album jacket
 How To Buy
TitleDurationPrice
第三の男 -- アントン・カラス  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:58
キャント・バイ・ミー・ラヴ -- ザ・ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:11
ダイアナ -- ポール・アンカ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:25
キープ・オン・ランニング -- スペンサー・デイヴィス・グループ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:46
監獄ロック -- エルヴィス・プレスリー  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:29
恋のダウンタウン -- ペトゥラ・クラーク  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:08
よくあることさ -- トム・ジョーンズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:03
ブルー・ヴェルベット -- ボビー・ヴィントン  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:50
マック・ザ・ナイフ -- ボビー・ダーリン  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:09
悲しき雨音 -- ザ・カスケーズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:31
愛こそはすべて -- ザ・ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:48
想いあふれて -- ジョアン・ジルベルト  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:00
恋のピンチヒッター -- ザ・フー  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:50
セ・シ・ボン -- アーサー・キット  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:01
ショート・ショーツ -- ロイヤル・ティーンズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:37
虹の彼方に -- ジュディ・ガーランド  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:16
マンボ No.5 -- ペレス・プラード楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:49
なぎさの誓い -- タイムズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:11
ナイト・アンド・デイ -- フランク・シナトラ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:04
可愛いベイビー -- コニー・フランシス  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
ザットル・ビー・ザ・デイ -- バディ・ホリー  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:13
ワンダフル・ワールド -- サム・クック  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:09
愛の賛歌 -- エディット・ピアフ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:27
タイム・イズ・オン・マイ・サイド -- ザ・ローリング・ストーンズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:52
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 67:07

Discography

V.A.

6 tracks
V.A.

前作から9年、TIGHTBOOTH主宰・上野伸平が制作する3部作の集大成となるスケートビデオ「LENZ lll」がついに完成。 最新のスタイルとスキルをあわせ持ったニュージェネレーションをメインに、総勢100名を超えるスケーターが登場。 スケートビデオカメラの名機「SONY DCR-VX1000」と、世界最高峰の広角率を誇るセンチュリーオプティクス製ウルトラフィッシュアイレンズ「MK-1」の性能を120%引き出した、迫力のスケート映像とCGアニメーション。それらと重なり合う厳選されたサウンドトラックで生み出す、圧倒的な視覚グルーヴで構築されたハイクオリティな総合芸術作品。 A SHINPEI UENO FILM CINEMATOGRAPHY BY SHINGO OGURA / NAOYA MOROHASHI MOTION GRAPHICS BY TOMOYUKI KUJIRAI / MASANAO TAKEUCHI PRODUCTION DESIGNER FOODEATER SOUNDTRACK BY YO.AN / DADDY VEDA / SUNGA / KIREEK / DJ DUCT / DJ KEN (ILL DANCE MUSIC.) / SOUTHPAW CHOP / LIVINGDEAD / DJ HI-C / ZVIZMO / NAGAN SERVER / DONGURIZU / DJ.BLACKOLY / KILLER-BONG / 5LACK / GEZAN / JAPANESE SYNCHRO SYSTEM

20 tracks
V.A.

さまざまなシチュエーションにあわせて音楽を楽しむ新感覚シリーズの第2弾は、“夏”をテーマに、浜辺で波の音を聴きながら、ゆったりとした気分で楽しめる楽曲をセレクト。パーシー・フェイス楽団、チャド・アンド・ジェレミー、ミスター・アッカー・ビルク、フォー・プレップス、ゲイリー・ルイス・アンド・ザ・プレイボーイズなどの全米ヒットはもちろん、サント・アンド・ジョニー、シェリー・フェブレー、レターメン、スキーター・デイヴィス、サンドパイパーズ、タイムスなどの隠れた名曲まで、オールディーズ・マスター=木村ユタカ氏が厳選した全23曲入り。陽光きらめくサマー・オールディーズを貴方に……。 選曲・監修:木村ユタカ ( 曲間に波のSEが入っています。)

23 tracks
V.A.

6 tracks
V.A.

6 tracks
V.A.

Funkyな楽曲をたっぷり詰め込んだ、POPTUNEに特化したインストコンピ集の第5弾。

34 tracks
V.A.

70&80年代のガールズ・アイドル楽曲のルーツを探る旅。 アイドル歌謡を愛する貴方に贈る、洋楽コンピレーション! オールデイズ・レコード初となるアイドル企画コンピレーション! ありそうでなかった洋楽がモチーフ(元ネタ)となったアイドル楽曲のルーツを探る旅。南沙織、ピンク・レディー、石川ひとみ、石野真子、松田聖子、松本伊代、薬師丸ひろ子、菊池桃子、おニャン子クラブ、モーニング娘、乃木坂46 etc.王道アイドル達はもちろん、長山洋子、西村知美、江戸真紀、島田奈美、北岡夢子と幅広く掘り下げ、惜しみないアイドルへの愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通して追体験する探索・冒険型CDがついに誕生! 「今や、日本の音楽ビジネスに必要不可欠な存在となった “ガールズ・アイドル”。全ての現象に始まりは欠かせないが、一体そのルーツを辿ればどこに行き当たるか。今回お届けする第1弾「ポップスときめき交差点!-80sアイドルに影響を与えた曲たち-」では「スター誕生!」が放映されていた1971年~1983年を主軸に「アイドル第1次・第2次黄金期」に残された楽曲に対して何らかの影響を与えた、1940年代から1960年代後半までに発表された洋楽ナンバーを20曲拾い集めてみた。選曲にあたっては「50~60年代ポップスのエッセンスをうまく消化しているか」に重点を置き、鉄板ネタはもちろん、意外性のあるアイテムまで偏りのない収録を心がけた。解説ライナーでは、曲によって正解や微妙なヒントを与えたり、与えなかったりしているが、その辺りの“謎解き”も本盤の楽しみのひとつと感じていただければ、選曲者としての喜びはこの上ない。」 ありそうでなかったアイドル楽曲のルーツを探る旅、第2弾は洋楽カバー編。古くはゴールデン・ハーフ、弘田三枝子にはじまり、南沙織、山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、榊原郁恵、WINKといった王道アイドル達はもちろん、鷲尾いさ子、後藤久美子、川越美和と前作以上に幅広く掘り下げると同時に、余録として椎名林檎(東京事変)、Tommy heavenly6やシテイ・ポップ勢からは野田幹子や竹内まりやをも研究題材に。歌姫達への惜しみない愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通してダイレクトに追体験する探索・冒険型CDがついに誕生! 古くはゴールデン・ハーフ、弘田三枝子にはじまり、南沙織、山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、榊原郁恵、WINKといった王道アイドル達はもちろん、鷲尾いさ子、後藤久美子、川越美和と前作以上に幅広く掘り下げると同時に、余録として椎名林檎(東京事変)、Tommy heavenly6やシテイ・ポップ勢からは野田幹子や竹内まりやをも研究題材に。歌姫達への惜しみない愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通してダイレクトに追体験する探索・冒険型CDがついに誕生!「スター誕生!」が放映されていた1971年~1983年を主軸に「アイドル第1次・第2次黄金期」に女性歌手によってカバーされた1940年代から1960年代後半までに発表された洋楽ナンバーを拾い集めてみた。ピンク・レディー、小泉今日子(大滝詠一提供曲)、早見優、荻野目洋子、国生さゆりなどのヒット曲のモチーフ(元ネタ)となったであろうナンバーも収録。 本作は、ポップスときめき交差点!「70s-80sアイドルに影響を与えた曲たち」(ODR6931)とポップスときめき交差点! 「70s-80sアイドルが口ずさんだメロディー」(ODR6952)の2作品をカップリングしたアルバムになります。

46 tracks
V.A.

YUME-MILL Codomo-Ne Academy 福岡県直方市の子供たち9名が、それぞれの個性を生かした楽曲をiPad内のDTMアプリを使って作編曲をした楽曲、全9曲です。 POPS、ゲーム音楽、アンビエントな楽曲、Rockな楽曲、そしてイージーリスニングなど、様々な自分の好きな要素が炸裂します! 日本の子供たちの可能性を是非聴いてみてください!!

9 tracks
V.A.

YUME-MILL Codomo-Ne Academy 福岡県直方市の子供たち9名が、それぞれの個性を生かした楽曲をiPad内のDTMアプリを使って作編曲をした楽曲、全9曲です。 POPS、ゲーム音楽、アンビエントな楽曲、Rockな楽曲、そしてイージーリスニングなど、様々な自分の好きな要素が炸裂します! 日本の子供たちの可能性を是非聴いてみてください!!

9 tracks
V.A.

4 tracks
V.A.

4 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

ストーンズとミック・ジャガーがTikTok開設 270曲以上の楽曲がカバーやRemix可能に

ストーンズとミック・ジャガーがTikTok開設 270曲以上の楽曲がカバーやRemix可能に

ザ・ローリング・ストーンズのTikTok公式アカウントが2023年1月19日に開設となり、あわせてTikTokにてバンドの60年以上のキャリアを網羅する楽曲(270曲以上)が解禁となった。 さらに既に個人アカウントを開設していたバンドのギタリストのキース

〈ザ・ビートルズ写真展〉開催決定 フォトスポットもあり

〈ザ・ビートルズ写真展〉開催決定 フォトスポットもあり

『オフィシャル写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』の発売記念『ザ・ビートルズ写真展』イベントを、10月21日(金)~11月6日(日)有楽町マルイイベントスペース「SPACE7・8」にて開催することが決定した。 約50点以上に及ぶザ・ビートルズ写真パ

【今日のMV】THE ROLLING STONES「Start Me Up」

【今日のMV】THE ROLLING STONES「Start Me Up」

7月12日は「ローリング・ストーンズ記念日」です。1962年のこの日にロンドンのクラブに初出演しバンドが結成、今日でちょうど60年目という節目を迎えました。 今年7月6日にはストーンズ60周年記念を祝した「ストーンズ花火」が東京競馬場で開催され、約

「ストーンズ花火」パンフ無料配布 仲井戸”CHABO”麗市、有賀幹夫、つば九郎らの曲順予想掲載

「ストーンズ花火」パンフ無料配布 仲井戸”CHABO”麗市、有賀幹夫、つば九郎らの曲順予想掲載

2022年7月6日(水)に東京競馬場にて東京で最早最大級規模で開催される「THE ROLLING STONES60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS ~感激!偉大なる花火~」。 東京競馬場での開催にふさわしく、競馬

京王電鉄דストーンズ花火” コラボ決定

京王電鉄דストーンズ花火” コラボ決定

2022年7月6日(水)に東京競馬場にて東京で最早最大級規模で開催される「THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS ~感激!偉大なる花火~」。 その開催を記念して、京王電鉄株式会

【急上昇ワード】『ザ・ビートルズ:Get Back』コレクターズ・セット発売

【急上昇ワード】『ザ・ビートルズ:Get Back』コレクターズ・セット発売

ザ・ビートルズの時空を超えた“体験型ドキュメンタリー・エンターテイメント”『ザ・ビートルズ:Get Back』が2022 年7 月13 日(水)にBlu-ray コレクターズ・セットとDVD コレクターズ・セットで発売される。 約8 時間にも及ぶ映像を収

View More News Collapse
“ストーンズ花火” 東京競馬場で開催 メンバーからコメント到着

“ストーンズ花火” 東京競馬場で開催 メンバーからコメント到着

アーティストやレーベルとのコラボレーションを行い、音楽とシンクロした花火を打ち上げる最新型花火エンターテインメント【東京SUGOI花火】が、2022年7月6日(水)にザ・ローリング・ストーンズの60周年を祝うバンド公認のオフィシャル企画「THE ROLL

浜松にて「ザ・ローリング・ストーンズ オフィシャルフォトグラファー 有賀幹夫写真展」

浜松にて「ザ・ローリング・ストーンズ オフィシャルフォトグラファー 有賀幹夫写真展」

2022年3月26(土)27(日)28(月)に静岡県浜松市「クリエート浜松」にて写真家・有賀幹夫の写真展が開催される。 ザ・ローリング・ストーンズの日本人唯一の公認の写真家である有賀幹夫。 この写真展では、2016年ロンドンを皮切りに世界各地で行われ20

ビル・ワイマン撮影ストーンズ写真集『Stones from the Inside』パネル展開催

ビル・ワイマン撮影ストーンズ写真集『Stones from the Inside』パネル展開催

ザ・ローリング・ストーンズの貴重なプライベート写真が満載のビル・ワイマン撮影による写真集『Stones from the Inside』。 本書の発売を記念して、入荷日の12月21日(火)よりタワーレコード新宿店、渋谷店、 梅田大阪マルビル店、ディスクユ

ビル・ワイマン撮影による “見たことのない” ローリング・ストーンズ写真集刊行

ビル・ワイマン撮影による “見たことのない” ローリング・ストーンズ写真集刊行

ザ・ローリング・ストーンズの元メンバーであるビル・ワイマン撮影による写真集『Stones from the Inside』が、2021年12月22日(水)にele-king books/Pヴァインより刊行される。 初期からストーンズのベーシストとして活躍

忌野清志郎1990年ゲリラライヴの高橋RMBによる解説動画が有賀幹夫CHで公開

忌野清志郎1990年ゲリラライヴの高橋RMBによる解説動画が有賀幹夫CHで公開

ザ・ローリング・ストーンズの日本で唯一のオフィシャル・フォトグラファー、有賀幹夫のYouTubeチャンネルにて、忌野清志郎のゲリラ・ライヴについて高橋Rock Me Baby(以下・高橋RMB)が解説した動画が公開されている。 この動画は、当時RCサクセ

伊藤ゴローによるジョアン・ジルベルトへのトリビュートALが本日発売

伊藤ゴローによるジョアン・ジルベルトへのトリビュートALが本日発売

生涯にわたりボサノヴァを追求し続けた孤高のアーティストジョアン・ジルベルト(1931~2019)の90回目の誕生日(6月10日)に合わせて伊藤ゴローアンサンブルによるトリビュート・アルバム『アモローゾフィア ~アブストラクト・ジョアン~』が本日リリースさ

ザ・ローリング・ストーンズ、5曲入りデジタルEP配信開始

ザ・ローリング・ストーンズ、5曲入りデジタルEP配信開始

ザ・ローリング・ストーンズが2006年2月18日にリオデジャネイロのコパカバーナ・ビーチで行った伝説的ライヴ映像の、未発表4曲が追加された全演奏内容をリミックス、リマスター、再編集した初となる全編映像作品『ア・ビガー・バン:ライヴ・オン・コパカバーナ・ビ

【今日のMV】The Beatles「Here Comes The Sun」

【今日のMV】The Beatles「Here Comes The Sun」

ここ数日、本当に凍えるような寒さです。 なんとか太陽が出てくれないものか……ということでこの曲。The Beatles「Here Comes The Sun」です。 1969年に発表されたアルバム『Abbey Road』の7曲目、アナログではB面のオープ

【今日のMV】The Rolling Stones「Where The Boys Go」

【今日のMV】The Rolling Stones「Where The Boys Go」

ザ・ローリング・ストーンズが1980年に発表したアルバム『Emotional Rescue』からの1曲。 音数の少ないスカスカな音、つんのめった感じのチャーリー・ワッツのフィルイン等、この時期のストーンズならではの演奏が楽しめる、疾走感溢れるめちゃくちゃ

ストーンズ、13タイトルの紙ジャケットをアンコール再発売

ストーンズ、13タイトルの紙ジャケットをアンコール再発売

ザ・ローリング・ストーンズの初来日公演30周年を記念し、ザ・ローリング・ストーンズ・レコードからアルバム全14タイトルの紙ジャケットが12月4日に発売されることが決定した。 今回リリースが決定した14タイトルのうち、オリジナル・アルバム13タイトルの紙ジ

ザ・ローリング・ストーンズ『山羊の頭のスープ』初のマルチ・フォーマット発売 ジミー・ペイジ参加の未発表曲登場

ザ・ローリング・ストーンズ『山羊の頭のスープ』初のマルチ・フォーマット発売 ジミー・ペイジ参加の未発表曲登場

全英5位、全米1位をマークした「悲しみのアンジー」をフィーチャーし、全英、全米ともに1位に輝いたザ・ローリング・ストーンズの『山羊の頭のスープ』が、初のマルチ・フォーマットで新装リリースされることが発表された。 本編の最新(2020年)ミックスを収めたス

【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第41回

【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第41回

みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! さーて、梅雨です!レイニーブルー(涙)というわけで今週のテーマへ! 今週のお題「HOME」 タイトルにもある、HOMEです!ホーム!家! み

ストーンズ 「EXTRA LICKS」第4弾は『スウィート・サマー・サン - ハイド・パーク・ライヴ2013』からの映像

ストーンズ 「EXTRA LICKS」第4弾は『スウィート・サマー・サン - ハイド・パーク・ライヴ2013』からの映像

ザ・ローリング・ストーンズによるライヴ映像シリーズ、“EXTRA LICKS”第4弾が日本時間5月25日(月)午前4時にYouTubeでプレミア公開される。 「#STAYHOME」キャンペーンの一環として行われている同シリーズでは、初めてストリーミング公

ストーンズ、「EXTRA LICKS」第3弾を5/18公開&新曲リミックス発売

ストーンズ、「EXTRA LICKS」第3弾を5/18公開&新曲リミックス発売

ザ・ローリング・ストーンズによるライヴ映像シリーズ、“EXTRA LICKS”第3弾が日本時間5月18日(月)午前4時にYouTubeでプレミア公開される。 「#STAYHOME」キャンペーンの一環として行われている同シリーズでは、初めてストリーミング公

ザ・ローリング・ストーンズ、ライヴ映像シリーズ「EXTRA LICKS」第2弾を5/11公開

ザ・ローリング・ストーンズ、ライヴ映像シリーズ「EXTRA LICKS」第2弾を5/11公開

ザ・ローリング・ストーンズによるライヴ映像シリーズ「EXTRA LICKS」の第2弾が日本時間5月11日午前4時にYouTubeでプレミア公開される。 「#STAYHOME」キャンペーンの一環として行われている同シリーズは、初めてストリーミング公開される

ザ・ローリング・ストーンズ、全世界に向けて特別ライヴ映像を配信開始

ザ・ローリング・ストーンズ、全世界に向けて特別ライヴ映像を配信開始

ローリング・ストーンズが、世界中で行なった公演の中からもっとも印象的なライヴ映像をYouTube独占で初公開する。 この特別な映像は、「#STAYHOME」キャンペーンの一環として、今後、6回に分けて毎週公開される。 “EXTRA LICKS”と題した今

ザ・ローリング・ストーンズ、8年振り新曲を世界同時リリース&MV公開

ザ・ローリング・ストーンズ、8年振り新曲を世界同時リリース&MV公開

ローリング・ストーンズが、4月23日(日本時間4月24日午前1時)に新曲「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」を世界同時配信リリース。 また、オフィシャル・ビデオも公開された。 ミック・ジャガー&キース・リチャーズによるストーンズらしさ全開のこの「リ

【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第32回

【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第32回

みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! あっという間に2月ですねー!バレンタインももうすぐそこ!では、早速今週のテーマへ。 ★今週のお題『ザ・ビートルズ』 やった〜!ビートルズだ〜

Collapse