Hamsterdam Records/UK.PROJECT

Be My Words
Lossless

Be My Words

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、新曲「Be My Words」

ヘルシンキラムダクラブへようこそ
High Resolution
Exclusive

ヘルシンキラムダクラブへようこそ

Rock

Helsinki Lambda Club

2013年夏にバンド結成。とオフィシャルプロフィールでは記載してきたが、先日、メンバーが様々な履歴を辿った結果、2013年7月4日にバンドを結成していたことが判明したことを受け、今年の7月4日にめでたく結成10周年を迎える。 周年を盛り上げるべく、3枚目のフルアルバム「ヘルシンキラムダクラブへようこそ」をアナログ盤と配信でリリースする。 今年の4月にシングルとしてリリースした楽曲「スピード」のパラレルワールドver.とも言えるM1「台湾の煙草」から幕を開け、5月にリリースした海外ドラマ「フレンズ」xオリエンタルxトロピカルな無国籍チューンM2「Chandler Bing」、夏の新定番ヘルシンキ流ポップソングM3「バケーションに沿って」、感じるままに音を重ねて制作したヘルシンキらしさが詰まったM4「Horse Candy」、タイのファンクバンドFORD TRIOと国境を越えたデータセッションで作り上げたM5「愛想のないブレイク (with FORD TRIO)」と続き、ライブで進化し続けるダブやレゲエ要素を取り入れたM6「収穫(りゃくだつ)のシーズン」、ヘルシンキメンバーと親友でもある2人、never young beachのベーシスト巽啓伍をギターに、ニガミ17才などのサポートドラムとしても活躍する谷朋彦ドラムに迎えて合宿で制作したM7「Golden Morning」、シンガーソングライターの柴田聡子を客演に迎えた"和"や"侘び寂び"を感じるM8「触れてみた (feat. 柴田聡子)」、人生讃歌をテーマにしたM9「Be My Words」、ヘルシンキ史上一番のラブソングM10「ベニエ」、最後は「Golden Morning」と同じく巽啓伍・谷朋彦を迎えて合宿で制作し、一発録りで録音した壮大な楽曲M11「See The Light」で締めくくる。 これまでも千変万化の表現を見せてきたHelsinki Lambda Clubだが、今作に収録した11曲は、今まで以上に色々な顔があり、これぞまさにテーマパーク。そして、アートワークはニューヨークを拠点に活動し、世界的に活躍するコラージュ作家 Johanna Goodman が担当。まさにこのアルバムを象徴するデザインに仕上がっている。 常に今が最高を更新し続け、そして今を全力で楽しんでいるHelsinki Lambda Clubだからこそ作ることができた、Helsinki Lambda Club"らしさ"がふんだんに詰まった作品をお楽しみください! ヘルシンキラムダクラブへようこそ!

ヘルシンキラムダクラブへようこそ
Lossless

ヘルシンキラムダクラブへようこそ

Rock

Helsinki Lambda Club

2013年夏にバンド結成。とオフィシャルプロフィールでは記載してきたが、先日、メンバーが様々な履歴を辿った結果、2013年7月4日にバンドを結成していたことが判明したことを受け、今年の7月4日にめでたく結成10周年を迎える。 周年を盛り上げるべく、3枚目のフルアルバム「ヘルシンキラムダクラブへようこそ」をアナログ盤と配信でリリースする。 今年の4月にシングルとしてリリースした楽曲「スピード」のパラレルワールドver.とも言えるM1「台湾の煙草」から幕を開け、5月にリリースした海外ドラマ「フレンズ」xオリエンタルxトロピカルな無国籍チューンM2「Chandler Bing」、夏の新定番ヘルシンキ流ポップソングM3「バケーションに沿って」、感じるままに音を重ねて制作したヘルシンキらしさが詰まったM4「Horse Candy」、タイのファンクバンドFORD TRIOと国境を越えたデータセッションで作り上げたM5「愛想のないブレイク (with FORD TRIO)」と続き、ライブで進化し続けるダブやレゲエ要素を取り入れたM6「収穫(りゃくだつ)のシーズン」、ヘルシンキメンバーと親友でもある2人、never young beachのベーシスト巽啓伍をギターに、ニガミ17才などのサポートドラムとしても活躍する谷朋彦ドラムに迎えて合宿で制作したM7「Golden Morning」、シンガーソングライターの柴田聡子を客演に迎えた"和"や"侘び寂び"を感じるM8「触れてみた (feat. 柴田聡子)」、人生讃歌をテーマにしたM9「Be My Words」、ヘルシンキ史上一番のラブソングM10「ベニエ」、最後は「Golden Morning」と同じく巽啓伍・谷朋彦を迎えて合宿で制作し、一発録りで録音した壮大な楽曲M11「See The Light」で締めくくる。 これまでも千変万化の表現を見せてきたHelsinki Lambda Clubだが、今作に収録した11曲は、今まで以上に色々な顔があり、これぞまさにテーマパーク。そして、アートワークはニューヨークを拠点に活動し、世界的に活躍するコラージュ作家 Johanna Goodman が担当。まさにこのアルバムを象徴するデザインに仕上がっている。 常に今が最高を更新し続け、そして今を全力で楽しんでいるHelsinki Lambda Clubだからこそ作ることができた、Helsinki Lambda Club"らしさ"がふんだんに詰まった作品をお楽しみください! ヘルシンキラムダクラブへようこそ!

バケーションに沿って
Lossless

バケーションに沿って

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Clubがフルアルバム「ヘルシンキラムダクラブへようこそ」より収録曲「バケーションに沿って」を先行配信リリース

触れてみた(feat. 柴田聡子)
Lossless

触れてみた(feat. 柴田聡子)

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Clubがフルアルバム「ヘルシンキラムダクラブへようこそ」より柴田聡子を客演に迎えた収録曲「触れてみた (feat. 柴田聡子)」を先行配信リリース

Chandler Bing
Lossless

Chandler Bing

Rock

Helsinki Lambda Club

橋本薫(Vo, G)が好む90年代のシットコム「フレンズ」から着想を得たアメリカンな雰囲気に、オリエンタルかつトロピカルなサウンドが加わり、“無国籍感”あふれる楽曲!

スピード
Lossless

スピード

Rock

Helsinki Lambda Club

結成10周年を迎えるHelsinki Lambda Club、配信シングル「スピード」をリリース

NEW HEAVEN
Lossless

NEW HEAVEN

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Clubが2023年一発目にしてキャリア史上最長、バンド編成や固定観念に縛られない1曲15分の大冒険作「NEW HEAVEN」をリリース!

Hello, my darkness
Lossless

Hello, my darkness

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、4月に配信シングル「真っ暗なドーナッツ」をリリースし、海外のプレイリストにも取り上げられたりと好調な中、6曲入りのミニアルバム「Hello, my darkness」をリリース。 「Hello, my darkness」は、ポストパンク、ヒップホップ、ファンク、サイケなど、あらゆるジャンルの要素を詰め込んだ楽曲を収録した、"夢と現実の交錯"をコンセプトとした作品。 "夢から現実へ変わっていく時間"を描いた、本作のミニアルバム「Hello, my darkness」を象徴とするM1「I'm as real as donut」からはじまり、5/25配信シングルとしてリリースしたM2「Khaosan」、性愛にまつわる駆け引きを歌ったM3「真っ暗なドーナッツ」、橋本薫(Vo/Gt)が世の中をありのままに見つめたM4「Village Satomi」、日本とアメリカをルーツに持ち、多文化なスタイルを取り入れ高いスキルで日本語と英語を組み合わせたラップを魅せるWez Atlasを客演に迎えた、"会いたい人に会いに行きたい"ということがテーマのM5「Mystery Train (feat. Wez Atlas)」、そして最後に"現実から夢へと戻っていく"ドリーミーなM6「夢で逢えたら」で締めくくる、全6曲入り。マスタリングはLana Del Rey、Public Access TV、Porridge Radio などを手掛けた Felix Davis(Metropolis Mastering, London)が担当した。

Mystery Train(feat. Wez Atlas)
Lossless

Mystery Train(feat. Wez Atlas)

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、ミニアルバム「Hello, my darkness」収録曲の「Mystery Train (feat.Wez Atlas)」を先行配信

Khaosan
Lossless

Khaosan

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、ミニアルバム「Hello, my darkness」より収録曲「Khaosan」を配信シングルとしてリリース!

真っ暗なドーナッツ
Lossless

真っ暗なドーナッツ

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、2022年初の新曲「真っ暗なドーナッツ」を配信リリース。 バンドの新しいモードを感じさせる本作は最近のインディーポップの影響を感じさせつつ、ロー感、ヒップホップ的なビート感やメロディをミックスして落とし込んでおり、絶妙なバランス感覚と懐の深さを知れる1曲。

Live at STUDIO COAST, 2021.07.20
Lossless

Live at STUDIO COAST, 2021.07.20

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、昨年開催したツアーのファイナル公演となる新木場STUDIO COASTでのライブ本編をまるっと収録したアルバムを配信リリース! 昨年2021年に開催した<「Eleven plus two / Twelve plus one」release "おかわり" tour 〜皆さん、お変わりないですか?〜>ファイナル公演となる、新木場STUDIO COASTでのライブ本編19曲をまるっと収録したライブアルバム「Live at STUDIO COAST, 2021.07.20」を配信リリース。2014年に開催されたUK.PROJECT主催オーディションにて最優秀賞を獲得し、初めてSTUDIO COASTのステージに立って以来様々なイベントでSTUDIO COASTのステージに立ってきたが、昨年2021年の7月20日に自身のワンマンツアーのファイナルという形でライブを果たし、ヘルシンキ史上過去最高の動員を記録。ずっと目標としてきたステージでのライブを果たし、また必ずSTUDIO COASTのステージに立つと宣言したが残念ながら今年の1月で閉館、この日がSTUDIO COASTに立つ最後の日となった。 デビュー当時からお世話になり、いろいろな想いが詰まったSTUDIO COASTでの公演をパッケージした今作は、臨場感や高揚感はもちろん、この日の特別なアレンジも含め、ライブアルバムならではの音がふんだんに詰まった1枚に仕上がっている。

収穫(りゃくだつ)のシーズン
Lossless

収穫(りゃくだつ)のシーズン

Rock

Helsinki Lambda Club

10月から3ヶ月連続配信シングルをリリース中のHelsinki Lambda Club。 第一弾として人生賛歌がテーマの「Be My Words」を、 第二弾としてHelsinki Lambda Club史上一番のラブソング「ベニエ」をリリースしてきたが、 連続リリース最後となる今作は"何かを手に入れるということは誰かから何かを奪うということ でもある”、 ということを大きなテーマとした「収穫(りゃくだつ)のシーズン」をリリース。

ベニエ
Lossless

ベニエ

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、3ヶ月連続配信シングル第二弾となる新曲「ベニエ」をリリース

Inception (of)
Lossless

Inception (of)

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、PEAVIS、CHAI、どんぐりず、Frascoとコラボした3曲入りニュー・シングル『Inception (of)』を配信リリース!

GNIBN Ⅱ(feat. PEAVIS, CHAI)
Lossless

GNIBN Ⅱ(feat. PEAVIS, CHAI)

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、PEAVISとCHAIを迎えた「GNIBN II」先行配信

Eleven plus two / Twelve plus one
Lossless

Eleven plus two / Twelve plus one

Rock

Helsinki Lambda Club

"Helsinki Lambda Clubと行く、マジカル・サウンド・ミステリー・ツアー"。前回のフルアルバム『ME to ME』から約4年ぶりのリリースとなった今回のニューアルバム『Eleven plus two / Twelve plus one』は、そんなキャッチコピーでも付けたくなる様な、彼らの音楽的な懐の大きさや先鋭性、そして"バンドの未来"を感じさせる、これまでに無く実験精神と冒険精神溢れる意欲作だ。

TOP