TRASH-UP!! RECORDS



『 』(24bit/48kHz)
・・・・・・・・・
シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。
Bonus!


Points
・・・・・・・・・
シューゲイザー、エモ、インディー・ロック、ローファイ、ノイズ、変拍子等、様々な音楽性を取り込み話題を呼んできたアイドル・グループがラスト・アルバムをリリース。オリジナリティあふれるダンス、ハイクオリティな楽曲、一度見ると癖になる圧倒的なライブパフォーマンスで多くの音楽ファンをうならせてきた彼女たちのラスト・アルバムは<シューゲイズで、テクノで、変拍子>な仕上がり。For tracy Hydeの管梓、cruyff in the bedroom、オータケコーハンなど実力派クリエイターから楽曲提供を受けた本作は、集大成的作品となっている。



CD
・・・・・・・・・
本作『CD』は東京で活動する女性アイドルグループ・・・・・・・・・初の全国流通音源であり、これでもかと変な要素を詰め込んだ、きっとアイドル史に残る1枚。90sUK感を匂わせる『スライド』はForTracyHydeの管梓が提供。エレクトロシューゲイザーを絶妙な塩梅でエレポップに傾けた『トリニティダイブ』は、「あヴぁんだんど」や「アシモフが手品師」で知られるteoremaaが提供。そして国内外シューゲイザーバンドのいいとこどりをしたゆるふわシューゲポップ、『ねぇ』。これら3曲をベースとしながら、日本ドローン界の雄hakobuneがディレクション、ノイズやアンビエント等を用いて1トラック72分に仕上げた。 72分の音の波から、ぽこっぽこっと浮かび上がってくる個々の楽曲。音の波から楽曲が生まれ、楽曲はまた音の波に還っていく…そんな体験をしてもらえたらとイメージした。 つなぎの箇所で使われる音にも趣向を凝らしており、例えばメンバーの本物の鼓動音が用いられていたり、50分近くあるノイズパートもメンバーの生演奏をレコーディングしたものでほぼ加工なし。リピートして聴いてみると、そこにはTokyo=都市=アイドルを感じられるはず。2018/9/12には渋谷WWW Xにおけるワンマンライブ「Tokyo in Seasons」を控えている。グループの紹介とワンマンの詳細・前売りは https://dots.tokyo/seasons/ から。


万祝
SAKA-SAMA
人気アイドル「SAKA-SAMA」の、6/17(金)に8曲入りの現体制でのラストアルバム「万祝」。シンガーソングライターの「mekakushe」が先行シングル「ライラック・ランデブー」を含む4曲を提供。さらに、「どついたるねん」の「うーちゃん」提供のアルバム表題曲「万祝」、シンガーソングライター「河内宙夢」と「本日休演」の「岩出拓十郎」が共作した「恋の愛の日傘」など、全8曲を収録。2人のボーカルスタイルやコーラスワークの幅も広がり、ポップでバラエティ豊かな内容に。アルバムジャケットのアートワークは、グロテスクだけどカラフルでポップなドローイングやコラージュが幅広く支持を集めているアーティスト「我喜屋位瑳務」。7月2日には代官山UNITでワンマンライブを開催。「寿々木ここね」と「朝倉みずほ」の2人が積み重ねてきた「SAKA-SAMA」の集大成が今ここに。


ピクニック at nerd park
あヴぁんだんど
見捨てられたアイドル「あヴぁんだんど」の初となるミニアルバムが登場! 80年代テクノ、轟音ロック、さらにはヒップホップにインスパイアされたポップソングへと昇華した珠玉の名曲揃い! 代表曲「Feedback Friday」をはじめ、詩人・小説家 最果タヒが作詞を担当した「点滅ばいばい」を含む、全6曲。


ヴぁんでぃっつ!!!/オンナノコヤマイ
あヴぁんだんど
新メンバー・小鳥こたおが加入し、新体制となったあヴぁんだんど。3人になってよりパワーアップした彼女たちの新曲が完成。2曲ともに作詞・作曲・編曲は、前作「Magical Symphonic Girl」を手がけたつるうちはなが担当。今回も女の子の強さや複雑な思いをキュートに表現した、前向きで元気なポップソングに仕上がっている。


あゝInnocence
ルアン
ソロでも活動を開始している「電影と少年CQ」で活躍中で、2023年リリースのソロアルバム「Pale Blue Dot」、2024年リリースのシングル「タルコフスキー」も好評の「ルアン」のニューシングル「あゝInnocence」。


あゝInnocence
ルアン
ソロでも活動を開始している「電影と少年CQ」で活躍中で、2023年リリースのソロアルバム「Pale Blue Dot」、2024年リリースのシングル「タルコフスキー」も好評の「ルアン」のニューシングル「あゝInnocence」。


EVERYBODY LOVE
ダダダムズ
「ダダダムズ」の初のフルアルバム「EVERYBODY LOVE」2024年11月より新体制がスタートしたばかりの6人で録音したフレッシュでパワフルな内容。初期曲から最新曲、ライブの定番曲まで網羅した今の「ダダダムズ」を詰め込んだバラエティ豊かな10曲を収録。


EVERYBODY LOVE
ダダダムズ
「ダダダムズ」の初のフルアルバム「EVERYBODY LOVE」2024年11月より新体制がスタートしたばかりの6人で録音したフレッシュでパワフルな内容。初期曲から最新曲、ライブの定番曲まで網羅した今の「ダダダムズ」を詰め込んだバラエティ豊かな10曲を収録。


thorny
寿々木ここね
「RECORDS」「SAKA-SAMA」のメンバーとしても活動している「寿々木ここね」の待望のセカンドアルバム。4年ぶりのリリースとなる本作にはC°-want you!の提供曲「泣かせてごめんね」のほか、「ラヴァーズ・ハイ」「thorny」など、ライブで好評を博している楽曲を含めた6曲が収録。2024年12月リリース!


thorny
寿々木ここね
「RECORDS」「SAKA-SAMA」のメンバーとしても活動している「寿々木ここね」の待望のセカンドアルバム。4年ぶりのリリースとなる本作にはC°-want you!の提供曲「泣かせてごめんね」のほか、「ラヴァーズ・ハイ」「thorny」など、ライブで好評を博している楽曲を含めた6曲が収録。2024年12月リリース!


DANCE with SAKA-SAMA
SAKA-SAMA
2024年7月末より新体制で活動がスタートした「SAKA-SAMA」が、眩しく華やかなムードを携えた4人の最新作をリリース。 未音源化の「DANCIN'DIAMOND」「すてきな片想い」、最新曲「いつか出逢う世界」に再録の「寿司でぃ・ないと・ふぃーば ー!!」を加えた4曲入りシングル。


DANCE with SAKA-SAMA
SAKA-SAMA
2024年7月末より新体制で活動がスタートした「SAKA-SAMA」が、眩しく華やかなムードを携えた4人の最新作をリリース。 未音源化の「DANCIN'DIAMOND」「すてきな片想い」、最新曲「いつか出逢う世界」に再録の「寿司でぃ・ないと・ふぃーば ー!!」を加えた4曲入りシングル。


Pale Blue Dot
ルアン
ソロでも活動を開始している「電影と少年CQ」で活躍中の「ルアン」のソロアルバム。人気曲「花束に似た海」「夢のParisまで連れてって」をはじめ、自身初の作詞曲「pale film」や、GO-BANG'Sの1989年の大ヒット「スペシャル・ボーイフレンド」のカバーも収録された全9曲。


Pale Blue Dot
ルアン
ソロでも活動を開始している「電影と少年CQ」で活躍中の「ルアン」のソロアルバム。人気曲「花束に似た海」「夢のParisまで連れてって」をはじめ、自身初の作詞曲「pale film」や、GO-BANG'Sの1989年の大ヒット「スペシャル・ボーイフレンド」のカバーも収録された全9曲。


Live : in The BLack
ダダダムズ
2023年2月19日に東京・新高円寺LOFTXにておこなわれた公開レコーディングを収録した、「ダダダムズ」のパワフルでダイナミックな魅力が直接体感・堪能できる1stライブアルバム!遠藤賢司「東京ワッショイ」のカバーや、初のラップ曲「NONSENSE WARP」も収録!


BALLOON
ダダダムズ
TRASH-UP!! RECORDSの新人アイドルグループ「ダダダムズ」の2週連続シングル配信リリースの第2弾は、パワフルで躍動感がほとばしり、グループ名連呼でいやが上にも盛り上がること必至、疾走感抜群のパンクでポップな「BALLOON」。


BALLOON
ダダダムズ
TRASH-UP!! RECORDSの新人アイドルグループ「ダダダムズ」の2週連続シングル配信リリースの第2弾は、パワフルで躍動感がほとばしり、グループ名連呼でいやが上にも盛り上がること必至、疾走感抜群のパンクでポップな「BALLOON」。


DOPPEL
ダダダムズ
TRASH-UP!! RECORDSの新人アイドルグループ「ダダダムズ」の2週連続シングル配信リリースの第1弾は、そのエナジーをストレートにキャッチーに伝える、ポップ・パンク歌謡の「DOPPEL」。


DOPPEL
ダダダムズ
TRASH-UP!! RECORDSの新人アイドルグループ「ダダダムズ」の2週連続シングル配信リリースの第1弾は、そのエナジーをストレートにキャッチーに伝える、ポップ・パンク歌謡の「DOPPEL」。


花束に似た海 / 夢のParisまで連れてって
ルアン
ソロでも始動を開始している「電影と少年CQ」で活躍中の「ルアン」のソロシングル。M-1「花束に似た海」は気鋭のシンガーソングライター「mekakushe」提供曲(編曲は「足立大輔(EMERALD FOUR)」)。M-2「夢のParisまで連れてって」は「タカユキカトー」提供の音壁系ポップス。ジャケットイラストは「ルアン」自身によるもの。


花束に似た海 / 夢のParisまで連れてって
ルアン
ソロでも始動を開始している「電影と少年CQ」で活躍中の「ルアン」のソロシングル。M-1「花束に似た海」は気鋭のシンガーソングライター「mekakushe」提供曲(編曲は「足立大輔(EMERALD FOUR)」)。M-2「夢のParisまで連れてって」は「タカユキカトー」提供の音壁系ポップス。ジャケットイラストは「ルアン」自身によるもの。


万祝
SAKA-SAMA
人気アイドル「SAKA-SAMA」の、6/17(金)に8曲入りの現体制でのラストアルバム「万祝」。シンガーソングライターの「mekakushe」が先行シングル「ライラック・ランデブー」を含む4曲を提供。さらに、「どついたるねん」の「うーちゃん」提供のアルバム表題曲「万祝」、シンガーソングライター「河内宙夢」と「本日休演」の「岩出拓十郎」が共作した「恋の愛の日傘」など、全8曲を収録。2人のボーカルスタイルやコーラスワークの幅も広がり、ポップでバラエティ豊かな内容に。アルバムジャケットのアートワークは、グロテスクだけどカラフルでポップなドローイングやコラージュが幅広く支持を集めているアーティスト「我喜屋位瑳務」。7月2日には代官山UNITでワンマンライブを開催。「寿々木ここね」と「朝倉みずほ」の2人が積み重ねてきた「SAKA-SAMA」の集大成が今ここに。


Eternal Summer
丸山夏鈴
2015年に早逝したソロアイドル「丸山夏鈴」。脳腫瘍、肺がんと戦いながら、最後までアイドルとして力強く生きた彼女の唯一のシングル「Eternal Summer」(2017年CD+DVDリリース)が、2022年のその命日(5月22日)に配信リリース。


BAD+
innes
ラップ・グループ「絶対忘れるな」の志賀ラミーが楽曲提供した自己紹介ラップソング「イネス・ザ・スカッド!」、SAKA-SAMAの人気曲をカバーした「聴こえる」、メランコリック・サウンドがまるで童謡のような「グッド・バイ」、最新曲「BAD+」など8曲を収録。アルバム表題曲である「BAD+」は、アイドルグループ「ヤなことそっとミュート」の作詞も手掛けるニイマリコによる刹那的な歌詞がエモーショナルなギターサウンドと融合し、クールな新境地を開いた注目曲。


BAD+
innes
ラップ・グループ「絶対忘れるな」の志賀ラミーが楽曲提供した自己紹介ラップソング「イネス・ザ・スカッド!」、SAKA-SAMAの人気曲をカバーした「聴こえる」、メランコリック・サウンドがまるで童謡のような「グッド・バイ」、最新曲「BAD+」など8曲を収録。アルバム表題曲である「BAD+」は、アイドルグループ「ヤなことそっとミュート」の作詞も手掛けるニイマリコによる刹那的な歌詞がエモーショナルなギターサウンドと融合し、クールな新境地を開いた注目曲。


ライラック・ランデブー / E.S.P.
SAKA-SAMA
表題曲「ライラック・ランデブー」は、作詞・作曲をSSWのmekakusheが手がけ、トラックメイカーのTomgggが編曲を担当。エレクトリック・ミュージックと切ないメロディが融合した壮大なポップ・ナンバーで、これまでもSAKA-SAMAの楽曲に携わってきたエンジニアの米津裕二郎がミックスを担当。


ライラック・ランデブー / E.S.P.
SAKA-SAMA
表題曲「ライラック・ランデブー」は、作詞・作曲をSSWのmekakusheが手がけ、トラックメイカーのTomgggが編曲を担当。エレクトリック・ミュージックと切ないメロディが融合した壮大なポップ・ナンバーで、これまでもSAKA-SAMAの楽曲に携わってきたエンジニアの米津裕二郎がミックスを担当。


烏
足浮梨ナコ
彼女が見る社会や繊細な感情を素直に歌った楽曲は、アイドルシーンから火がつき、ジャンルを飛び越えて注目を集めている。今回はレコーディングエンジニアを夏秋文尚が、ミックス&マスタリングはマイクロスターの佐藤清喜が担当。リード曲「烏」のアレンジはジョリッツなどで活躍する吉田仁郎が手がけており、新しい魅力に満ちたシングルが完成した。


烏
足浮梨ナコ
彼女が見る社会や繊細な感情を素直に歌った楽曲は、アイドルシーンから火がつき、ジャンルを飛び越えて注目を集めている。今回はレコーディングエンジニアを夏秋文尚が、ミックス&マスタリングはマイクロスターの佐藤清喜が担当。リード曲「烏」のアレンジはジョリッツなどで活躍する吉田仁郎が手がけており、新しい魅力に満ちたシングルが完成した。


Nov. Ultra
電影と少年CQ
前作「トランキライザーの恋人 / カデナ」(シングル)から約半年ぶりのリリース。リリース日の当日「渋谷 WWW」で開催される、彼らの5周年を記念したワンマンライブ「CQ#225 21世紀の電影と少年CQ」に合わせて既にライブでの人気曲となっている「Nov. Ultra」が音源化。


Nov. Ultra
電影と少年CQ
前作「トランキライザーの恋人 / カデナ」(シングル)から約半年ぶりのリリース。リリース日の当日「渋谷 WWW」で開催される、彼らの5周年を記念したワンマンライブ「CQ#225 21世紀の電影と少年CQ」に合わせて既にライブでの人気曲となっている「Nov. Ultra」が音源化。


君が一番かっこいいじゃん
SAKA-SAMA
ライブ会場や通販限定で販売していたアルバム「DAYDREAM」とシングル「SAKA-SAMA SONGBOOK」シリーズのすべての収録曲に加え、どついたるねんのうーちゃんが手がけたリード曲「君が一番かっこいいじゃん」、80年代から現在もなお熱狂的な支持を集めるニューウェイヴ・バンドD-DAYの名曲をBorisの演奏でカバーした「Heavenly Blue」、シンガーソングライターmekakushe提供の「抱えきれないわ」、京都のロックバンド・河内宙夢&イマジナリーフレンズによるポジパン歌謡「時々わたし」、スカートなどバンドのサポートからNegicco・kaedeのプロデュースやカイ、寿々木ここねへの楽曲提供まで多方面で活躍している佐藤優介が書き下ろした「ひとりぼっちの地球人」といった新曲に、再録、再ミックスした既発曲も収録。


君が一番かっこいいじゃん
SAKA-SAMA
ライブ会場や通販限定で販売していたアルバム「DAYDREAM」とシングル「SAKA-SAMA SONGBOOK」シリーズのすべての収録曲に加え、どついたるねんのうーちゃんが手がけたリード曲「君が一番かっこいいじゃん」、80年代から現在もなお熱狂的な支持を集めるニューウェイヴ・バンドD-DAYの名曲をBorisの演奏でカバーした「Heavenly Blue」、シンガーソングライターmekakushe提供の「抱えきれないわ」、京都のロックバンド・河内宙夢&イマジナリーフレンズによるポジパン歌謡「時々わたし」、スカートなどバンドのサポートからNegicco・kaedeのプロデュースやカイ、寿々木ここねへの楽曲提供まで多方面で活躍している佐藤優介が書き下ろした「ひとりぼっちの地球人」といった新曲に、再録、再ミックスした既発曲も収録。


BIG LOVE
ATOMIC MINISTRY
「朝倉みずほ」のテクノユニット「ATOMIC MINISTRY」が1stシングルをリリース! M-1)フラワー・サイケデリックな楽しい歌詞に、明るくハッピーなサウンドは聴く人を選ばない多幸感に溢れるATOMIC MINISTRYのアンセム曲「BIG LOVE」。M-2)ダークで不思議なビートに、言葉遊びのような歌詞が絡みつく!爆音でのリスニング推奨曲!「Electric Sheep」。


BIG LOVE
ATOMIC MINISTRY
「朝倉みずほ」のテクノユニット「ATOMIC MINISTRY」が1stシングルをリリース! M-1)フラワー・サイケデリックな楽しい歌詞に、明るくハッピーなサウンドは聴く人を選ばない多幸感に溢れるATOMIC MINISTRYのアンセム曲「BIG LOVE」。M-2)ダークで不思議なビートに、言葉遊びのような歌詞が絡みつく!爆音でのリスニング推奨曲!「Electric Sheep」。


SAKA-SAMA SONGBOOK 2 或る日の出来事
SAKA-SAMA
SAKA-SAMA、3ヶ月連続リリースシングル第2弾! どこか懐かしい雰囲気を感じさせる90年的なグルーヴィでダンサブルな新曲“或る日の出来事”、レゲエのビートを取り入れながら、ドリーミーで浮遊感あふれるポップ・ソング“うぃんたー・まりん・すのー”、フォーキーなサウンドに乗せて、草原を駆けるような爽快感にあふれる“たんぽぽ”の3曲を収録。


SAKA-SAMA SONGBOOK 2 或る日の出来事
SAKA-SAMA
SAKA-SAMA、3ヶ月連続リリースシングル第2弾! どこか懐かしい雰囲気を感じさせる90年的なグルーヴィでダンサブルな新曲“或る日の出来事”、レゲエのビートを取り入れながら、ドリーミーで浮遊感あふれるポップ・ソング“うぃんたー・まりん・すのー”、フォーキーなサウンドに乗せて、草原を駆けるような爽快感にあふれる“たんぽぽ”の3曲を収録。


SAKA-SAMA SONGBOOK 1 ダンスを止めるな
SAKA-SAMA
SAKA-SAMA 3ヶ月連続リリースシングルの第一弾!新曲「ダンスを止めるな」と既存曲の新録バージョン2曲を収めた3曲入り!