ピー・エス・シー

Official site: www.polystar.co.jp/
「好きなことをやり続ける感覚」──待望のニュー・アルバム『彼女の時計』完成への道筋

インタビュー

「好きなことをやり続ける感覚」──待望のニュー・アルバム『彼女の時計』完成への道筋

様々な音楽的ルーツと自らの感覚を貫き、心地いい音楽を作り出す「Lamp」が、2018年5月15日に、4年ぶりの新作『彼女の時計』をリリースした。先日開催された、LIQUIDROOMでのワンマン・ライヴのチケットも即完するなど、ますます注目を集めている中でリリースされる今作。なんとそのハイレゾ配信は、Lamp公式HPとOTOTOYのみ! そして、OTOTOYでは、複雑さと美しさが見事に調和する成熟された楽曲を多数収録した今作の魅了を存分に伝えるべく、前編・後編に分けてインタヴューを敢行! ...…

時代を繋ぐ成熟された楽曲──Lamp、4年ぶりの新作『彼女の時計』をリリース

インタビュー

時代を繋ぐ成熟された楽曲──Lamp、4年ぶりの新作『彼女の時計』をリリース

様々な音楽を織り交ぜ、複雑かつ洗練された心地いいサウンドが特徴の3人組バンド、Lamp。4年ぶりのリリースとなる新作『彼女の時計』の配信に先駆け、本日より予約受付が開始。ハイレゾ音源の配信は、Lamp公式HPとOTOTOYのみとなっている。常にその時の新鮮さを捉えつつ、自分たちなりの要素をそれぞれが持つ音楽的ルーツに落とし込んでいく。今作は、そうして自分の感覚と向き合い作り上げられた渾身の8曲となっている。そんな彼らに話を聞くためにインタヴューを敢行した。今回は前後編に分けているため、まずは前編からお届けし…

HARCO、20年の集大成 HARCO名義ラスト・アルバムをハイレゾ独占配信

インタビュー

HARCO、20年の集大成 HARCO名義ラスト・アルバムをハイレゾ独占配信

活動20周年を迎えたシンガー・ソングライターのHARCOが、約2年ぶりのソロ・アルバム、ならびにHARCO名義ラスト・アルバムでもある『あらたな方角へ』をリリースした。OTOTOYではハイレゾで独占配信開始。山崎ゆかり(空気公団)、山田稔明、伊藤俊吾、早瀬直久(ベベチオ)、田中潤(ゲントウキ)、平野航、安田寿之、Adi Nada、石本大介、伊藤健太、榊原大祐ほかのゲスト・ミュージシャンが参加し、色とりどりの華を添えている。来年、2018年からは本名で活動を新たに開始するHARCOに、本作のこと、未来にむけて…

北園みなみとKORGが奇跡のコラボ! 期間限定フリー・ダウンロード開始

インタビュー

北園みなみとKORGが奇跡のコラボ! 期間限定フリー・ダウンロード開始

この夏、シンガー・ソングライターの北園みなみが、電子音楽メーカーのコルグとコラボレーションし楽曲を制作。両者の出会いは2015年の冬までさかのぼる。北園みなみ3枚目のミニ・アルバム『Never Let Me Go』で使用されたシンセ機材のラインナップに感銘を受けたKORGが北園に声をかけ、2016年3月にKORG系列のG-ROKSスタジオ内に80年代のシンセ機材を取り揃えた"80’s Room"が誕生したのをきっかけに「北園の音づくりにぴったりなスタジオで新曲を作ってみてはどうか?」というKORG側の熱い思…

HARCO、約5年ぶりのソロ・アルバムをハイレゾ先行配信

インタビュー

HARCO、約5年ぶりのソロ・アルバムをハイレゾ先行配信

シンガー・ソングライターのHARCOが、約5年ぶりのアルバムを発表。OTOTOYでは、CDリリースより1週間早く、ハイレゾで先行配信開始です。この5年の間に、映画のサントラやユニットでの活動と勢力的に活動してきた中で、ゆっくり、じっくりと作られたアルバムは、堀込泰行、杉瀬陽子、あがた森魚と多彩なゲストを迎え、極上のポップ・ソングから、カヴァー曲、HARCOの醍醐味が最大限味わえるインスト曲まで、カラフルな全11曲に仕上がりました。5年分の思いがたっぷり詰まった最高傑作、本人インタヴューとあわせてお楽しみくだ…

飯坂温泉ミュージック・フェスティバル「おと酔いウォーク2013」開催

インタビュー

飯坂温泉ミュージック・フェスティバル「おと酔いウォーク2013」開催

''おと酔いウォークとは?''飯坂(いいざか)町商工会青年部・飯坂温泉観光協会青年部が中心となって実行委員会を立ち上げ。2011年3月に発生した東日本大震災及び原発事故による風評被害により、福島へ訪れる観光客は激減。また、放射性物質汚染の影響を恐れ、福島県の人口も減少している中、市民に「元気」と「笑顔」を与え、小売店、飲食店などの地域商業の振興を図るために、音楽イベントを開催して、賑わいを創出させ風評被害の払拭のために飯坂から全国へ発信!...…

HARCO『tobiuo piano』インタビュー

インタビュー

HARCO『tobiuo piano』インタビュー

「世界でいちばん頑張ってる君に」など、数々のCMソングでもお馴染みのHARCOが、1年半ぶりのフル・アルバム『tobiuo piano』をリリースした。今作はピアノをフィーチャーしたアコースティック・アルバムで、あたたかい歌声としっとりとした曲調が味わい深い。彼は、CDの制作にかかる電力をグリーン電力でまかなったり、奥さんであるQuinka,with a Yawnと共に「きこえる・シンポジウム」というイベントを開催するなど、積極的に「エコ」に取り組んでいる。その活動があるからこそ、彼が紡ぐサウンドは、こんな…

Lamp『東京ユウトピア通信』

レビュー

Lamp『東京ユウトピア通信』

かつて、珈琲屋のひび割れた玻璃ごしに“摩天楼の衣擦れが舗道をひたすのを見た”のは、はっぴいえんどの松本隆だ。それから約40年後にLampは、“捻れた摩天楼を定刻通りの汽車が走る君を乗せて”(「恋人と雨雲」)と歌う。また、“ぼんやりと思い出す窓の外は風の街”(「君が泣くなら」)とも歌っている。「恋人と雨雲」は榊原香保里が単独で作詞、「君が泣くなら」は染谷大陽と榊原が共同で作詞した曲。榊原香保里は、もしかするとあの「摩天楼のヒロイン」の主人公ーー摩天楼にこしかけ、マニュキュアをぬっていた映画のヒロインのような女…

プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.9 - BiS初のフル・アルバムが、2011年3月23日発売決定! -

連載

プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.9 - BiS初のフル・アルバムが、2011年3月23日発売決定! -

自給自足がテーマです。オープン・ソースD.I.Yのアイドル・グループBiSが、初のアルバムを3月23日にリリースする事が決定した! タイトルは『Brand-new Idol Society』。自らがアイドル・グループを研究し、試行錯誤しながら新しいアイドルの研究所として、今作を発表する彼女等が、自分達のグループ名をタイトルにした渾身のアルバム! OTOTOYでは、そのフル・アルバムに先駆けて期間限定(2/23まで)で、「太陽のじゅもん」を先行フリー・ダウンロード配信中。...…

LAMP『八月の詩情』より「八月の詩情」フリー・ダウンロード&インタビュー

インタビュー

LAMP『八月の詩情』より「八月の詩情」フリー・ダウンロード&インタビュー

Lampの8月に発売された『八月の詩情』。その完璧なまでのソング・ライティングとアレンジング、そして音像の素晴らしさに耳を奪われてしまった。こんなバンドがまだ日本にいたなんて! 熱心なLampファンには申し訳ないのだが、本当にびっくりしてしまったのだ。だから、発売日は過ぎてしまったけれど、それでも彼らを聞いて欲しい。染谷太陽と永井祐介という個性の異なる二人のソング・ライターと、近年Minuanoのヴォーカルとしても活躍している榊原香保里が作詞で手掛けた曲を、長い時間かけてアレンジしていく。その精密さは、今作…

TOP