Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
DEPARTURES alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:56 | |
2 |
|
FACES PLACES alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:37 | Album Purchase Only |
3 |
|
Joy to the love alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:23 | |
4 |
|
Many Classic Moments alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:08 | |
5 |
|
Precious Memories alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:43 | |
6 |
|
FACE alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:17 | |
7 |
|
Can't Stop Fallin' in Love alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:48 | |
8 |
|
FREEDOM alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:23 | Album Purchase Only |
9 |
|
Wanderin' Destiny alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:11 | |
10 |
|
Love again alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:19 | |
11 |
|
Anytime smokin' cigarette alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:34 | |
12 |
|
SWEET PAIN alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:25 | |
13 |
|
wanna Be A Dreammaker alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:20 | |
14 |
|
Sa Yo Na Ra alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:14 | |
15 |
|
Feel Like dance(Piano Solo) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:32 | |
16 |
|
DEPARTURES (20th edit) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:56 | |
17 |
|
FACES PLACES (20th edit) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:35 | |
18 |
|
Joy to the love (20th edit) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 02:51 | |
19 |
|
Many Classic Moments alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:09 | |
20 |
|
Precious Memories alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:15 | |
21 |
|
FACE alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:15 | |
22 |
|
Can't Stop Fallin' in Love (20th edit) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:28 | |
23 |
|
FREEDOM (20th edit) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:41 | |
24 |
|
Wanderin' Destiny alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 06:15 | |
25 |
|
Love again alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:47 | |
26 |
|
Anytime smokin' cigarette (20th edit) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:46 | |
27 |
|
SWEET PAIN alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:10 | |
28 |
|
wanna Be A Dreammaker alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:36 | |
29 |
|
Sa Yo Na Ra alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:18 | |
30 |
|
Feel Like dance (20th edit) alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 04:42 |
globeの音楽を愛するアーティスト、また同じ時代を共有し駆け抜け続けるアーティストの参加によるトリビュートアルバム
Interviews/Columns

連載
赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

コラム
はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう
おかげさまで、OTOTOYでは女性アイドル&グループを取り上げることが増えました。きっかけになったのは新生アイドル研究会ことBiSの存在。当時、インディ・ロックのツボを押さえたエモーショナルな楽曲は新鮮で、BELLRING少女ハート、ゆるめるモ!、Espe…

インタビュー
浜崎あゆみ、新作を32bit floatで配信! A&Rディレクターの米田英智にその意図を訊く
去る4月8日にリリースされ、OTOTOYでも好評を博している浜崎あゆみの新作『A ONE』。このアルバムは、ハイレゾの一般的なフォーマットである24bit/48kHzに加えて、さらにその上をゆく32bit float/48kHzで配信されたことでも話題を呼…

レビュー
坂本美雨×mito(クラムボン)『シロネコトラネコ』配信開始
『人生がうまくいくネコの9つの習慣』『ネコがよろこぶ“ゴロゴロ”のツボ』(ともにマーガレット ウッドハウス著)という外国の絵本にオマケで付いていた楽曲が、マスタリング企画で装い新たに登場。mitoがプロデュースを手掛けた「シロネコ」「ボーニャス・トラック“…
Digital Catalog
2025年8月でデビュー30周年となるglobe。 今後30周年イヤーとして数々のリリースを予定。 その第1弾としてお届けするのは究極のglobeベスト盤。
2025年8月でデビュー30周年となるglobe。 今後30周年イヤーとして数々のリリースを予定。 その第1弾としてお届けするのは究極のglobeベスト盤。
hitomiデビュー30周年記念、「hitomiコメント + 代表曲」で構成したデジタル配信企画「TALKIN‘ ABOUT」第2弾。
超特急2nd EP「Why donʼt you 超特急?」より、これからも8号車と一緒に突き進んでいくことを示唆したパーティーロックアンセム「Ready?」のSped Up ver.をリリース。
超特急2nd EP「Why donʼt you 超特急?」より、冒頭から強烈なインパクトを放つダンスボカロ曲「踊ライナー」のSped Up ver.をリリース。
超特急2nd EP「Why donʼt you 超特急?」より、王道 Popsをオシャレに響かせる「キャラメルハート」のSped Up ver.をリリース。
9人組メインダンサー&バックボーカルグループ 超特急 2nd EP『Why don’t you 超特急?』リリース決定! 昨年は11月にリリースしたシングル「AwA AwA」で、主要音楽ランキングにて4冠を達成。その知名度を一気にお茶の間にまで拡大し、まさに飛躍の年となった超特急。 そんな彼らの最新作『Why don’t you 超特急?』は、「超特急してみない?」と自信を持って誘い寄せる会心作。ソウルフルで華やかなシティポップから、これぞ真骨頂といえる超特急式トンチキメタルソングまで、常に加速・進化していく超特急の現在と未来を詰め込んだ作品となっている。
9人組メインダンサー&バックボーカルグループ 超特急 2nd EP『Why don’t you 超特急?』リリース決定! 昨年は11月にリリースしたシングル「AwA AwA」で、主要音楽ランキングにて4冠を達成。その知名度を一気にお茶の間にまで拡大し、まさに飛躍の年となった超特急。 そんな彼らの最新作『Why don’t you 超特急?』は、「超特急してみない?」と自信を持って誘い寄せる会心作。ソウルフルで華やかなシティポップから、これぞ真骨頂といえる超特急式トンチキメタルソングまで、常に加速・進化していく超特急の現在と未来を詰め込んだ作品となっている。
4月クールTVアニメ『ONE PIECE』オープニング主題歌。かねてよりワンピースの大ファンであるGRe4N BOYZが今クールのメインキャラクター「クマとボニー」のストーリーになぞらえ、親子の絆を描いた一曲。
4月クールTVアニメ『ONE PIECE』オープニング主題歌。かねてよりワンピースの大ファンであるGRe4N BOYZが今クールのメインキャラクター「クマとボニー」のストーリーになぞらえ、親子の絆を描いた一曲。
2024年12月6日にデビュー25周年のアニバーサリーイヤーへ突入した倖田來未。そんな倖田來未が、2025年3月26日に新しい形のベストアルバムをリリース。これまでにリリースしてきたベストアルバムとは違い、2093年12月6日に行われる”未来のBEST LIVE”がコンセプトとしてリリースされる新しい形のベストアルバム。推し曲「UNICORN」は昨年リリースしたアルバムの一曲目を飾り、ライブのOPでも披露されていた「UNICORN Introduction」が、新しい歌詞とメロディーをまといファン待望のFull ver.として今作のベストアルバムに収録。
GReeeeNから改名したGRe4N BOYZ待望の今作には、10月から放送スタートのTVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ豊穣の女神篇』オープニング主題歌の「少年」や、現在放送中のテレビ東京系アニメ『シンカリオン・チェンジ・ザ・ワールド』オープニングテーマの「閃光ハヤブサ」をはじめ、フジテレビで昨年放送されたアニメ『大雪海のカイナ」』エンディングテーマの「ジュブナイル」など、数々の人気曲が収められ、さらには新録曲が収録。
GOOD PRICE!GReeeeNから改名したGRe4N BOYZ待望の今作には、10月から放送スタートのTVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ豊穣の女神篇』オープニング主題歌の「少年」や、現在放送中のテレビ東京系アニメ『シンカリオン・チェンジ・ザ・ワールド』オープニングテーマの「閃光ハヤブサ」をはじめ、フジテレビで昨年放送されたアニメ『大雪海のカイナ」』エンディングテーマの「ジュブナイル」など、数々の人気曲が収められ、さらには新録曲が収録。
21枚目となる最新シングルは超特急ならではの人々に寄り添うエールソング13年目を迎えさらに加速する彼らの未来が詰まった会心作。 本作は、挑戦するすべての人にエールを送る、超特急の想いを込めた一曲。“AwA AwA”=「泡」「OUR」「HOUR」、今こそ「みんなで」「弾ける」「時」。 誰もが挑んでいる人生という名の無理ゲー、室内に篭って悲観しているだけでは何も始まらない。今こそ外に出よう。弾けよう。みんなで一緒に乗り越えていこう!という超特急ならではのポジティブソングになっている。 楽曲制作には超特急の楽曲を多く手がけているMEG.ME、Louis、そしてDa-ICE花村想太が名を連ねる。またコレオグラファーは「BakaBakka」以来のs**t kingzのNOPPOが担当。
21枚目となる最新シングルは超特急ならではの人々に寄り添うエールソング13年目を迎えさらに加速する彼らの未来が詰まった会心作。 本作は、挑戦するすべての人にエールを送る、超特急の想いを込めた一曲。“AwA AwA”=「泡」「OUR」「HOUR」、今こそ「みんなで」「弾ける」「時」。 誰もが挑んでいる人生という名の無理ゲー、室内に篭って悲観しているだけでは何も始まらない。今こそ外に出よう。弾けよう。みんなで一緒に乗り越えていこう!という超特急ならではのポジティブソングになっている。 楽曲制作には超特急の楽曲を多く手がけているMEG.ME、Louis、そしてDa-ICE花村想太が名を連ねる。またコレオグラファーは「BakaBakka」以来のs**t kingzのNOPPOが担当。
超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に再び焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。
超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に再び焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。
前作『ANTI』から約5年ぶりとなるオリジナルアルバムのリリースが決定!今作は、SiM、MY FIRST STORY、Crystal Lakeなど、いま勢いのあるバンドのコンポーザー、国内外のプロデューサーなど総勢14名の錚々たるメンツが参加し、制作期間に約4年をかけて作り上げた渾身の作品に仕上がっている。多彩なタイアップ楽曲、MVを全編オーストリアで撮影した珠玉のロックバラード「LAST SONG」を含む全13曲を収録。
GOOD PRICE!超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に "再び" 焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。 今回は、様々なKissが散りばめられた、セクシーな楽曲「Steal a Kiss」と毎回異なる“Kiss”が観られる楽曲「Kiss Me Baby」のKissにまつわる2曲をマッシュアップ&Re-Mix!! ライブで披露すればたちまち悲鳴が上がる超特急の新旧キス曲を掛け合わせたドリームマッチ的1曲!
超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に "再び" 焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。 今回は、様々なKissが散りばめられた、セクシーな楽曲「Steal a Kiss」と毎回異なる“Kiss”が観られる楽曲「Kiss Me Baby」のKissにまつわる2曲をマッシュアップ&Re-Mix!! ライブで披露すればたちまち悲鳴が上がる超特急の新旧キス曲を掛け合わせたドリームマッチ的1曲!
GRe4N BOYZゆかりの地、郡山市でフロンティア大使も務めるGRe4N BOYZが、GRe4N BOYZ×Z世代「Z世代から未来へつなぐ」企画による楽曲をリリース。郡山にゆかりのある方からエピソード・メッセージを実際に募り、その想いが反映された心温まる楽曲に仕上がっている。編曲には福島中央テレビ郡山少年少女合唱団の皆さんにご参加いただき、郡山で実際にレコーディングを実施するなど、郡山市にゆかりのある方のための楽曲です。
GRe4N BOYZゆかりの地、郡山市でフロンティア大使も務めるGRe4N BOYZが、GRe4N BOYZ×Z世代「Z世代から未来へつなぐ」企画による楽曲をリリース。郡山にゆかりのある方からエピソード・メッセージを実際に募り、その想いが反映された心温まる楽曲に仕上がっている。編曲には福島中央テレビ郡山少年少女合唱団の皆さんにご参加いただき、郡山で実際にレコーディングを実施するなど、郡山市にゆかりのある方のための楽曲です。
結成12年、9人体制になった超特急が改めて「超特急らしさ」を追求した1枚。エモーショナルなダンスチューンから王道J-POP、ド派手な盛り上がり曲まで、バラエティに富んだ新曲を収録。ボーナストラック「Countdown」を含む全7曲を収録。
結成12年、9人体制になった超特急が改めて「超特急らしさ」を追求した1枚。エモーショナルなダンスチューンから王道J-POP、ド派手な盛り上がり曲まで、バラエティに富んだ新曲を収録。ボーナストラック「Countdown」を含む全7曲を収録。
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 ボーカルYU-KIセレクトによる歌い直し、リアレンジ数曲を初収録
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 ボーカルYU-KIセレクトによる歌い直し、リアレンジ数曲を初収録
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 YouTube(KOOTUBE)で115万再のTRF DANCE MIX音源、単曲ボーナストラック『Impression of trf 2023』オリジナル音源初収録
テレビ東京系「シナぷしゅ」ツキウタで話題の「タベタイ」「タベタイNO!」を中心に家族愛をテーマにした6曲入りEP テレビ東京にて毎週月~金 あさ7時30分から8時00分(テレビ東京系列6局ネット)、夕方5時30分から5時55分(テレビ東京ローカル放送の人気子供番組「シナぷしゅ」の9月の歌でOA中坂本美雨書き下ろしの新曲「タベタイNO!」が赤ちゃんが喜ぶ歌として話題。今回はorigami PRODUCTIONS所属の人気ギターリストで音楽プロデューサーの関口シンゴ他のアレンジになります。
超特急、9人体制初となるアリーナツアー『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2022「新世界 -NEW WORLD-」』の模様を収録したライヴ音源
超特急、9人体制初となるアリーナツアー『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2022「新世界 -NEW WORLD-」』の模様を収録したライヴ音源
約1年ぶりとなる全国ツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2023 ~angeL&monsteR~」を国際フォーラムにて完走した倖田來未、新曲「Let’s fight for love!」をデジタルリリース
當山みれい として J POP シーンの最前線で長く活動を続けると同時に、2020年より、アジア以外の欧米地域などで”MIREI“として全編英詞楽曲での別名義活動を行っている中で、この「Lonely in Tokyo」という楽曲がスマッシュヒット!そちらの楽曲と別Version含めたEPを配信。
當山みれい として J POP シーンの最前線で長く活動を続けると同時に、2020年より、アジア以外の欧米地域などで”MIREI“として全編英詞楽曲での別名義活動を行っている中で、この「Lonely in Tokyo」という楽曲がスマッシュヒット!そちらの楽曲と別Version含めたEPを配信。
GReeeeN新曲「What the "XXXX"」配信リリース アパレルブランドSAINT Mxxxxxxとのコラボレーションソング!
GReeeeN新曲「What the "XXXX"」配信リリース アパレルブランドSAINT Mxxxxxxとのコラボレーションソング!
フルアルバムとしては、2016年6月29日発売『M(A)DE IN JAPAN』以来6年ぶり、アルバムとしては2018年8月15日発売『TROUBLE』以来となる待望の新作!愛する我が子への想いを綴り、初の日本語タイトルで話題となった「オヒアの木」(2020年)、その後間髪入れずにリリースされた「Dreamed a Dream」(2020年)、デビュー23周年記念日に自身の信念を高らかに宣言した「23rd Monster」(2021年)、2022年リリースの「Nonfiction」「Summer Again」と11月18日にリリースされた小室哲哉作曲・編曲のシングル「MASK」に、アルバム書き下ろし新曲を加えた超意欲作。「Nonfiction」や「MASK」で現代に生きる全ての人にメッセージを投げかける詞世界の新境地を切り拓き、今あえて“フルアルバム”というフォーマットで表現するayuのクリエイティヴの全てがここに。1998年のデビュー以来、一度も止まることなく活動を続け、2023年4月に迎えるデビュー25周年に向けて放つ、渾身の一枚!
フルアルバムとしては、2016年6月29日発売『M(A)DE IN JAPAN』以来6年ぶり、アルバムとしては2018年8月15日発売『TROUBLE』以来となる待望の新作!愛する我が子への想いを綴り、初の日本語タイトルで話題となった「オヒアの木」(2020年)、その後間髪入れずにリリースされた「Dreamed a Dream」(2020年)、デビュー23周年記念日に自身の信念を高らかに宣言した「23rd Monster」(2021年)、2022年リリースの「Nonfiction」「Summer Again」と11月18日にリリースされた小室哲哉作曲・編曲のシングル「MASK」に、アルバム書き下ろし新曲を加えた超意欲作。「Nonfiction」や「MASK」で現代に生きる全ての人にメッセージを投げかける詞世界の新境地を切り拓き、今あえて“フルアルバム”というフォーマットで表現するayuのクリエイティヴの全てがここに。1998年のデビュー以来、一度も止まることなく活動を続け、2023年4月に迎えるデビュー25周年に向けて放つ、渾身の一枚!
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』主題歌
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』主題歌
「流星のカケラ」「自分革命」「味方」「バケモノ」「栞」など、今年発表したタイアップ曲はもちろん、グローバルに活躍する韓国の5人組グループ TOMORROW X TOGETHERさんに昨年楽曲提供した「Ito」のセルフカバーも収録。また、多くのファンの方々に人気をいただいているラブソング「愛し君へ」を新たなアレンジで再レコーディングした音源も収録される他、新曲も多数収録のフルアルバム!!
GOOD PRICE!4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第3作は新メンバーが発表された2022年8月8日のステージで、初めて9人で披露した楽曲でもあり、大きな夢に向かってひた走る超特急を象徴する楽曲「gr8est Journey」。
4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第3作は新メンバーが発表された2022年8月8日のステージで、初めて9人で披露した楽曲でもあり、大きな夢に向かってひた走る超特急を象徴する楽曲「gr8est Journey」。
4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第2作はライブでも大合唱が響く超・前向き、超・メッセージソング「走れ!!!!超特急」。
4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第2作はライブでも大合唱が響く超・前向き、超・メッセージソング「走れ!!!!超特急」。
前作「sugar spot」からおよそ1か月半を経てリリースとなる次作は、大阪出身のシンガーソングライターの落合渉の楽曲提供曲。1番手になれない女の子を赤裸々に綴った歌詞が特徴的で、當山のファン層であるZ世代は共感すること間違いなし。
前作「sugar spot」からおよそ1か月半を経てリリースとなる次作は、大阪出身のシンガーソングライターの落合渉の楽曲提供曲。1番手になれない女の子を赤裸々に綴った歌詞が特徴的で、當山のファン層であるZ世代は共感すること間違いなし。
前作から約2年半ぶりとなる最新アルバムはメンバーのクリエイティブを織り交ぜた作品で、楽曲の作詞や振付をした曲など、等身大のlol-エルオーエル-の想いが込められた作品を多数収録。さらにはTOMO(DA PUMP)振り付けの「Fever Fever」やBS松竹東急ドラマ『いぶり暮らし』のEDテーマなど、全10曲収録予定の多彩なアルバムとなる。
前作から約2年半ぶりとなる最新アルバムはメンバーのクリエイティブを織り交ぜた作品で、楽曲の作詞や振付をした曲など、等身大のlol-エルオーエル-の想いが込められた作品を多数収録。さらにはTOMO(DA PUMP)振り付けの「Fever Fever」やBS松竹東急ドラマ『いぶり暮らし』のEDテーマなど、全10曲収録予定の多彩なアルバムとなる。
超特急 新体制第1弾シングルリリース! 結成10周年を迎えた、超特急! このタイミングでメンバーオーディションを開催し、そこで選ばれた新メンバーと制作した、新曲をついにリリース! 新体制 超特急の名刺代わりになる今作を体感せよ!!
超特急 新体制第1弾シングルリリース! 結成10周年を迎えた、超特急! このタイミングでメンバーオーディションを開催し、そこで選ばれた新メンバーと制作した、新曲をついにリリース! 新体制 超特急の名刺代わりになる今作を体感せよ!!
昨年當山みれいがカバーしスマッシュヒットとなった「またねがあれば」のオリジナルアーティスト・澤田空海理が詩曲提供、Awesome City Clubの大ヒット曲「勿忘」に作曲・アレンジで参加した永野亮(APOGEE)がアレンジを担当。
昨年當山みれいがカバーしスマッシュヒットとなった「またねがあれば」のオリジナルアーティスト・澤田空海理が詩曲提供、Awesome City Clubの大ヒット曲「勿忘」に作曲・アレンジで参加した永野亮(APOGEE)がアレンジを担当。
結成10周年の節目に、さいたまスーパーアリーナで開催されたライブ音源が配信限定でリリース!
結成10周年の節目に、さいたまスーパーアリーナで開催されたライブ音源が配信限定でリリース!
2021年パラリンピック開会式での歌唱も記憶に新しい坂本美雨。2022年デビュー25周年を迎え移籍後初となるシングルのリリース!
倖田來未 2022年第一弾となるオリジナルアルバム。12曲入りとなる今回のアルバムは、2021年から連続配信となった“We’ll Be OK”、“4 MORE”、“100のコドク達へ”をはじめとする5曲に加え、1つ踏み出す勇気を奮い立たせてくれるファイトソング“Sure shot”、愛する人への揺れ動く恋心を歌ったミディアムソング“アネモネ”、そして、同年代のアーティストとしてデビュー当初より親交があり、今回初のコラボレーションが実現した AI との楽曲“GOOD TIME feat.AI”や、圧倒的なラップパフォーマンスで話題の台湾出身のアーティスト・φZI とのコラボレーション楽曲“Outta my control feat.φZI”など、バラエティに富んだ楽曲が揃った収録内容となっている。
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
全員が歯科医師免許を持つGReeeeNらしいタイトルを冠した、2021年2枚目のアルバム。ドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』の主題歌「アカリ」や映画『漁港の肉子ちゃん』のエンディング主題歌といった話題曲のほか、新曲も収録。
GOOD PRICE!令和仮面ライダー第3弾!『仮面ライダーリバイス』主題歌!Da-iCEと、バイス役声優を務める木村昴によるスペシャルユニットによる「liveDevil」収録!
令和仮面ライダー第3弾!『仮面ライダーリバイス』主題歌!Da-iCEと、バイス役声優を務める木村昴によるスペシャルユニットによる「liveDevil」収録!
デビュー20周年のアニバーサリーイヤーを締めくくる、オールタイムベストアルバムが自身のデビュー日でもある12月6日にリリース。 デビュー曲「TAKE BACK」をはじめ、「キューティーハニー」、「Butterfly」、「愛のうた」、などの大ヒット曲はもちろん、2020年までにリリースした配信シングルなどの楽曲が収録。 またボーナストラックとして、「キューティーハニー」、「D.D.D.」、「hands」、「LIT」を、人気のあったライブアレンジの音源で新録され、さらに、本人の思い入れのある特別な楽曲「WALK OF MY LIFE」を、新たなアレンジで新録。
【AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot-(AAA DOME TOUR 2020)】 の開催を記念してライブ音源を配信開始
【AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot-(AAA DOME TOUR 2020)】 の開催を記念してライブ音源を配信開始
『NOSTALGIC』から続く「静」の世界観を表現する第2弾シングル『FINAL PIECE』がシングルとして連続リリース。 全国ツアー「20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021」でも披露されている『FINAL PIECE』は、壮大なオーケストラが奏でる音色にHYDEのロマンチックな歌声が印象的なバラードソングに仕上がっている。 カップリングには、同じく全国ツアーで披露されているglobe『DEPARTURES』のカバーを「Orchestra ver.」として新録した音源を収録。
2001年9月27日に発売された『Cyber TRANCE presents ayu trance』ー。 世界のダンスミュージックシーンを牽引するトップ・プロデューサーたちが浜崎あゆみの代表曲をリミックスし、国内外で大ヒットしたアルバムのリリースから20周年を記念して、未発表ヴァージョンを含む全リミックスをコンプリートしたスペシャル・エディションの第2弾。
超特急ニューアルバム『Dance Dance Dance』発売! 3年ぶりとなる新作アルバムのテーマは、ズバリ"世界各国に超特急の名前と音楽を広げ、世代を超えて踊れる作品"であること。 オリジナルアルバムとしては2018年に発売された前作『GOLDEN EPOCH』以来、ちょうど3年ぶりとなる本作。 アルバムリリースに先駆けて、それぞれブラジル、韓国をモチーフにデジタルリリースされた「CARNAVAL」「※※※※(読み:カチカジャ)」の2曲に加え、アメリカ、スペイン、日本、メキシコにアフリカの国々など、それぞれの言語が歌詞に使われていたり、文化/サウンド要素が組み込まれている"踊れる"新曲をアルバムに多数収録。『Dance Dance Dance』というタイトルの通り、超特急のベースであるダンスパフォーマンスを重視したアルバムとなっているのも、今作の大きな注目ポイント。
超特急ニューアルバム『Dance Dance Dance』発売! 3年ぶりとなる新作アルバムのテーマは、ズバリ"世界各国に超特急の名前と音楽を広げ、世代を超えて踊れる作品"であること。 オリジナルアルバムとしては2018年に発売された前作『GOLDEN EPOCH』以来、ちょうど3年ぶりとなる本作。 アルバムリリースに先駆けて、それぞれブラジル、韓国をモチーフにデジタルリリースされた「CARNAVAL」「※※※※(読み:カチカジャ)」の2曲に加え、アメリカ、スペイン、日本、メキシコにアフリカの国々など、それぞれの言語が歌詞に使われていたり、文化/サウンド要素が組み込まれている"踊れる"新曲をアルバムに多数収録。『Dance Dance Dance』というタイトルの通り、超特急のベースであるダンスパフォーマンスを重視したアルバムとなっているのも、今作の大きな注目ポイント。
坂本美雨がニューアルバム『birds fly』をドリーミュージックとKSRの共同レーベル「FOLKY HOUSE」の第一弾としてリリース! CoProducerとしてピアニストの平井真美子、そしてチェリストの徳澤青弦を迎え、今作はスタジオレコーディングではなく、自由学園明日館にて3人での生演奏を一日で全6曲レコーディングするという形の作品となった。録音と同時に映像も撮影するという通常とは全く違う方法で行われ、坂本美雨はもちろん、ミュージシャン、レコーディングスタッフ、シューティングスタッフも物音一つ立てずに集中し、その日に作品が作り上げられていく全過程がドキュメンタリーとして記録された。 全てが一度きりの演奏の生々しさ、躍動感、空間の響き、坂本のブレスひとつひとつもクリアに届く、心地良い癒しの作品になっている。今作のために作られたオリジナル楽曲に加え、haruka nakamuraとの共作"hoshi no sumika"や、平井真美子のピアノ曲から坂本美雨が歌を膨らませた"shining girl"などを含めた計6曲を収録。
2001年9月27日に発売された『Cyber TRANCE presents ayu trance』ー。 世界のダンスミュージックシーンを牽引するトップ・プロデューサーたちが浜崎あゆみの代表曲をリミックスし、国内外で大ヒットしたアルバムのリリースから20周年を記念して、未発表ヴァージョンを含む全リミックスをコンプリートしたスペシャル・エディションが配信開始! 当時、プロモアナログでしか手に入らなかったExtended MixやDubに加え、一切世に出ていない未発表ver.含む全48曲を完全収録!
2003年3月12日発売『A BALLADS』以来、18年ぶりとなるバラード・ベストアルバム。 『A BALLADS』発売以降から2020年最新曲まで、オリジナルマスターからリマスタリングして収録。
2003年3月12日発売『A BALLADS』以来、18年ぶりとなるバラード・ベストアルバム。 『A BALLADS』発売以降から2020年最新曲まで、オリジナルマスターからリマスタリングして収録。
夢を叶えたい人への応援ソング。 今、自分がやりたいこと、決めたことに向けて、 全力で炎が燃えるような熱い気持ちを持って、立ち向かう。 もし、未来に困難や暗雲が立ち込めて暗いならば、その炎で照らせばいい。 デビュー5周年をコロナ禍で迎えたlolが新たな思いを持って進んでいく 決意を込めた楽曲。 burn it up!! burn it up!!
オクターブを誇るボーカルが魅力の5人組ダンス&ボーカルグループ「Da-iCE」が、“五感で感じるエンターテインメント”をコンセプトに、音楽で五感を体感する作品を6ヶ月連続でリリースする! 第五弾シングルとなる「EASY TASTY」は、「味覚」をテーマにしたシティポップ感溢れるダンスナンバーで、Da-iCEならではの魅力を気軽に味わえる楽曲となっています! 五感の一つ「味覚」をテーマに、メンバー工藤大輝・花村想太の作詞によるアップナンバーとなっています。
2020年8月8日“8号車の日”に、横浜アリーナにて行われたスペシャルライブ「超特急 BULLET TRAIN 8th Anniversary Special 超フェス 2020」のライブ音源を配信リリース!
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
超特急・恋をテーマにしたクリスマスソング。日本一の高さを誇る恋の聖地である「オオサカホイール」のアンバサダーに超特急が就任し、このイベントとのタイアップ楽曲となる。爽やかなメロディーに、クリスマスの情景が目に浮かぶ歌詞がのった、冬のラブソングになっている。
超特急・恋をテーマにしたクリスマスソング。日本一の高さを誇る恋の聖地である「オオサカホイール」のアンバサダーに超特急が就任し、このイベントとのタイアップ楽曲となる。爽やかなメロディーに、クリスマスの情景が目に浮かぶ歌詞がのった、冬のラブソングになっている。
Da-iCE 6作連続リリースの第四弾シングルが発売決定!日本テレビ系10月クール新日曜ドラマ『極主夫道』主題歌となる「CITRUS」は五感の一つ“嗅覚”をテーマに、メンバー工藤大輝・花村想太の作詞によるDa-iCEシングル初のロックバラードとなっています。
超特急・8周年を彩る、5週連続配信リリース。配信第二弾となる「Never Mine」は、“君”への届かぬ想いを綴った大人のラブソング。ライブでの色気のあふれるパフォーマンスにも期待。
超特急・8周年を彩る、5週連続配信リリース。配信第二弾となる「Never Mine」は、“君”への届かぬ想いを綴った大人のラブソング。ライブでの色気のあふれるパフォーマンスにも期待。
“五感で感じるエンタテインメント”をコンセプトに、音楽で五感を体感する6作品連続リリース! エイベックス移籍後第1弾シングルとなる今作は「視覚」をテーマに、目で見て体感する音楽として、映像 コンテンツも充実した内容に! メンバーの花村想太が作詞した力強いメッセージが心に響く疾走感あるナンバーで Da-iCE が新たなフェーズへと歩き出します!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2019年12月22日に大阪城ホールにて行われた「Pastel Shades Christmas」公演のライブ音源をリリース!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2020年1月5日に東京・ 代々木第一体育館にて行われた「Shine Bright New Year」公演のライブ音源をリリース!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2019年12月22日に大阪城ホールにて行われた「Pastel Shades Christmas」公演のライブ音源をリリース!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2020年1月5日に東京・ 代々木第一体育館にて行われた「Shine Bright New Year」公演のライブ音源をリリース!
Digital Catalog
2025年8月でデビュー30周年となるglobe。 今後30周年イヤーとして数々のリリースを予定。 その第1弾としてお届けするのは究極のglobeベスト盤。
2025年8月でデビュー30周年となるglobe。 今後30周年イヤーとして数々のリリースを予定。 その第1弾としてお届けするのは究極のglobeベスト盤。
hitomiデビュー30周年記念、「hitomiコメント + 代表曲」で構成したデジタル配信企画「TALKIN‘ ABOUT」第2弾。
超特急2nd EP「Why donʼt you 超特急?」より、これからも8号車と一緒に突き進んでいくことを示唆したパーティーロックアンセム「Ready?」のSped Up ver.をリリース。
超特急2nd EP「Why donʼt you 超特急?」より、冒頭から強烈なインパクトを放つダンスボカロ曲「踊ライナー」のSped Up ver.をリリース。
超特急2nd EP「Why donʼt you 超特急?」より、王道 Popsをオシャレに響かせる「キャラメルハート」のSped Up ver.をリリース。
9人組メインダンサー&バックボーカルグループ 超特急 2nd EP『Why don’t you 超特急?』リリース決定! 昨年は11月にリリースしたシングル「AwA AwA」で、主要音楽ランキングにて4冠を達成。その知名度を一気にお茶の間にまで拡大し、まさに飛躍の年となった超特急。 そんな彼らの最新作『Why don’t you 超特急?』は、「超特急してみない?」と自信を持って誘い寄せる会心作。ソウルフルで華やかなシティポップから、これぞ真骨頂といえる超特急式トンチキメタルソングまで、常に加速・進化していく超特急の現在と未来を詰め込んだ作品となっている。
9人組メインダンサー&バックボーカルグループ 超特急 2nd EP『Why don’t you 超特急?』リリース決定! 昨年は11月にリリースしたシングル「AwA AwA」で、主要音楽ランキングにて4冠を達成。その知名度を一気にお茶の間にまで拡大し、まさに飛躍の年となった超特急。 そんな彼らの最新作『Why don’t you 超特急?』は、「超特急してみない?」と自信を持って誘い寄せる会心作。ソウルフルで華やかなシティポップから、これぞ真骨頂といえる超特急式トンチキメタルソングまで、常に加速・進化していく超特急の現在と未来を詰め込んだ作品となっている。
4月クールTVアニメ『ONE PIECE』オープニング主題歌。かねてよりワンピースの大ファンであるGRe4N BOYZが今クールのメインキャラクター「クマとボニー」のストーリーになぞらえ、親子の絆を描いた一曲。
4月クールTVアニメ『ONE PIECE』オープニング主題歌。かねてよりワンピースの大ファンであるGRe4N BOYZが今クールのメインキャラクター「クマとボニー」のストーリーになぞらえ、親子の絆を描いた一曲。
2024年12月6日にデビュー25周年のアニバーサリーイヤーへ突入した倖田來未。そんな倖田來未が、2025年3月26日に新しい形のベストアルバムをリリース。これまでにリリースしてきたベストアルバムとは違い、2093年12月6日に行われる”未来のBEST LIVE”がコンセプトとしてリリースされる新しい形のベストアルバム。推し曲「UNICORN」は昨年リリースしたアルバムの一曲目を飾り、ライブのOPでも披露されていた「UNICORN Introduction」が、新しい歌詞とメロディーをまといファン待望のFull ver.として今作のベストアルバムに収録。
GReeeeNから改名したGRe4N BOYZ待望の今作には、10月から放送スタートのTVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ豊穣の女神篇』オープニング主題歌の「少年」や、現在放送中のテレビ東京系アニメ『シンカリオン・チェンジ・ザ・ワールド』オープニングテーマの「閃光ハヤブサ」をはじめ、フジテレビで昨年放送されたアニメ『大雪海のカイナ」』エンディングテーマの「ジュブナイル」など、数々の人気曲が収められ、さらには新録曲が収録。
GOOD PRICE!GReeeeNから改名したGRe4N BOYZ待望の今作には、10月から放送スタートのTVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ豊穣の女神篇』オープニング主題歌の「少年」や、現在放送中のテレビ東京系アニメ『シンカリオン・チェンジ・ザ・ワールド』オープニングテーマの「閃光ハヤブサ」をはじめ、フジテレビで昨年放送されたアニメ『大雪海のカイナ」』エンディングテーマの「ジュブナイル」など、数々の人気曲が収められ、さらには新録曲が収録。
21枚目となる最新シングルは超特急ならではの人々に寄り添うエールソング13年目を迎えさらに加速する彼らの未来が詰まった会心作。 本作は、挑戦するすべての人にエールを送る、超特急の想いを込めた一曲。“AwA AwA”=「泡」「OUR」「HOUR」、今こそ「みんなで」「弾ける」「時」。 誰もが挑んでいる人生という名の無理ゲー、室内に篭って悲観しているだけでは何も始まらない。今こそ外に出よう。弾けよう。みんなで一緒に乗り越えていこう!という超特急ならではのポジティブソングになっている。 楽曲制作には超特急の楽曲を多く手がけているMEG.ME、Louis、そしてDa-ICE花村想太が名を連ねる。またコレオグラファーは「BakaBakka」以来のs**t kingzのNOPPOが担当。
21枚目となる最新シングルは超特急ならではの人々に寄り添うエールソング13年目を迎えさらに加速する彼らの未来が詰まった会心作。 本作は、挑戦するすべての人にエールを送る、超特急の想いを込めた一曲。“AwA AwA”=「泡」「OUR」「HOUR」、今こそ「みんなで」「弾ける」「時」。 誰もが挑んでいる人生という名の無理ゲー、室内に篭って悲観しているだけでは何も始まらない。今こそ外に出よう。弾けよう。みんなで一緒に乗り越えていこう!という超特急ならではのポジティブソングになっている。 楽曲制作には超特急の楽曲を多く手がけているMEG.ME、Louis、そしてDa-ICE花村想太が名を連ねる。またコレオグラファーは「BakaBakka」以来のs**t kingzのNOPPOが担当。
超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に再び焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。
超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に再び焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。
前作『ANTI』から約5年ぶりとなるオリジナルアルバムのリリースが決定!今作は、SiM、MY FIRST STORY、Crystal Lakeなど、いま勢いのあるバンドのコンポーザー、国内外のプロデューサーなど総勢14名の錚々たるメンツが参加し、制作期間に約4年をかけて作り上げた渾身の作品に仕上がっている。多彩なタイアップ楽曲、MVを全編オーストリアで撮影した珠玉のロックバラード「LAST SONG」を含む全13曲を収録。
GOOD PRICE!超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に "再び" 焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。 今回は、様々なKissが散りばめられた、セクシーな楽曲「Steal a Kiss」と毎回異なる“Kiss”が観られる楽曲「Kiss Me Baby」のKissにまつわる2曲をマッシュアップ&Re-Mix!! ライブで披露すればたちまち悲鳴が上がる超特急の新旧キス曲を掛け合わせたドリームマッチ的1曲!
超特急の長い歴史を再確認&アップデートする、過去曲に "再び" 焦点を当てた『Re-超特急』プロジェクトとして、ファンに人気の過去の名曲を新体制メンバーでリメイク。 今回は、様々なKissが散りばめられた、セクシーな楽曲「Steal a Kiss」と毎回異なる“Kiss”が観られる楽曲「Kiss Me Baby」のKissにまつわる2曲をマッシュアップ&Re-Mix!! ライブで披露すればたちまち悲鳴が上がる超特急の新旧キス曲を掛け合わせたドリームマッチ的1曲!
GRe4N BOYZゆかりの地、郡山市でフロンティア大使も務めるGRe4N BOYZが、GRe4N BOYZ×Z世代「Z世代から未来へつなぐ」企画による楽曲をリリース。郡山にゆかりのある方からエピソード・メッセージを実際に募り、その想いが反映された心温まる楽曲に仕上がっている。編曲には福島中央テレビ郡山少年少女合唱団の皆さんにご参加いただき、郡山で実際にレコーディングを実施するなど、郡山市にゆかりのある方のための楽曲です。
GRe4N BOYZゆかりの地、郡山市でフロンティア大使も務めるGRe4N BOYZが、GRe4N BOYZ×Z世代「Z世代から未来へつなぐ」企画による楽曲をリリース。郡山にゆかりのある方からエピソード・メッセージを実際に募り、その想いが反映された心温まる楽曲に仕上がっている。編曲には福島中央テレビ郡山少年少女合唱団の皆さんにご参加いただき、郡山で実際にレコーディングを実施するなど、郡山市にゆかりのある方のための楽曲です。
結成12年、9人体制になった超特急が改めて「超特急らしさ」を追求した1枚。エモーショナルなダンスチューンから王道J-POP、ド派手な盛り上がり曲まで、バラエティに富んだ新曲を収録。ボーナストラック「Countdown」を含む全7曲を収録。
結成12年、9人体制になった超特急が改めて「超特急らしさ」を追求した1枚。エモーショナルなダンスチューンから王道J-POP、ド派手な盛り上がり曲まで、バラエティに富んだ新曲を収録。ボーナストラック「Countdown」を含む全7曲を収録。
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 ボーカルYU-KIセレクトによる歌い直し、リアレンジ数曲を初収録
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 ボーカルYU-KIセレクトによる歌い直し、リアレンジ数曲を初収録
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 YouTube(KOOTUBE)で115万再のTRF DANCE MIX音源、単曲ボーナストラック『Impression of trf 2023』オリジナル音源初収録
テレビ東京系「シナぷしゅ」ツキウタで話題の「タベタイ」「タベタイNO!」を中心に家族愛をテーマにした6曲入りEP テレビ東京にて毎週月~金 あさ7時30分から8時00分(テレビ東京系列6局ネット)、夕方5時30分から5時55分(テレビ東京ローカル放送の人気子供番組「シナぷしゅ」の9月の歌でOA中坂本美雨書き下ろしの新曲「タベタイNO!」が赤ちゃんが喜ぶ歌として話題。今回はorigami PRODUCTIONS所属の人気ギターリストで音楽プロデューサーの関口シンゴ他のアレンジになります。
超特急、9人体制初となるアリーナツアー『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2022「新世界 -NEW WORLD-」』の模様を収録したライヴ音源
超特急、9人体制初となるアリーナツアー『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2022「新世界 -NEW WORLD-」』の模様を収録したライヴ音源
約1年ぶりとなる全国ツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2023 ~angeL&monsteR~」を国際フォーラムにて完走した倖田來未、新曲「Let’s fight for love!」をデジタルリリース
當山みれい として J POP シーンの最前線で長く活動を続けると同時に、2020年より、アジア以外の欧米地域などで”MIREI“として全編英詞楽曲での別名義活動を行っている中で、この「Lonely in Tokyo」という楽曲がスマッシュヒット!そちらの楽曲と別Version含めたEPを配信。
當山みれい として J POP シーンの最前線で長く活動を続けると同時に、2020年より、アジア以外の欧米地域などで”MIREI“として全編英詞楽曲での別名義活動を行っている中で、この「Lonely in Tokyo」という楽曲がスマッシュヒット!そちらの楽曲と別Version含めたEPを配信。
GReeeeN新曲「What the "XXXX"」配信リリース アパレルブランドSAINT Mxxxxxxとのコラボレーションソング!
GReeeeN新曲「What the "XXXX"」配信リリース アパレルブランドSAINT Mxxxxxxとのコラボレーションソング!
フルアルバムとしては、2016年6月29日発売『M(A)DE IN JAPAN』以来6年ぶり、アルバムとしては2018年8月15日発売『TROUBLE』以来となる待望の新作!愛する我が子への想いを綴り、初の日本語タイトルで話題となった「オヒアの木」(2020年)、その後間髪入れずにリリースされた「Dreamed a Dream」(2020年)、デビュー23周年記念日に自身の信念を高らかに宣言した「23rd Monster」(2021年)、2022年リリースの「Nonfiction」「Summer Again」と11月18日にリリースされた小室哲哉作曲・編曲のシングル「MASK」に、アルバム書き下ろし新曲を加えた超意欲作。「Nonfiction」や「MASK」で現代に生きる全ての人にメッセージを投げかける詞世界の新境地を切り拓き、今あえて“フルアルバム”というフォーマットで表現するayuのクリエイティヴの全てがここに。1998年のデビュー以来、一度も止まることなく活動を続け、2023年4月に迎えるデビュー25周年に向けて放つ、渾身の一枚!
フルアルバムとしては、2016年6月29日発売『M(A)DE IN JAPAN』以来6年ぶり、アルバムとしては2018年8月15日発売『TROUBLE』以来となる待望の新作!愛する我が子への想いを綴り、初の日本語タイトルで話題となった「オヒアの木」(2020年)、その後間髪入れずにリリースされた「Dreamed a Dream」(2020年)、デビュー23周年記念日に自身の信念を高らかに宣言した「23rd Monster」(2021年)、2022年リリースの「Nonfiction」「Summer Again」と11月18日にリリースされた小室哲哉作曲・編曲のシングル「MASK」に、アルバム書き下ろし新曲を加えた超意欲作。「Nonfiction」や「MASK」で現代に生きる全ての人にメッセージを投げかける詞世界の新境地を切り拓き、今あえて“フルアルバム”というフォーマットで表現するayuのクリエイティヴの全てがここに。1998年のデビュー以来、一度も止まることなく活動を続け、2023年4月に迎えるデビュー25周年に向けて放つ、渾身の一枚!
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』主題歌
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』主題歌
「流星のカケラ」「自分革命」「味方」「バケモノ」「栞」など、今年発表したタイアップ曲はもちろん、グローバルに活躍する韓国の5人組グループ TOMORROW X TOGETHERさんに昨年楽曲提供した「Ito」のセルフカバーも収録。また、多くのファンの方々に人気をいただいているラブソング「愛し君へ」を新たなアレンジで再レコーディングした音源も収録される他、新曲も多数収録のフルアルバム!!
GOOD PRICE!4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第3作は新メンバーが発表された2022年8月8日のステージで、初めて9人で披露した楽曲でもあり、大きな夢に向かってひた走る超特急を象徴する楽曲「gr8est Journey」。
4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第3作は新メンバーが発表された2022年8月8日のステージで、初めて9人で披露した楽曲でもあり、大きな夢に向かってひた走る超特急を象徴する楽曲「gr8est Journey」。
4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第2作はライブでも大合唱が響く超・前向き、超・メッセージソング「走れ!!!!超特急」。
4名の新メンバーを迎えて総勢9名となったNew超特急。過去の楽曲を、タカシとシューヤの新たなツインボーカルでリテイクするシリーズ。第2作はライブでも大合唱が響く超・前向き、超・メッセージソング「走れ!!!!超特急」。
前作「sugar spot」からおよそ1か月半を経てリリースとなる次作は、大阪出身のシンガーソングライターの落合渉の楽曲提供曲。1番手になれない女の子を赤裸々に綴った歌詞が特徴的で、當山のファン層であるZ世代は共感すること間違いなし。
前作「sugar spot」からおよそ1か月半を経てリリースとなる次作は、大阪出身のシンガーソングライターの落合渉の楽曲提供曲。1番手になれない女の子を赤裸々に綴った歌詞が特徴的で、當山のファン層であるZ世代は共感すること間違いなし。
前作から約2年半ぶりとなる最新アルバムはメンバーのクリエイティブを織り交ぜた作品で、楽曲の作詞や振付をした曲など、等身大のlol-エルオーエル-の想いが込められた作品を多数収録。さらにはTOMO(DA PUMP)振り付けの「Fever Fever」やBS松竹東急ドラマ『いぶり暮らし』のEDテーマなど、全10曲収録予定の多彩なアルバムとなる。
前作から約2年半ぶりとなる最新アルバムはメンバーのクリエイティブを織り交ぜた作品で、楽曲の作詞や振付をした曲など、等身大のlol-エルオーエル-の想いが込められた作品を多数収録。さらにはTOMO(DA PUMP)振り付けの「Fever Fever」やBS松竹東急ドラマ『いぶり暮らし』のEDテーマなど、全10曲収録予定の多彩なアルバムとなる。
超特急 新体制第1弾シングルリリース! 結成10周年を迎えた、超特急! このタイミングでメンバーオーディションを開催し、そこで選ばれた新メンバーと制作した、新曲をついにリリース! 新体制 超特急の名刺代わりになる今作を体感せよ!!
超特急 新体制第1弾シングルリリース! 結成10周年を迎えた、超特急! このタイミングでメンバーオーディションを開催し、そこで選ばれた新メンバーと制作した、新曲をついにリリース! 新体制 超特急の名刺代わりになる今作を体感せよ!!
昨年當山みれいがカバーしスマッシュヒットとなった「またねがあれば」のオリジナルアーティスト・澤田空海理が詩曲提供、Awesome City Clubの大ヒット曲「勿忘」に作曲・アレンジで参加した永野亮(APOGEE)がアレンジを担当。
昨年當山みれいがカバーしスマッシュヒットとなった「またねがあれば」のオリジナルアーティスト・澤田空海理が詩曲提供、Awesome City Clubの大ヒット曲「勿忘」に作曲・アレンジで参加した永野亮(APOGEE)がアレンジを担当。
結成10周年の節目に、さいたまスーパーアリーナで開催されたライブ音源が配信限定でリリース!
結成10周年の節目に、さいたまスーパーアリーナで開催されたライブ音源が配信限定でリリース!
2021年パラリンピック開会式での歌唱も記憶に新しい坂本美雨。2022年デビュー25周年を迎え移籍後初となるシングルのリリース!
倖田來未 2022年第一弾となるオリジナルアルバム。12曲入りとなる今回のアルバムは、2021年から連続配信となった“We’ll Be OK”、“4 MORE”、“100のコドク達へ”をはじめとする5曲に加え、1つ踏み出す勇気を奮い立たせてくれるファイトソング“Sure shot”、愛する人への揺れ動く恋心を歌ったミディアムソング“アネモネ”、そして、同年代のアーティストとしてデビュー当初より親交があり、今回初のコラボレーションが実現した AI との楽曲“GOOD TIME feat.AI”や、圧倒的なラップパフォーマンスで話題の台湾出身のアーティスト・φZI とのコラボレーション楽曲“Outta my control feat.φZI”など、バラエティに富んだ楽曲が揃った収録内容となっている。
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
2002年にリリースした記念すべきソロ1st アルバム『ROENTGEN』関連作品「ROENTGEN」「ROENTGEN.english」が、ロンドン メトロポリススタジオのスチュアート・ホークスによる最新リマスタリングで配信開始
全員が歯科医師免許を持つGReeeeNらしいタイトルを冠した、2021年2枚目のアルバム。ドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』の主題歌「アカリ」や映画『漁港の肉子ちゃん』のエンディング主題歌といった話題曲のほか、新曲も収録。
GOOD PRICE!令和仮面ライダー第3弾!『仮面ライダーリバイス』主題歌!Da-iCEと、バイス役声優を務める木村昴によるスペシャルユニットによる「liveDevil」収録!
令和仮面ライダー第3弾!『仮面ライダーリバイス』主題歌!Da-iCEと、バイス役声優を務める木村昴によるスペシャルユニットによる「liveDevil」収録!
デビュー20周年のアニバーサリーイヤーを締めくくる、オールタイムベストアルバムが自身のデビュー日でもある12月6日にリリース。 デビュー曲「TAKE BACK」をはじめ、「キューティーハニー」、「Butterfly」、「愛のうた」、などの大ヒット曲はもちろん、2020年までにリリースした配信シングルなどの楽曲が収録。 またボーナストラックとして、「キューティーハニー」、「D.D.D.」、「hands」、「LIT」を、人気のあったライブアレンジの音源で新録され、さらに、本人の思い入れのある特別な楽曲「WALK OF MY LIFE」を、新たなアレンジで新録。
【AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot-(AAA DOME TOUR 2020)】 の開催を記念してライブ音源を配信開始
【AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot-(AAA DOME TOUR 2020)】 の開催を記念してライブ音源を配信開始
『NOSTALGIC』から続く「静」の世界観を表現する第2弾シングル『FINAL PIECE』がシングルとして連続リリース。 全国ツアー「20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021」でも披露されている『FINAL PIECE』は、壮大なオーケストラが奏でる音色にHYDEのロマンチックな歌声が印象的なバラードソングに仕上がっている。 カップリングには、同じく全国ツアーで披露されているglobe『DEPARTURES』のカバーを「Orchestra ver.」として新録した音源を収録。
2001年9月27日に発売された『Cyber TRANCE presents ayu trance』ー。 世界のダンスミュージックシーンを牽引するトップ・プロデューサーたちが浜崎あゆみの代表曲をリミックスし、国内外で大ヒットしたアルバムのリリースから20周年を記念して、未発表ヴァージョンを含む全リミックスをコンプリートしたスペシャル・エディションの第2弾。
超特急ニューアルバム『Dance Dance Dance』発売! 3年ぶりとなる新作アルバムのテーマは、ズバリ"世界各国に超特急の名前と音楽を広げ、世代を超えて踊れる作品"であること。 オリジナルアルバムとしては2018年に発売された前作『GOLDEN EPOCH』以来、ちょうど3年ぶりとなる本作。 アルバムリリースに先駆けて、それぞれブラジル、韓国をモチーフにデジタルリリースされた「CARNAVAL」「※※※※(読み:カチカジャ)」の2曲に加え、アメリカ、スペイン、日本、メキシコにアフリカの国々など、それぞれの言語が歌詞に使われていたり、文化/サウンド要素が組み込まれている"踊れる"新曲をアルバムに多数収録。『Dance Dance Dance』というタイトルの通り、超特急のベースであるダンスパフォーマンスを重視したアルバムとなっているのも、今作の大きな注目ポイント。
超特急ニューアルバム『Dance Dance Dance』発売! 3年ぶりとなる新作アルバムのテーマは、ズバリ"世界各国に超特急の名前と音楽を広げ、世代を超えて踊れる作品"であること。 オリジナルアルバムとしては2018年に発売された前作『GOLDEN EPOCH』以来、ちょうど3年ぶりとなる本作。 アルバムリリースに先駆けて、それぞれブラジル、韓国をモチーフにデジタルリリースされた「CARNAVAL」「※※※※(読み:カチカジャ)」の2曲に加え、アメリカ、スペイン、日本、メキシコにアフリカの国々など、それぞれの言語が歌詞に使われていたり、文化/サウンド要素が組み込まれている"踊れる"新曲をアルバムに多数収録。『Dance Dance Dance』というタイトルの通り、超特急のベースであるダンスパフォーマンスを重視したアルバムとなっているのも、今作の大きな注目ポイント。
坂本美雨がニューアルバム『birds fly』をドリーミュージックとKSRの共同レーベル「FOLKY HOUSE」の第一弾としてリリース! CoProducerとしてピアニストの平井真美子、そしてチェリストの徳澤青弦を迎え、今作はスタジオレコーディングではなく、自由学園明日館にて3人での生演奏を一日で全6曲レコーディングするという形の作品となった。録音と同時に映像も撮影するという通常とは全く違う方法で行われ、坂本美雨はもちろん、ミュージシャン、レコーディングスタッフ、シューティングスタッフも物音一つ立てずに集中し、その日に作品が作り上げられていく全過程がドキュメンタリーとして記録された。 全てが一度きりの演奏の生々しさ、躍動感、空間の響き、坂本のブレスひとつひとつもクリアに届く、心地良い癒しの作品になっている。今作のために作られたオリジナル楽曲に加え、haruka nakamuraとの共作"hoshi no sumika"や、平井真美子のピアノ曲から坂本美雨が歌を膨らませた"shining girl"などを含めた計6曲を収録。
2001年9月27日に発売された『Cyber TRANCE presents ayu trance』ー。 世界のダンスミュージックシーンを牽引するトップ・プロデューサーたちが浜崎あゆみの代表曲をリミックスし、国内外で大ヒットしたアルバムのリリースから20周年を記念して、未発表ヴァージョンを含む全リミックスをコンプリートしたスペシャル・エディションが配信開始! 当時、プロモアナログでしか手に入らなかったExtended MixやDubに加え、一切世に出ていない未発表ver.含む全48曲を完全収録!
2003年3月12日発売『A BALLADS』以来、18年ぶりとなるバラード・ベストアルバム。 『A BALLADS』発売以降から2020年最新曲まで、オリジナルマスターからリマスタリングして収録。
2003年3月12日発売『A BALLADS』以来、18年ぶりとなるバラード・ベストアルバム。 『A BALLADS』発売以降から2020年最新曲まで、オリジナルマスターからリマスタリングして収録。
夢を叶えたい人への応援ソング。 今、自分がやりたいこと、決めたことに向けて、 全力で炎が燃えるような熱い気持ちを持って、立ち向かう。 もし、未来に困難や暗雲が立ち込めて暗いならば、その炎で照らせばいい。 デビュー5周年をコロナ禍で迎えたlolが新たな思いを持って進んでいく 決意を込めた楽曲。 burn it up!! burn it up!!
オクターブを誇るボーカルが魅力の5人組ダンス&ボーカルグループ「Da-iCE」が、“五感で感じるエンターテインメント”をコンセプトに、音楽で五感を体感する作品を6ヶ月連続でリリースする! 第五弾シングルとなる「EASY TASTY」は、「味覚」をテーマにしたシティポップ感溢れるダンスナンバーで、Da-iCEならではの魅力を気軽に味わえる楽曲となっています! 五感の一つ「味覚」をテーマに、メンバー工藤大輝・花村想太の作詞によるアップナンバーとなっています。
2020年8月8日“8号車の日”に、横浜アリーナにて行われたスペシャルライブ「超特急 BULLET TRAIN 8th Anniversary Special 超フェス 2020」のライブ音源を配信リリース!
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
超特急・恋をテーマにしたクリスマスソング。日本一の高さを誇る恋の聖地である「オオサカホイール」のアンバサダーに超特急が就任し、このイベントとのタイアップ楽曲となる。爽やかなメロディーに、クリスマスの情景が目に浮かぶ歌詞がのった、冬のラブソングになっている。
超特急・恋をテーマにしたクリスマスソング。日本一の高さを誇る恋の聖地である「オオサカホイール」のアンバサダーに超特急が就任し、このイベントとのタイアップ楽曲となる。爽やかなメロディーに、クリスマスの情景が目に浮かぶ歌詞がのった、冬のラブソングになっている。
Da-iCE 6作連続リリースの第四弾シングルが発売決定!日本テレビ系10月クール新日曜ドラマ『極主夫道』主題歌となる「CITRUS」は五感の一つ“嗅覚”をテーマに、メンバー工藤大輝・花村想太の作詞によるDa-iCEシングル初のロックバラードとなっています。
超特急・8周年を彩る、5週連続配信リリース。配信第二弾となる「Never Mine」は、“君”への届かぬ想いを綴った大人のラブソング。ライブでの色気のあふれるパフォーマンスにも期待。
超特急・8周年を彩る、5週連続配信リリース。配信第二弾となる「Never Mine」は、“君”への届かぬ想いを綴った大人のラブソング。ライブでの色気のあふれるパフォーマンスにも期待。
“五感で感じるエンタテインメント”をコンセプトに、音楽で五感を体感する6作品連続リリース! エイベックス移籍後第1弾シングルとなる今作は「視覚」をテーマに、目で見て体感する音楽として、映像 コンテンツも充実した内容に! メンバーの花村想太が作詞した力強いメッセージが心に響く疾走感あるナンバーで Da-iCE が新たなフェーズへと歩き出します!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2019年12月22日に大阪城ホールにて行われた「Pastel Shades Christmas」公演のライブ音源をリリース!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2020年1月5日に東京・ 代々木第一体育館にて行われた「Shine Bright New Year」公演のライブ音源をリリース!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2019年12月22日に大阪城ホールにて行われた「Pastel Shades Christmas」公演のライブ音源をリリース!
東西アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolucion viva」から、2020年1月5日に東京・ 代々木第一体育館にて行われた「Shine Bright New Year」公演のライブ音源をリリース!
Interviews/Columns

連載
赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

コラム
はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう
おかげさまで、OTOTOYでは女性アイドル&グループを取り上げることが増えました。きっかけになったのは新生アイドル研究会ことBiSの存在。当時、インディ・ロックのツボを押さえたエモーショナルな楽曲は新鮮で、BELLRING少女ハート、ゆるめるモ!、Espe…

インタビュー
浜崎あゆみ、新作を32bit floatで配信! A&Rディレクターの米田英智にその意図を訊く
去る4月8日にリリースされ、OTOTOYでも好評を博している浜崎あゆみの新作『A ONE』。このアルバムは、ハイレゾの一般的なフォーマットである24bit/48kHzに加えて、さらにその上をゆく32bit float/48kHzで配信されたことでも話題を呼…

レビュー
坂本美雨×mito(クラムボン)『シロネコトラネコ』配信開始
『人生がうまくいくネコの9つの習慣』『ネコがよろこぶ“ゴロゴロ”のツボ』(ともにマーガレット ウッドハウス著)という外国の絵本にオマケで付いていた楽曲が、マスタリング企画で装い新たに登場。mitoがプロデュースを手掛けた「シロネコ」「ボーニャス・トラック“…