Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
I So Wanted (Classics Tokyo Sessions) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:05 |
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
Discography
媚びない女性の痛快アンセム Rie fuの20周年記念アルバムからの先行シングル。アナログシンセの鮮やかな音色と、開放的なエネルギーが開花するネオ・レトロポップス。
媚びない女性の痛快アンセム Rie fuの20周年記念アルバムからの先行シングル。アナログシンセの鮮やかな音色と、開放的なエネルギーが開花するネオ・レトロポップス。
自らの妊娠・出産の体験を通して命の誕生を物語った、率直で力強い作品が完成。 配信音源としてSide A/Side Bと分けてリリースされる。 3年の歳月をかけて制作された本アルバムの前半(Side A)は、ギターに広沢タダシ、ミキシングエンジニアにダン・コックス(UK)を迎え、フォーキーなサウンドに仕上がっている。後半(Side B)は石崎光との共同プロデュースのキャッチーなポップスサウンドで、ベースは鹿島達也、ドラムはマット・イングラム(Laura Marling, Jake Bugg, Etc.)が英国からリモートで録音したもの。マスタリングは、エルビス・コステロ、リアム・ギャラガーなどを手がけるLA在住のブライアン・ルーシーが担当した。世界中の様々なミュージシャンが集結し、命という贈り物を通してパーソナルでありながら普遍的な物語を語るタイムレスな作品となっている。
自らの妊娠・出産の体験を通して命の誕生を物語った、率直で力強い作品が完成。 配信音源としてSide A/Side Bと分けてリリースされる。 3年の歳月をかけて制作された本アルバムの前半(Side A)は、ギターに広沢タダシ、ミキシングエンジニアにダン・コックス(UK)を迎え、フォーキーなサウンドに仕上がっている。後半(Side B)は石崎光との共同プロデュースのキャッチーなポップスサウンドで、ベースは鹿島達也、ドラムはマット・イングラム(Laura Marling, Jake Bugg, Etc.)が英国からリモートで録音したもの。マスタリングは、エルビス・コステロ、リアム・ギャラガーなどを手がけるLA在住のブライアン・ルーシーが担当した。世界中の様々なミュージシャンが集結し、命という贈り物を通してパーソナルでありながら普遍的な物語を語るタイムレスな作品となっている。
自らの妊娠・出産の体験を通して命の誕生を物語った、率直で力強い作品が完成。3年の歳月をかけて制作された本アルバムの前半(Side A)は、ギターに広沢タダシ、ミキシングエンジニアにダン・コックス(UK)を迎え、フォーキーなサウンドに仕上がっている。後半(Side B)は石崎光との共同プロデュースとなり、ベースは鹿島達也、ドラムはマット・イングラム(Laura Marling, Jake Bugg, Etc.)が英国からリモートで録音したもの。マスタリングは、エルビス・コステロ、リアム・ギャラガーなどを手がけるLA在住のブライアン・ルーシーが担当した。世界中の様々なミュージシャンが集結し、命という贈り物を通してパーソナルでありながら普遍的な物語を語るタイムレスな作品となっている。
自らの妊娠・出産の体験を通して命の誕生を物語った、率直で力強い作品が完成。3年の歳月をかけて制作された本アルバムの前半(Side A)は、ギターに広沢タダシ、ミキシングエンジニアにダン・コックス(UK)を迎え、フォーキーなサウンドに仕上がっている。後半(Side B)は石崎光との共同プロデュースとなり、ベースは鹿島達也、ドラムはマット・イングラム(Laura Marling, Jake Bugg, Etc.)が英国からリモートで録音したもの。マスタリングは、エルビス・コステロ、リアム・ギャラガーなどを手がけるLA在住のブライアン・ルーシーが担当した。世界中の様々なミュージシャンが集結し、命という贈り物を通してパーソナルでありながら普遍的な物語を語るタイムレスな作品となっている。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 2020年、20週連続で全世界配信リリースした全20曲を、アルバムとしてリリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 2020年、20週連続で全世界配信リリースした全20曲を、アルバムとしてリリース。
大切な場所や家族の長い歴史を通して、すべてのものは大きな時間軸で繋がっていることを歌った曲。人間が生まれることの奇跡、命のバトンを受け継いでいくことへの賛歌。
大切な場所や家族の長い歴史を通して、すべてのものは大きな時間軸で繋がっていることを歌った曲。人間が生まれることの奇跡、命のバトンを受け継いでいくことへの賛歌。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
2004年のデビューから発表してきた選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
2004年のデビューから発表してきた選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
2004年のデビューから発表してきた選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
2004年のデビューから発表してきた選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
2004年のデビューから発表してきた選りすぐりの20曲のセルフカバーを、 『Rie fu Classics Tokyo/London Sessions』と題してロンドンと東京のミュージシャンとライブレコーディング。 タイムレスな楽曲たちが新たな英語詞で生まれ変わり、極上のベスト盤が完成! 全20曲を20週連続で全世界配信リリース。
今年デビュー15周年を迎えるシンガーソングライター・画家Rie fu(りえ・ふぅ)。2016年にイギリスでの音楽活動をスタートさせてからは、英デビューEPが現地のメディアで好評を得るなど、着実に実績を積んで来た。そんな渡英後3年をかけて、自身最高傑作となるアルバム「PLACES」(プレイセス)が完成。ロンドン郊外のサリー州に住みながら、自然の四季の美しさ、外国人としての疎外感や文化の違いなど孤高で壮大なテーマを、オーガニックなサウンドと共に届ける。プロデューサーは、ローラ・マーリング、リアン・ラ・ハヴァス、サーストン・ムアなども手がけるダン・コックス。
今年デビュー15周年を迎えるシンガーソングライター・画家Rie fu(りえ・ふぅ)。2016年にイギリスでの音楽活動をスタートさせてからは、英デビューEPが現地のメディアで好評を得るなど、着実に実績を積んで来た。そんな渡英後3年をかけて、自身最高傑作となるアルバム「PLACES」(プレイセス)が完成。ロンドン郊外のサリー州に住みながら、自然の四季の美しさ、外国人としての疎外感や文化の違いなど孤高で壮大なテーマを、オーガニックなサウンドと共に届ける。プロデューサーは、ローラ・マーリング、リアン・ラ・ハヴァス、サーストン・ムアなども手がけるダン・コックス。
ロンドンを拠点に、クリエイティブな活動を続けるRie fuが、肖像画を描くように人物像をテーマにした新作アルバム『PORTRAITS』(ポートレート)のリリースを発表。自身によるアートワークは、身近な人々を描いた肖像画作品たち。セルフィーやフィルターなどで『ポートレート』の概念が誤魔化されていく時代に生きる今、人間の内面を、音楽と絵画という二つのメディアを通して独自の視点で描き出す。
デビュー10周年を記念して発表されたALBUM2作連続リリース企画の第二弾。 2014年にリリースされた『I』に続き、今作のタイトルは『O』。合わせて『IO』とinside/outside,数の10、と二重のテーマが浮かび上がる。 一年半かけて作られたこの作品のテーマは、OUTSIDE。2015年には中国やインドネシアなどでアジアツアーを行い、2014年に移住したシンガポールをはじめ10カ国以上への旅をしたRie fu。そこで感じ取ったものは、意外なことに、日本語という母国語の大切さだった。日本語の音を純粋に楽しんで聴いてくれるお客さんの情熱を通して、改めて日本語の美しさを教わった。旅をして行く中で出会った物語を、アコースティックをベースに、レトロと新しさがミックスされた自由なサウンドに乗せる。
デビュー10周年を記念して発表されたALBUM2作連続リリース企画の第二弾。2014年にリリースされた『I』に続き、今作のタイトルは『O』。合わせて『IO』とinside/outside,数の10、と二重のテーマが浮かび上がる。一年半かけて作られたこの作品のテーマは、OUTSIDE。2015年には中国やインドネシアなどでアジアツアーを行い、2014年に移住したシンガポールをはじめ10カ国以上への旅をしたRie fu。そこで感じ取ったものは、意外なことに、日本語という母国語の大切さだった。日本語の音を純粋に楽しんで聴いてくれるお客さんの情熱を通して、改めて日本語の美しさを教わった。旅をして行く中で出会った物語を、アコースティックをベースに、レトロと新しさがミックスされた自由なサウンドに乗せる。
デビュー10周年を記念して発表されたALBUM2作連続リリース企画の第二弾。2014年にリリースされた『I』に続き、今作のタイトルは『O』。合わせて『IO』とinside/outside,数の10、と二重のテーマが浮かび上がる。一年半かけて作られたこの作品のテーマは、OUTSIDE。2015年には中国やインドネシアなどでアジアツアーを行い、2014年に移住したシンガポールをはじめ10カ国以上への旅をしたRie fu。そこで感じ取ったものは、意外なことに、日本語という母国語の大切さだった。日本語の音を純粋に楽しんで聴いてくれるお客さんの情熱を通して、改めて日本語の美しさを教わった。旅をして行く中で出会った物語を、アコースティックをベースに、レトロと新しさがミックスされた自由なサウンドに乗せる。
『fu diary2 - around the world-』vol.7、終わりの地はイタリア・ローマ。イタリアを代表する16世紀の彫刻家ジャン・ロレンツォ・ベルニーニが神話をもとにつくりあげた作品『アポロとダフネ』から受けたインプレッションをもとに、美しい歴史溢れるローマの旋律を描いたヴォーカル曲。フィールド・レコーディング・トラックは教会の鐘の音、人々の会話で織りなす映像的な1曲となっている。
7月はひさしぶりに日本へ戻りライヴを行っていたRie fu。今回『fu diary2 - around the world-』vol.5は半年前に訪れたインドネシア・バリの記憶と音をお届け。録りためていたフィールド・レコーディング・トラックから流れるのはバリの伝統音楽、ガムラン。繰り返されるフレーズが高鳴る鼓動のように早まっていくなか、神秘的な世界にトリップしていく。そのガムランの音をバッグに叙情的な歌い上げるヴォーカル・トラック「Mynah Birds」とともに収録。
『fu diary2 - around the world-』2回目は南アジアに位置するバングラデシュからお届け。交通量が非常に多いバングラデシュの首都、ダッカの煤けた匂いが香るような「Bangladesh.city」とトライバルなリズムが印象的なヴォーカル・ナンバー「Young and the Brave」を収録。
デビュー11周年目を迎えたRie fu。2015年のテーマは「旅」。買ったばかりの機材と馴染みのギターを持って世界を巡り、音で、言葉で、記録をしていきます。そんなRie fuの「旅」を、OTOTOYでは7ヶ月に渡ってお届け!! 毎月、世界を旅するRie fuから、音源とエッセイをあなたのメールアドレスに届けます。
2004年のデビューから、ロンドンのアートスクールへの留学、画家としての活動や他のアーティストとのコラボレーション、自らのレーベル設立、ファンキーなイギリス人との結婚からシンガポールへの移住など、型にはまらないユニークな活動をしてきたRie fu. 今年デビュー10周年を記念して、Rie fuの10年間の集大成と言える、カラフルでエキセントリックなアルバムがここに完成! スウェーデンにてRie fuが尊敬するシンガー、Mejaと彼女の長年のプロデューサーであるDouglas Carrと共作した”Butterfly”をはじめ、新たな恋愛観をストレートに語る”理想の男性の条件”、シンガポールへの移住体験を歌にした”Singapore”など、物語のページをめくるように一曲ずつ景色が変わって行くアルバム。 タイトルの”I”(アイ)は、inside, inputを意味し、Rie fuの等身大の内面を、豊かでユニークに表現した作品になっている。
オーディオ雑誌『Net Audio Vol.16』企画のもと、現在録音 / 再生が可能な最高スペックとされる、文字通りの"超"最高音質DSD 11.2MHzで音源制作に挑んだRie fu。11.2MHzの再生対応機をいち早く製品化したiFI Audioのサポートにより実現したこの貴重な音源が配信決定! 楽曲はニュー・アルバム『 I 』に収録されている「so-re-da-ke」の全編英詩ヴァージョン!
2004年のデビューから、ロンドンのアートスクールへの留学、画家としての活動や他のアーティストとのコラボレーション、自らのレーベル設立、ファンキーなイギリス人との結婚からシンガポールへの移住など、型にはまらないユニークな活動をしてきたRie fu。今年デビュー10周年を記念して、Rie fuの10年間の集大成と言える、カラフルでエキセントリックなアルバムがここに完成! スウェーデンにてRie fuが尊敬するシンガー、Mejaと彼女の長年のプロデューサーであるDouglas Carrと共作した「Butterfly」をはじめ、新たな恋愛観をストレートに語る「理想の男性の条件」、シンガポールへの移住体験を歌にした「Singapore」など、物語のページをめくるように一曲ずつ景色が変わって行くアルバム。タイトルの”I”(アイ)は、inside / inputを意味し、Rie fuの等身大の内面を、豊かでユニークに表現した作品になっている。
カレン・カーペンター没後30周年となる今年、Rie fuが、自身のルーツである最愛なるカーペンターズへのトリビュート作品として、カバーアレンジ曲、ライブ音源、またオリジナル曲「Dear Karen」も収録した、バラエティ豊な作品。
デビュー以来、その歌声をカーペンターズを彷彿させると評されることも多く、数多くのカーペンターズカバーライブも行って来たRie fuが、ファン待望のカーペンターズカバーアルバムをリリース! アルバムの為に書き下ろしたオリジナル曲や、Rie fu独自のアレンジを加えたカーペンターズ楽曲、また昨年sonodabandを迎えてビルボード東京で行われたライブ音源も収録される、バラエティ豊かな内容となっている。
デビュー以来、その歌声をカーペンターズを彷彿させると評されることも多く、数多くのカーペンターズカバーライブも行って来たRie fuが、ファン待望のカーペンターズカバーアルバムをリリース! アルバムの為に書き下ろしたオリジナル曲や、Rie fu独自のアレンジを加えたカーペンターズ楽曲、また昨年sonodabandを迎えてビルボード東京で行われたライブ音源も収録される、バラエティ豊かな内容となっている。
2012年12月にシブヤヒカリエにて開催した"OTOTOY DSD SHOP"でのRie fuの公開ライヴ・レコーディングを、DSDでリリース。エンジニアは高橋健太郎が務め、ギター一本での弾き語りから始まり、終盤では観客との掛け合いをそのまま収録。会場に張りつめた独特の緊張感が、彼女のMCによって少しずつほぐれていく様をも聴くことができます。
2012年春にRie fu inc.を設立してメジャー・レーベルを飛び出したRie fuが、Rie fu & the fu名義でリリースしたオリジナル・アルバム。「& the fu」という強力なサポートミュージシャンをバックに、ポップからオルタナまで日本語と英語を織り交ぜた独自のソングライティングセンスが光る名盤誕生!
2012年6月から11月まで、毎月新曲を3曲ずつ販売、さらに音源発表と同時に書き下ろしのアートワークもお届けするRie fuによるマンスリー・ソング・ブック・プロジェクト。6ヶ月分の音源(3曲×6タイトル)をまとめて予約購入できます。音源は、毎月15日に1タイトルずつ更新。発売にあわせて会員登録頂いているメールアドレス宛にダウンロード方法を記載したメールをお送りします。そして、11月のSONG BOOKプロジェクト終了後には、fu diaryのすべてのアートワークを1冊の文庫にまとめたART BOOKをご自宅へお届けします!
2012年6月から11月まで、毎月新曲を3曲ずつ販売、さらに音源発表と同時に書き下ろしのアートワークもお届けするRie fuによるマンスリー・ソング・ブック・プロジェクト。6ヶ月分の音源(3曲×6タイトル)は http://ototoy.jp/feature/2012111501 内のfu diary 1MONTH Ver.からダウンロードいただけます。
デビュー以来、その歌声をカーペンターズを彷彿させると評されることも多く、数多くのカーペンターズカバーライブも行って来たRie fuが、ファン待望のカーペンターズカバーアルバム、”Rie fu Sings the Carpenters”をリリースすることが決定アルバムの為に書き下ろしたオリジナル曲や、Rie fu独自のアレンジを加えたカーペンターズ楽曲、また昨年sonodabandを迎えてビルボード東京で行われたライブ音源も収録される、バラエティ豊かな内容となっている。カレン・カーペンター没後30周年となる今年、Rie fuが、『カレンに捧げる歌』としてこのアルバムの為に書き下ろしたオリジナル曲が、”Dear Karen”。この歌は、大人しくて人前で歌うこともできなかったRie fuが、カレンの歌声に出会ってから自身の歌声の個性にも自信を持てるようになった実体験を綴った、芯の強いバラード曲。アルバム全体を通して、音楽がバトンのように世代を超えて受け継がれていくことを物語るような、壮大な内容となっている。
News
Rie fu、4年振りのシングル「TOKYO」リリース 来日ツアー“At Rie Tour”を4月に東名阪で開催
単身渡英、シンガポール、中国やアジア、イギリスと、ここ数年で活動を海外へ広げ大活躍中のシンガーソングライターRie fu。 現在はロンドンを拠点にRié名義での音楽活動を展開し、現地のインディーミュージックサイト、DIYやCLASHなどでも高評価を受けて
Rie fu、デビュー10周年アルバム第2弾『O』リリース
2004年にデビュー、10周年を迎えた2014年からシンガポールに拠点を移し活動するシンガー・ソングライターRie fu。 デビュー10周年を記念したコンセプト・アルバムの第2弾『O』を4月6日にリリースすることが発表された。 2014年にリリースされた
終わりなき旅… そして、Rie fuが見た世界の風景 ー『fu diary2』完結記念ライヴレポート
冷たい雨が降る12月2日、代官山ループで行われたRie fuのワンマンライヴ〈Rie fu Daikanyama Piano Live vol.2〉。“旅”をテーマにして描き出された『fu diary2』の総まとめともなる1夜である。開演の30分前に会場
OTOTOYカード、ビックカメラなどで販売開始! 水カンなどの音源もらえるキャンペーンも
OTOTOYで使える「オトトイ・ミュージック・プリペイド・カード “おとぷり”」が、本日5月15日(金)より全国57店舗のビックカメラ、ソフマップ、コジマにて販売開始された。 “おとぷり”は、OTOTOYで配信中の各種音源を、クレジットカード不要で手軽に
Rie fu、ツアーでアジア丸飲み
昨年デビュー10周年を迎え、同時に拠点をシンガポールに移したRie fuがアジア・ツアーの開催を発表した。 現地・シンガポールでの精力的なライヴ活動も始めているRie fu。今回発表されたアジア・ツアーでは、4月の日本でのライヴに加え、シンガポール、香港
〈DSD SHOP 2014〉イベントで岩崎愛DSD録音、アニソン聴きまくり会等決定
〈OTOTOY DSD SHOP 2014〉の会期中におこなわれるイベント第2弾が発表された。 今回発表された内容は、Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)のプロデュースのもと、7インチ・シングルを発売したことも記憶に新しいSSW
delofamilia、新作『Carry on Your Youth』から「Roll」のMV先行公開
ORANGE RANGEのリーダー、ギタリストのNAOTOとRie fuによる音楽ユニットdelofamiliaが6月11日(水)にリリースする5作目となるオリジナル・アルバム『Carry on Your Youth』から収録曲「Roll」のミュージッ
レンジNAOTOとRie fuによる音楽ユニットdelofamilia、新作リリース&ツアー決定
ORANGE RANGEのリーダー、ギタリストであるNAOTOとRie fuによる音楽ユニットdelofamiliaが5作目となるオリジナル・アルバム『Carry on Your Youth』を6月11日(水)にリリースする。 今作は、Electron
カルチャー・スクール「オトトイの学校」2013年秋期講座開講!!
配信サイトOTOTOYが運営するカルチャー・スクール「オトトイの学校」の秋期講座の内容が発表された。 元Serial TV Dramaギタリストの新井弘毅をコーチに迎えた『オトトイの学校ギター部』、アーティスト、Rie fuへの公開インタビューを行う『
Rie fuの公開ライヴ音源がOTOTOYよりDSDでリリース
本日1月5日、Rie fuの公開ライヴ音源が、OTOTOYよりDSDでリリースされる。 これは、2012年12月にシブヤヒカリエにて開催された"OTOTOY DSD SHOP"内のイベントで実施されたRie fuの公開ライヴ・レコーディングの模様を、D
OTOTOY×KATA主催 9/1 恵比寿に“かっこいい”ガールズ・アーティストが集結!
音楽配信サイトOTOTOYと、恵比寿LIQUIDROOMの2階ギャラリー・スペースKATAの共催による新イベント「BANANA Shake」の開催が決定した。 「BANANA Shake」は、最先端の“かっこいい”ガールズ・アーティストを紹介するという
Articles
レヴュー
【REVIEW】時代の移り変わりを表現する『PORTRAITS』──Rie fuが導き出した流行への回答
1985年、東京生まれ。7歳から10歳までをアメリカ東海岸メリーランド州で過ごし、イギリスの大学ではファイン・アートを専攻。シンガポールでも暮らした経験があり、海外的視点を欠かさないRie fu。画家としても活動している彼女からコンセプチュアルなニュー・ア…
![Rie fu、デビュー10周年を飾るコンセプト・アルバム第2弾ハイレゾ配信](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20160406/_DSC0615.jpg)
インタヴュー
Rie fu、デビュー10周年を飾るコンセプト・アルバム第2弾ハイレゾ配信
デビューから10周年を迎えてRie fuが臨んだコンセプト・アルバム、『 I 』と『O』。それぞれ I = Inside(内面を物語ったもの)、O=Outside(外に向かったもの)というテーマを持つ2作。そのうち『 I 』を2014年に発表、次に『O』を…
![Rie fuと旅をする『fu diary2 - around the world-』完結](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20150401/fd2bookcover.jpg)
レヴュー
Rie fuと旅をする『fu diary2 - around the world-』完結
シンガー・ソングライターと並行して油彩画家としても活動するRie fuが、2012年の6ヶ月にわたり行なった企画『fu diary』。生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、楽曲配信と電子書籍(BCCKS)を用いてパッケージング。音楽、…
![【LIVE REPORT】Rie fu、自身の個展で開いた新作『 I 』リリース・パーティー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2014111800/01.jpg)
インタヴュー
【LIVE REPORT】Rie fu、自身の個展で開いた新作『 I 』リリース・パーティー
先月の終わりには10周年を迎えるRie fuのニュー・アルバム『 I 』をハイレゾにて先行配信&彼女のインタヴューをお届けしましたが、『 I 』のリリース日である先週11月12日にはさらなる彼女の音源を配信開始しました。iFI Audioのサポートのもと、…
![Rie fu、デビュー10周年を飾る2連続のコンセプト・アルバム第1弾をハイレゾで先行配信!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2014102301/05.jpg)
レヴュー
Rie fu、デビュー10周年を飾る2連続のコンセプト・アルバム第1弾をハイレゾで先行配信!
2004年のデビューから10年を迎えるRie fuが新たに届けてくれるのは2枚連続のアルバム『 I 』と『O』。ふたつ並べるとIO=10になる、というビジュアル・コンセプトも含めながら、それぞれ I = Inside(内面を物語ったもの)、O=Outsid…
![Rie fu、自身の結婚をテーマに作った曲を限定配信!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2013112900/banner.jpg)
レヴュー
Rie fu、自身の結婚をテーマに作った曲を限定配信!
シンガー・ソングライターのRie fuが、先日、イギリス人との結婚を発表!! 音楽だけでなく、アートワーク、物語で彼女の表現を形にしたソング・ブック・プロジェクト『fu diary』、DSDライヴ録音『DSD fu live recording』など、彼女…
![Rie fu、カーペンターズのカヴァー・アルバムを先行配信!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20130826/banner.jpg)
インタヴュー
Rie fu、カーペンターズのカヴァー・アルバムを先行配信!!
シンガー・ソングライターのRie fuが、自身のルーツを探るカーペンターズのカヴァー・アルバムをリリース。OTOTOYでは先行配信をおこなうとともに、24bit/48kHzの高音質WAV音源でも配信! OTOTOY限定の描きおろし壁紙や、歌詞カードも同時に…
![Rie fu シブヤヒカリエでの公開ライヴ・レコーディング作をDSDで販売開始](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2013010500/banner.jpg)
レヴュー
Rie fu シブヤヒカリエでの公開ライヴ・レコーディング作をDSDで販売開始
OTOTOYが、2012年12月にシブヤヒカリエにて開催した"OTOTOY DSD SHOP"。DSDを聴き、その魅力を語った同イベントにて実施したRie fuの公開ライヴ・レコーディングを、DSDでリリース! エンジニアは高橋健太郎が務め、ギター一本での…
![Rie fu Monthly project『fu diary』完結&2年半ぶりのオリジナル・アルバム全曲試聴開始](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2012111501/banner.jpg)
その他
Rie fu Monthly project『fu diary』完結&2年半ぶりのオリジナル・アルバム全曲試聴開始
2012年の春に独立し、自身の会社Rie fu Inc.を設立、現在OTOTOYで好評展開中の連続楽曲&アートブック配信企画『fu diary』や、豪華クリエイターとのコラボレーション・イベント『fu fes』を開催するなど、精力的な活動を始めたRie f…
![毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』第4弾発売&ニュー・アルバム速報](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2012091400/banner.jpg)
その他
毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』第4弾発売&ニュー・アルバム速報
2012年の春に独立し、自身の会社Rie fu Inc.を設立、現在OTOTOYで好評展開中の連続楽曲&アートブック配信企画『fu diary』や、豪華クリエイターとのコラボレーション・イベント『fu fes』を開催するなど、精力的な活動を始めたRie f…
![毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』第2弾発売&インタビュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20120715/banner.jpg)
インタヴュー
毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』第2弾発売&インタビュー
日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。多方面で精力的な活動を続けてきた彼女が、生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、音楽だけでなくアート…
![毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』第1弾発売](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20120616/banner.jpg)
その他
毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』第1弾発売
新企画「fu diary」がはじまりました! 日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上…
![毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』スタート](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20120529/banner.jpg)
その他
毎月SONG BOOKが届く! Rie fu Monthly project『fu diary』スタート
新企画「fu diary」がはじまります! 日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上陽…