
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
踊らせないで alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:47 | |
|
片っぽ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:42 | |
|
Into your dream alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:33 | |
|
FAKE LOVE/ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:04 | |
|
Night D alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:56 | |
|
夢の続き alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:13 | |
|
2025 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:35 | |
|
SPOTLIGHT -Kan Inoue (WONK) Remix - alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:05 | |
|
with U alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:13 |
国内外アーティスへの楽曲提供とコラボ、ドラマ主題歌など新たなチャレンジで進化を遂げた今注目のシンガーソングライターeillの約1年振りとなる新作が遂に発売!
Discography
真夜中に溢れる衝動 eill、真夏のDソング。2020年3rdシングル「Night D」がリリース。7月18日からスタートするFODオリジナルホラードラマ「あの子が生まれる・・・」の主題歌に決定。2020年のスタートとなる5月にデジタル・リリースした「FAKE LOVE/」、第二弾リリースとなるテレビ東京ほかドラマ25「女子グルメバーガー部」の主題歌「踊らせないで」に続く、第三弾リリースとなる「Night D」は80KIDZと制作した真夏のミッドナイトドライブソング。今作もマスタリングには世界屈指のエンジニアRandy Merrill(STERLING SOUND)が手掛けている。
何かに踊らされて生きてない?「eill」の新しい世界を見せるニューシングル「踊らせないで」がテレビ東京系ドラマ「女子グルメバーガー部」主題歌大抜擢!!2019年11月にリリースしたファースト・アルバム「SPOTLIGHT」が話題となり、m-floの「loves」再始動第一弾「tell me tell me」、さなり「Nights」へのfeat.にて参加するなど、各所より注目集めるシンガーソングライター「eill」。2020年のスタートとして、5月20日にデジタル・リリースした「FAKE LOVE/」に続く、2020年第二弾リリースとなる「踊らせないで」はeillのフィロソフィーが伝わってくるアーバン・ポップソング。世間の価値観やしがらみに縛られない生き方を歌詞に綴っている。そしてこの曲は7月からスタートするテレビ東京系ドラマ25「女子グルメバーガー部」の主題歌に決定している。ドラムプログラミングは前作「SPOTLIGHT」と同じビートマスターのgroovemanSpotが支え、ベースには櫻井陸来、ギターはサトウカツシロ(BREIMEN)、keyはnabeLTDで制作している。また、マスタリングには「FAKE LOVE/」に続き、世界屈指のエンジニアRandy Merrill(STERLING SOUND)が手掛けている。
注目を集める女性シンガーソングライター「eill」。2020のスタートを飾るニュー・シングル「FAKE LOVE/」。2019年11月にリリースしたファースト・アルバム「SPOTLIGHT」が話題となり、m-floの「loves」再始動第一弾「tell me tell me」、さなり「Nights」へfeat.にて参加するなど、新世代を代表するアーティストとして各所より注目を集める女性シンガーソングライター「eill」。「eill」史上もっともソウルフルなナンバー「FAKE LOVE/」は、新たな代表曲となること間違いなしのキラーチューン。
SOUL/R&B/K-POPをルーツに持つ新世代シンガーソングライターeill、ファースト・アルバム「SPOTLIGHT」。「テラスハウス」に使用され話題となっている「20」、先行配信が好調な「Succubus」、クラブ系となった別ヴァージョン「Succubus feat. Kvi Baba (grooveman Spot Remix) 」に加え、AmPmとのコラボレーション楽曲やSKY-HIがプロデュースする楽曲など収録。現在までApple Music「今週のNEW ARTIST」、SPACE SHOWER「NEW FORCE」、Spincoaster「BREAKOUT 2019」、HMV「エイチオシ」に選出され、今後、日韓LGBTのDJ ユニット、nuff nuffへの楽曲参加、世界で活躍するアメリカのサウンドプロデューサー/DJ、Slushii(スラッシー)と交流を深めるなど、eillへのオファーが殺到中。2019年ブレイク間違いなしのアーティストのファースト・アルバム。
2019年度、大注目のSSW「eill」。2019年度末に発表予定のファースト・アルバムより第四弾となる配信シングル 「ONE LAST TIME」 。世界中で聴かれる日本人覆面ユニットAmPm(アムパム)を プロデュースに迎えたダンスチューン。
2019年度、大注目のSSW「eill」。2019年度末に発表予定のファースト・アルバムより第三弾となるSG「Succubus」のgrooveman SpotによるリミックスにKvi Babaをフィートした楽曲。
2018年10月に発売したeill 1st mini album「MAKUAKE」のリードソング「FUTURE WAVE」をMori Zentaroがリミックスした作品。
中村アン出演のPEACH JOHNのCM歌唱、PAELLASでのフィーチャリング、SKY-HI のニューアルバム「FREE TOKYO」に収録されている「So What?? -Remixfeat.eill & KEN THE 390」での楽曲参加など活動中のeillが、初のミニアルバム「MAKUAKE」をリリースします!!限定販売のデモCDが渋谷、新宿タワレコにて激売れの中、デビューシングル「MAKUAKE」が、Apple Music ”今週のNEW ARTIST” にピックアップし、Spotifyのバイラルチャートでも4位チャートイン(7/3)。続いてセカンドシングル「HUSH」では、LUCKY TAPESのフロントマンである高橋海がプロデュース。この作品が話題を呼びSpincoasterのレーベルから7インチアナログレコードを9/12リリースとなりました。「HUSH」のremixにはDATSのMONJOEが参加し、客演でKick a Showが参加しています。また、韓国インディR&Bシーンで活躍するLIVOFFMNDのK.vsh(キャッシュ)や、サウンドプロデューサーのHYE SUNG(ヘソン)の参加などをフィーチャーした曲が収録されるなどの期待のデビューミニアルバムとなってます!!
中村アン出演のPEACH JOHNのCM歌唱、PAELLASでのフィーチャリング、SKY-HI のニューアルバム「FREE TOKYO」に収録されている「So What?? -Remixfeat.eill & KEN THE 390」での楽曲参加など活動中のeillが、初のミニアルバム「MAKUAKE」をリリースします!!限定販売のデモCDが渋谷、新宿タワレコにて激売れの中、デビューシングル「MAKUAKE」が、Apple Music ”今週のNEW ARTIST” にピックアップし、Spotifyのバイラルチャートでも4位チャートイン(7/3)。続いてセカンドシングル「HUSH」では、LUCKY TAPESのフロントマンである高橋海がプロデュース。この作品が話題を呼びSpincoasterのレーベルから7インチアナログレコードを9/12リリースとなりました。「HUSH」のremixにはDATSのMONJOEが参加し、客演でKick a Showが参加しています。また、韓国インディR&Bシーンで活躍するLIVOFFMNDのK.vsh(キャッシュ)や、サウンドプロデューサーのHYE SUNG(ヘソン)の参加などをフィーチャーした曲が収録されるなどの期待のデビューミニアルバムとなってます!!
高橋海(LUCKY TAPES)プロデュースを手がけた「HUSH」のRemix。今作では、MONJOE from DATSがリミックスし、フィーチャリングでKick a Showを招き制作。9月中旬には7インチアナログ盤を限定リリース予定となっている。
PAELLAS の楽曲でのフィーチャリング参加や、韓国ヒップホップシーンで活躍するアーティストRHEEHAB、OCEANとのコラボ曲「721(RHEEHAB+COCEAN)」、女優の佐津川愛美が監督した作品がdemo音源が渋谷・新宿のタワーレコードにて販売中の中、先月公開された中村アン出演のPEACH JHONCMソングで歌唱(Seiho制作楽曲)参加した事が話題に。デビュー曲となる「MAKUAKE」は何かに挑戦する時、思い描いていた世界の幕が開け、答えを模索するティーンエージャーに向けた曲となっている。今作「HASH」 はLUCKY TAPESの 高橋海によるプロデュース作品となっている。
敬愛するディスコ/ハウス・ミュージックを昇華し続ける二人組DJ/プロデューサー・ユニット「YOSA & TAAR」が放つ1stアルバム! エレクトロ、シティー・ポップ、インディーR&Bなどあらゆるジャンルを飲み込んだまさに<MODERN DISCO>! 向井太一とMINMIを客演に迎え発表したデビュー・シングル「Slave of Love」、そして普段から彼らとの親交もある人気シンガーSIRUPを迎えたセカンド・シングル「Fever」と立て続けにバイラル・ヒットを発表してきたDJ/プロデューサー・ユニット「YOSA & TAAR」がユニットとしては初となるアルバム、その名も『Modern Disco Tours』を完成させた。 これまでに彼らがFKJ、Oliver Nelson、DARIUS、Moon Boots、Bondaxなど新進気鋭の若手アーティストや、DJ Falcon、Todd Edwards、Dimitri from Paris、Kavinskyなど長きに渡り海外のトップシーンで活躍する様々なアーティストを招聘し開催してきた主催イベント<MODERN DISCO>をタイトルに冠した本作。 福岡の5人組ロック・バンドAttractionsのボーカル「TARO」や、LUCKY TAPESの高橋海とのコラボなどでも話題の新人女性SSW「eill」、そしてHIP HOPサイドからジャンルを超えての参加となる「踊Foot Works」や「SNEEEZE」など錚々たる豪華ゲスト陣が集結した。 ここ近年の世界的な2ステップ・ガラージの再評価に呼応するかのような「Fever」、ハウス・ミュージックとJ-POPの懸け橋として話題となった「Slave of Love」、ディスコ~ソウル・ミュージックへの深い愛を感じるフロア・ユースな「Perfect Fire」、甘いメロディーで紡がれるトラップ・ソウル「Rain Down」、新世代のメランコリック・ディスコ・クラシック「Red」等に加え、イントロ/アウトロを含むインスト曲なども加えた全11曲を収録。 YOSA、TAARそれぞれが築き上げてきたアーティストとしての確固たるキャリアに止まることなく、様々なジャンルやシーンを経験してきた彼らにしか到達することができない新世代のためのディスコ/ハウス・ミュージックをこの一枚で提唱する。
News
eill「ここで息をして」がTVアニメ『東京リベンジャーズ』ED主題歌に決定
2021年4月にアニメ放送が決定した『東京リベンジャーズ』の第2弾キャスト&キャラクターが解禁された。 タケミチの中学時代の不良グループ「溝中五人衆」の千堂敦(アッくん)を寺島拓篤、山本タクヤを広瀬裕也、鈴木マコトを武内駿輔、山岸一司を葉山翔太が担当。不
eill、7/1発売新シングル「踊らせないで」が初のドラマ主題歌に抜擢
eillの新曲「踊らせないで」が、7月1日にリリースされる。 2020年のスタートなるデジタルシングル「FAKE LOVE/」に続く、2020年第2弾シングル「踊らせないで」はeillのフィロソフィーが伝わってくるアーバン・ポップソング。 世間の価値観や
eill、アッパーファンクな失恋ソング「FAKE LOVE/」配信開始&MV公開
2019年11月にリリースしたファースト・アルバム「SPOTLIGHT」が話題となり、m-floの「loves」再始動第一弾「tell me tell me」、さなり「Nights」へのfeat.にて参加するなど、注目を集める女性シンガーソングライター・
GANMI「with U feat.eill (Prod.PARKGOLF)」リリース
ラジオ・オンエアチャート2週連続1位を獲得するなどファーストアルバム「SPOTLIGHT」が話題となった女性アーティスト・eill。 EXIDなどに詞曲提供するなど作家としても頭角を現している彼女がコラボレーション動画を公開するなどで交流が深いダンスアー
eill、1stアルバム『SPOTLIGHT』11月6日発売決定
2019年中にファースト・アルバムのリリースを発表し、5月より先行配信を続けてきたeill。 遂にファースト・アルバム『SPOTLIGHT』の発売が11月06日に決定した。 「テラスハウス」に使用され話題となっている「20」、先行配信が好調な「Succu
シンガーソングライターeill、2019年末に1stアルバム発売決定、アルバムから第一弾先行シングル「20」が本日配信開始
Apple Music「今週のNEW ARTIST」、SPACE SHOWER「NEW FORCE」、Spincoaster「BREAKOUT 2019」、HMV「エイチオシ」に選出、様々なアーティストからFeat.のオファーを受けるなど、2019年度、
〈CROSSING CARNIVAL'19〉Homecomings、ものんくる、eill出演決定 タイムテーブルも公開
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
AmPm(アムパム)が自身初となるEPをリリース、初のライヴ・イベントも開催
2017年のデビュー以降、グローバルマーケットを意識した楽曲のリリースを重ね、海外リスナーを多数抱える今もっとも注目すべき日本人アーティストの1組であるAmPm(アムパム)。 先日、デジタルコンテンツなどの制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ
AmPm、初のライヴ・イベントを4月21日(日)に開催決定
2017年のデビュー以降、グローバル・マーケットを意識した楽曲のリリースを重ね、海外リスナーを多数抱える今もっとも注目すべき日本人アーティストの1組であるAmPm(アムパム)。 先日、デジタル・コンテンツなどの制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…