Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Love Song alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | |
2 |
|
Cold Dancer alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | |
3 |
|
My Rhythm alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | |
4 |
|
ensemble (Album Version) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | |
5 |
|
禁じられたふたり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | |
6 |
|
Lack alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
7 |
|
愛はもう死んだ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
8 |
|
Last Night (Album Version) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
9 |
|
MI.RA.I alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | |
10 |
|
Next Move alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:56 |
SCOOBIE DO13枚目のオリジナルフルアルバムは「ひび割れ」や「欠落」を意味する造語「CRACKLACK」をアルバムタイトルに掲げ「そんな世界に生きる自分自身へのラヴソング」をテーマに、全編ダンスビートに貫かれた作品となっている。アルバムテーマをPopでミニマルなファンクに乗せた「Love Song」、80'sブギーテイストの4つ打ちアーバンブルース「Cold Dancer」、キャッチーなベースラインが心地良いディスコファンク「禁じられたふたり」、ジャジーなギターリフが印象的な「My Rhythm」、「Lack」、キレッキレのバンドサウンドを聴かせる「愛はもう死んだ」、「MI.RA.I.」等、ネオソウルフィーリング溢れる先行シングル「ensemble」を含む、これまでになくクールでアダルトな最新型ソウルミュージック全10曲。
Digital Catalog
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第2弾リリースは再びトリプルAサイドシングル!考え方のすれ違いをアッパーなファンクビートに落とし込んだ「注文通り」、先生と園児のやり取りが世界情勢まで想像させるリズム&ブルース「約束」、お伽話のような語り口で平和を訴えるメロウソウルナンバー「緑色の猫」の新曲3曲。
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第2弾リリースは再びトリプルAサイドシングル!考え方のすれ違いをアッパーなファンクビートに落とし込んだ「注文通り」、先生と園児のやり取りが世界情勢まで想像させるリズム&ブルース「約束」、お伽話のような語り口で平和を訴えるメロウソウルナンバー「緑色の猫」の新曲3曲。
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第一弾を飾るリリースはトリプルAサイドシングル!インバウンドをバンドマンからの視線で描くミドルファンク「インバウンドブルース」、音楽がデータ化される昨今をコミカルに歌うリフものファンク「データじゃダメ」、音楽愛を16ビートに乗せた「がらんどうの愛」の新曲3曲!エンジニアはもちろん中村宗一郎(peace music)。
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第一弾を飾るリリースはトリプルAサイドシングル!インバウンドをバンドマンからの視線で描くミドルファンク「インバウンドブルース」、音楽がデータ化される昨今をコミカルに歌うリフものファンク「データじゃダメ」、音楽愛を16ビートに乗せた「がらんどうの愛」の新曲3曲!エンジニアはもちろん中村宗一郎(peace music)。
2024年SCOOBIE DO最初のリリースは、目まぐるしく移り変わりゆく価値観について考えさせるファストファンクチューン「コンプライアンスブルー」と、バンドの生き様を表したかのようなファンでキュートなミッドファンクチューン「ファンキー特急」の新曲2曲!配信でもリリース決定!
2024年SCOOBIE DO最初のリリースは、目まぐるしく移り変わりゆく価値観について考えさせるファストファンクチューン「コンプライアンスブルー」と、バンドの生き様を表したかのようなファンでキュートなミッドファンクチューン「ファンキー特急」の新曲2曲!配信でもリリース決定!
こんな時代だからこそ「きっと夏には何かが起きる!」と期待してしまう思いをアッパーなファンクチューンに乗せた「夏にはいいことあるだろう」、変わりゆく世界でも希望を見出して進もうと力強く歌う美しいバラード「新しい世界で」は、ファンキーでメロウという二律背反を体現したSCOOBIE DOの真骨頂と呼ぶべき2曲。
「どんな今も必ず明日へ繋がるだろう」。同じ時代を生きる全ての人へ贈る優しくも力強いメッセージをソウルフルなグルーヴとエヴァーグリーンなメロディーに包み込んだ、2020年代のSCOOBIE DOの幕開けとなるナンバー。
「どんな今も必ず明日へ繋がるだろう」。同じ時代を生きる全ての人へ贈る優しくも力強いメッセージをソウルフルなグルーヴとエヴァーグリーンなメロディーに包み込んだ、2020年代のSCOOBIE DOの幕開けとなるナンバー。
「生きることに取り憑かれていよう」と高らかに歌うメッセージ、メロウなのにアッパーなグルーヴは、まさに「ライヴバンド」SCOOBIE DOの真骨頂。2020年から未来へ鳴らされるアンセム「Alive Song」誕生!
「生きることに取り憑かれていよう」と高らかに歌うメッセージ、メロウなのにアッパーなグルーヴは、まさに「ライヴバンド」SCOOBIE DOの真骨頂。2020年から未来へ鳴らされるアンセム「Alive Song」誕生!
SCOOBIE DO13枚目のオリジナルフルアルバムは「ひび割れ」や「欠落」を意味する造語「CRACKLACK」をアルバムタイトルに掲げ「そんな世界に生きる自分自身へのラヴソング」をテーマに、全編ダンスビートに貫かれた作品となっている。アルバムテーマをPopでミニマルなファンクに乗せた「Love Song」、80'sブギーテイストの4つ打ちアーバンブルース「Cold Dancer」、キャッチーなベースラインが心地良いディスコファンク「禁じられたふたり」、ジャジーなギターリフが印象的な「My Rhythm」、「Lack」、キレッキレのバンドサウンドを聴かせる「愛はもう死んだ」、「MI.RA.I.」等、ネオソウルフィーリング溢れる先行シングル「ensemble」を含む、これまでになくクールでアダルトな最新型ソウルミュージック全10曲。
重ねあ合う音と音、交わる人と人、絡み合う思いと思い。 アンサンブルからこぼれ落ちる「今」を「未来へ繋ぐ4人の男、 SCOOBIE DO 13年ぶりのシングル。
2016年で設立10周年を迎えた、SCOOBIE DOが自ら運営するレーベル「CHAMP RECORDS」。その10年間でリリースされた全楽曲の中から、特にライヴの定番になっているナンバーを選りすぐり、入門編として全16曲を収録した配信限定の最強お買い得ベストアルバム!
「ここは、アウェイ。」もはやホーム無き時代、アウェイの現場で闘い続ける全ての人へ送る、結成21年を迎え更に道無き道へ歩き出さんとするバンドマンからのメッセージ。
結成20周年を記念したオールタイムベスト盤『4x20』から、東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションを迎えた2015年最新作「新しい夜明け」、また2012年に怒髪天とのスプリット盤に収録され未配信だった「おんな」を、配信用にシングルカット!
剥き出しのグルーヴに踊りながら笑い、胸を締め付けるメロディーに歌いながら泣く。明日を生き抜くための勇気をヴィンテージ感溢れるバンドサウンドに詰め込んだ、これぞ正にライブチャンプと言うべきスクービー史上最高にファンキー&メロウな11枚目のフルアルバム。
Funk-a-lismo!が夏に恋してスプラッシュ! ネオ・ヴィンテージソウルの雄、スクービードゥーの次なる一手は、胸キュン度2000%のサマーアンセム大全集!
宇宙から帰還した09年型''Funk-a-lismo!''は、閃きとキラメキの四重奏!未曾有のコズミック・グルーヴが作り出す人力ブラック・ホールに、世界は今、孤独の捨て場を手に入れる...。
世紀のファンク・マスター和田アキ子を2003年の35周年を記念してカバーアルバム。新世代のアーティストによって「R&B和田アキ子」が見事にカバーされています。初期のR&B歌謡を再確認する意味でも重要な作品であり、大満足の懐かしいあの曲この曲が新たな息吹で聴ける最高の1枚!スクーヴィードゥーをはじめ、デキシードザエモンズ、大西ユカリ、渚ようこといった、参加するには最高のメンバーから、注目のダンボール・バッド、ザ・シロップ、ザ・ヤング、はやぶさジョーンズなど、今後が注目されるアーティストが多数参加!
Digital Catalog
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第2弾リリースは再びトリプルAサイドシングル!考え方のすれ違いをアッパーなファンクビートに落とし込んだ「注文通り」、先生と園児のやり取りが世界情勢まで想像させるリズム&ブルース「約束」、お伽話のような語り口で平和を訴えるメロウソウルナンバー「緑色の猫」の新曲3曲。
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第2弾リリースは再びトリプルAサイドシングル!考え方のすれ違いをアッパーなファンクビートに落とし込んだ「注文通り」、先生と園児のやり取りが世界情勢まで想像させるリズム&ブルース「約束」、お伽話のような語り口で平和を訴えるメロウソウルナンバー「緑色の猫」の新曲3曲。
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第一弾を飾るリリースはトリプルAサイドシングル!インバウンドをバンドマンからの視線で描くミドルファンク「インバウンドブルース」、音楽がデータ化される昨今をコミカルに歌うリフものファンク「データじゃダメ」、音楽愛を16ビートに乗せた「がらんどうの愛」の新曲3曲!エンジニアはもちろん中村宗一郎(peace music)。
2025年SCOOBIE DO結成30周年イヤー第一弾を飾るリリースはトリプルAサイドシングル!インバウンドをバンドマンからの視線で描くミドルファンク「インバウンドブルース」、音楽がデータ化される昨今をコミカルに歌うリフものファンク「データじゃダメ」、音楽愛を16ビートに乗せた「がらんどうの愛」の新曲3曲!エンジニアはもちろん中村宗一郎(peace music)。
2024年SCOOBIE DO最初のリリースは、目まぐるしく移り変わりゆく価値観について考えさせるファストファンクチューン「コンプライアンスブルー」と、バンドの生き様を表したかのようなファンでキュートなミッドファンクチューン「ファンキー特急」の新曲2曲!配信でもリリース決定!
2024年SCOOBIE DO最初のリリースは、目まぐるしく移り変わりゆく価値観について考えさせるファストファンクチューン「コンプライアンスブルー」と、バンドの生き様を表したかのようなファンでキュートなミッドファンクチューン「ファンキー特急」の新曲2曲!配信でもリリース決定!
こんな時代だからこそ「きっと夏には何かが起きる!」と期待してしまう思いをアッパーなファンクチューンに乗せた「夏にはいいことあるだろう」、変わりゆく世界でも希望を見出して進もうと力強く歌う美しいバラード「新しい世界で」は、ファンキーでメロウという二律背反を体現したSCOOBIE DOの真骨頂と呼ぶべき2曲。
「どんな今も必ず明日へ繋がるだろう」。同じ時代を生きる全ての人へ贈る優しくも力強いメッセージをソウルフルなグルーヴとエヴァーグリーンなメロディーに包み込んだ、2020年代のSCOOBIE DOの幕開けとなるナンバー。
「どんな今も必ず明日へ繋がるだろう」。同じ時代を生きる全ての人へ贈る優しくも力強いメッセージをソウルフルなグルーヴとエヴァーグリーンなメロディーに包み込んだ、2020年代のSCOOBIE DOの幕開けとなるナンバー。
「生きることに取り憑かれていよう」と高らかに歌うメッセージ、メロウなのにアッパーなグルーヴは、まさに「ライヴバンド」SCOOBIE DOの真骨頂。2020年から未来へ鳴らされるアンセム「Alive Song」誕生!
「生きることに取り憑かれていよう」と高らかに歌うメッセージ、メロウなのにアッパーなグルーヴは、まさに「ライヴバンド」SCOOBIE DOの真骨頂。2020年から未来へ鳴らされるアンセム「Alive Song」誕生!
SCOOBIE DO13枚目のオリジナルフルアルバムは「ひび割れ」や「欠落」を意味する造語「CRACKLACK」をアルバムタイトルに掲げ「そんな世界に生きる自分自身へのラヴソング」をテーマに、全編ダンスビートに貫かれた作品となっている。アルバムテーマをPopでミニマルなファンクに乗せた「Love Song」、80'sブギーテイストの4つ打ちアーバンブルース「Cold Dancer」、キャッチーなベースラインが心地良いディスコファンク「禁じられたふたり」、ジャジーなギターリフが印象的な「My Rhythm」、「Lack」、キレッキレのバンドサウンドを聴かせる「愛はもう死んだ」、「MI.RA.I.」等、ネオソウルフィーリング溢れる先行シングル「ensemble」を含む、これまでになくクールでアダルトな最新型ソウルミュージック全10曲。
重ねあ合う音と音、交わる人と人、絡み合う思いと思い。 アンサンブルからこぼれ落ちる「今」を「未来へ繋ぐ4人の男、 SCOOBIE DO 13年ぶりのシングル。
2016年で設立10周年を迎えた、SCOOBIE DOが自ら運営するレーベル「CHAMP RECORDS」。その10年間でリリースされた全楽曲の中から、特にライヴの定番になっているナンバーを選りすぐり、入門編として全16曲を収録した配信限定の最強お買い得ベストアルバム!
「ここは、アウェイ。」もはやホーム無き時代、アウェイの現場で闘い続ける全ての人へ送る、結成21年を迎え更に道無き道へ歩き出さんとするバンドマンからのメッセージ。
結成20周年を記念したオールタイムベスト盤『4x20』から、東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションを迎えた2015年最新作「新しい夜明け」、また2012年に怒髪天とのスプリット盤に収録され未配信だった「おんな」を、配信用にシングルカット!
剥き出しのグルーヴに踊りながら笑い、胸を締め付けるメロディーに歌いながら泣く。明日を生き抜くための勇気をヴィンテージ感溢れるバンドサウンドに詰め込んだ、これぞ正にライブチャンプと言うべきスクービー史上最高にファンキー&メロウな11枚目のフルアルバム。
Funk-a-lismo!が夏に恋してスプラッシュ! ネオ・ヴィンテージソウルの雄、スクービードゥーの次なる一手は、胸キュン度2000%のサマーアンセム大全集!
宇宙から帰還した09年型''Funk-a-lismo!''は、閃きとキラメキの四重奏!未曾有のコズミック・グルーヴが作り出す人力ブラック・ホールに、世界は今、孤独の捨て場を手に入れる...。
世紀のファンク・マスター和田アキ子を2003年の35周年を記念してカバーアルバム。新世代のアーティストによって「R&B和田アキ子」が見事にカバーされています。初期のR&B歌謡を再確認する意味でも重要な作品であり、大満足の懐かしいあの曲この曲が新たな息吹で聴ける最高の1枚!スクーヴィードゥーをはじめ、デキシードザエモンズ、大西ユカリ、渚ようこといった、参加するには最高のメンバーから、注目のダンボール・バッド、ザ・シロップ、ザ・ヤング、はやぶさジョーンズなど、今後が注目されるアーティストが多数参加!