Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Miss Out (ft. Max Landry)(Nicky Romero Intro Edit) -- Trilane & Yaro aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:03 | |
|
Love (Nicky Romero Edit) -- SWACQ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:26 | |
|
Champion Sound (Extended Mix) -- Nicky Romero & Teamworx aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:46 | |
|
Howl At The Moon (Nicky Romero Remix) -- Stadiumx & Taylr Renee aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:39 | |
|
Iconic -- Nicky Romero & John Christian aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:58 | |
|
Crossroads -- Nicky Romero & Navarra aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:26 | |
|
Next Level (Nicky Romero Edit) -- John Christian aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:12 | |
|
Harmony (Original Mix) -- Nicky Romero & Stadiumx aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:35 | |
|
The Moment (Novell) -- Nicky Romero aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:21 | |
|
Ready 2 Rumble -- Nicky Romero aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:00 | |
|
Warriors (Sensation 15' Edit) -- Nicky Romero vs Volt & State aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:27 | |
|
Take Me (ft. Colton Avery) -- Nicky Romero aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:30 | |
|
Future Funk (Radio Edit) -- Nicky Romero & Nile Rodgers aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:19 | |
|
Symphonica (Tony Romera Remix) -- Nicky Romero aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:40 | |
|
Like Home (Stadiumx Remix) -- Nicky Romero & NERVO aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:03 |
Discography
Trilane & Yaro 『Miss Out (ft. Max Landry) (Nicky Romero Edit)』
Nicky Romero & Nile Rodgers 『Future Funk (Remixes)』
2014 年度の世界 DJ ランキング(DJ MAG “TOP 100 DJs"") 8 位にランクインしている26歳 (1989年1月生まれ) のオランダ人 DJ/プロデューサー、Nicky Romero (ニッキー・ロメロ) 。実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在まで YouTube上で2億4千万回以上再生されている。 また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得し大ヒット曲となった。その他、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」を デヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILEのアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~-Nicky Romero Remix-」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても優秀な事がわかる。自身の所属レーベル「Protocol Recordings」のレーベルオーナーも務め、「Protocol Radio」というポッドキャストを毎週配信。 さらには2015年9月19~21日の3日間、東京・お台場で開催されるULTRA JAPAN 2015にヘッドライナーとしての出演も決定している!
EDM ブームの生みの親、世界No.1 DJ ''Tiesto''最新アルバム「Club Life Vol. 5」の日本盤リリースが決定!!「Ultra Japan」最終日を締めくくる素晴らしいメインアクトの興奮さめやらぬ ''Tiesto''のNew アルバム「Club Life Vol. 5」日本盤''Special Japan Edition''がリリース決定。日本でも大人気のインド系アメリカ人プロデューサー''KSHMR''との大ヒット・コラボ曲のアルバム用スペシャルRemix から始まるM(1)、今回のアルバムを語る上で外せないプロデューサー''John Christian''からは''Tiesto''との最新コラボ曲''Scream''M(3) を始め、泣く子も黙る王道のEDM 曲を大量収録。また、日本盤の''Special Japan Edition''には、初来日を果たしばかりの''Snaves''がRemix を手がけた''Tiesto''のNew アンサム''BOOM''などを含めた3 曲を特別収録。圧倒的なEDM サウンドはダンスミュージック好き必聴のアルバム間違いなし。
Protocol presents Miami 2016 mixed by Florian Picasso & Blinders