IDL | AWDR/LR2
bringlife、PICNIC YOU、没 a.k.a NGSがコラボEPをリリース&MV公開
bringlife、PICNIC YOU、没 a.k.a NGSによる『5 Star Cowboy』が、2025年5月21日(水)にリリース。表題曲のPVも公開された。 オランダのRIP DRARIとのコラボレーションアルバムやクルー名義、メンバーnul
Meg Bonus、1stアルバム『New,Man』リリース記念ライヴ開催
Meg Bonusが、2025年4月9日(水)に1stアルバム『New,Man』をリリースしたことを記念し、6月13日(金)、青山 月見ル君想フにて〈Meg Bonus 1st Album Release Party “broccoli”〉を開催する。
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
岡田拓郎、新AL『The Near End, The Dark Night, The County Line』を〈Temporal Drift〉よりリリース
岡田拓郎が、新アルバム『The Near End, The Dark Night, The County Line』を2025年3月7日(金)にリリースする。 新アルバムは、岡田拓郎がLAを拠点に吉村弘や裸のラリーズの再発などでも注目を集めるUSレーベル
岡村靖幸、真鍋大度とのDJ SETで坂本龍一トリビュートフェス出演
2025年2月10日(月)にSpotify O-EAST/東間屋/duo MUSIC EXCHANGEの3会場で開催される、坂本龍一トリビュートフェス〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-
坂本龍一トリビュートフェスに、北村蕗の出演が決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
坂本龍一トリビュートフェス第一弾でSE SO NEON、Cornelius、TOWA TEI、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSら決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
「月見ル君想フ」20周年記念イベントで曽我部恵一×角舘健悟2マン等追加決定
青山 月見ル君想フが10月に20周年を迎える。それを記念したアニバーサリーイベントが追加発表された。 今回追加されたのは、4公演。 オープン記念日の10/16には曽我部恵一と角舘健悟(Yogee New Waves)の弾き語り2マンライブ『JUST RI
PICNIC YOU、ALリリパにQ/N/K(菊地成孔&QN)など出演決定
今年、7月17日に17曲入りの1st full album『友愛』をリリースしたばかりのPICNIC YOUが、2024年9月23日(月・祝)にリリースパーティ〈TWIN PEAKS〉を下北沢SPREADにて開催する。 当イベントは"TWIN PEAKS
あっこゴリラ、 kanekoayano(duo set)、Dos Monosが出演〈SONAR MUSIC LIVE〉開催
あっこゴリラ、kanekoayano(duo set)、Dos Monosが出演する〈SONAR MUSIC LIVE〉が東京キネマ倶楽部にて2024年9月27日(金)に開催される。 本イベントには、J-WAVE『SONAR MUSIC』番組ナビゲーター
U-zhaan × 環ROY × 鎮座DOPENESS、1stAL『たのしみ』リリパ3年越しに実現 来場者にお菓子プレゼント
タブラ奏者とラッパーによるユニット " U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS "が、2024年8月14日(水)に〈U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS 1stアルバム『たのしみ』リリース記念ワンマンライブ〉を開催する。 2011年から
優河、新曲「Don’t Remember Me」配信リリース決定&ティザー公開
優河が、ニューシングル「Don’t Remember Me」を2024年7月17日にデジタルリリースすることが決定した。 同曲は、6月にリリースした「Sunset」に続き、9月に発売される4thアルバム『Love Deluxe』に先駆けてリリースとなる新
〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉がWOWOWで放送されることが決定した。 当日ライヴパフォーマンスが行われる「SUN STAGE」、「MOON STA
〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 開催を目前に控え、タイムテーブルが発表された。 バラエティに富んだ全32組のアーティストが、富士山のまばゆい自然の
〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第5弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、詩人として文学界からも注目を集め、形態を選ばない表現で言
〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer
〈FUJI & SUN ’24〉第3弾で石野卓球、 EGO-WRAPPIN‘ 、Dos Monosら5組が決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第3弾アーティストが発表された。 電気グルーヴとしての活動の傍ら、ソロとして日本のテクノ・シーンに確固たる地位
Dos Monos、林田球作『大ダーク』とのコラボ映像を公開
Dos Monosが、林田球のSF大宇宙漫画『大ダーク』の世界観を再現したコラボ映像を公開した。最新第7巻が発売した「大ダーク」は、悪党たちの宇宙船に“どんな望みも叶う”と言われる骨を持つ14歳のザハ=サンコが漂着するところから始まるSF。  CREA
South Penguin、ミニマルな新SG「business」リリース
South Penguinが2024年1月17日(水)にニューシングル「business」をリリースした。 本作は怒涛のリリースを続けるSouth Penguinによる新曲。『マネーの虎』より着想を得た、テクノのようなミニマルな要素を持ったダンスミュージ
South Penguin、ハートウォーミングな新SG「kani」リリース
South Penguinが2023年12月20日(水)にニューシングル「kani」をリリースした。 久々のリリースとなる本作。御徒町の路上で5分で作ったという、歌心溢れるハートウォーミングな楽曲になっている。 ミックスとプロデュースを手掛けたのは、岡田
South Penguin、軽快なリズムが特徴的な新SG「empty」リリース
South Penguinが2023年11月22日(水)にニューシングル「empty」をリリースした。 ユニークなギターのイントロからスタートする本作。軽快なリズムが特徴的な楽曲になっている。 ミックスとプロデュースを手掛けたのは、岡田拓郎。録音は池田洋
South Penguin、クールでブギーな新SG「animal planet」リリース
South Penguinが2023年10月25日(水)にニューシングル「animal planet」をリリースした。 2022年にリリースした「R」から久々のリリースとなる本作。ニューウェイブやポストパンクを経由した、クールでブギーなダンスミュージック
Helsinki Lambda Club、10周年ツアー東京公演に柴田聡子の出演が決定
ニューアルバム『ヘルシンキラムダクラブへようこそ』をリリース後、10th Anniversary Tour "ヘルシンキラムダクラブへようこそ”を各地13箇所回ってきたHelsinki Lambda Clubが、明日9月26日(火)に東京公演を渋谷Spo
〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、
〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ
Helsinki Lambda Club、10周年記念ツアーで初の7人体制ライヴを披露&全公演撮影OK
Helsinki Lambda Clubが、今月2023年8月9日(水)にニューアルバム『ヘルシンキラムダクラブへようこそ』をリリースし、「Apple Musicオルタナティブランキング」1位を獲得するなど話題を集めるなか、いよいよ明日よりアルバムと同タ
Limited Express (has gone?) 「らーめんHAGGY」とコラボした “ラーメンライス” MV公開
Limited Express (has gone? )が、ニューアルバム『Tell Your Story』より1曲目「ラーメンライス」のミュージックビデオを公開した。 このMVは、調布柴崎のらーめん店「らーめんHAGGY」とコラボレーションした作品。監
安部勇磨、初のバンド編成ワンマンに岡田拓郎、藤原さくららが出演決定
never young beachの安部勇磨が、ソロプロジェクトとして5月にリリースしたEP「Surprisingly Alright」の制作メンバーを迎えた初のバンド編成ワンマンライヴを2023年8月3日(木)に東京〈赤坂 草月ホール〉にて開催。今回、
ニーハオ!!!! × Limited Express (has gone?)、 Wレコ発〈SUPER BOWL!!!!+!!!!〉開催
ニーハオ!!!!がニューアルバム『i!i!i!i!』を、Limited Express (has gone? )がニューアルバム『Tell Your Story』をリリースしたことを記念して、下北沢にてWレコ発〈SUPER BOWL!!!!+!!!!〉の
【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演
静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ
Dos Monos、RIZINイメージソング収録の1stALデラックス版をリリース
3人組HIP HOPクルー・Dos Monosが新曲"Theater D (Encore)"を追加収録したファースト・アルバム『Dos City』(2019年発表) のデラックス・バージョン『Dos City (Deluxe)』をリリースした。 追加収録
藤原さくら×優河、UAら出演の〈麦ノ秋音楽祭〉タイテ発表
2023年5月27日(土)と28日(日)の2日間にわたり、埼玉県東松山市のCOEDOクラフトビール醸造所でキャンプ型音楽フェスティバル〈麦ノ秋音楽祭2023〉が開催される。 開催まで約1ヶ月と期待が膨らむ中、タイムテーブルが発表された。 1日目の5月27
〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな
〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 ヘッドライナーとして出演するASIAN KUNG-FU GENE
環ROY、ビート集『Furniture music, contemporary』第2弾を本日リリース
環ROYが、自身初のビート集『Furniture music, contemporary』の第2弾、『Furniture music, contemporary / 54 ice blue』を本日リリースした。 環ROYは、2016年のオーブン当時より親
岡田拓郎、ビルボードライブ公演開催
シンガー・ソングライター/ギタリスト/プロデューサーとして活動する岡田拓郎がビルボードライブに初登場。 2023年4月11日(火)ビルボードライブ東京にて1日2回公演を行う。 岡田拓郎は、2012年にバンド「森は生きている」を結成。『森は生きている』、『
Dos Monos、筒井康隆とのコラボ企画最終章「DOG EATS GOD feat. 筒井康隆」配信リリース
唯一無二の動きで常にリスナーを驚かせるHIP HOPユニット・Dos Monossが筒井康隆とコラボしたCD限定のアルバム『だんでぃどん』より、唯一の配信リリース音源であるシングル「DOG EATS GOD feat. 筒井康隆」をリリースした。 昨夜、
岡田拓郎、新作AL『Betsu No Jilkan』リリース記念ライヴをWWWで開催
岡田拓郎の約2年ぶりとなる新作アルバム『Betsu NoJilkan』のリリースを記念したワンマンライヴが9月27日(火) 渋谷WWWにて開催されることがわかった。 演奏メンバーには、岡田自身に加え、この日のために石若駿(dr)、松丸契(al sax)、
Dos Monos、組曲AL『だんでぃどん feat. 筒井康隆』リスニング・パ ーティー緊急開催
Black Midiとのヨーロッパ・ツアー発表や、国内外のフェスへの出演などで話題に事欠かないHIP HOPユニット・Dos Monosが20分をこえる組曲アルバム『だんでぃどん feat. 筒井康隆』の先行 リスニング・パーティーを開催することを発表
Kamui、新アルバム『YC2.5』本日リリース 荘子it、Mondo Grossoら参加
Kamuiの最新アルバム『YC2.5』が本日2022年8月4日にリリースされた。 『YC2.5』には先行配信楽曲に参加していたDos Monosの荘子itやMenace無の他にも、6月にリリースされたアルバム『GAMA』も好評なゆるふわギャング、バーチャ
Dos Monos、小説家・筒井康隆のコラボアルバムをリリース 一部映像も公開
HIP HOPグループDos Monosが、『時をかける少女』や『パプリカ』、『残像に口紅を』などの作品で知られ小説家・筒井康隆とのコラボレーション・アルバム『だんでぃどん feat. 筒井康隆』をリリースする。それに伴い、"だんでぃどん feat. 筒
Dos Monos×black midi、ヨーロッパ・ツアー発表
11月にオランダのフェス〈Le Guess Who?〉に出演することを発表しているDos Monosと、UKロッ ク・シーンの最注目バンドであるblack midiが11箇所に及ぶヨーロッパ・ツアーを共に回ることが明らかとなった。 これまでも、black
【今日のMV】鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan「サマージャム'95」
いえ〜い!夏真っ只中、OTOTOYニュースをご覧の皆様いかがお過ごしですかっ。パリピよろしくとばかりにアクティブに夏をエンジョイするのも良し、冷房が効いた部屋でひたすらダラダラと寝っ転がるのも最高だ…。 こんな風に、ついつい流されちまう、結局暑さでまいっ
Kamuiが荘子it、ゆるふわギャング等参加の最新ALリリース決定
6月には自身のイベント&ワンマンラライヴを2夜連続で渋谷WWWにて開催し大成功を納めたラッパー/プロデューサー・Kamuiがデラックス・アルバム『YC2.5』をワーナーミュージック内レーベル+809から8月よりリリースすることを発表した。 また収録曲から
柴田聡子「ぼちぼち銀河」を岡田拓郎がリミックス
柴田聡子が2022年5月25日にリリースしたニューアルバム『ぼちぼち銀河』。 その収録曲でありアルバムタイトル曲「ぼちぼち銀河」を"柴田聡子inFIRE"のメンバーとしても活躍する岡田拓郎がリミックスした「ぼちぼち銀河 - Takuro Okada Re
岡田拓郎、2年ぶりの新作AL『Betsu No Jikan』8/31リリース決定
岡田拓郎が約2年ぶりのアルバム『Betsu No Jikan』を8月31日にリリースすることが決定した。 アルバムの参加アーティストは、石若駿 / 大久保淳也 / カルロス・ニーニョ / 香田 悠真 / サム・ゲンデル / 鹿野洋平 / ジム・オルーク
SMTK & Dos Monos、待望の東京公演 〈春猿巡礼ファイナル〉 開催決定
SMTKとDos Monosの2マンライヴ東京公演が8月10日(水)渋谷WWWXにて開催が決定した。 チケットは6月8日(水)正午12時より発売開始となる。 音楽的に親和性が高くそして個性あふれる二組による2022年春のツアーは、その先鋭的なサウンドによ
Telefon Tel Aviv、Contact Tokyoで来日公演決定
エレクトロニカ〜IDMからポストロックまで、ゼロ年代の音楽シーンに確かな軌跡を残し後続のアーティストに多大な影響を与えてきたTelefon Tel Avivが、FFKTを機に5年ぶりとなる来日公演を行う。 それに伴い、Contact Tokyoでの単独公
Dos Monos、11月にオランダのフェス〈Le Guess Who?〉出演決定
ヒップホップユニットのDos Monosが、11月にオランダのフェス「Le Guess Who?」に出演することが発表された。 Dos Monosは1stアルバム『Dos City』をリリースしたアメリカのレーベル「Deathbomb Arc」のレーベル
岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真によるバイノーラル技術を使用した器楽集がリリース
サウンド・エンジニア葛西敏彦の新レーベル「S.L.L.S Records(シルスレコーズ)」の第一弾が発表された。 今回配信リリースされたのは岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真の3名とボーカリストとして細井美裕が参加する、水の変容をテーマとした器楽集。 ヘッド
MINAKEKKE、環ROY「Last Summer Rework」本日リリース
ユイミナコによるソロユニット「MINAKEKKE」が、12 月にリリースした「i/o」、君島大空が再構築した「i/o (君島大空 Remix)」、「Last Summer (Alternate Mix)」に続く、環ROYが「Last Summer (Al
South Penguin3/29大阪ライヴイベント出演が決定
South Penguinのニューアルバム『R』リリース直後、3月29日(火)大阪でのライヴ〈NEURON〉への出演が決定した。 “Neuron”とは脳の情報伝達や記憶定着の役割を果たしている神経細胞。モノを覚えたり考えたりするのに必要なもので、それは音
冥丁『古風 Ⅱ』リリースツアー東京公演に、環ROY+角銅真実、SUGAI KEN出演
冥丁のアルバム『古風 II』のリリースツアー開催が発表された。 WWW X での東京公演には環 ROY+角銅真実、SUGAI KENの二組を迎えることがわかり、環 ROY+角銅真実による音楽デュオは即興演奏を披露。環 ROYのアルバム『Anyways』の
South Penguinが先行SG「night walker」本日リリース
South Penguinの最新アルバム『R』 からの先行シングルとなる「night walker」が本日リリースされた。 「night walker」は、浮遊感あるギターが心地いいミドルテンポの楽曲で、合わせてオフィシャルリリックビデオも公開された。
South PenguinのニューAL『R』LP盤が3/26リリース決定
2年半振りとなるSouth Penguinのニューアルバム『R』がLP盤で3月26日にリリースされることが分かった。 高い演奏技術を持つサポートメンバーのポテンシャルが爆発し、時には美しく、時にアグレッシヴやトリッキ ーであったり、曲毎に様々な表情をみせ
SMTK & Dos Monos、“春猿巡礼2022”チケット発売開始
ドラマーである石若駿が自身の同世代のミュージシャン達を集め結成したバンドSMTKが、ヒップホップユニットDos Monosと共に 2マンツアー開催を発表、26日正午12時より各会場のチケットが発売となった。 4月3日に京都MOJO、4月4日に梅田Zeel
South Penguin、アルバム『R』リリイベにDos Monosを迎えWWW Xにて開催
2021年11月よりシングルを連続リリースしてきたSouth Penguin、二年半振りとなるアルバム『R』のリリースが3月2日に決定。 ポストパンク、フリージャズ、ラテン、ニューウェイヴなどエッジたったキーワードをイメージさせながらも、アカツカによるソ
SMTKとDos Monos2マンツアー開催決定
SMTKとDos Monosによる共同ツアー〈SMTK & Dos Monos “春猿巡礼 2022"〉開催を発表した。 かねてより楽曲コラボレーションを行うなど交流のある2組による待望のツアーは4月3日京都 MOJOを皮切りに、4月4日に梅田 Zeel
OGGYWESTと粗悪ビーツ、コラボアルバム『永遠』をリリース
OGGYWESTと粗悪ビーツが、コラボレーション・アルバム『永遠』を本日、12月22日(水)に粗悪興業からリリースした。 田島ハルコや没 a.k.a NGS等を迎えた2ndアルバム『sulfur』も話題を呼び、一部でカルト的な人気を誇る西荻窪のラップ・デ
環ROY「憧れ (角銅真実 Remix) / Flowers (冥丁 Remix)」7インチで発売
環 ROYの最新アルバム『Anyways』収録曲を角銅真実と冥丁がリミックスした楽曲 「憧れ (角銅真実 Remix) / Flowers (冥丁 Remix)」が7INCHで発売されることがわかった。 環ROYの完全セルフ・プロデュースのアルバムとして
Dos Monos、『ドキュメンタル』シーズン10劇中歌「王墓」のMV公開
崎山蒼志、black midiなど国内外の気鋭アーティストから、台湾のIT担当大臣オードリータンやテレビ東京のディレクター上出遼平まで、様々なカルチャーアイコンとコラボレーションを続けるオルタナティブHipHopトリオDos Monos。 Prime V
Dos Monos、『ドキュメンタル』シーズン10に新曲「王墓」を書き下ろし
崎山蒼志、black midiなど国内外の気鋭アーティストから、台湾のIT担当大臣オードリータンやテレビ東京のディレクター上出遼平まで、様々なカルチャーアイコンとコラボレーションを続けるオルタナティブHipHopトリオDos Monosが、新曲「王墓」を
SMTK、2ndALリリース記念ツアー ファイナル公演にDos MonosとRoss Moodyがスペシャルゲストで参加
2ndアルバム『SIREN PROPAGANDA』リリースツアーを開催したSMTKが、11月10日新宿Marzにて行われるツアーファイナルのスペシャルゲストを発表。 アルバムにも参加したDos MonosとRoss Moodyの二組のヒップホップクルーを
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定
2020年11月コロナ禍の中、初の試みになった音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK ONLINE CIRCUIT OSAKA』を配信+限定人数動員にて開催、ソールドアウトした。 今年は2021年11月7日(日) 心斎橋6ライヴハウ
環ROY、「Rothko (ratiff Remix)」本日リリース
環ROYの最新作『Anyways』のリミックス・プロジェクトに最前衛で活躍するアーティスト達が参加。 全てのラップ、ビートメイキングを独力でおこない、完全セルフ・プロデュースのアルバムとして2020年11月に発表された環ROY『Anyways』。本作の収
Dos Monos新曲MV「medieval」を9/12(日)18時に公開
テレビ東京気鋭のディレクター上出遼平氏とDos Monosが手がける9/7(火)の早朝4時10分のテレビ東京停波枠でスタートした衝撃の新番組『蓋』。 番組内ではDos Monosの未発表新曲が使用されており、1、2話で使用された楽曲が順次放送翌日から配信
Dos Monos新曲「暗渠」を9/10配信リリース
Dos Monosが9/7(火)の早朝4時10分のテレビ東京停波枠でスタートした衝撃の新番組「蓋」を手がけることが話題になっている。 番組内ではDos Monosの未発表新曲が使用されており、第1話放送翌日には放送内で使用された新曲「Medieval」が
環ROYと角銅真実によるライヴ・パフォーマンスが決定
環 ROY「憧れ (角銅真実 Remix)」が話題となっている環 ROYと角銅真実によるAmazon Music Japan Channelでのライヴ・パフォーマンスが決定した。 二人では、初となる生演奏は9月08日(水)20時より1時間を予定している。
環 ROY「Flowers (冥丁 Remix)」が配信リリース
環 ROYの最新作「Anyways」のリミックス・プロジェクトシリーズより冥丁が手がけた「Flowers (冥丁 Remix)」が配信リリースされた。 角銅真実による「憧れ」に続き、世界的な注目を集める冥丁による「Flowers」は、ティピカルなドラムを
環ROY「憧れ (角銅真実 Remix)」を本日リリース
昨年11月にリリースされた環ROYの最新作『Anyways』の収録楽曲を気鋭のアーティスト達が自ら選曲し、リミックスを制作する『Anyways Remixies』より角銅真実がリミックスを手がけた「憧れ (角銅真実 Remix)」が本日8/4にリリースさ
Dos Monos、9/13に自主企画『Theater D』の最新公演を恵比寿LIQUIDROOMで実施決定
本日7月23日、崎山蒼志、SMTK、小田朋美、Qiezi Mabo、black midi、JAZZDOMMUNISTERSとジャンルも国も飛び越えた幅広いアーティストが参加したリメイクアルバム『Dos Siki 2nd Season』をワーナーミュージッ
Dos Monosが2ndALのリメイク盤を7/23リリース
Dos Monosが昨年発表した2ndアルバム『Dos Siki』のリリース1周年を記念し、収録楽曲を様々なアーティスト達と共に新しい楽曲へとリメイクしたアルバム 『Dos Siki 2nd Season』として7/23(金)にリリースすることが決定した
石若駿率いるSMTK、2ndアルバム『SIREN PROPAGANDA』収録曲“Headhunters”のMVを公開
ドラマー石若駿が率いるSMTKの2ndアルバム『SIREN PROPAGANDA』が本日、7月14日にリリースされ、あわせてアルバム収録曲“Headhunters (feat. Dos Monos)”のMVが公開された。 SMTKとしては2作目のミュージ
Zoomgals × DosMonosコラボシングル「陰毛論」がヤバい
ラップも頑張るギャルサークル・Zoomgalsが、ヒップホップユニットのDos Monosを迎えてニューシングル「陰毛論」が2021年7月7日(水)配信リリースされた。 また、リリックビデオも同日公開されている。 この楽曲は5/16に渋谷WWW Xにて行
ドラマー石若駿率いるSMTK、2ndアルバム『SIREN PROPAGANDA』のティザー映像を公開
いま最も注目を集めるドラマー、石若駿が自身の同世代のミュージシャン達を集め結成したバンドSMTKが2ndアルバム『SIREN PROPAGANDA』リリースに先駆けてティザー映像を公開。レコーディング風景を元に、SMTKのアーティスト写真の撮影を担当した
Dos MonosとZoomgalsの2マンイベント『D€TOX』開催決定
卓越したスキルと不動のスタイルでその存在が際立つヒップホップクルー、”Dos Monos"と"Zoomgals"。 両クルーによる2マンイベント『D€TOX』がWWWにて緊急開催されることが決定した。 荘子it・TaiTan・没が三者三様の詩的・哲学的な
U-zhaan × 環ROY × 鎮座によるフルAL4/14リリース、ゲストに矢野顕子、Salyu
2011年から断続的に活動しているユニットU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSがフル・アルバム『たのしみ』を4月14日リリースする。 YouTube上でミュージックビデオが公開されている"七曜日""BUNKA""サマージャム’95""ギンビス"
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
オーダーメイド型ライブハウス『TOKIO TOKYO』OPパーティー参加アーティスト第2弾を発表
3月20日(土)に正式オープンとなる、渋谷PARCO前hotel koe tokyo のビル地下1階に誕生したオーダーメイド型ライヴハウス『TOKIO TOKYO』。 そのこけら落としとなるオープニングパーティー「ONE WEEK WONDER」の参加ア
SONGBOOK PROJECTと環ROY、初の2マンライヴがWWW Xにて開催
「SONGBOOK PROJECT」と「環ROY」による初の2マンライヴが、WWWの2マンシリーズ"dots"にて開催が決定した。 自身のライフワークとしてプロジェクトを率いる石若駿、 ソロ作品だけでなくceroなどの様々なライヴサポート・作品制作に
環ROY、インスト・ビートミュージック集『BTW』を発表
昨年11月にニュー・アルバム『Anyways』を発表した環ROYが、新作としてビート集を発表した。 『Anyways』の楽曲を元に自ら再構築を施した7曲のビート集『BTW』。 それぞれ原曲に紐づきながら別曲として存在するインストゥルメンタル・ビートミュー
12/12-13、池袋パルコ屋上で「光と音の祭り」が開催
2020年12月12日(土)・13日(日)の2日間、 池袋パルコによる屋上音楽イベント〈ChillCity 2020 Winter in IKEBUKURO PARCO〉開催が決定した。 今回待望の全出演アーティスト情報、 各種コラボイベントの開催も発表
yahyel、環ROY、Seihoがクリエイティブセンター大阪で競演
11月15日(日)にCIRCUSが半屋外のクリエイティブセンター大阪にて行うライブ企画〈CIRCUS LIVE presents yahyel、環ROY、SEIHO〉の開催が決定した。 同イベントは、11月1日のTohji、釈迦坊主、Le Makeupの
〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉第2弾でAK-69、田島貴男、曽我部恵一ら決定 ゲストに ゆきぽよ
幕張メッセイベントホールにて10月24日(土) 25日(日)の2DAYS開催される「夏の魔物」による新シリーズ〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉の第2弾出演アーティストが発表された。 本公演は、新型コロナウイルス感染症対策を万全に講じ、国の定
Dos Monos、移り変わる"四季"がコンセプトのAL『Dos Siki』トラックリスト公開
Dos Monosが7月24日(金)にリリースする待望の2ndアルバム『Dos Siki』のトラックリストを公開した。 『Dos Siki』は架空の都市Dos Cityの四季を各トラックが表現するアルバムとなっており、ハイライトのひとつは、アリゾナのヒッ
Dos Monosが新シングル配信開始、7月に4曲入りコンセプト・アルバム発売決定
イギリスのロックバンドblack midiのRemixや、COVID-19対策でも注目を集める台湾のIT担当大臣オードリータンとの異色コラボなど、世界的に話題となるアクションを続ける2020年最注目のHipHopユニット Dos Monos。 本日6月5
LIVEHAUSのライブ配信企画にSouth Penguinが出演
ライブハウス/クラブ LIVEHAUSでのアーティスト、DJによるライブを有料配信する「LIVEHAUS SoundCHECK」にSouth Penguinの出演が決定した。日時は6月7日 12時~に出演予定。 サポート・ベーシストに稲葉航大(Helsi
石若駿率いるSMTKが荘子itをフィーチャーした楽曲"Otoshi Ana"のフルMVを公開
ドラマー石若駿が率いるバンドSMTKが5月20日にリリースした1stフルアルバム『SUPER MAGIC TOKYO KARMA』より、Dos Monosのラッパー荘子itをフィーチャーした楽曲"Otoshi Ana"のフルバージョンMVを公開した。 映
〈下北沢LIVE HAUS〉、5月20日(水)より40組以上のアーティスト、DJによる配信企画〈SoundCHECK〉をスタート
現在新型コロナウイルスの影響でオープンが延期となっている下北沢の新たなライヴハウス〈LIVE HAUS〉。 この度5/20(水)より2日に1度のペースで、40組以上によるアーティスト、DJによるなライヴを有料配信にて届ける企画〈SoundCHECK〉がス
〈CROSSING CARNIVAL'20 -online edition-〉出演者第2弾発表
CINRA.NET主催〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉の第2弾出演者が発表された。 このイベントは、5月16日(土)に過去最大の渋谷ライブハウス7会場で開催予定だった〈CROSSING CARNIVAL'20〉
South Penguin初の7inchシングルが発売、新アー写も
South Penguinが、初の7inchシングル”bubbles / mad love”を6月17日に発売することが決定した。 本作は、新世代SSW=NTsKiをfeat.アーティストに迎えたストレンジ・トロピカルなエキゾ・ナンバー"bubbles
Qiezi Mabo、Dos Monos、VMO等の出演が決定した新パーティー〈THEBUG〉始動
シーンの異物に焦点を当て、ローカルからグローバルまでをコネクトする新パーティー〈THEBUG〉の第一回目が渋谷のduo MUSIC EXCHANGEにて開催される。 出演はHIP HOPシーンで異彩を放つ謎の覆面ユニット“Qiezi Mabo”、日本
〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉審査員5名による2020年選考会前半の模様を特設サイトに公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第3回となる今年の選考会が3月4日に
Dos Monos、新MV"スキゾインディアン"公開
Dos Monosが1stアルバム『Dos City』より"スキゾインディアン"のMVを公開した。 今回のMV制作を手がけたのはサンフランシスコに拠点をおくアートコレクティブFELT Zine。 ウェブ上での新しい表現を追求するアーティスト達のコレクティ
Dos Monos、1stアルバム発表後初のシングル「Rojo」配信開始
オルタナティブ・ヒップホップ・ユニットDos Monosが、1stアルバム発表後初となるシングル「Rojo」を本日3/13(金)より配信開始した。 「Rojo」は、ビートを手掛ける荘子itならではの、民族的なヴァイオリンをフィーチャーしたオルタナティブな
CINRA主催〈CROSSING CARNIVAL'20〉第2弾出演者発表
CINRA.NET主催の音楽イベント〈CROSSING CARNIVAL'20〉の第2弾出演者が発表された。 5回目の開催となる〈CROSSING CARNIVAL〉。今回は「変化」をテーマに据えて、5月16日にTSUTAYA O-EAST、TSUTAY
岡田拓郎、最新曲「Morning Sun」本日1/24配信開始
10年代インディー・ロック最高の果実といえるアルバム『ノスタルジア』、そしてシティポップ〜バレアリック・リヴァイヴァルの「その後」を提示した『The Beach EP』を経て、孤高の天才音楽家・岡田拓郎。 そんな彼が新しい時代の“シンガー・ソングライター
〈SYNCHRONICITY2020〉第3弾にZAZEN BOYS、トクマルシューゴ、踊ってばかりの国など26組
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第3弾ラインナップが発表された。 さらに〈SYNCHRONICITY2020 in T
South Penguin、1/17開催の銀座ソニーパーク Park Liveに出演決定
South Penguinが1月17日(金)に行われる銀座ソニーパーク Park Liveに出演することが決定した。 彼らの音源とは一味違ったライヴを体感しに是非足を運んでほしい。 さらに、同日のTOKYO FMプログラム『TOKYO SOUNDS GO
radioDTMアニバーサリーイベントのタイムテーブル発表
音楽Podcast番組「radioDTM」の配信500回と10周年を記念したアニバーサリーイベントのタイムテーブルが発表された。 また、イラストレーターの牧野桜とコラボレーションしたオフィシャルグッズの内容も公開され、出演者全員が集合したイラストなどを使
South Penguin、初となる大阪・岡山でのライヴが決定
11/12(火)渋谷WWWで行われた〈South Penguin“Y”release party.〉も大好評だったSouth Penguinの大阪・岡山ライヴが決定した。 1/11(土)の大阪・梅田NOON CAFEではGroup2の自主企画〈的(TEK
〈BLACK SMOKER RECORDS〉による『BLACK OPERA』、いよいよ今週末開催、本日からオープニング・パーティも
異端/異能集団〈BLACK SMOKER RECORDS〉が仕掛ける総合舞台芸術作品『BLACK OPERA』が、今週末16日(土)、17日(日)の2日間に渡ってゲーテ・インス ティトゥート 東京ドイツ文化センターで開催。 2019年公演のタイ
P-VINE主催サーキットイベント〈PICK UP THE GEMS〉にSouth Penguin追加出演決定
ブルースや世界中のグッドミュージックを長年にわたりリリースし続け、国内のアーティストも素晴らしい作品を出し続けてきたレーベル、P-VINEが国内の若手アーティストを集めショーケース・サーキットイベントを主催する。 追加出演アーティストとして今年の8月にア
radioDTMアニバーサリーイベントにeastern youth出演決定
音楽Podcast番組「radioDTM」の配信500回と10周年を記念したアニバーサリーイベントに、eastern youthが出演することが発表された。 これまでに発表されていた、折坂悠太(合奏)、Have A Nice Day!との豪華スリーマンが
11/22開催イベント〈Burn Rubber〉Aru-2 & JJJ、Dos Monos、ralph & EGL出演決定
LIQUID LOFT + Time Out Cafe & Diner[LIQUIDROOM 2F]にて、11月22日に開催されるイベント〈Burn Rubber〉。 その出演アーティストとして、“JJJ” [Aru-2(BEAT LIVE) & JJJ
「文藝」冬季号はビートたけし/北野武名義の初小説、尾崎世界観の新作小説掲載
季刊文芸誌「文藝」の冬季号が10月7日に発売される。 空前の反響を得た前号の「韓国・フェミニズム・日本」特集に続き、話題沸騰必至のラインナップとなっている。 今季号では、新人文学賞「文藝賞」の発表と受賞作を掲載する他、ビートたけしが北野武名義での初小説と
ラップユニットKAKATOとオオクボリュウによるコラボ絵本刊行記念原画展開催
代官山 蔦屋書店では、鎮座DOPENESSと環ROYによるラップユニット・KAKATOとイラストレーター・オオクボリュウの初の書き下ろし絵本『まいにちたのしい』の刊行を記念した原画展を開催中。 絵本のジャンルを越え、 アート、 音楽、 カルチャーなど多方
Group2、新曲「Penguin Highway」本日配信リリース
東京を拠点に活動する、男女4人組“靴見るシティサイケバンド”、Group2(グループツー)が9月11日(水)より「Penguin Highway」の配信をスタートした。 昨年末リリースの1stアルバム『Group2』に続く今作は、Yellow Daysや
South Penguin、「air feat.荘子it (from Dos Monos)」のMVを公開
1st Album『Y』をリリースしたSouth Penguinが、アルバムで荘子itとのfeat.も話題となったDos Monos、9/11にアルバムリリースを控えているNo Buses、DJにMIRU SHINODAを招き、11/12(火)渋谷WWW
〈森、道、市場2019〉より、KID FRESINO、BIM、カネコアヤノら総勢21組のライヴ映像が一挙公開
5月31日から6月2日にかけて愛知・蒲郡ラグーナビーチとラグナシアで開催された野外イベント〈森、道、市場 2019〉。 同フェスでのライヴ映像が、スペースシャワーTVのアーカイブサイトDAXと、分散型動画メディア「lute/ルーテ」のYouTubeアカウ
大注目の新鋭バンドblack midiの東京公演に、サポートアクトとしてDos Monosの出演が決定
最新作『Schlagenheim』が大きな話題を呼び、チケット完売注意報発令中の、異種格闘技戦を好むblack midi。 そのの東京公演に、トドメのサポートアクトDos Monosの出演が決定した。 Dos Monosは、LAのレーベル〈Deathbo
今年1月に満員御礼となったラップイベント『escape』が大阪初上陸
今年1月に渋谷WWWにて開催され、満員御礼となったサブスク世代のシティ系ライブイベント『escape』が大阪に初上陸、7月5日(金)に心斎橋SUNHALLで開催される。 東京公演でその人気ぶりを見せつけたTOKYO HEALTH CLUB、MGF、TOS
〈Flying Flags〉Vol.6開催決定、あっこゴリラ、Dos Monos、GAGLE、踊Foot Worksが出演
2019年8月3日(土)仙台darwinにて、ニュース・プロモーション主催のライヴ・イベント〈Flying Flags〉が開催される。 このイベントは、東北に新たな音楽の旗を掲げ、新しい音楽シーンのフラグを打ち立て行く思いから始まった。 第6回目を迎える
Okada Takuro、2017年発表のデビュー・アルバム『ノスタルジア』がアナログ化
2015年に解散したバンド、森は生きているのリーダー、岡田拓郎がソロ名義Okada Takuroとして発表した名盤『ノスタルジア』。多くのメディアで2017年のベスト・アルバムにも挙げられた、10年代ジャパニーズ・オルタナティヴ・ポップの金字塔だ。 昨年
Dos Monos、アルバムリリースパーティ「Theater D vol.1 "Welcome to Dos City"」に豪華ゲストが決定
6月6日(木)に決定したDos Monosのアルバム『Dos City』のリリースパーティを兼ねた初の自主企画「Theater D vol.1 "Welcome to Dos City"」に豪華な顔ぶれのゲストが決定した。 Dos Monosがシンパシー
U-zhaan&坂本龍一による「energy flow」の更なる解釈はラップ版、「エナジー風呂」が本日、よい風呂の日に配信限定リリース
昨年秋「energy flow」の新解釈「energy flow - rework」を発表したU-zhaan&坂本龍一。 今作はその「energy flow - rework」をベースに、環ROYと鎮座DOPENESSのラップを加えた、更なる新バージョン
Dos Monosがデビュー・アルバム『Dos City』をひっさげたリリース・パーティを6月6日に渋谷WWWで開催
LAのレーベル〈Deathbomb Arc〉との契約でも世間をざわつかせたDos Monosのデビュー・アルバム『Dos City』。 フリージャズ、プログレ、パンク、アフロ・フューチャリズム、映画、小説、演劇…メンバーそれぞれが持つルーツをトラックとリ
〈CROSSING CARNIVAL'19〉出演アーティスト第6弾発表、フィッシュマンズ・トリビュート企画の追加ゲスト決定
カルチャーWEB メディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTA
1日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉第5弾出演者発表
カルチャーWEBメディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTAY