ゲバコンドルレコード
ゆっきゅん新EPリリース&バンド西日本ツアー発表
DIVAのゆっきゅんが2025年8月27日に5曲入りの新作EP『OVER THE AURORA』を配信する。それに先駆けて8月20日に収録曲「余計な勇気」「UCHIAKE HANABI」を先行配信リリースした。 EPは前作『生まれ変わらないあなたを』の「
君島大空が新たに合奏形態でのツアー劇場版 “汀線のうた” の開催を発表
〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉のGREEN STAGEにて、圧倒的に自由で静と動の起伏に富む圧巻のライブをみせつけた君島大空、その、自身過去最大規模のホールツアー開催が発表された。 この春、全国各地の会場を熱狂の渦に包んだ「君島大空合奏
〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈NEC presents
君島大空、合奏形態夜会ツアー『春を前にしての歓喜の実践』Zepp Haneda公演のオフィシャルレポ公開
君島大空が2025年4月17日ZEPP HANEDAにて開催した、合奏形態の公演のライヴレポートがAPOLLO SOUNDSのホームページにて公開された。 ライヴレポートは前回のLINE CUBE公演のレポートに引き続き音楽ライターの天野史彬が執筆。ライ
〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
〈FUJI & SUN ‘25〉第3弾でくるり、Sam Wilkes Quartet ft. 中村佳穂ら4組決定 &日割りも発表
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
君島大空4thEP『音のする部屋』が3月5日配信、「King Gnu新井和輝 J-WAVE SPARK TUESDAY」で合奏形態スタジオライヴも
君島大空の4th EP『音のする部屋』が3月5日よりデジタル配信が開始される。フィジカル・リリースは4月2日 (水)となる。 そしてリリース直後となる3月4日24時より「King Gnu新井和輝 J-WAVE SPARK TUESDAY」にて、君島大空、
〈FUJI & SUN ‘25〉第2弾でハナレグミ、君島大空、井上園子、betcover!!、鎮座DOPENESS、MFS決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
君島大空が新たに合奏形態でのツアー〈春を前にしての歓喜の実践〉の開催を発表、3月には4th EPリリースも
各会場でチケットがソールド・アウトした〈君島大空合奏形態 夜会ツアー 2024〜2025 笑う亀裂〉の興奮も冷めやらぬなか、君島大空が新たなライヴ・ツアーとして、〈君島大空 合奏形態夜会ツアー 2025『春を前にしての歓喜の実践』〉の開催を発表した。 君
幽体コミュニケーションズ、君島大空と共作した「hito」MV公開
幽体コミュニケーションズが、本日2024年11月1日(金)より新曲「hito」のミュージックビデオを公開した。 フォークやHIP-HOPなど様々な音楽を混線させたサウンドと現代詩的な歌詞、男女混声によるあどけない歌声が特徴のバンド、幽体コミュニケーション
ゆっきゅん、“二次会に行かなかったすべての人へ” 捧ぐ新曲「シャトルバス」を6/14リリース
ゆっきゅんが、2024年9月11日の10周年記念セカンドフルアルバム『生まれ変わらないあなたを』リリースに向けて、5月から始めた4ヶ月連続先行配信リリース第2弾となる新曲「シャトルバス」を6月14日にリリースする。 作曲、編曲および演奏はジャズピアニスト
〈第7回APPLE VINEGAR -Music Award-〉 大賞は君島大空『no public sounds』
君島大空のアルバム『no public sounds』が、〈第7回APPLE VINEGAR -Music Award-〉 の大賞を受賞した。 ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が2018年に設立した新進気鋭のミュージシャンがキャリ
君島大空、合奏形態のスペシャルライヴ映像公開
2023年12月3日にSpotify O-EASTにて行われた君島大空合奏形態のライヴ映像が公開された。 この日のライヴは君島大空の2ndアルバム『no public sounds』のリリースツアーの東京公演として開催されたもので、チケットが即完したこと
QUBIT×君島大空による企画ライヴ開催決定、OAにHana Hope
QUBITと、君島大空の企画ライヴ〈[1×1]〜MUSIC MAGAZINE BEST ALBUM 2023〉が2024年2月7日(水)に東京〈Zepp Shinjuku (TOKYO)〉で開催されることが決定し、本日よりチケットのオフィシャル先行が開始
マヒトゥ・ザ・ピーポーによるソロ企画〈遠雷 vol.4〉、ゲストに君島大空を迎えて開催決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーがソロ企画『遠雷 vol.4』を2024年2月15日(木)、渋谷WWWにて開催する。フライヤーはGEZANメンバーであるイーグル・タカ画伯がイラストを、石原ロスカルがデザインを手がけた。 “遠雷(えんらい)
君島大空、2ndAL収録曲「16:28」MV公開
君島大空が、セカンド・アルバム『no public sounds』収録曲「16:28」のミュージックビデオを2023年10月8日(日)の16時28分より公開した。 君島大空は独奏形態からトリオに合奏形態まで、その作品内容に対する音楽シーンやファンからの高
君島大空、合奏形態での単独公演を渋谷クアトロにて開催
君島大空が、合奏形態による単独公演〈THE SADDEST TEMPEST〉を2023年8月16日(水)に東京〈Shibuya CLUB QUATTRO〉にて開催することが決定した。 本公演は、今年1月に神奈川〈ZEPP YOKOHAMA〉で行われて以来
リキッドルーム19周年記念で七尾旅人×君島大空2マン開催
19周年を迎えた東京・恵比寿にあるライヴハウス〈LIQUIDROOM〉が、アニバーサリー公演としてシンガーソングライター七尾旅人と君島大空による2マンライヴを開催することが決定した。 開催日は2023年9月13日(水)。2023年6月24日(土)の一般発
【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演
静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ
colormalが新EP『cathode』から「回転」のMVを公開、リリイベ・ゲストは君島大空トリオ
colormalが5月24日(水)にリリース予定の新EP『cathode』から「回転」のMVを公開した。前作「瞳」のMVと同じく湊川萌が監督を務めている。 また、既に発表されている5月28日(日)に大阪南堀江SOCORE FACTORYで開催されるCDリ
Cornelius、フリーライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉出演決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が、ゴールデンウィークの5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催で六本木ヒルズアリーナにて開催するフリーライヴイベント〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.
〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな
細井徳太郎、〈第4回タコ足イヤホンズのパーティ〉開催 ゲストにキセル辻村豪文
ジャズ・即興・ロックを中心に活動しているギタリストでシンガー・ソングライターの細井徳太郎(SMTK / 泥砂に金)の自主企画イベント〈第4回タコ足イヤホンズのパーティ〉が、東京〈月見ル君想フ〉で2023年5月9日(火)に開催されることが決定した。 出演は
GWのフリーライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉第1弾で上原ひろみら9組発表
ラジオ局・J-WAVE(81.3FM)が、ゴールデンウィークの2023年5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催でフリーライヴイベント〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chri
君島大空、独奏ライヴで披露されていた曲「花降る時の彼方」を配信リリース
君島大空が、1stアルバム『映帶する煙』リリースから2ヶ月、新作シングル「花降る時の彼方」を2023年3月15日にリリースした。 「花降る時の彼方」は、独奏でのライヴでは何度か披露されていた楽曲で、待望の作品化となった。 レコーディングには今作が初参加と
君島大空、独奏遠征春編〈箱の歩き方〉全5公演を開催
君島大空が、秋の2023年春の独奏ツアーとして〈君島大空独奏遠征春編 『箱の歩き方』〉を開催する事を発表した。 3月18日(土)は滋賀県〈大津市の伝統芸能会館 能楽堂〉にて。3月19日(日) は京都の〈紫明会館〉、3月21日(火)は名古屋市の〈K.D ハ
mekakushe、君島大空が編曲を手掛けた “きみのようになれるかな” MV公開
mekakushe(メカクシー)が2023年2月8日にセカンド・アルバム『あこがれ』をリリースした。 併せて、君島大空がアレンジャーとして手掛けた収録曲“きみのようになれるかな”のMVも合わせて公開された。 2枚目となるアルバム『あこがれ』は君島大空、ハ
君島大空、1stアルバム『映帶する煙』リリース決定 新曲「世界はここでまわるよ」先行配信
君島大空が待望の1stフルアルバム『映帶する煙(えいたいするけむり)』をリリースすることが発表された。 2020年11月にリリースされた2nd EP『縫層』、2021年4月には3rdEP『袖の汀』とリリース。シンガーのadieuやアイドルグループRYUT
君島大空、等身大の叫びをありのまま映す「都合」MV公開
君島大空がデジタルシングル「都合」を本日リリースした。そしてリリースと併せて、ミュージックビデオも公開された。 ”都合”は。今年8月にリリースされた”19℃”と並んで、活動の初期から演奏されており、ファンの間でも親しみのある楽曲。前作に続き、本作も演奏に
君島大空、合奏形態による3年ぶりツアー “映帶” 開催
君島大空が合奏形態によるワンマンツアー『映帶』(えいたい)を開催することが発表された。 合奏形態によるツアーは2019年の夜会ツアー“叙景#1”以来3年ぶりとなる。 西田修大(Gt)、新井和輝(Ba)、石若駿(Dr)の君島大空合奏形態のメンバー達と共に、
【急上昇ワード】RYUTist、君島大空が手掛けた「朝の惑星」リリース
新潟市中央区古町から生まれたアイドルユニットRYUTist(りゅーてぃすと)が、新曲「朝の惑星」を本日10月5日にリリースした。 「朝の惑星」は、2022年11月22日(火)に発売される約2年ぶりとなる5thアルバム『(エン)』からの先行リリース曲。 昨
君島大空ライヴ会場限定で「19℃」8cmシングルCD発売
君島大空が、ライヴ会場限定で「19℃」8cmシングルCDを発売することがわかった。 8月10日に配信シングルとしてリリースされた今作だが、以前より8cmCDを気に入っていた君島の強い希望により今回の発売が決定。CDには19℃と19℃のカラオケバージョンの
有観客2days開催、都市型音楽フェス〈SHIN-ONSAI 2022〉出演者が明らかに
2022年11月5日(土)、 6日(日)に、 東京・新宿区立新宿文化センターで3年振りの有観客開催で行われる都市型音楽フェス 〈SHIN-ONSAI 2022〉の第一弾出演アーティストが発表された。 〈SHIN-ONSAI〉は、 いつの時代も音楽・舞台・
君島大空・京都単独公演2days〈外は夏の形〉開催決定
君島大空が8/20(土)8/21(日)の二日に渡り単独公演〈外は夏の形〉を京都文化博物館別館にて開催することがわかった。 昨年京都では、紫明会館での独奏公演を行いチケットが即完売するなど好評を博した君島。 歴史的な建築物で行われる特別な公演のチケットは6
「一緒にできてすごく嬉しい」羊文学、君島大空と「光るとき」をコラボ
本日4月27日(水)公開の「THE FIRST TAKE」第211回に羊文学が再登場。 シンガー・ソングライター/ギタリストの君島大空とのコラボレーションで、TVアニメ〈平家物語〉主題歌「光るとき」をオリジナル・アレンジしたアコースティック・スペシャル・
mekakusheとWALL&WALLのコラボイベに君島大空が登場
6月4日(土)に開催のmekakusheとWALL&WALLのコラボレーションイベント〈Hug Light vol.1〉に君島大空が独奏でゲスト出演することが分かった。 シングルやEP楽曲もApple MusicやSpotifyの軒並みの主要プレイリスト
中村佳穂、3/23発売ALから先行配信第二弾「Hank」をリリース
本日、自身最大規模となる2022年最初の単独ライヴ「うたのげんざいち 2022 in 東京国際フォーラム ホールA」を開催する中村佳穂。 公演開催にあわせ、3月23日(水)発売のニューアルバム『NIA』から「さよならクレール」に続く先行シングル第二弾「H
君島大空と石若駿、Billboard Liveツアー開催決定
先鋭的な才能を発揮する音楽家君島大空が石若駿をゲストに迎えて贈る春のツアー、〈君島大空と石若駿 Billboard Live周遊『外は春の形』〉の開催を発表した。 シンガー・ソングライター/ギタリストとして先鋭的な才能を発揮している君島大空がオンステージ
君島大空 秋の独奏ツアー汀の袖vol.3〈遠征〉を開催
君島大空が秋の独奏ツアー 汀の袖vol.3〈遠征〉を開催する事を発表した。 初日新潟公演から、札幌、滋賀県、京都をめぐる4会場で計5公演を行う。 いずれも独特の雰囲気を持つ会場での君島大空による演奏がどのように響くのか。秋の週末に行われる独奏ツアーに是非
〈MOON BASEʼ21〉開催決定 第⼀弾で⾓銅真実、君島⼤空、堀込泰⾏、U-zhaan
CAMP HACKがFUJI & SUNとタッグを組み、初のキャンプインフェス〈MOON BASEʼ21〉が開催される。 国内最⼤級のアウトドアWEBマガジン「CAMP HACK」と、ジャンルや世代を越えたブッキングに定評のある「FUJI & SUN」が
月見ル君想フでU-zhaan×清野茂樹、吉澤嘉代子×君島大空などリニューアル1周年記念公演スタート
月見ル君想フが大規模なリニューアル工事を経て再びオープンをしてから1年を迎えることを記念して、記念公演シリーズが7月24日(土)よりスタートする。 記念公演のオープニングを飾るのは、7月24日(土)昼公演のSADFRANK ×柳瀬二郎(betcover!
キャンプフェス〈FUJI & SUN '21〉WOWOWで7月放送・配信決定
〈FUJI & SUN'21〉の模様が7月にWOWOWで放送・配信されることが決定した。 2020年は中止を余儀なくされた同フェスだが、 2021年は感染拡大防止に細心の注意を払う形で開催される〈FUJI & SUN'21〉。今回WOWOWではSUN S
RYUTistが君島大空プロデュースによる新曲「水硝子」を5/9配信リリース
RYUTistが、新曲「水硝子」を5/9デジタル配信リリースする。 各方面の音楽ファンからの高い支持を獲得した 4th アルバム『ファルセット』 以来、久々のリリースとなる「水硝子」は、作詞・作曲・編曲を気鋭の音楽家君島大空が担当。 様々な音色や技巧を駆
君島大空、3rdEP『袖の汀』リリース&「向こう髪」MV公開
君島大空が2021年4月21日に、3rd EP『袖の汀』(そでのみぎわ)をリリースした。 また、同日19時に『袖の汀』収録の楽曲「向こう髪」のミュージックビデオを公開。 「向こう髪」は長らくライヴでも披露されるファンからも人気の高い楽曲であり、今回待望の
〈フジロック'21〉第1弾で電気、RADWIMPS、King Gnu、平沢進+会人(EJIN)、羊文学、君島大空ら決定
2021年8月20日(金)21日(土)22日(日)の3日間、新潟県苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '21〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 3日間それぞれのヘッドライナーとして、20日にRADWIMPS、21日にKi
〈FUJI & SUN'21〉タイムテーブル発表
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉。 本日、アーティスト全28組の15日、16日両日の出演時間と計3つのステージ割りが発表された。 また、大自然のロケーションを活かしたアクティ
君島大空、3rd EP発売記念夜会『汀の袖』4/30京都 紫明会館にて開催決定
3rd EP『袖の汀』(そでのみぎわ)のリリースを発表した君島大空が京都にある紫明会館にて発売記念夜会『汀の袖』の開催を発表した。 紫明会館は京都師範学校の創立50周年を記念し1932(昭和7)年に建設。ステンドグラス、スペイン瓦や丸窓が配された建物で、
君島大空、3rd EP『袖の汀』4/21(水)リリース決定
2020年の2nd EP『縫層』のリリースから約半年、君島大空が早くも3rd EP『袖の汀』(そでのみぎわ)をリリースする。 2020年7月リリースの配信シングル『火傷に雨』がフジテレビの音楽番組”LOVE MUSIC”の2020年8月度テーマ曲に起用、
〈FUJI & SUN'21〉初日のトリは くるり
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第3弾が発表。 5月15日(土)に、くるりの出演が決定した。 昨年の新型コロナウィルスの感染拡大により中止となった〈F
君島大空、配信シングル「光暈 (halo) 」本日リリース
2020年11月に2nd EP『縫層』のリリースからおよそ4ヶ月。早くも君島大空が新曲を配信にてリリースした。 注目の新曲は「光暈(halo)」(読み:はろう)。 昨年12月に行われたライヴ「層に伝送」でも披露されており、この度改めて新曲としてギターでの
高井息吹、〈kaléidoscope tour〉改めて開催決定
2020年11月EP『kaléidoscope』をリリースした高井息吹が、リリースを記念したツアーを開催することが決定。 当初は2021年1月から予定されていたのだが緊急事態宣言を受けて延期、そしてこの度改めてリリースツアーを行う事を発表した。 ツアーは
〈FUJI & SUN'21〉第2弾でカネコアヤノ、民クル、マヒトゥ・ザ・ピーポーら12組
5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第2弾が発表。 さらに、日割りも発表された。 今回新たに出演が決定したのは∈Y∋、青葉市子、Akie、カネコアヤノ、Kotsu、
本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '21〉開催決定
「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトに2018年にスタートした“Lotus music & book cafe”。 昨年は残念ながら中止となったが、同じ上野の水上音楽堂で今年は開催が決定した。 オフィシャルサイトでは、イベント概要とあわせてライヴ
Velladonと詩人・三角みづ紀によるAL『Love Letter』3/14デジタルリリース
音楽家のVelladonと詩人の三角みづ紀がアルバム『Love Letter』を3/14にリリースする。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポー
〈FUJI & SUN'21〉第1弾で君島大空、U-zhaan、林立夫 with 大貫妙子、折坂悠太ら決定
2度目の開催となる〈FUJI & SUN'21〉が5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催されることが決定した。 〈FUJI & SUN〉は、2019年に初開催されたフェス。富士山を眺める最高の景色のなか音楽、アクティビティ、キ
君島大空、遠隔夜会『層に電送』ティザー映像第二弾公開
2020年12月21日、恵比寿リキッドルームより生配信で行われた君島大空 遠隔夜会『層に電送』より、ライヴの一部を抜粋してのティザー映像が公開された。 この日の出演は西田修大(Guitar)、新井和輝(Bass)、石若駿(Drums)の君島大空合奏形態の
曽我部恵一と君島大空によるツーマンライヴ開催決定
2021年1月25日(月)渋谷CLUB QUATTROにて、「ライブナタリー“曽我部恵一×君島大空”」が開催される。 本公演はライヴハウスで鳴らす生の音楽の魅力をお届けするイベント。新型コロナウイルス感染防止策として、ガイドラインを遵守して開催。 魂の宿
君島大空 遠隔夜会『層に電送』本日12/21(月)開催
2nd EP『縫層』が11月11日にリリースされて以来、より注目度が高まる音楽家の君島大空が、EP発売を記念しての生配信ライヴを本日12月21日に開催する。 出演は西田修大(Guitar)、新井和輝(Bass)、石若駿(Drums)の君島大空合奏形態のメ
正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定
2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け
君島大空、遠隔夜会〈層に電送〉開催決定
2nd EP『縫層』をリリースした君島大空が、その発売を記念して12月21日に恵比寿リキッドルームから生配信ライヴを行うことが決定した。 西田修大(Guitar)、新井和輝(Bass)、石若駿(Drums)ら君島大空合奏形態のメンバー達とともに、『縫層』
君島大空、2ndEP『縫層』から先行配信曲“笑止”のMVを公開
君島大空が11月にリリースされる2ndEP『縫層』から、先行配信曲“笑止”のミュージックビデオを公開した。 本作品は、「東京喰種【S】」で映画監督を務め、その他にも多数のCMを手がける映像作家の平牧和彦が制作。様々な手法を駆使した映像とハードなギターのサ
七尾旅人、石橋英子、君島大空が共演イベント11/19開催
2020年11月19日(木)に 七尾旅人、石橋英子、君島大空の3組が出演する音楽イベント〈Shibuya Sound Scope ~パラレルとパラドックス~〉が渋谷・Bunkamuraオーチャードホールで開催することが決定した。 今、 世界中が直面してい
ASIAN KUNG-FU GENERATION、全国ツアー中止を受け有観客でKT Zepp Yokohama 3Days公開収録ライヴを開催
昨日、両A面シングル「ダイアローグ / 触れたい 確かめたい」がリリースとなったASIAN KUNG-FU GENERATION。 全国ツアー「Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple~」が、新型コロナウイルス感染症による影響を考
君島大空、待望の2nd EP『縫層』が11月リリース
2019年3月の1st EP『午後の反射光』リリースからおよそ1年半。気鋭の音楽家、君島大空が待望の2nd EP『縫層』を11月11日にリリースする。 2019年6月リリースの配信シングル「散瞳/花曇」、2020年7月リリースの配信シングル「火傷に雨」と
agraphと君島大空がWALL & WALLで共演
音楽家・牛尾憲輔の電子音楽ユニットagraphと、気鋭のシンガーソングライター君島大空のツーマンが10/16(金)表参道WALL&WALLにて開催されることが発表された。 チケットは、本日よりイープラスで40席限定で前売り販売開始がスタートし、ストリーミ
吉澤嘉代子、9/20に初無観客配信ライヴ〈通信・すなっく嘉代子〉開催
吉澤嘉代子が自信初の無観客ライヴ配信を9月20日(日)に開催する。 今年5月、日比谷野外大音楽堂で開催予定だったワンマン・コンサートが新型コロナウィルス感染症の影響により中止。 吉澤嘉代子がライヴに出演するのは3月以来、約半年ぶりとなる。 タイトルを〈通
Velladon、詩と音楽のアルバム『Universe』を8/15デジタル・リリース
2019年5月より活動を開始し、アレハンドロ・ホドロフスキーやヴェネチアン・スネアズ、Jarboe、Blixa Bargeld(Einstürzende Neubauten)をはじめ、国内外の名だたるアーティストと作品を制作するなど、精力的に活動を続ける
〈Slow LIVE'20〉野音とフォーラムホールCにて9月開催
毎年、夏の終わりの風物詩として親しまれてきた“大人のミニフェス”〈Slow LIVE〉。 今年度は新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、東京・池上本門寺をはじめとする全国4箇所の公演を見合せた。 新たに日比谷野外大音楽堂と東京国際フォーラムホールC
寺尾紗穂と君島大空の共演イベントが決定
寺尾紗穂と君島大空が共演するイベント〈静夏路情〉が 8月28日(金)に 吉祥寺スターパインズカフェにて開催されることが決定した。 今年3月4日に約3年ぶりのオリジナル・ソロ・アルバム『北へ向かう』をリリースした寺尾紗穂と、ギタリストとしてライブや録音劇伴
Velladon、EP『Timelessly and Calmly』リリース
2019年5月より活動を開始し、アレハンドロ・ホドロフスキーやヴェネチアン・スネアズ、町田康、谷川俊太郎をはじめ、国内外の名だたるアーティストと作品を制作するなど、精力的に活動を続けるVelladonがEP『Timelessly and Calmly』を
君島大空、配信シングル「火傷に雨」をリリース、MVも公開
君島大空が配信シングル「火傷に雨」をリリース、あわせてミュージックビデオも公開した。 配信シングル「散瞳/花曇」のリリースからおよそ1年。新進気鋭の音楽家、君島大空が放つシングル「火傷に雨」が待望のリリースです。 2019年に突如彗星のようにあらわれ発表
「BEAMS RADIO FES.」にD.A.N.、CHAI、長谷川白紙、スチャら全20組が登場
ビームスのラジオトーク番組「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」から音楽に特化した新企画「BEAMS RADIO FES.」が始動することが発表された。 「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」はBEAMSのコミュニケーショ
betcover!!、2ndアルバム『告白』のアルバムトレーラーを公開
ヤナセジロウのソロプロジェクbetcover!!が7月1日に発売する2ndアルバム「告白」のアルバムトレーラーが本日公開された。 先行配信された、これまでにないロックサウンドと時代を象徴するような歌詞が話題となった「NOBORU」、小袋成彬プロデュースと
君島大空が夜会ツアー”叙景#1”追加公演のライブ映像第二弾を公開
君島大空が今年の2月に渋谷WWWXで行われた夜会ツアー”叙景#1”追加公演の映像第二弾を公開した。 公開された曲は1stEPにも収録されている楽曲“夜を抜けて”で、4月15日に公開された“散瞳“と同日に行われたライブ映像である。バンドメンバーは、西田修大
〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉第3弾に君島大空、崎山蒼志、Homecomingsなど8組決定
CINRA.NET主催の音楽フェスをオンラインへ移行し、配信イベントとして開催決定した〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉。 その第3弾出演者とタイムテーブルが発表された。 ■第3弾出演者 岩瀬貴己(森、道、市場)
〈夏の魔物〉に長州力、武藤敬司、eastern youth 、GEZAN、Awich×kZm、古谷徹ら13組追加
2020年8月30日(日)にエスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)にて開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加発表が行われた。 ライブアクトとして、Awich×kZm、GEZAN、eastern yout
君島大空が夜会ツアー”叙景#1”追加公演のライブ映像を公開
音楽家の君島大空が今年の2月に渋谷WWWXで行われた夜会ツアー”叙景#1”追加公演の映像を公開した。 公開された曲はミュージックビデオにもなっている“散瞳”。バンドメンバーは、西田修大(Gt)、新井和輝(Ba)、石若駿(Drs)、タグチハナ(Cho)の4
ミュージシャンが自宅で撮りおろした映像を鑑賞するライヴストリーミング『新生音楽 MUSIC AT HOME』配信決定
ミュージシャン・高野寛と映像制作ユニット「GRAPHERS’ GROUP」主宰・石原淳平が中心となり、立ち上げたライヴストリーミング・コンテンツ『新生音楽(シンライブ)』。 今回の『新生音楽(シンライブ)』は、ライヴストリーミングで部屋と部屋をつなぎ、「
本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe'20〉出演第2弾にコトリンゴ、君島大空
よい本と、よい音楽に出会う。をコンセプトに2018年にスタートした〈Lotus music & book cafe〉が、今年は4月に上野野音で開催することが決定。 先日の第一弾発表につづき、あらたに追加出演者として今回発表されたのは、音楽を手がけた映画「
〈春の魔物〉第3弾で町田康、遠藤ミチロウトリビュート企画、ROLLY×モールルら5組追加決定
2020年5月17日(日)に高円寺で開催される「夏の魔物」の春版〈春の魔物〉。 今回はHIGH、ShowBoat、Club ROOTS!、JIROKICHI、グリーンアップルの5会場で行われるサーキット・フェスとなるが、その第3弾出演アーティストが5組
LIQUIDROOM & BOY presents〈Song For Future Generation〉タイムテーブル公開
恵比寿LIQUIDROOMと、渋谷にある”FASHION&MUSIC”のコンセプトショップ・BOYによる共催イベント〈Song For Future Generation〉が1月29日(水)に開催される。 本日そのタイムテーブルが公開となった。 今回の
〈SYNCHRONICITY2020〉第3弾にZAZEN BOYS、トクマルシューゴ、踊ってばかりの国など26組
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第3弾ラインナップが発表された。 さらに〈SYNCHRONICITY2020 in T
君島大空、夜会ツアー”叙景#1”の追加公演を発表
9月23日に新宿MARZで行われた羊文学との自主企画"夜会"、そしてそのあとに行われた夜会ツアー”叙景#1”では各会場即ソールドアウトと、今一番LIVEを観たい注目のアーティスト君島大空。 そんな彼がツアー最終日に渋谷WWWXでの追加公演を発表した。 追
Kuro(TAMTAM)のアルバム『JUST SAYING HI』リリパに君島大空、Pam、ji2kiaの出演が決定
9月に発売されたTAMTAMのVo.Kuroのソロアルバム『JUST SAYING HI』のリリースパーティーにアルバムにもサウンドプロデュースとして参加した今最も注目されているSSW/ギタリストの君島大空が出演決定。 また「Metamorphose」で
CINRA.NET、Spotifyと連動の新WEBメディア「Kompass」立ち上げ
カルチャーメディア「CINRA.NET」が、世界最大の音楽ストリーミングサービス Spotifyと連動した音楽ガイドマガジン「Kompass」(コンパス)を11月6日よりスタートした。 Kompassは、音楽ストリーミングサービスの登場によって、膨大な音
CRCK/LCKS、アルバム『Temporary』のトレーラーを公開
CRCK/LCKS(クラックラックス)が10月16日に発売する1stアルバム『Temporary』のトレーラーを公開した。 アルバム『Temporary』は、タワーレコード各店のバイヤーが選出する10月度のタワレコメン、そしてタワーレコードの企画、「未来
〈NEWTOWN2019〉第二弾で君島大空、ROTH BART BARON、betcover!!、羊文学など11組決定
2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間で開催される、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭」〈NEWTOWN2019〉。 今年で4回目の開催となる本イベントの、第2弾プログラムが発表された。 音楽ライヴの出演アーティストとして発表されたのは以
音楽家、君島大空が初の合奏形態でのライブツアーを発表
フジロックフェスティバル ’19 ROOKIE A GO-GOにて行われた鮮烈なパフォーマンスで、音楽業界内のみならず音楽ファンをも巻き込んで動向が注目される君島大空が、初の合奏形態でのライブツアーを発表した。 11/17(日)は京都METRO,11/1
CRCK/LCKS、1st AL『Temporary』リリースツアー出演バンドを発表
10月16日に1stアルバム『Temporary』をリリースするCRCK/LCKS(クラックラックス)。 その1stアルバムリリースツアーが10月19日より開催される。 本日ツアーに出演するアーティストが発表された。 ツアー初日となる渋谷WWWXでは注
施術×ライヴの極上体験〈There is no beginning or end〉ライヴアクトにVelladon×テンテンコ
栃木県にある整骨院にて、施術×ライヴの極上体験イベント〈There is no beginning or end〉が開催される。 本イベントを企画した林整骨院は、過去にも音楽イベントを企画・主催している異色の音楽好き整骨院。 ライヴアクトにはVellad
オサカナ、11/13に3rdSGリリース&3ヶ月連続対バン決定
sora tob sakanaが11月13日に3rdシングルのリリースを発表した。 タイトルは『flash(ヨミ:フラッシュ)』。10月放送開始のTVアニメ「ハイスコアガールⅡ」OPテーマも収録される。 また、主催対バンライブイベント「月面の扉」が10月
君島大空「夜会 vol.2」の詳細発表、対バンは羊文学
8月8日にWWWで開催された「APOLLO SOUNDS presents "Lunar Orbit Rendezvous"」で、君島大空「夜会 vol.2」の詳細が発表された。 君島大空は、自身が「(合奏形態)」と呼ぶバンドセットでの出演となり、メンバ
君島大空、7/5(金)配信シングル2曲リリース&「散瞳」MV公開
2019年2月にデビュー。先行して発表された「遠視のコントラルト」のMVが各所で話題になると、賛辞を送るアーティストが多数現れ、翌月にリリースされた自身の1stEP『午後の反射光』は早くも多数の音楽メディアで大きく取り上げられた。今、新星SSW誕生を予感
Velladon・ケンゴマツモトによる新ユニット「When」、1stアルバムの公開レコーディング開催決定
6月23日に吉祥寺NEPOで開催されたイベント内でのセッションで意気投合した、Velladon(ex-Vampillia,ex-戸川純with Vampillia, ex-VMO,)と、ケンゴマツモト(THE NOVEMBERS / SAD ORCHES
〈ナノボロフェスタ2019〉第2弾でbed、愛はズ、羊文学、君島大空ら19組決定
夏のボロフェスタこと、8月24日(土)25日(日)に開催される〈ナノボロフェスタ2019〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の発表では、京都のインディーバンドを代表するbedに、大阪アメリカ村代表・愛はズボーン、飛ぶ鳥を落とす勢いの羊文学
Vampillia、VMOから作曲家・ボーカルのVelladonが脱退、ソロ活動開始
VampilliaとVMOからVelladon(作曲、ボーカル、etc)が脱退したことが発表された。 Velladonは2019年3月28日をもってバンドを脱退したとのこと。以降は自身の音楽活動を継続していく。 脱退の発表に際し彼は、「Vampillia
新しく公開したMVも話題のbutajiが、君島大空らとの弾き語りイベントに出演
七尾旅人や曽我部恵らを魅了し、昨年リリースしたらアルバム『告白』からの楽曲「抱きしめて」のMVが各方面で話題となっているbutaji。 そんな彼が「高井息吹と眠る星座」のギタリストでもあり3月13日にリリースした1st.EP『午後の反射光』が絶賛されてい
君島大空 1st EP発売記念夜会 『午後の反射光』 ―OTOTOYライヴレポ
2019年4月19日、下北沢THREEにて、君島大空 1st EP発売記念夜会『午後の反射光』が開催された。 THREEのキャパは170名。文字通りフロアは立錐の余地もない状態だが、それでも、どうしてこの最高なライヴをこれだけの人しかみていないのか? そ
コントラリーパレード、新作『CONTRARY』から君島大空ら若手参加曲「ユートピア」MV公開
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが最新アルバム『CONTRARY』より、リード曲となる「ユートピア」のミュージック・ビデオを公開した。 公開されたMVは、たなかまゆの生み出した詞の世界観を、自身のバンドLosingMySil
〈CROSSING CARNIVAL'19〉で崎山蒼志 feat.君島大空、TENDRE feat.SIRUPらコラボ企画決定
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
コントラリーパレード『CONTRARY』発売記念で全アルバムを配信開始
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが3月13日にリリースするアルバム『CONTRARY』の発売を記念し、過去作品も含めて本日よりApple MusicやSpotifyなどのサブスクリプション型の音楽配信サービスでも全曲配信をス