SHOCHIKU RECORDS

『スレイヤーズ』シリーズ、18作品配信解禁

『スレイヤーズ』シリーズ、18作品配信解禁

『スレイヤーズ』が2025年に原作35周年、アニメ放送30周年を迎えるのを記念して、本作のオリジナルサウンドトラック等18作品が配信解禁された。 また、シリーズ4期「スレイヤーズREVOLUTION」アニメ本編のYouTube期間限定公開も決定。9月12

灰野敬二 + 蓮沼執太、ニューALより「空 (Sky)」MV公開&リリース記念ライブ開催

灰野敬二 + 蓮沼執太、ニューALより「空 (Sky)」MV公開&リリース記念ライブ開催

灰野敬二 + 蓮沼執太が、コラボレーション・アルバム『う       た』を本日2025年9月3日(水)よりリリースした。 本作は、蓮沼執太がほとんどの楽器演奏と歌詞を手がけ、その音楽と言葉に対して灰野敬二が瞬発的にメロディーを発声させることで楽曲が完成

【オフィシャルレポ】名曲「千本桜」から新曲「サクラガミ」まで “ラスボス” 小林幸子の音楽を全身で浴びた熱い一夜〈ZIPANGU the Party!!〉

【オフィシャルレポ】名曲「千本桜」から新曲「サクラガミ」まで “ラスボス” 小林幸子の音楽を全身で浴びた熱い一夜〈ZIPANGU the Party!!〉

音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が2025年8月22日(金)に国内最大級のナイトクラブZEROTOKYO(新宿・歌舞伎町)にて、前回のイベントよりさらにバージョンアップして開催された。 日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、

〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス

〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス

  東京新宿・歌舞伎町にある日本最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉の第2弾が2025年8月22日(金)に開催される。 日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、そして最新のEDMまでが融合

灰野敬二 + 蓮沼執太、トライバルな共作SG「噴」リリース

灰野敬二 + 蓮沼執太、トライバルな共作SG「噴」リリース

灰野敬二と蓮沼執太が2025年8月8日(金)に共作シングル「噴」をリリースした。 本作は強烈なホワイトノイズのシークエンスで幕を開けるリズムトラック。現代的かつトライバルなビートを基盤に、金属的な質感を帯びたシンセサイザーが反復的なリフを奏でながら、灰野

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー

BS朝日〈人生、歌がある〉5/10は「美空ひばりミリオンヒット曲集」

BS朝日〈人生、歌がある〉5/10は「美空ひばりミリオンヒット曲集」

BS朝日の音楽番組〈人生、歌がある〉。5月10日は、朝倉さや、大石まどか、岡田美里、木梨憲武、クミコ、伍代夏子、小林幸子、坪井直樹、東京力車、鳥羽一郎、Funky Diamond 18(錦織一清&パパイヤ鈴木)、ベイビーブー、松阪ゆうき、美川憲一、翠千賀

〈デザインあ展neo〉が開幕、4ヶ月連続リリース〈デザインあneo〉サウンドトラック・アルバム第二弾は5月5日リリース

〈デザインあ展neo〉が開幕、4ヶ月連続リリース〈デザインあneo〉サウンドトラック・アルバム第二弾は5月5日リリース

デザインを体感する展覧会〈デザインあ展neo〉が2025年4月18日 (金) に虎ノ門ヒルズ〈TOKYO NODE〉で開幕した。 〈デザインあ展neo〉は、NHK Eテレの番組〈デザインあneo〉のコンセプトを体験の場に拡げる展覧会だ。前回の〈デザインあ

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

BS朝日〈人生、歌がある〉3/8は「昭和100年名曲SP・40〜60年代」

BS朝日〈人生、歌がある〉3/8は「昭和100年名曲SP・40〜60年代」

3月8日放送のBS朝日〈人生、歌がある〉は「名曲セレクション〜昭和100年名曲SP」と題し、4週にわたって昭和の名曲を年代を追いながら振り返る。 3週目は昭和40年代から60年代の名曲を特集。ゲストは辰巳ゆうとと朝花美穂。 出演は、青山新、朝花美穂、石川

BS朝日〈人生、歌がある〉3/1は「昭和100年名曲SP・20〜40年代」

BS朝日〈人生、歌がある〉3/1は「昭和100年名曲SP・20〜40年代」

3月1日放送のBS朝日〈人生、歌がある〉は「名曲セレクション〜昭和100年名曲SP」と題し、4週にわたって昭和の名曲を年代を追いながら振り返る。 2週目は昭和20年代から40年代の名曲を特集。ゲストは青山新と朝花美穂。 出演は、青山新、秋元順子、朝花美穂

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

【オフィシャルレポ】小林幸子が降臨した〈ZIPANGU the Party!!〉大盛況で次回開催も決定

【オフィシャルレポ】小林幸子が降臨した〈ZIPANGU the Party!!〉大盛況で次回開催も決定

2025年2月14日(金)新宿・歌舞伎町、国内最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、最新EDMが融合する革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が行われた。 今回のイベントでは、時代

本間日陽、〈ZIPANGU the Party!!〉出演への意気込みと同郷の“ラスボス”小林幸子への憧れを語る

本間日陽、〈ZIPANGU the Party!!〉出演への意気込みと同郷の“ラスボス”小林幸子への憧れを語る

日本の伝統音楽と最先端のクラブミュージックを融合をコンセプトにした革新的な音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が2025年2月14日(金)国内最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」にて開催される。☆Taku Takahashi(m-

小林幸子、〈ZIPANGU the Party!!〉のために書き下ろされた新曲『サクラガミ』配信決定

小林幸子、〈ZIPANGU the Party!!〉のために書き下ろされた新曲『サクラガミ』配信決定

2025年2 月 14 日(金)、日本最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」で開催される革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉。 このステージのために書き下ろされた完全オリジナル楽曲で小林幸子が歌う『サクラガミ』が、2 月 15

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

小林幸子、ナイトクラブZEROTOKYOに初降臨〈ZIPANGU the Party!!〉開催

小林幸子、ナイトクラブZEROTOKYOに初降臨〈ZIPANGU the Party!!〉開催

2025年2月14日(金)新宿・歌舞伎町の国内最大級ナイトクラブ『ZEROTOKYO』にて、日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、最新EDMが融合する革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が開催される。 出演者には、音楽ユニ

fox capture plan、Netflix「阿修羅のごとく」の音楽を担当

fox capture plan、Netflix「阿修羅のごとく」の音楽を担当

fox capture planが、Netflixシリーズ「阿修羅のごとく」の音楽を担当することが発表された。 数々の名作ドラマを執筆し、日本のホームドラマの礎を築いた不世出の脚本家、向田邦子の最高傑作として名高いドラマシリーズ「阿修羅のごとく」(197

【急上昇ワード】fox capture plan、新ALからミディアムバラード「Across the Reef」先行配信開始

【急上昇ワード】fox capture plan、新ALからミディアムバラード「Across the Reef」先行配信開始

fox capture planが12月18日にリリースするアルバム『DEEPER』から「Across the Reef」を先行配信リリースした。 「Across the Reef」はアルバムの終盤を彩る秋にぴったりのミディアムバラードとなっている。 ア

久石譲、<グラモフォン>からニューアルバムをリリース

久石譲、<グラモフォン>からニューアルバムをリリース

久石譲がドイツのクラシック名門レーベル<グラモフォン>から第二弾となるニュー・アルバム『Joe Hisaishi in Vienna』を2024年6月28日に世界同時発売した。 2023年3月には<グラモフォン>との独占契約を発表した久石譲。今作は昨年6

小林幸子、60周年記念公演ゲストにさだまさし、コロッケ、松岡充、純烈

小林幸子、60周年記念公演ゲストにさだまさし、コロッケ、松岡充、純烈

芸能生活満60周年を迎えた小林幸子が8月1日(木)・2日(金)に新橋演舞場で開催する記念公演〈芸能生活60周年記念公演 in 新橋演舞場 ~ラスボスのキセキ~〉のゲストが発表された。 8月1日(木)夜の部に松岡充、8月2日(金)昼の部にさだまさし、8月2

fox capture plan、【推しの子】実写映像の劇伴音楽を担当

fox capture plan、【推しの子】実写映像の劇伴音楽を担当

fox capture planが、Amazonと東映による共同プロジェクト【推しの子】実写映像の劇伴音楽を担当することが発表された。 数々の作品のサウンドトラックを手掛けているfox capture plan。今回劇伴を担当する【推しの子】は、2020

廃盤のOST『ゴジラ大全集』がデジタルリマスターで再発へ

廃盤のOST『ゴジラ大全集』がデジタルリマスターで再発へ

1993年のゴジラ40周年記念時にリリースされ、現在廃盤となっていたオリジナル・サウンドトラック《ゴジラ大全集》が、『ゴジラ70周年《ゴジラ大全集》リマスターシリーズ』として再発されることが決定した。   今回りリースされるのは、第1作の『ゴジラ』から、

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

View More News Collapse
H ZETTRIO、野音開催のインストフェスに出演決定

H ZETTRIO、野音開催のインストフェスに出演決定

2024年2月25日(日)東京・日比谷野外大音楽堂にて、インストバンドのみが出演するフェスティバル〈"Instrumental Festival" in 日比谷野外大音楽堂 Supported by Playwright&TOKYO INSTRUMENT

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、

蓮沼執太、前作の続編的新曲「one window」配信リリース決定

蓮沼執太、前作の続編的新曲「one window」配信リリース決定

蓮沼執太が、新曲”one window”を2023年12月15日(金)に配信リリースすることが決定した。 本楽曲は、ニューアルバム『unpeople』の続編といえる楽曲であり、サウンドの方向性をさらに一歩押し進めたような世界観が詰め込まれた1曲。アコース

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上

fox capture plan、TVアニメ『青春ブタ野郎』ED曲を英詞でセルフカヴァー

fox capture plan、TVアニメ『青春ブタ野郎』ED曲を英詞でセルフカヴァー

fox capture planが音楽を担当したTVアニメ『青春ブタ野郎』シリーズエンディングテーマ「不可思議のカルテ」のセルフカヴァーを英詞Ver.として、本日2023年12月1日(金)に配信リリースした。 今作は本日より劇場公開スタートのシリーズ最新

〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第2弾ラインナップが発表された。 発表となったのは、THE SPELLBOUND、People In The Box、LITE

井上司(fox capture plan)、初の全国ソロワンマンツアー開催決定

井上司(fox capture plan)、初の全国ソロワンマンツアー開催決定

fox capture planやTHE JUNEJULYAUGUSTに所属し、jizue、宇野実彩子(AAA)をはじめ、数々のアーティストサポートドラマーとしても活動する井上司が、本日神奈川〈billboard LIVE横浜〉で開催されたソロ公演〈He

〈SYNCHRONICITY’24〉第1弾で渋さ知らズオーケストラ、SPECIAL OTHERS、toconoma、fox capture plan、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrromら10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第1弾で渋さ知らズオーケストラ、SPECIAL OTHERS、toconoma、fox capture plan、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrromら10組決定

2024年4月13日(土)、4月14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉の第1弾ラインナップが発表された。 〈SYNCHRONICITY〉は、「CREATION FOR THE FUTURE」をテーマ

コトリンゴ、楽曲提供集『小鳥百景 Kotringo Works』リリース決定

コトリンゴ、楽曲提供集『小鳥百景 Kotringo Works』リリース決定

コトリンゴが11月22日(水)にニュー・アルバム『小鳥百景 Kotringo Works』を リリースすることが決定した。 本作はコトリンゴがこれまでに制作、歌唱提供した楽曲から25曲をセレクト。 収録曲は、日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞したアニメーシ

蓮沼執太、15年ぶりのインストAL『unpeople』本日リリース&表題曲MVを今夜公開

蓮沼執太、15年ぶりのインストAL『unpeople』本日リリース&表題曲MVを今夜公開

蓮沼執太が、ニューアルバム『unpeople』を本日2023年10月6日(金)にリリースした。 本作には、制作期間5年の間、蓮沼執太自身が奏でた音、集めた音、場所や人々との記憶、記録がすべて収録されている。その音は、器楽音から非楽器と電子音、そしてフィー

コトリンゴ×首藤康之×オーケストラ『ツバメ・ノヴェレッテ』11月再演

コトリンゴ×首藤康之×オーケストラ『ツバメ・ノヴェレッテ』11月再演

コトリンゴのアルバム『ツバメ・ノヴェレッテ』を彼女自身がオーケストラ化、首藤康之のダンスとともに送るコンサートが、2023年11月25日(土)に東京文化会館 大ホールで開催される。 本公演は2021年12月に岐阜・高山で湯山玲子がプロデュースし、好評を博

〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表

〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表

11月5日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される〈~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート〉の追加出演者が発表された。 追加出演者は、杉山清貴&オメガトライブ

ヒグチアイ、映画『女子大小路の名探偵』キャスト総出演の挿入歌MVを期間限定公開

ヒグチアイ、映画『女子大小路の名探偵』キャスト総出演の挿入歌MVを期間限定公開

シンガーソングライター・ヒグチアイが、2023年10月13日(金)から劇場公開の映画『女子大小路の名探偵』の主題歌と挿入歌を収録した2曲入りシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」を配信リリースした。また、配信シングルのリリースと映画の舞台挨拶付先行上

蓮沼執太、新曲「Emergence」を本日リリース&ucnv制作MVをプレミア公開決定

蓮沼執太、新曲「Emergence」を本日リリース&ucnv制作MVをプレミア公開決定

蓮沼執太が、2023年10月6日(金)リリースされるニューアルバム『unpeople』より、新曲”Emergence”を本日2023年9月1日(金)に先行リリースした。それに伴い、ucnvがディレクションしたミュージックビデオがYouTube公式チャンネ

【急上昇ワード】音楽・久石譲 『君たちはどう生きるか サウンドトラック』

【急上昇ワード】音楽・久石譲 『君たちはどう生きるか サウンドトラック』

現在公開中の映画「君たちはどう生きるか」のサウンドトラックが急上昇ワードにランクイン。 本作品は宮崎 駿の約10年ぶりとなる監督作品の音源を収録。音楽は「風の谷のナウシカ」や「もののけ姫」、「千と千尋の神隠し」などのジブリ音楽を手掛けてきた久石譲が担当し

ultramodernistaのVo・Hugh Keice、展覧会公開曲「CABIN」を配信リリース

ultramodernistaのVo・Hugh Keice、展覧会公開曲「CABIN」を配信リリース

韓国のシンセ・ポップバンドultramodernistaからヴォーカルHugh Keiceが、昨年2022年8月に韓国の〈東大門デザインプラザ(DDP)〉で開催された展覧会〈가장 조용한 집≪最も静かな家≫〉にて公開した楽曲"CABIN"を本日2023年

久石譲、ジブリ映画音楽をシンフォニック・アレンジでAL化

久石譲、ジブリ映画音楽をシンフォニック・アレンジでAL化

久石譲が、今年3月に独占契約を発表したクラシック名門レーベル〈ドイツ・グラモフォン〉より、『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』『となりのトトロ』など、宮崎駿監督映画への提供曲をシンフォニック・アレンジで収録した第1弾アルバム『A Symphonic Cel

9mm Parabellum Bullet、19周年記念ツアー東京公演のゲストを発表

9mm Parabellum Bullet、19周年記念ツアー東京公演のゲストを発表

9mm Parabellum Bulletが、2023年5月9日(火)に開催する〈19th Anniversary Tour〉東京〈東京キネマ倶楽部〉公演のゲストアーティストとして、岸本亮(fox capture plan)、タブゾンビ(SOIL&"P

〈SYNCHRONICITY’23〉Voicyで水カン、TENDREらのトーク公開生放送決定

〈SYNCHRONICITY’23〉Voicyで水カン、TENDREらのトーク公開生放送決定

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉のタイムテーブルが更新され、Voicyにて公開生放送が楽しめることが明らかとなった。 タイムテーブルが更新となったのは、Lenovo Y

蓮沼執太フィル、1日限りの展覧会〈THE FOYER〉開催

蓮沼執太フィル、1日限りの展覧会〈THE FOYER〉開催

蓮沼執太フィルがニューアルバム『symphil|シンフィル』のリリースを記念して、2023年4月2日(日)東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアルにて〈ミュージック・トゥデイ〉を開催。小山田圭吾(Cornelius)のゲスト出演に続き、オ

蓮沼執太ソロ・プロジェクトのインスト曲「Selves feat. Cornelius」リリース

蓮沼執太ソロ・プロジェクトのインスト曲「Selves feat. Cornelius」リリース

蓮沼執太のソロ・プロジェクトより、最新作「Selves(セルヴズ)feat. Cornelius」が本日2023年3月24日リリースされた。 この楽曲は蓮沼の豊かなシンセサイザーのフレーズに、Cornelius によるギターが力強く絡み合うインストゥルメ

Liquid Stella、初ワンマン開催決定&八神純子カヴァー音源を先行配信

Liquid Stella、初ワンマン開催決定&八神純子カヴァー音源を先行配信

Liquid Stellaが、キャリア初となるワンマンライヴを開催することが決定した。また、ファースト・アルバムより八神純子"みずいろの雨"のカヴァー音源を先行配信することも発表された。 平均年齢22歳。2022年4月にfox capture planや

Liquid Stella、新感覚ネオ・フュージョンを凝縮したデビューALリリース

Liquid Stella、新感覚ネオ・フュージョンを凝縮したデビューALリリース

平均年齢22歳の令和のネオ・フュージョンバンドLiquid Stellaが、全国流通盤ファースト・アルバム『AUTHENTIC』を2023年4月5日(水) にリリースすることが決定した。 2022年4月にfox capture planやbohemian

〈SYNCHRONICITY’23〉第3弾でZAZEN、水カン、Group2、Ryohu、Doulら14組決定

〈SYNCHRONICITY’23〉第3弾でZAZEN、水カン、Group2、Ryohu、Doulら14組決定

2023年4月1日(土)2日(日)にわたり東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、ZAZEN BOYS、SHERBETS、ドミコ、SPECIAL OTHERS、

【野球今日のうた】「侍ジャパン公式アンセム~結束~」作曲:高梨康治

【野球今日のうた】「侍ジャパン公式アンセム~結束~」作曲:高梨康治

秋季キャンプ、トレード、トライアウトとストーブリーグに入っても話題が尽きないプロ野球。先週、今週と来年開催の野球世界一を決める第5回ワールド・ベースボール・クラシック(以下WBC)に向けた日本代表=侍ジャパンの今年度強化試合が行われ、4戦全勝で来年

高橋洋子、新曲「Teardrops of hope」デジタルリリース決定

高橋洋子、新曲「Teardrops of hope」デジタルリリース決定

高橋洋子が、1年ぶりとなる新曲「Teardrops of hope」が2022年12月19日にデジタルリリースされることが決定した。 代表作であるTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』主題歌 「残酷な天使のテーゼ」(1995年)、『新世紀エヴァンゲリオン劇

蓮沼執太、第三弾シングル「Hypha」 リリース決定

蓮沼執太、第三弾シングル「Hypha」 リリース決定

蓮沼執太によるシングルリリースプロジェクトの最新作「Hypha」(ハイファ)が10月14日(金) リリースされることが発表された。 「Hypha」は、2019年 NY ブルックリンにあるライブスペース「PUBLIC RECORDS」で行ったパフォーマンス

uri gagarn自主企画〈月刊ぼくら〉第10回目にグッドラックヘイワ登場

uri gagarn自主企画〈月刊ぼくら〉第10回目にグッドラックヘイワ登場

uri gagarnが下北沢SHELTERで自主企画〈月刊ぼくら〉を8月24日に開催することがわかった。 記念すべき第10回目はゲストに、グッドラックヘイワを迎えロングセットでお送りする。 フライヤーはジャケットなどのアートワークも手掛けてきたオオクボリ

〈なないろの芸術祭 NOBIRU “WELL” Camp Fes 2022〉7/24開催

〈なないろの芸術祭 NOBIRU “WELL” Camp Fes 2022〉7/24開催

宮城県東松島市の野蒜海岸にて7月24日(日)に音楽フェス〈なないろの芸術祭 NOBIRU “WELL” Camp Fes 2022〉が開催される。 震災から10年を経て、今夏初めての海開きを行う東北の代表的な海水浴場である野蒜海岸。2020年10月から開

菊池桃子、35年ぶり林哲司と共同制作実現 新曲含むニューアルバム発売

菊池桃子、35年ぶり林哲司と共同制作実現 新曲含むニューアルバム発売

1984年に『青春のいじわる』でデビューし、アイドルとして人気を博した菊池桃子が、作曲家・林哲司プロデュースで新曲を制作、当時の楽曲に加えて新曲2曲を収録したアルバム『Shadow』を2022年7月27日(水)にリリースすることが決定した。 菊池桃子は、

久石譲、パリ公演の模様を今日深夜無料配信

久石譲、パリ公演の模様を今日深夜無料配信

4月28日からヨーロッパ・ツアーを行なっている久石譲の最終公演地であるパリ公演「Hisaishi symphonique」が、今日の深夜(日本時間:5月7日(土))3:30から無料ライヴ配信されることが決定した。 人気のため、現地で高倍率の抽選となった同

【急上昇ワード】fox capture plan岸本亮、ソロ本格始動

【急上昇ワード】fox capture plan岸本亮、ソロ本格始動

東京を拠点に国内外で活動するインストゥルメンタルバンドJABBERLOOP、昨年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture plan、新世代インスト・ジャズ界のオールスターチームPOLYPLUSのメンバーとして、様々な顔を

『SYNCHRONICITY’22』第1弾ラインナップ発表

『SYNCHRONICITY’22』第1弾ラインナップ発表

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第1弾ラインナップが発表となった。   発表されたのは、SOIL&“PIMP”SESSIONS、SPECIAL OTHERS、the

日産オーラ × ブルーノート東京が初コラボ、一夜限りの体験型プログラムを企画

日産オーラ × ブルーノート東京が初コラボ、一夜限りの体験型プログラムを企画

日産コンパクト「ノート オーラ」とブルーノート東京がコラボレーションを行い、 一夜限りの体験型プログラム〈NISSAN AURA × BLUE NOTE TOKYO THE D"LIVE" SESSION〉の体験者(1組2名)を募集中だ。 THE D"L

コトリンゴ『ツバメ・ノヴェレッテ』がオーケストラ化、お披露目公演開催

コトリンゴ『ツバメ・ノヴェレッテ』がオーケストラ化、お披露目公演開催

コトリンゴが2013年にリリースしたコンセプトアルバム『ツバメ・ノヴェレッテ』。同アルバムの楽曲を、自らの手で新たにオーケストラ作品として書き上げたものが、12月19日(日)に岐阜県・高山市民文化会館でのライヴでお披露目されることが明らかとなった。 アル

fox capture plan、10枚目のオリジナルALより先行デジタルSG第2弾「Akashic Xronicles」9/29配信開始

fox capture plan、10枚目のオリジナルALより先行デジタルSG第2弾「Akashic Xronicles」9/29配信開始

今年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオ fox capture planが、アニバーサリー10th full album『XRONICLE』より、リード曲「Akashic Xronicles」を本日9月29日に先行デジタル配信リリースし

シンエヴァ「鷺巣詩郎 what if? 高橋洋子ver. 通常版」配信開始

シンエヴァ「鷺巣詩郎 what if? 高橋洋子ver. 通常版」配信開始

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のAmazon Prime Videoでの全世界配信開始を記念し、鷺巣詩郎の楽曲「what if?」が高橋洋子による歌唱で新たに生み出された「鷺巣詩郎 what if? 高橋洋子ver. 通常版」がOTOTOYでハイレゾ音

fox capture plan、10周年アニバALから「DRIVIN’」9/8先行配信決定

fox capture plan、10周年アニバALから「DRIVIN’」9/8先行配信決定

今年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture planが、10周年のアニバーサリー10thフル・アルバム『XRONICLE』より「DRIVIN’」を9月8日に先行デジタル配信リリースすることが決定した。 「DRIVIN’

林哲司、稲垣潤一&国分友里恵と共に “シティ・ポップ” の源流ソングの数々で魅了-OTOTOYライヴレポ

林哲司、稲垣潤一&国分友里恵と共に “シティ・ポップ” の源流ソングの数々で魅了-OTOTOYライヴレポ

2021年8月21日(土)ビルボードライブ横浜にて、作曲家、編曲家、シンガーソングライターの林哲司が稲垣潤一と国分友里恵をゲストに迎えたライブ〈林哲司 SONG FILE with 稲垣潤一&国分友里恵-City Pop in Summer-〉を開催。世

fox capture plan、結成10周年記念全国ツアーを10月より開催

fox capture plan、結成10周年記念全国ツアーを10月より開催

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture plan、10周年を記念した全国ツアー“fox capture plan 10th anniversary Tour”を10月24日の北海道 札幌cube gardenを皮切りに北海

fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加

fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加

インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念し初のトリビュート・アルバム『ESCAPE -Tribute to fox capture plan-』を7月21日にリリースする。 トリビュートには、辻村有記、LITE、bohemi

灰野敬二と蓮沼執太によるコラボライヴが5/16(日) WWW Xにて開催決定

灰野敬二と蓮沼執太によるコラボライヴが5/16(日) WWW Xにて開催決定

2019年に一度だけ行われたコラボレーションの後、セッションを重ねてきた灰野敬二と蓮沼執太が満を持して東京では初となる貴重なパフォーマンスを披露。 「人が合奏する」ということは、そのひとの人生を「音」として重ね合わせること。 いまだからこそ、2人が表現す

fox capture plan、9thAL収録曲 “Meteor Stream” 先行配信決定

fox capture plan、9thAL収録曲 “Meteor Stream” 先行配信決定

fox capture planが、5月19日(水)リリースの9thフル・アルバム『NEBULA』から「Meteor Stream」の先行配信を来週14日に開始することを発表した。 また、4月20日(火)ブルーノート東京で行われる主催公演に、滝 善充(9

コトリンゴ、初のライヴDVDリリース決定

コトリンゴ、初のライヴDVDリリース決定

2006年にデビューし、初めてソロ名義のライヴを弾き語りのスタイルで行い、そこから14年。 卓越したピアノ演奏と柔らかな歌声で浮遊感に満ちたポップ・ワールドを描くアーティストとしてたくさんの経験を積み、素晴らしいミュージシャンに出会い、充実した音楽人生を

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催

キングレコードのレーベル内に新レーベル「SONIC BLADE」が誕生

キングレコードのレーベル内に新レーベル「SONIC BLADE」が誕生

アニメ、声優・アニソンアーティストを中心に手がけるキングレコードのレーベル"KING AMUSEMENT CREATIVE"内に、新たなレーベル「SONIC BLADE」(ソニックブレード)が誕生した。 「SONIC BLADE」は、キングレコードの本社

坂本龍一の指名で大友良英がラジオ代演、J-WAVE『RADIO SAKAMOTO』

坂本龍一の指名で大友良英がラジオ代演、J-WAVE『RADIO SAKAMOTO』

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で、奇数月の第一日曜日24:00~26:00に坂本龍一がお届けしている番組『RADIO SAKAMOTO』。 3月7日(日)の放送では、病気療養中の坂本龍一に代わり、音楽家・大友良英が代役を務める。 隔月で放送中の『R

fox capture plan、結成10周年を記念したトークを明日20時に公開

fox capture plan、結成10周年を記念したトークを明日20時に公開

インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念したトークを明日20時にYouTubeプレミア公開する。 トーク配信内ではfox capture plan結成からの10年について振り返り、今だから言えるこぼれ話や裏話を交えつつ、新た

fox capture plan、一昨年行われた10人編成でのライヴ音源より、 「Attack on fox」を配信開始

fox capture plan、一昨年行われた10人編成でのライヴ音源より、 「Attack on fox」を配信開始

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture plan。 彼らが一昨年11月に行ったストリングス・カルテットと管楽器を交えた初の10人編成でのライヴ、fox capture plan “MAJESTIC ENSEMBLE“の音源

SNS上で生まれたドネーション楽曲「Baby, Stay Home」、本日デジタルリリース

SNS上で生まれたドネーション楽曲「Baby, Stay Home」、本日デジタルリリース

ライブハウスのサポートを目的にOTOTOYが立ち上げたプロジェクト"Save Our Place"を通じてリリースされた楽曲「Baby, Stay Home」が本日各ストリーミングサービスや、各ダウンロードサービスにてリリースとなった。 今作は、昨年4月

『ルパン三世』公式新Remixシリーズが待望のアナログ化

『ルパン三世』公式新Remixシリーズが待望のアナログ化

今年アニメ化50周年のアニバーサリーイヤーを迎える国民的アニメ『ルパン三世』の令和版・公式Remixシリーズとして2020年秋に始動した “LUPIN THE THIRD JAM”。 待望のCDリリースに先行して、3月13日(土)より開始される東洋化成主

京都の寺社で音楽体験〈SOUND TRIP〉第二弾に青葉市子、ユザーンなどが参加

京都の寺社で音楽体験〈SOUND TRIP〉第二弾に青葉市子、ユザーンなどが参加

京都にある寺社とアーティストを組み合わせ、そこでしか聴けない音楽の体験を提供する〈SOUND TRIP〉の第二弾がリリースされた。 第二弾からはそれぞれの社寺の音楽を、訪れた人だけが持ち帰られるサービスをスタートし、各所の受付で専用のQRコードを購入し(

アニメ『ルパン三世』令和版・新Remixシリーズが好評につき新たなコラボアーティスト4組を発表

アニメ『ルパン三世』令和版・新Remixシリーズが好評につき新たなコラボアーティスト4組を発表

国民的アニメとして世界中から愛される『ルパン三世』サウンドの、令和版・Remixシリーズとして2020年秋に始動した “LUPIN THE THIRD JAM”。 ルパンミュージックの生みの親・大野雄二が手がけた近年のルパン三世のオリジナルマスター音源を

fox capture plan、最新AL『DISCOVERY』リリース記念企画発表

fox capture plan、最新AL『DISCOVERY』リリース記念企画発表

fox capture planが、8thフル・アルバム『DISCOVERY』のリリースを記念して関係の深いアーティストによるSpotifyプレイリストと、著名人による楽曲レビューを公開する企画を発表した。 第一段となる今回はfox capture pl

コトリンゴ クリスマスライブ 2020「サンタとバードウォッチング」開催決定

コトリンゴ クリスマスライブ 2020「サンタとバードウォッチング」開催決定

コトリンゴが恒例となっているクリスマス・ツアーを開催する。 今年は12月24日(木)に神戸、クリスマス当日の12月25日(金)は名古屋で、観客人数を制限し開催。 グランドピアノ弾き語りによる、クリスマスツアーでしか聞けない、クリスマスソングもお楽しみに。

fox capture plan、10/28(水)にYouTube配信を開催

fox capture plan、10/28(水)にYouTube配信を開催

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture planが、10月28日(水)にYouTube配信を開催する事を発表した。 今回の配信は約2年ぶり、8枚目となる11月4日(水)リリースの8thフル・アルバム『DISCOVERY』の

月見ル君想フにて〈2PIANO4HANDS〉10/5(月)からスタート

月見ル君想フにて〈2PIANO4HANDS〉10/5(月)からスタート

月見ル君想フにグランドピアノ2台搬入して、総勢10人のピアニストが出演して行われる〈2PIANO4HANDS〉の開催が、いよいよ10/5(月)からスタートする。 満月の前にグランドピアノが2台並んでいるだけでも想像を掻き立てられるこの企画は、寺尾紗穂、岸

fox capture plan、ドラム井上の故郷・山形で初コンサート開催

fox capture plan、ドラム井上の故郷・山形で初コンサート開催

fox capture planが、12月12日(土)にドラムを担当する井上司の故郷、 山形県河北町 河北町総合交流センターサハトべに花ホールにて初のホール・コンサートを行う事を発表した。 この公演では地元、河北町立河北中学校吹奏楽部が出演、fox ca

fox capture plan、11月リリース8thアルバムから先行配信曲「Into the Spiral」を本日リリース

fox capture plan、11月リリース8thアルバムから先行配信曲「Into the Spiral」を本日リリース

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture planが、11月4日(水)リリースの8thフル・アルバム『DISCOVERY』から先行配信曲「Into the Spiral」を本日リリースした。 アルバムのオープニング・ナンバー

fox capture plan、11/4に2年ぶりのALリリースを発表

fox capture plan、11/4に2年ぶりのALリリースを発表

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture plan。 11月4日(水)に8枚目となるフル・アルバム『DISCOVERY』のリリースを発表した。 前作『CAPTURISUM』より約2年ぶりとなる今作は、昨年リリースされた配信限

蓮沼執太フィル・オンライン公演 #フィルAPIスパイラルのゲスト出演者決定

蓮沼執太フィル・オンライン公演 #フィルAPIスパイラルのゲスト出演者決定

蓮沼執太フルフィルが、8月26日(水)にデジタル・アルバム『フルフォニー』をリリースする。総勢26⼈編成によるアンサンブルが奏でるボーカル楽曲“windandwindows”、全4楽章から連なる協奏曲“FULLPHONY”、そして蓮沼執太⾃⾝によるリミッ

fox capture plan、11/19(木)に東京国際フォーラムにて単独公演開催を発表

fox capture plan、11/19(木)に東京国際フォーラムにて単独公演開催を発表

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture planが、11月19日(木)に東京国際フォーラム ホールCにて単独公演を開催することを発表した。 今回発表された東京国際フォーラム公演は今年2月11日以降、9ヶ月ぶりに観客の前にf

fox capture plan×おかもとえみコラボ第2弾にLantern Parade“甲州街道はもう夏なのさ”カヴァーを8/12リリース決定

fox capture plan×おかもとえみコラボ第2弾にLantern Parade“甲州街道はもう夏なのさ”カヴァーを8/12リリース決定

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture planが、フレンズのメンバーとしても活躍するシンガー・ソング・ライター おかもとえみとのコラボレーション楽曲“甲州街道はもう夏なのさ feat. おかもとえみ”を来週8月12日(水

蓮沼執太フルフィルの新作『フルフォニー』、横尾忠則が手がけるアートワーク公開

蓮沼執太フルフィルの新作『フルフォニー』、横尾忠則が手がけるアートワーク公開

音楽家・アーティストの蓮沼執太がコンダクトする現代版フィルハーモニック・ポップ・オーケストラ“蓮沼執太フィル”のメンバーに加え、2017年に実施したオーディションから選ばれた10名が加わり、総勢26名による“蓮沼執太フルフィル”が新作アルバム『フルフォニ

fox capture plan、初無観客配信ライヴに小手伸也がサプライズ登場

fox capture plan、初無観客配信ライヴに小手伸也がサプライズ登場

インストゥルメンタル・トリオ、fox capture planが7月24日(金) に初の無観客配信ライヴ〈fox capture plan Livestreaming〉を開催した。 fox capture planは、今年3月以降のライヴが全て中止・延期

fox capture plan、上川隆也主演のプレミアムドラマ『一億円のさようなら』の劇伴を担当

fox capture plan、上川隆也主演のプレミアムドラマ『一億円のさようなら』の劇伴を担当

fox capture planが9月27日(日)より放送となる上川隆也主演のプレミアムドラマ“一億円のさようなら”劇伴を担当する事が発表された。 ドラマは、直木賞作家 白石一文原作の同タイトル作品を脚本は“恋はつづくよどこまでも”の渡邉真子、脚本監修は

fox capture planのdr.井上司によるソロ・プロジェクト“it. by Tsukasa Inoue”、ストーリー仕立てのMVを公開

fox capture planのdr.井上司によるソロ・プロジェクト“it. by Tsukasa Inoue”、ストーリー仕立てのMVを公開

インスト・ジャズ・トリオfox capture planや、THE JUNEJULYAUGUSTのドラムとして活動する井上司のソロ・プロジェクト“it.by Tsukasa Inoue”が、本日より配信にてリリースされた「20X2 feat. Madok

蓮沼執太フルフィル、新作AL『フルフォニー|FULLPHONY』発売決定

蓮沼執太フルフィル、新作AL『フルフォニー|FULLPHONY』発売決定

音楽家・アーティストの蓮沼執太がコンダクトする現代版フィルハーモニック・ポップ・オーケストラ“蓮沼執太フィル”のメンバーに、2017年に実施したオーディションから選ばれた10名が加わった総勢26名による“蓮沼執太フルフィル”が、新作アルバム『フルフォニー

fox capture plan、7/24(金)にバンド初の無観客ライヴ配信を開催

fox capture plan、7/24(金)にバンド初の無観客ライヴ配信を開催

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture planが、7月24日(金)に無観客ライヴ配信を開催する事を発表した。 今年3月以降のライヴが全て中止・延期となり、同じ会場内にメンバーの3人が揃って登場するのは約4ヶ月振り。 ライ

kolme、fox capture planとのコラボ曲を7月1日にミュージックカードでリリース

kolme、fox capture planとのコラボ曲を7月1日にミュージックカードでリリース

kolmeが6月24日に配信リリースするfox capture planとのコラボ楽曲『See you feat. fox capture plan』を7月1日にミュージックカードにしてリリースすることを発表した。 収録内容は、M1"See you fe

kolme、fox capture planとのコラボ楽曲アートワーク公開

kolme、fox capture planとのコラボ楽曲アートワーク公開

kolmeが6月24日にリリースするfox capture planとのコラボ作品『See you feat. fox capture plan』のアートワークを公開した。 今作のアートワークを手掛けたメンバーのMIMORIは、「お家時間をイメージして、

fox capture plan、おかもとえみとのコラボ曲「やけにSUNSHINE」6/24配信

fox capture plan、おかもとえみとのコラボ曲「やけにSUNSHINE」6/24配信

“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture planが、シンガー・ソング・ライター おかもとえみをフィーチャリングした楽曲「やけにSUNSHINE」を今月24日(水)にリリースする事を発表した。 昨年の7月13日、fox ca

kolme、fox capture planとのコラボ曲「See you feat. fox capture plan」6/24リリース決定

kolme、fox capture planとのコラボ曲「See you feat. fox capture plan」6/24リリース決定

クリエイティブユニットkolmeが6月24日に、現代版ジャズ・ロック”をコンセプトとしたピアノ・トリオ・バンド「fox capture plan」とのコラボ楽曲をリリースすることを発表した。 コラボを行うきっかけとなったのは、kolmeメンバーとfox

fox capture planがテレビ東京ドラマスペシャル「ラストライン 刑事 岩倉剛」劇中音楽を担当

fox capture planがテレビ東京ドラマスペシャル「ラストライン 刑事 岩倉剛」劇中音楽を担当

6月29日(月)夜8時に放送予定となっている、村上弘明・志田未来主演のテレビ東京ドラマ スペシャル 堂場瞬一サスペンス「ラストライン 刑事 岩倉剛」の劇中音楽を、fox capture planが担当する事が発表された。   本作は、「刑事・鳴沢了」シリ

『Save Our Place』第9弾でBaby, Stay Home のRemixミニアルバム、folk enoughライヴ音源、湯川トーベン宅録音源の3作品が配信開始

『Save Our Place』第9弾でBaby, Stay Home のRemixミニアルバム、folk enoughライヴ音源、湯川トーベン宅録音源の3作品が配信開始

OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第9弾となる作品が、2020年6月4(木)にリリースされた。 今回配信されたのは、Keishi TanakaらがSNS上での公開制作によって完成させた楽曲「Baby, Stay Ho

fox capture plan、Yoshとのコラボ楽曲"Curtain Call"のMVを公開

fox capture plan、Yoshとのコラボ楽曲"Curtain Call"のMVを公開

インスト・ジャズ・ロック・トリオfox capture planが、Survive Said The ProphetのヴォーカリストYoshをフィーチャリングした楽曲"Curtain Call"のMVを公開した。 現在配信中の"Curtain Call

現代版ジャズ・インストレーベルのPlaywrightが配信限定コンピをリリース

現代版ジャズ・インストレーベルのPlaywrightが配信限定コンピをリリース

Playwrightレーベルに所属する30人のアーティストによる宅録ソロ、リモートセッションやエディット、未発表音源などを収録した配信限定コンピレーションが5月9日、Spotify/Apple music/iTunesから一斉リリースされた。 ここでしか

蓮沼執太 × J-WAVE「STAY HOME & MAKE A SOUND」プロジェクト始動

蓮沼執太 × J-WAVE「STAY HOME & MAKE A SOUND」プロジェクト始動

リスナーから身近にある音を募集し、 蓮沼執太が1つの曲を創るプロジェクト「STAY HOME & MAKE A SOUND PROJECT」がJ-WAVEでスタートする。 J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜20:00~放送の『INNOVATION W

Ginza Sony Park「Park Live」蓮沼執太が自宅からライブ生配信

Ginza Sony Park「Park Live」蓮沼執太が自宅からライブ生配信

東京・Ginza Sony Parkで行われてきたフリーライブ〈Park Live〉シリーズのオンラインバージョンが4月22日にスタートする。今回第1回の配信には蓮沼執太が出演することが決定した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月4日から臨時休園な

コトリンゴがデジタルアートとコラボしたライヴ配信決定

コトリンゴがデジタルアートとコラボしたライヴ配信決定

3月28日(土)、コトリンゴとデジタルアート作品「The Tree of Light -灯桜-」がコラボレーションした一夜限りのYouTube Liveの開催が決定した。   日本に古くからある年中行事・お花見と最新のテクノロジーを組み合わせた高さ9mの

fox capture planがYosh(Survive Said The Prophets)とのコラボ楽曲のリリースを発表

fox capture planがYosh(Survive Said The Prophets)とのコラボ楽曲のリリースを発表

インスト・ジャズ・ロック・トリオfox capture planが、Survive Said The ProphetのヴォーカリストYoshとフィーチャリングし、シングルをリリースすることを発表した。 作曲をfox capture plan、英詞をYos

「岡山YEBISU YA PRO」を運営するFIASCOの10周年記念企画が発表

「岡山YEBISU YA PRO」を運営するFIASCOの10周年記念企画が発表

岡山を代表する秋フェスに成長した〈STARS ON〉を主催し、全国的にも認知されつつあるライヴハウス・クラブ「岡山YEBISU YA PRO」を運営するFIASCOが、会社設立10周年を迎える。 それに伴って、2020年4月から10周年記念企画がスタート

「キセルとグッドラックヘイワ」神戸・岡山公演 開催決定

「キセルとグッドラックヘイワ」神戸・岡山公演 開催決定

キセルとグッドラックヘイワ、相性抜群の2組によるライヴが神戸・岡山で開催される。 神戸公演は歴史あるキャバレーを改装したライヴホール「月世界」にて開催。 岡山公演は岡山を代表する秋フェスに成長した〈STARS ON〉を主催し、全国的にも認知されつつあるラ

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe'20〉出演第2弾にコトリンゴ、君島大空

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe'20〉出演第2弾にコトリンゴ、君島大空

よい本と、よい音楽に出会う。をコンセプトに2018年にスタートした〈Lotus music & book cafe〉が、今年は4月に上野野音で開催することが決定。 先日の第一弾発表につづき、あらたに追加出演者として今回発表されたのは、音楽を手がけた映画「

スタジオジブリ作品「魔女の宅急便」「紅の豚」限定アナログ盤リリース決定

スタジオジブリ作品「魔女の宅急便」「紅の豚」限定アナログ盤リリース決定

スタジオジブリ作品 「魔女の宅急便」「紅の豚」2作品のイメージアルバムとサウンドトラック、計4タイトルのアナログ盤が、2020年3月11日(水)にリリースが決定した。 本商品は、HMV record shop、HMV、HMV&BOOKS onlineなど

15周年〈SYNCHRONICITY2020〉第1弾で渋さ、バンアパ、toconoma 、tegwon ら17組決定

15周年〈SYNCHRONICITY2020〉第1弾で渋さ、バンアパ、toconoma 、tegwon ら17組決定

2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)4月5日(日)〈SY

新インドア・フェス「Q」がカウントダウン・イベントを開催

新インドア・フェス「Q」がカウントダウン・イベントを開催

今年、3月に神戸・ワールド記念ホール、4月に東京・両国国技館にて開催したインドア・フェス「Q(キュー)」が、2019年を締めくくるカウントダウン・イベント〈COUNTDOWN Q〉を恵比寿 ザ・ガーデンホールで開催する事が決定した。 第一弾発表の出演者は

神前 暁、作曲家デビュー20周年記念CDのリリースが決定

神前 暁、作曲家デビュー20周年記念CDのリリースが決定

『God knows…』(涼宮ハルヒの憂鬱)、『もってけ!セーラーふく』(らき☆すた)、『恋愛サーキュレーション』(化物語)、『motto☆派手にね!』(かんなぎ)など、アニメ・ゲームファンのみならず、誰もが一度は耳にしたあの楽曲。 これらを手掛けたアニ

fox capture plan、11/20発売シングルのジャケット写真公開

fox capture plan、11/20発売シングルのジャケット写真公開

fox capture planが11月20日(水)発売のヴォーカル・フィーチャリング曲「Precious My Heroes」のジャケット写真を公開した。 エンディング主題歌に抜擢された現在放送中のTVアニメ「スタンドマイヒーローズ PIECE OF

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP