Universal Music Italia srL.
〈ミュージックステーション〉4/11出演者発表
4月11日 (金) にテレビ朝日で放送されるミュージックステーションの出演者ラインナップが発表された。 出演は、木村カエラ、清塚信也、吉柳咲良、JO1、HANA、FRUITS ZIPPER、布袋寅泰、Char、ME:I、M!LK、Ryosuke Yama
「長濱蒸溜所」、布袋寅泰のニューAL発売を記念してPOPUPバー〈Bar BEAT EMOTION〉期間限定オープン
ウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」が、2025年4月16日(水)よりリリースされる布袋寅泰のアルバム『GUITARHYTHM Ⅷ』を記念して、POPUPバー〈Bar BEAT EMOTION〉を表参道に期間限定オープンする。 同イベントは、2023年4月に1
ウィーン少年合唱団の最新ベストが5月に発売
2025年4月から来日公演ツアーを迎えるウィーン少年合唱団は、2025年で初来日から70周年という節目を迎え、そのアニバーサリーイヤーを記念した最新ベストアルバム『天使の歌声~ウィーン少年合唱団2025ベスト』が5月2日に発売されることが決定した。 ベス
Char、布袋寅泰、松本孝弘が出演 ジェフ・ベック一夜限りのトリビュートライヴWOWOW放送・配信決定
伝説のギタリスト、ジェフ・ベックの功績をたたえるべくCharと布袋寅泰、松本孝弘が集結して2⽉11⽇に東京・有明アリーナで開催される「A Tribute to Jeff Beck by Char with HOTEI and Tak Matsumoto
エリック・クラプトン『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023』全国公開決定
ギター・ミュージックの現在・過去・未来をひとつのステージに集めた、他に類を見ない音楽イベント「エリック・クラプトン 『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023』」の公開日が決定した。 併せてポスタービジュアルも公開された。 エリック・クラプトンが
谷村新司追悼特別企画 アリス10作品を最新リマスタリング配信
アリスが70年代〜80年代にリリースしたアルバムが最新リマスタリング・サウンドで配信リリースされた。 谷村新司とアリスは、1972年にレコードデビューし2022年に活動50周年を迎えそこからの新たな10年の計画を立てていた。本企画は谷村新司の追悼特別企画
【オフィシャルレポ】COMPLEX、再び「日本一心」を掲げてステージに立った東京ドーム チャリティーライヴで24曲を熱演
吉川晃司と布袋寅泰によるユニット・COMPLEXのチャリティーライブが2024年5月15、16日の2日間、東京ドームで開催された。2日間の動員数はのべ10万人。この公演は2024年1月1日に起こった「令和6年能登半島地震」の復興支援を目的としたもので、「
COMPLEX、東京ドーム公演〈日本一心〉2days開催決定
吉川晃司と布袋寅泰による伝説のユニット・COMPLEXが再び「日本一心」の旗を掲げてステージに立つ。 1988年12月10日、突如として結成が発表され、たった2年弱という短い活動期間ののち活動を停止した二人は、21年の時を経て、2011年、東日本大震災の
アニメ『怪獣8号』主題歌にヤングブラッド、ワンリパブリックが新曲を書き下ろし
2024年4月より放送スタートのアニメ『怪獣8号』の主題歌情報が本日正午に発表された。オープニングテーマはヤングブラッド(YUNGBLUD)、エンディングテーマはワンリパブリック(OneRepublic)が担当する。どちらもこのアニメのために書き下ろした
【野球今日のうた】ルイス・フォンシ「Despacito」
プロ野球の春季キャンプも佳境に入り、オープン戦がスタート。本格的な野球シーズンが目の前に迫るなか、今回は東京ヤクルトスワローズのYouTube動画から見つけた楽曲を紹介します。 スワローズで毎年恒例になりつつある「ウオーミングアップ中に選手が歌った
〈SUMMER SONIC 2024〉第1弾でマネスキン、タイラ、ブリング・ミー・ザ・ホライズン、ブリーチャーズ、ベルセバら22組決定
2024年8月17日(土)18日(日)千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ、大阪・万博記念公園にて開催される〈SUMMER SONIC 2024〉。 その第1弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、マネスキン、タイラ、ブリング・ミー・
ヤニック・ネゼ=セガン指揮、METオーケストラが13年ぶりに来日
メトロポリタン歌劇場管弦楽団(METオーケストラ)が13年ぶりに来日する。 来日公演は、METオーケストラと音楽監督ヤニック・ネゼ=セガン、METの誇る人気歌手エリーナ・ガランチャ(メゾソプラノ)、クリスチャン・ヴァン・ホーン(バスバリトン)、リセット・
ロック界のドラマーたちが主役の映画『COUNT ME IN 魂のリズム』公開決定
ロック界の最高のドラマーたちに焦点を当てた音楽ドキュメンタリー『COUNT ME IN』(原題)が邦題『COUNT ME IN 魂のリズム』として、2024年3月15日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷・新宿シネマカリテほか全国公開が決定した。 本
映画『シチリア・サマー』監督が語る巨匠・フランコ・バッティアートへの憧れと愛
現在公開中のジュゼッペ・フィオレッロ監督作品、映画『シチリア・サマー』。劇中には2021年に死去した巨匠音楽家・フランコ・バッティアートの名曲が使用されており、今回楽曲にまつわるエピソードや監督コメントが公開された。 1982年、初夏の日差しが降りそそぐ
ICE、故・宮内和之の命日に未発表曲「FLYIN’ HIGH」配信リリース決定
ICEが、30年目の新曲となる”FLYIN’ HIGH”を2007年12月18日(水)より配信リリースすることが決定した。 メジャーデビュー前に制作、録音されたが、1993年のファースト・アルバム 『ICE』には収録されなかった未発表曲。 これぞICE、
布袋寅泰、アニメ『異世界スーサイド・スクワッド』OPテーマを担当
布袋寅泰が、2024年に放送、配信予定のアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』のオープニングテーマを担当することが決定した。 本作品は、DCコミックス『スーサイド・スクワッド』に登場するハーレイ・クインやジョーカーといったヴィラン(悪役)たちの、異世界で
デーモン閣下、約4年ぶりのソロツアーで谷村新司を追悼
聖飢魔II期間限定再集結ツアーを終え、Damian Hamada’s Creatures (略称D.H.C.)と、魔暦21(2019)年以来約4年振りのソロツアー「デーモン閣下 c/w D.H.C. TOUR『地球魔界化計画』」開催中のデーモン閣下が、2
ももクロ、15周年ツアー東京公演より最新曲「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」ライヴ映像公開
ももいろクローバーZが2023年8月6日(日)に東京都・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナで開催したライヴ〈QUEEN OF STGAGE 15th Anniversary Tour MOMOIRO CLOVER Z〉より、最新曲「MONONO
ももクロ、ダンスと歌で世界へ挑む「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」MV公開
ももいろクローバーZの新曲「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」MVが公開された。 舞台は20X5年2度目の戦国時代を迎えたNIPPON。「武」を極めし女武士たちが、森の中で親子に襲いかかる野武士集団に立ち向かう場面から始まる。修行の末
ももクロ×ヒャダイン×布袋寅泰によるNIPPON応援ソングMVティザーが公開
今年、結成15周年を迎えたももいろクローバーZが、新曲"MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰"ミュージックビデオティザーがももいろクローバーZ公式YouTubeチャンネルにて公開された。 映像では、ミュージックビデオ本編に繋がるプロローグ
エリック・クラプトン、ジェフ・ベックとのコラボ曲「Moon River」をMVと共にリリース
エリック・クラプトンがBushbranch/Surfdog Records から新たな音源を発表。 今年1月10日のジェフ・ベックの悲しい死の少し前に彼とレコーディングした「Moon River」が、2023年5月12日にストリーミング・プラットフォーム
「パティ・ボイド写真展」開催決定 トークショーも開催
「『Pattie Boyd: My Life in Pictures』~パティ・ボイド写真展~」が2023年5月31日(水)から6月14日(水)にかけてタワーレコード渋谷店8階の催事場SpaceHACHIKAIにて開催されることが決定した。 パティ・ボイ
【オフィシャルレポート】スティング、4年ぶりの来日ツアー東京初日で魅せた圧巻のプレイ
スティングが4年ぶりの来日公演〈マイ・ソングス〉ジャパンツアーから3月11日(土)に東京・有明アリーナで行われた東京初日公演のオフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 スティングが、3年半ぶりに日本の土を踏んだ。あらためて触れるま
【オフィシャルレポ】往年の名曲の数々でファンを魅了したスティング来日ツアー初日公演
スティングが、4年ぶりとなる来日公演〈「マイ・ソングス」ジャパンツアー2023〉を現在開催中。2023年3月8日(水)に広島〈サンプラザホール〉で行われた初日公演のレポートが到着した。 また、この来日公演を記念し、2023年3月10日(金)の21時より、
【野球今日のうた】WBCがついに開幕 試合を盛りあげる各局テーマ曲
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)がついに開幕。いよいよ今日の夜に侍ジャパン日本代表が初戦を迎えます。 1次ラウンドから決勝までの全対戦は日本から視聴可能。今回は大会の中継を盛り上げる各局のテーマ曲と見どころをご紹介していきます。 プ
【オフィシャルレポート】ワンリパブリック、愛に溢れた5年半ぶりの来日公演
ワンリパブリックが3月7日(火)に東京ガーデンシアターで一夜限りの来日公演を開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 2007年にデビューして以降、ヒットチャートを賑わすさまざまな楽曲を発表、昨年日本でも社会現象を巻き起こす
PAN主催〈春のPAN祭り 2023〉第一弾出演者発表
大阪を拠点とするロックバンドPANが主催する毎年恒例イベント〈春のPAN祭り 2023〉の開催が決定した。 過去、味園ユニバースなどの屋内での開催だったが、今年は初の野外、服部緑地野外音楽堂にて開催される。 また、第一弾出演者としてバックドロップシンデレ
大橋トリオ、ビッグバンド編成ライヴのダイジェスト映像公開
大橋トリオが、2023年1月11日(木)にコラボベストアルバム『ohashiTrio collaboration best -off White-』をリリースする。本作の映像付き商品より本日ライヴダイジェスト映像が公開された。 大橋トリオが、本日5日(木
大橋トリオ、上白石萌音と『スッキリ』出演 デュエット曲初披露
デビューして15周年を迎えた大橋トリオが、2023年1月5日(木)8時より日本テレビ系で放送される『スッキリ』に生出演することが決定した。 2023年1月11日(水)に新たなフェーズを刻むコラボベストアルバム『ohashiTrio collaborati
布袋寅泰、クリスマス・イヴと大晦日に「宇宙一壮大な」40周年フィナーレ・ライヴ開催
布袋寅泰が40周年のフィナーレを飾るアリーナ・ライブ〈HOTEI the LIVE 2022 Rock'n Roll Circus "40th Anniversary Final Party"〉を12月24日(土)クリスマス・イブ、12月31日(土)大晦
布袋寅泰、〈HOTEI the LIVE 2022 “Still Dreamin’ Tour”〉東京公演のライヴ配信決定
各地でチケット完売も相次ぎ、非常に好評を博している布袋寅泰のニューアルバム『Still Dreamin’ 』を携えての全国ツアー〈HOTEI the LIVE 2022 “Still Dreamin’ Tour”〉のライヴ配信が決定した。 ライヴ配信が決
エド・シーラン、ウクライナ・キーウで撮影されたMV公開
エド・シーランがリル・ベイビーをフィーチャリングしたシングル「2Step (feat. Lil Baby)」をリリースし、ミュージック・ビデオが公開された。 「2Step (feat. Lil Baby)」は2021年にリリースされたアルバム『=(イコー
【今日のMV】ジョン・ウィリアムズ & ウィーン・フィル Theme from "Jurassic Park"
OTOTOYユーザーの皆様は普段OTOTOYでどんなジャンルの音楽を購入していますか?ばっちりと話題の音楽も配信しながら、映画のサントラも充実しているのはご存じでしょうか。名作と呼ばれるものから、マイナーまで揃っているので検索してみるのも楽しい。というわ
第64回グラミー賞 第3弾出演アーティスト発表
日本時間4月4日(月)に開催される「第64回グラミー賞授賞式」でパフォーマンスを行なうアーティストの第3弾が発表された。 ブルーノ・マーズとアンダーソン・パークによるプロジェクト、シルク・ソニック(Silk Sonic )が前回のグラミー賞授賞式に続きパ
ファーストサマーウイカ初コラボ、布袋寅泰作詞&作曲プロデュースの新曲発売決定
かねてから音楽性の高さを様々なミュージシャンから評価を受けていたファーストサマーウイカが自身初の主演ドラマ主題歌となる新曲を2022年4月2日に配信リリースすることが決定した。 幼少期よりアーティストとしてリスペクトしていたという布袋寅泰に楽曲依頼をして
〈ギタージャンボリー2022〉初日で布袋寅泰、真心、カネコアヤノ、小林私らが大熱演-OTOTOY独自レポ
2022年3月5日(土)6日(日) の2日間に渡り両国国技館にて、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライヴイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下・ギタージャンボリー)
〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表
2022年3月5日(土)6日(日)両国国技館で開催される〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)のオンライン配信が決定した。 会場から3時間のディレイ(遅延)配信
【急上昇ワード】TBS『ラヴィット!』きっかけで “イングリッシュマン・イン・ニューヨーク” を聴いた
先日、久しぶりにスティングの “イングリッシュマン・イン・ニューヨーク”(「Englishman In New York」)を聴いた。 きっかけとなったのは、2月7日(月)に放送されたTBSテレビ『ラヴィット!』でのこと。 MCの麒麟・川島明が新型コロナ
ジョン・ウィリアムズ、90歳記念ライヴALから「スーパーマン・マーチ」先行配信開始
今年10月14日~16日、世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に指揮者デビューを果たしたジョン・ウィリアムズ。その公演のライヴ・アルバムが彼の90歳を祝して2022年2月4日にリリースされることが発表された。 アルバムから先行シン
【今日のMV】布袋寅泰「202X」
プロ野球は大混戦のパ・リーグから目が離せません!今日から首位千葉ロッテマリーンズと2位オリックス・バファローズの首位攻防3連戦(現時点でゲーム差は「0」)がオリックスのホーム、神戸でスタートします。 オリックス注目の選手は「ラオウ」こと杉本裕太郎外
映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』本日より劇場公開
音楽ドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』が、本日8月27日(金)から劇場公開されている。 あのウッドストックと同じ1969年の夏にニューヨーク・ハーレム地区で開催されたもう一つの歴史的な音楽フェスティバ
映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』予告映像&ポスタービジュアル公開
2021年8月27日(金)に劇場公開される音楽ドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』から、予告映像とポスタービジュアルが公開された。 この映画は、ウッドストックと同じ1969年の夏、160キロ離れた場所で
5/4はスター・ウォーズの日 ジョン・ウィリアムズ指揮の演奏映像公開
5月4日のスター・ウォーズの日を記念して、映画音楽の巨匠、ジョン・ウィリアムズが自身の代表作を指揮したコンサートを収録した作品『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン』から、「レベリオン・イズ・リボーン」の演奏映像がプレミア公開されることが決定した
布袋寅泰、最新コラボALから「Lotus Flower feat. Zucchero」MV公開
布袋寅泰が11月25日にリリースした14年ぶりのコラボレーション・アルバム『Soul to Soul』。 「音楽で世界を繋ぐ」というテーマのもと、キャリアも国境も超えた世界7か国のアーティストが集結したアルバムから収録曲「Lotus Flower fea
ソウル・フラワー・ユニオン、新アルバム『ハビタブル・ゾーン』特設ページ公開 布袋寅泰、奥田民生らのコメントも
12月16日(水)にリリースとなる、ソウル・フラワー・ユニオン2年ぶりのニュー・アルバム『ハビタブル・ゾーン』。 その特設ページが本日公開された。 この特設ページでは、正式発表となった収録曲および曲順をはじめ、カメラマン石田昌隆氏による各曲の詳細な解説、
布袋寅泰、14年ぶりのコラボALで7カ国のアーティストが集結
布袋寅泰がキャリアも国境も超えた究極の超豪華ラインナップによるコラボレーション・アルバム『Soul to Soul』を11月25日にリリースすることが発表された。 2021年に迎えるアーティスト活動40周年イヤーのイントロダクションとなるこの作品は、20
ジョン・ウィリアムズ指揮/ウィーン・フィルによるライヴ盤が本日リリース
映画音楽の巨匠、ジョン・ウィリアムズのウィーン・フィルへの指揮者デビューとなったコンサートを収録したライヴ・アルバム『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン』が本日発売となった。 『スター・ウォーズ』や『ジュラシック・パーク』『レイダース』『E.T
AL『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン』に小澤征爾ら各界著名人からコメント到着
映画音楽の巨匠、ジョン・ウィリアムズのウィーン・フィルへの指揮者デビューとなったコンサートを収録したライヴ・アルバム『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン』のリリース前にこの作品に各界著名人から寄せられた推薦コメントが到着した。 コメントを寄せた
ジョン・ウィリアムズとウィーン・フィルの共演による「ジュラシック・パークのテーマ」デジタル配信
ジョン・ウィリアムズと世界最高峰のオーケストラ、ウィーン・フィルとの共演で話題のライヴ・アルバム『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン』より2曲目のシングルとなる「ジュラシック・パークのテーマ」が本日デジタル配信され、同時にティザー映像も公開され
ジョン・ウィリアムズがウィーン・フィルを指揮したライヴ・アルバムを8月14日発売
「スター・ウォーズ」をはじめ、「ジョーズ」「スーパーマン」「インディ・ジョーンズ」「E.T.」「ハリー・ポッター」など数え切れないほどの超有名音楽を生み出したジョン・ウィリアムズ。 そんなジョン・ウィリアムズがウィーン・フィルを指揮したコンサートのライヴ
布袋寅泰、松井常松&高橋まこととの共演も収録のツアー映像5/13リリース
布袋寅泰が『GUITARHYTHM』シリーズ最新作にして、昨年スマッシュヒットを記録した『GUITARHYTHM Ⅵ』を引っ提げて行われた全国ツアーの締めくくりとなる、2019年12月28日神戸ワールド記念ホールでのライヴ映像を作品化、5月13日にリリー
セルジオ・メンデスのニューAL本日27日発売
半世紀以上にわたってブラジル音楽の魅力を世界に伝え続ける巨匠ピアニストのセルジオ・メンデス。 オリジナル・アルバムとしては5年半ぶりとなる新作『イン・ザ・キー・オブ・ジョイ』が、本日27日(水)に日本先行発売された。 アルバムはすべて新曲で構成されており
来日中のスティング、10/9(水)日本テレビ系「スッキリ」に生出演が決定
本日の福岡国際センターを皮切りに来日公演を行うスティングが、10/9(水)日本テレビ系「スッキリ」朝9:30~WEニュースのコーナーに生出演することが決定した。 『マイ・ソングス』にも収録されている、ポリス時代の名曲「見つめていたい」を生パフォーマンスす
スティング、来日直前のインタビューが実現
いよいよ10月に2年ぶりの来日公演を行うスティング。今回、来日公演に向けてのインタビューの模様が公開された。 気になる日本公演のセットリストや、バンド・メンバー、日本でしたいことなど、貴重な発言が目白押しのインタビューとなっている。 キャリアの集大成、史
布袋寅泰がロンドンにてロジャー・テイラーと共にボウイ、ツェッペリンの代表曲をパフォーマンス
最新アルバムを引っ提げて行われた〈GUITARHYTHM Ⅵ TOUR〉を8月末に大成功にて終了したばかりの布袋寅泰が、ホームタウン、ロンドンにて行われたクイーンのキーボーディスト、スパイク・エドニー率いるTHE SAS BAND〈THE 25 RIFF
20世紀最大の映画音楽作曲家「ジョン・ウィリアムズ」ウインドオーケストラコンサート再び開催決定
「スター・ウォーズ」をはじめ、「ジョーズ」「スーパーマン」「インディ・ジョーンズ」「E.T.」「ハリー・ポッター」など数え切れないほどの超有名音楽を生み出したジョン・ウィリアムズ。 御歳87歳、未だに現役の“生きる伝説”ジョン・ウィリアムズの音楽を吹奏楽
布袋寅泰、10年ぶりの「ギタリズム」シリーズ最新作、『GUITARHYTHM Ⅵ』が5月29日にリリース決定
布袋寅泰が遂に「ギタリズム」シリーズを復活させる。 数日前より布袋寅泰のInstagramで新しいロゴらしき断片がアップされ始め、“新たなプロジェクトの胎動”に気付いた国内外のファンからさまざまな憶測が飛び、ざわつきが起こっていたが、14日バレンタイン・
『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”』の豪華参加アーティストのダイジェスト音源が公開
2018年、連載開始から35周年を迎える「北斗の拳」。35周年のキーワード「伝承」をテーマに、また北斗七星にちなんで集結した7組のアーティストのコラボレーションとなるコンピレーション・アルバム『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝
1月16日発売「北斗の拳」35周年記念コンピ『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”』の豪華参加アーティストから熱いコメントが到着、新たに収録楽曲のタイトルも発表
1983年の連載開始から2018年で35周年を迎える「北斗の拳」。音楽を通して「北斗の拳」35周年のキーワード「伝承」を行い、また北斗七星にちなんで集結した7組のアーティストのコラボレーションとなるコンピレーション・アルバムが1月16日発売となるこの『北
『北斗の拳』ファンも必見! 布袋寅泰、ケンシロウ、ラオウによるバーチャル・スーパー・バンドがMVフル解禁
『北斗の拳』連載開始35周年“202Xテーマソング”となる話題の布袋寅泰の新曲「202X」(トゥーオートゥーエックス)。この曲のために特別に結成した、ベースをケンシロウ、ドラムをラオウ、ヴォーカル&ギターを布袋寅泰が担当するバーチャル・スーパー・バンドに
Lido、追加公演開催決定&LicaxxxやCarpainterら出演
ソニックマニア出演で来日するLidoが、2017年8月21日(月)、渋谷WOMBにて開催される 「UNDERWAVE」のヘッドライナーとして追加公演を行う。 Lidoはノルウェー出身のプロデューサー/DJ。圧倒的なメロディーセンスと構成力で織
ついに10月12日(日)開幕RBMA、1ヶ月間限定の世界を旅する音楽学校が渋谷に登場!
世界中から溢れる若く才能溢れるアーティストたちを支援する世界的な音楽学校「レッドブル・ミュージック・アカデミー」が、ついに10月12日(日)に渋谷で開校! 11月14日(金)まで繰り広げられる。 アカデミー期間中は、世界中のアーティストや、日本開催ならで