Discography
映画『THEATERS』エンディングテーマ「映写幕の向こうへ」収録!日本テレビ『バズリズム02』新年恒例企画"コレがバズるぞベスト10 2022"ランクイン!!COLLEGE RADIO JAPAN(SAPPORO)TOP20で1位にランクインし、CX『Lovemusic』でのパフォーマンスも話題となった代表曲「グッバイ来世でまた会おう」、ABEMA/ABEMA NEWSチャンネル/報道番組『ABEMA Prime』2022年10月度エンディングテーマとして注目を浴び、ライヴペインティングパフォーマー/画家の近藤康平とのコラボMVも話題の「深海列車」、オムニバス映画『THEATERS』エンディングテーマ「映写幕の向こうへ」、名曲の呼び声も高い「少女」、myeahnsの逸見亮太が楽曲提供した「とがるぺん」他、全10曲を収録したインナージャーニー待望の1st AL、遂に完成!
News
インナージャーニー、ドラムKaito(櫻井海音)が参加する最後のMVが完成
4人組ロックバンドインナージャーニーが、7月にリリースしたサードEP「いい気分さ」の1曲目を飾る”PIP”のミュージックビデオをオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。 先日、結成時からのメンバーであるドラムのKaito(俳優 : 櫻井海音)が
インナージャーニー、ドラムKaito(櫻井海音)が脱退を発表
インナージャーニーのメンバー、Kaito(Dr)が2023年10月6日(金)に1000 CLUBで開催される、インナージャーニー結成4周年記念ワンマンライブ〈インナージャーニーといっしょvol.4 -ラストソング編-〉をもって、脱退することが発表された。
インナージャーニー、結成4周年ワンマン開催決定
インナージャーニーが、10月6日(金)に結成4周年記念ワンマン『インナージャーニーといっしょvol.4 -ラストソング編-』を、神奈川の1000 CLUBで開催することが発表された。 インナージャーニーは2021年5月に渋谷WWWでvol.1、同年に10
インナージャーニー、最新曲「ラストソング」がテレ朝『じゅん散歩』EDテーマに決定
4人組ロックバンドインナージャーニーが2023年7月19日(水)にリリースしたサードEP「いい気分さ」収録曲の"ラストソング"が、テレビ朝日『じゅん散歩』の2023年8~9月度エンディングテーマに決定した。 "ラストソング"は、作詞・作曲を手掛けたカモシ
インナージャーニー、Apes・アラユ手がける「ラストソング」MV公開
4人組ロックバンドインナージャーニーが、2023年7月19日(水)にリリースするサードEP「いい気分さ」から、収録曲"ラストソング"の先行配信がスタート、Apesのギタリスト アラユが手がけたミュージックビデオと新アーティスト写真も公開されている。 ミュ
〈RADIO BERRY haruberrylive “CIRCUIT” 2023〉第2弾で帝国喫茶、インナージャーニーら出演決定
宇都宮の3会場にて初のサーキットライブで開催される〈RADIO BERRY haruberrylive “CIRCUIT” 2023〉。 その出演アーティスト第2弾が発表された。 今回アナウンスされた出演アーティストは、帝国喫茶、ammo、インナージャー
インナージャーニー初の主催イベント『Another Journey』開催決定
昨年リリースした「グッバイ来世でまた会おう」が大きな支持を集め、2nd EP『風の匂い』のリリースを記念しSHIBUYA WWW Xで開催した結成2周年ワンマンライヴ『インナージャーニーといっしょvol.2』はソールドアウトを記録するなど、各方面から注目
インナージャーニー、2nd EP『風の匂い』発売&結成2周年ワンマン開催
現在、4thデジタルシングル「グッバイ来世でまた会おう」が話題のインナージャーニーが、9月1日に待望の2nd EP『風の匂い』をリリースすることが発表された。 インナージャーニーは、2019年10月1日に結成された平均年齢20歳の4人組ロックバンド。 シ
インナージャーニー、結成のきっかけとなった楽曲「グッバイ来世でまた会おう」を配信リリース
コロナ禍での春。出会いと別れの季節に、世代を超えて多くの人たちの心で響く力をもった楽曲と、Vo.&G.カモシタサラのやさしい歌声とそれを包み込むバンドサウンド。 インナージャーニーが4thデジタル・シングル「グッバイ来世でまた会おう」を3月24日(水)に
Articles

インタヴュー
いま、インナージャーニーは『いい気分さ』!──4つの個性を同じ熱量でぶつけた結果生まれたサードEP
2019年に結成されたバンド、インナージャーニー。シンガーソングライターとして活動していたカモシタサラ(Vo / Gt)が〈未確認フェスティバル 2019〉へ出場する際、3人の現メンバーをサポートとして招いたことをきっかけに、そのままこの4人のバンドとし…

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…