPM100で縛られた202
新生渋谷パルコ開店記念公演にTempalayワンマン公演追加
いよいよ2019年11月22日にグランドオープンする渋谷パルコ。 その渋谷パルコと渋谷クラブクアトロがタイアップし、新生オープンを飾るにふさわしい豪華ラインナップで記念公演を開催する。 クラブクアトロは東名阪広・4大都市で運営する唯一のライヴハウス。クア
〈全感覚祭19 東京-NEW AGE STEP-〉タイムテーブル発表
2019/1012(土)に印旛日本医大 HEAVY DUTYにて行われるGEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 東京-NEW AGE STEP-〉。 今回、タイムテーブルの発表と出演アーティストの最終発表があった。 まず豊田利晃監督
〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表
9月21日(土)大阪、10月12日(土)東京にて開催される、GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-〉。 今週末開催となる大阪会場のタイムテーブルが公開された。 出演者は以下の通り。 (内) GEZAN
〈全感覚祭19〉大阪会場の出演者第2弾発表で七尾旅人、imai他12組決定
GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19〉。 その大阪会場の出演者第2弾が発表。 全12組のアーティストの出演が決定した。 また、EXHIBITION ARTISTの追加発表と、川口潤監督による全感覚祭開催までのドキュンメント映像「
〈全感覚祭19'〉が「全感覚クラウドファイティング」をホームページ上にて開設
GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19〉。 今回新たな試みとして、「全感覚クラウドファイティング」をホームページ上にて開設した。 本日5日(金)15時より出演アーティストとのコラボグッズが公式ホームページより販売が開始されている。
サ上とロ吉,マヒトゥ・ザ・ピーポー,曽我部恵一ら出演の〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉全出演者を発表
静岡県焼津市のリゾートホテルを貸し切り行われるDIYフェス〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉が11/3(土)に今年も開催される。 今回は全アーティストおよび出店店舗が発表された。 アーティストは発表済の、マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)
〈全感覚祭19〉東京・第2弾出演者&フード出店発表
2019年9月21日(土)に大阪、2019年10月12日(土)に東京で開催される十三月主催イベント〈全感覚祭19〉。 その両会場のフード出店と、東京会場の出演者第2弾が発表された。 なお今年の〈全感覚祭〉は入場のみならずフードもフリーでの提供を目指してい
〈ボロフェスタ2019〉第4弾でBiS、でんぱ組.inc、オメでたい頭でなにより、羊文学、ZAZEN、GEZAN、シャムキャッツ、リクオら24組決定
あなたの「音楽が好き」と、わたしの「音楽が好き」を繋げ、重ね、深める、ジャンル / 世代 / シーンを越えた新しい出会いの場と、いつでも帰ってこれる無邪気な居場所を”Do It Yourself”で作りあげる世界で一番人間的な音楽フェスティバル〈ボロフェ
〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組
GEZAN主催レーベル〈十三月〉が開催するイベント〈全感覚祭19〉。 今回は〈全感覚祭19 大阪〉への出演者と、EXHIBITION ARTISTが発表された。 出演者は以下の通り。 (内) ⚫︎〈全感覚祭19大阪〉出演者 GEZAN 渚にて 折坂悠太(
「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ〈THE M/ALL 2019〉開催決定
昨年の盛り上がりも記憶に新しい”「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ"カルチャーのショッピングモール"、〈THE M/ALL〉が、2019年の渋谷に帰ってくる。 「THE M/ALL 2019」のテーマは「SURVIVE 」。多様なカルチャーを通して
〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉にGEZANマヒト、曽我部、サ上とロ吉、imaiら決定
昨年に引き続き、静岡県は焼津市のハードコアリゾートホテルで、11/3(土)DIYフェス〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉が行われる。 今回発表されたアーティストは、マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)、曽我部恵一、サイプレス上野とロベルト吉
OOIOO、GEZAN、FUCKER出演、「abura derabu 2019」開催決定
不定期開催の対バン型ライヴ・イベント「abura derabu」が2019年11月7日(木)にTSUTAYA O-WESTにて開催されることが決定。 OOIOO、GEZAN、FUCKERという強烈な個性を放つ3組が出演する。 現在先行早割チケットがO-W
BiSHチッチがキュレーターを務めた初の自主企画イベント「THAT is YOUTH!!!!FES」が開催
7月3日に発売されたメジャー3rdアルバム『CARROTS and STiCKS』が大ヒット中、勢いが止まらないBiSH。 そんなBiSHのメンバーの中で、とりわけロックに強い愛着を持つセントチヒロ・チッチがキュレーターを務めた初の自主企画「THAT i
BiSH主宰フェス「THAT is YOUTH!!!!FES」語りまくり告知動画が限定公開
BiSHのセントチヒロ・チッチがキュレーターを務め7月16日(火)に開催されるBiSH主宰イベント「THAT is YOUTH!!!!FES」に関して語りまくる動画がBiSH公式TwitterとYouTubeにて公開された。 "結局、人間大人になっても青
GEZAN初のドキュメンタリー映画5日連続劇場イベントレポート
GEZAN初のドキュメンタリー映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』が6月21日(金)よりシネマート新宿を皮切りに劇場公開された。 その初日“投げ銭上映”が開催され、さらに5日間連続での劇場イベントも無
〈全感覚祭19〉第1弾出演者にGEZAN、KID FRESINO、折坂悠太(合奏)ほか
GEZANの自主レーベル「十三月」が主催する投げ銭制のライブイベントの『全感覚祭』の出演者第1弾が発表になった。 GEZAN,KID FRESINO,折坂悠太(合奏),YAKUSHIMA TREASURE (水曜日のカンパネラ X オオルタイチ) ,OK
GEZAN初のドキュメンタリー映画、公開初日に“投げ銭上映”決定
GEZAN初のドキュメンタリー映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』が完成し、いよいよ6月21日(金)より劇場公開される。 今回の劇場公開を記念してロックバンドGEZANの活動にシンクロする前代未聞の上
『THE M/ALL 2019』“100 VOTE T-Shirts PROJECT”第四弾コラボに”GEZAN”の『マヒトゥ・ザ・ピーポー』メッセージTシャツ
2018年5月にクラウドファンディングによる完全無料開催を成功させ、“音楽フェス”という概念に新たな価値を提示した〈THE M/ALL〉。 今回、第2回となる〈THE M/ALL 2019〉の完全無料開催を目指し、2019年1月15日よりスタートした「1
BiSHセントチヒロ・チッチが手がけるイベントにeastern youth出演決定
BiSHのメンバー、セントチヒロ・チッチが大好きなバンドを自身が選出し、対バンのオファーも自身で行なったイベント『THAT is YOUTH!!!!FES curated by CENT CHiHiRO CHiTTiii』。 この度、新たにeastern
アンダーグラウンド・シーンを牽引する若手バンドの代表格“GEZAN”初のドキュメンタリー映画予告編が完成
6月21日(金)より劇場公開されるGEZAN初のドキュメンタリー映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』の予告編が公開された。 2009年の結成以来、精力的な活動を続け、野外フェス〈全感覚祭〉やレーベル〈
〈ゴールデンサーキット2019〉GEZAN、クリトリック・リスら出演で2日間にわたり開催
沖縄県那覇市にあるライブハウスOutputとG-shelterで開催する沖縄県内、県外のインディペインデントのミュージシャンによるサーキットイベント『ゴールデンサーキット2019』を8月10日、11日の2日間各日2公演で開催される。 本日、出演者が発表と
踊ってばかりの国、来週発売のアルバム『光の中に』より表題曲のMV公開
2019年5月1日にニュー・アルバム『光の中に』をリリースする踊ってばかりの国が表題曲「光の中に」のミュージック・ビデオを公開した。 アルバムから「ghost」「weekender」に続く3作目のミュージック・ビデオで、監督は川口潤、撮影はカメラマンでア
BiSHセントチヒロ・チッチが手がけるイベント『THAT is YOUTH!!!!FES』開催決定
BiSHのメンバー、セントチヒロ・チッチが大好きなバンドを自身が選出し、対バンのオファーも自身で行なった、『THAT is YOUTH!!!!FES curated by CENT CHiHiRO CHiTTiii』の開催が本日行われたBiSHのワンマン
十三月主催の野外フェス「全感覚祭」今年度開催が決定、今年は「フードフリー」に挑戦
GEZANが主催するレーベル〈十三月の甲虫〉が、今年も野外フェス「全感覚祭」を開催する。 今年は東京と大阪、計2日間での開催となる。 入場無料、投げ銭制での開催とともに、「フードフリー」という新たな挑戦をするという。 なお、この「フードフリー」関しての
〈CROSSING CARNIVAL'19〉出演アーティスト第6弾発表、フィッシュマンズ・トリビュート企画の追加ゲスト決定
カルチャーWEB メディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTA
〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉第3弾発表でLUCKY TAPES、中村佳穂 、GEZAN 、キセルら18組決定
7月26日(金)~28日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉。 第3弾出演アーティストが発表された。 初日金曜日、昨年メジャー・デビューし10月にリリースされた新作では大きな飛躍を見せたLUCKY
1日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉第5弾出演者発表
カルチャーWEBメディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTAY
GEZAN初のドキュメンタリー映画完成&劇場公開決定
2009年の結成以来、精力的な活動を続け、野外フェス〈全感覚祭〉やレーベル〈十三月の甲虫〉を主催し、現在の日本のアンダーグラウンド・シーンを牽引するロック・バンド“GEZAN”。 少し音楽に対して敏感な人であれば、彼らの楽曲が次第に幅広い層に受け入れられ
〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第2回大賞作品が『AINOU』(中村佳穂)に決定
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 その第2回選考会が3月8日に行われ、後藤正文、日高央(
「APPLE VINEGAR -Music Award-」2019年選考会の模様の前半を特設サイトにアップ
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第2回となる今年の選考会が3月8日に行
静岡市に毎週金曜限定の間借りライヴ・スペース「TOAST BRO」誕生
4月5日、静岡県・静岡市にあるライヴ・バー「Freakyshow」を間借りして、金曜限定で出現する「TOAST BRO」がスタートする。 首謀者は現在下北沢THREEで働き、地元静岡でFEVER OF SHIZUOKAを主宰するロッキー(THE WEMM
踊ってばかりの国、自主レーベル設立第一弾リリース6thフルアルバム『光の中に』発売&ワンマン・ツアー情報解禁
今春発売予定とされていた踊ってばかりの国の6thフル・アルバムの発売日や詳細が公開された。 新元号となる2019年5月1日、その初日にリリースされる6枚目のフル・アルバムのタイトルは『光の中に』で全13曲収録。踊ってばかりの国が独立して立ち上げた新レーベ
〈SYNCHRONICITY’19〉第5弾出演者発表で40組追加
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表されたのは、 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、BRAD
静岡TOAST BROで、GEZANとOLEDICKFOGGYの2マンが決定
4月19日(金)静岡TOAST BROで、GEZANとOLEDICKFOGGYの2マン・ライヴが行われることが決定した。 ライヴは〈TOASTED TWO〉と名付けられているが、開催場所である「TOAST BRO」が一体どんな場所であるかは明かされていな
後藤正文が主催する”APPLE VINEGAR -Music Award-”ノミネート作品を発表
昨年、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION/Gotch)が「少しでも音楽にまつわる何かが盛り上がれば、意味があるんじゃないかな」という気持ちでスタートさせた、新進気鋭のミュージシャンが制作したアーティストに送られるアワード、APPL
〈SYNCHRONICITY’19〉第4弾で28組追加発表
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第4弾ラインナップが発表となった。 第4弾で発表されたのは、浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLS、在日ファンク、犬
GEZANマヒト、3rdソロ作『不完全なけもの』リリース! ゲストに寺尾紗穂、知久寿焼(ex たま)ら
GEZANのヴォーカル、マヒトゥ・ザ・ピーポーが3rdソロ・アルバム『不完全なけもの』を2019年2月6日にリリース。その詳細が発表された。 「平成がおわるまでにつくりたかった」とマヒトゥ・ザ・ピーポーが語る新作は全8曲入り。寺尾紗穂、知久寿焼(ex た
MOROHA、ツアーのFINAL SERIESで激ヤバイ10組と究極の異種格闘技戦を繰り広げる!
結成10周年を迎え、6月に再録ベスト・アルバム『MOROHA BEST~十年再録~』をリリースしたMOROHAのワンマン・ライヴが8月14日(火)、地元・長野Venueで満員の観衆を迎えて開催。その中で、10月から実施される今回のツアーのFINAL SE
〈ボロフェスタ2018〉第1弾でtoe、Polaris、King Gnu、カネコアヤノ、リミエキ×ロ吉、折坂悠太、台風クラブ、ベランダ、ホムカミら29組決定
2018年10月26日(金)27日(土)28日(日)の3日間にわたり、京都で開催される音楽フェス〈ボロフェスタ2018〉。 その出演アーティスト第一弾が発表された。 今回アナウンスされたのは、toe、Polaris、King Gnu、カネコアヤノ(バンド
山形のDIYフェス『DO IT 2018』第1弾でLOSTAGE、Wienners、SuiseiNoboAz、UHNELLYS、クリトリック・リス、鳥肌実ら17組を発表
2003年に山形市で勃発し、唯一無二のDIY精神とカルチャーミックスを体現してきた「DO IT」が、2018年6月9日に山形県酒田市のグリーンシステム内特設会場にて「DO IT 2018」として開催されることが決定。 この度、第1弾アーティストが発表され
戸川純、GEZAN、Vampilliaによる〈2度目の晩餐〉大阪で開催決定
2月16日にライヴ・イベント〈純ちゃん、Vampillia and GEZAN presents 2度目の晩餐〉が開催される。 同公演は、昨年5月に渋谷WWWで開催された〈純ちゃん&GEZAN&Vampillia presents 最初の晩餐〉の第2弾。
宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」eastern youth × GEZAN、おとぎ話 × SuiseiNoboAz開催決定
11月に出演者解禁の前に”イベントを信用してくれるお客さんがお得になる”先行予約を受付けていた宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」のイベントが遂に詳細発表となった。 2月2日(金) 新代田FEVERではeastern youth × GEZAN、2月4日(
戸川純、GEZAN、Vampillia集結〈純ちゃん&GEZAN&Vampillia presents 最初の晩餐〉開催
戸川純、GEZAN、Vampilliaが集結。 5月18日渋谷WWWでライヴ・イベント〈純ちゃん&GEZAN&Vampillia presents 最初の晩餐〉が開催されることが決定した。 出演は、Vampilliaによるアレンジ&演奏に、戸川純の今の唄
SuiseiNoboAz 4thアルバム『liquid rainbow』を携えレコ発ツアー開催
3年9ヵ月ぶりとなる4枚目のアルバム『liquid rainbow』を本日リリースしたSuiseiNoboAz。 レコ発ツアーとして既に発表されている5月までのスケジュールに加え、6月7月のライヴ・スケジュールが発表となった。 共演にはMOROHA、Wi
ハバナイ、新シングルを〈KiliKiliVilla〉より発表 渋谷クアトロワンマンも
Have a Nice Day!がシングル「Fallin Down」を3月29日(水)に〈KiliKiliVilla〉よりリリースすることが決定。発売に伴うツアー、渋谷CLUB QUATTROでのワンマン開催も明らかになった。 新作には「Fallin D
映画「退屈な日々にさようならを」公開前夜にカネコアヤノ、マヒトゥ(GEZAN)ら出演ライヴ
映画「退屈な日々にさようならを」の公開記念ライヴ〈退屈がはじまる夜に〉が2月24日に東京・青山の月見ル君思フで開催される。 ライヴには映画にも出演し、主題歌も担当したカネコアヤノ、サウンド・トラックを担当したマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)、劇中歌を
今泉力哉監督が描く新たな愛についての群像劇「退屈な日々にさようならを」2月25日公開
今泉力哉監督最による映画『退屈な日々にさようならを』が、2月25日より新宿K’s cinemaほか全国の劇場にて順次公開される。 同作はENBUゼミナール主催の劇場公開映画製作企画「シネマプロジェクト」の第6弾。同プロジェクトから生まれた『サッドティー』
GEZAN、シャーク安江(Dr)が8月のツアーをもって脱退 バンドは活動休止へ
GEZANのドラムを務めるシャーク安江が8月31日(水)のライヴを最後にバンドを脱退することが明らかになった。それに伴い、GEZANは活動休止することをアナウンスした。 彼らはシャーク安江の脱退の真相を映像としてYouTubeに公開。こちらは本日7月16