Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Like Home(Stadiumx Remix) -- Nicky Romero & NERVO aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:01 | |
2 |
|
Like Home(Stadiumx Extended Remix) -- Nicky Romero & NERVO aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:07 | |
3 |
|
Symphonica(Tony Romera Remix) -- Nicky Romero aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:40 | |
4 |
|
Howl At The Moon(Nicky Romero Remix) -- Stadiumx & Taylr Renee aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:37 | |
5 |
|
Howl At The Moon(Nicky Romero Extended Remix) -- Stadiumx & Taylr Renee aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:03 | |
6 |
|
Sandcastles(Sam Void Remix) -- Volt & State aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:26 | |
7 |
|
Sandcastles(Sam Void Extended Remix) -- Volt & State aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:39 | |
8 |
|
Crossroads(John Dahlback Remix) -- Nicky Romero & Navarra aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:20 | |
9 |
|
Crossroads(John Dahlback Extended Remix) -- Nicky Romero & Navarra aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:45 |
Digital Catalog
2014 年度の世界 DJ ランキング(DJ MAG “TOP 100 DJs"") 8 位にランクインしている26歳 (1989年1月生まれ) のオランダ人 DJ/プロデューサー、Nicky Romero (ニッキー・ロメロ) 。実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在まで YouTube上で2億4千万回以上再生されている。 また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得し大ヒット曲となった。その他、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」を デヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILEのアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~-Nicky Romero Remix-」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても優秀な事がわかる。自身の所属レーベル「Protocol Recordings」のレーベルオーナーも務め、「Protocol Radio」というポッドキャストを毎週配信。 さらには2015年9月19~21日の3日間、東京・お台場で開催されるULTRA JAPAN 2015にヘッドライナーとしての出演も決定している!
日本初開催「EDC JAPAN」にてヘビロテされること間違いなし!!今年のフェスシーズンを迎える前に要チェックのアルバム!!ダンスミュージックシーンを牽引するUKレーベルEnhanced Music今年のトレンド・サウンドを取り入れた最新楽曲を余すことなく盛り込んだ日本発のEDMコンピ『Best Enhanced EDM 3』がリリース決定!!毎年ダンスミュージックの方向性を決めると言っても過言じゃない、世界最大級のフェス「Ultra Music Festival 2017」にてヘビロテされたトレンド楽曲を多数ラインナップ。1曲目には、YouTubeで既に100万再生越え、Tritonal の新曲''Hung Up''。Ankiのデビューアルバムからリード曲の''Midnight''やカナダのアップカミング・アーティストVanripから''Music Sounds Better With You''と''Find Your Love''など充実の収録。今年、初開催となる「EDC JAPAN」へ行く前に聴くべきアルバム間違いなし。
Protocol presents Miami 2016 mixed by Florian Picasso & Blinders
Digital Catalog
2014 年度の世界 DJ ランキング(DJ MAG “TOP 100 DJs"") 8 位にランクインしている26歳 (1989年1月生まれ) のオランダ人 DJ/プロデューサー、Nicky Romero (ニッキー・ロメロ) 。実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在まで YouTube上で2億4千万回以上再生されている。 また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得し大ヒット曲となった。その他、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」を デヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILEのアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~-Nicky Romero Remix-」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても優秀な事がわかる。自身の所属レーベル「Protocol Recordings」のレーベルオーナーも務め、「Protocol Radio」というポッドキャストを毎週配信。 さらには2015年9月19~21日の3日間、東京・お台場で開催されるULTRA JAPAN 2015にヘッドライナーとしての出演も決定している!
日本初開催「EDC JAPAN」にてヘビロテされること間違いなし!!今年のフェスシーズンを迎える前に要チェックのアルバム!!ダンスミュージックシーンを牽引するUKレーベルEnhanced Music今年のトレンド・サウンドを取り入れた最新楽曲を余すことなく盛り込んだ日本発のEDMコンピ『Best Enhanced EDM 3』がリリース決定!!毎年ダンスミュージックの方向性を決めると言っても過言じゃない、世界最大級のフェス「Ultra Music Festival 2017」にてヘビロテされたトレンド楽曲を多数ラインナップ。1曲目には、YouTubeで既に100万再生越え、Tritonal の新曲''Hung Up''。Ankiのデビューアルバムからリード曲の''Midnight''やカナダのアップカミング・アーティストVanripから''Music Sounds Better With You''と''Find Your Love''など充実の収録。今年、初開催となる「EDC JAPAN」へ行く前に聴くべきアルバム間違いなし。
Protocol presents Miami 2016 mixed by Florian Picasso & Blinders