How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1 やんごとなき世界へ  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 00:53 N/A
2 きのこたけのこ戦争  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 02:53 N/A
3 歯痛くて feat.Dr.COYASS  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:45 N/A
4 島国DNA  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:51 N/A
5 Natto Never Dies (Strings Edition)  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:29 N/A
6 数多の数奇な物語  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:40 N/A
7 もつ鍋が呼んでいる  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:39 N/A
8 1/6の夢旅人2002  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:36 N/A
Album Info

「1曲目で止めないで!2曲目までは聞いてください!!」 -メンバー一同 …と、メンバーからは弱気なコメントが寄せられているのが、表題曲となった新曲「やんごとなき歌」。 [用例] ①捨てて置けない。②ひと通りでない。③きわめて尊い。④恐れ多い。(広辞苑より) ここ最近あまり聞かなくなったこの言葉を、打首が現世に蘇らせる!

ライブ定番曲となっている8月リリースシングルの「島国DNA」では、(Gt/Vo 大澤の個人的意見に基づく)一番美味しい魚の調理法を連呼!!”日本の魚食文化の素晴らしさ”を高らかに歌い上げている。 そのシングルにカップリング曲として収録されていた「Natto Never Dies(ナットー・ネヴァー・ダイズ)」ではストリングスアレンジを施し、よりメタル感あふれる印象に!神によって世界が二分され、互いを分かち合えないことへの悲哀を歌う。 「きのこたけのこ戦争」では、かの有名な禁断の”あの戦い”に茶々を入れる。打首節で斬りこむ!イントロからは想像できないキャッチーなサビが頭から離れない!きのこ、たけのこ、あなたはどっち派? 「歯痛くて」ではバンド史上初めて客演を迎え、現役歯科ラッパーのCOYASS氏(ex. デブパレード)と共に、日本の音楽業界にメスをいれる。 水曜日のカンパネラやLIFE IS GLOOVEなど有名アーティストの作品も手がける、鬼才・ワタナベナオ監督によるMV も大注目!

まだまだ寒いこの季節にぴったりソング「もつ鍋が呼んでいる」は、哀愁と共にどこからか美味しい匂いも漂ってくる。 今までなかった曲調だけど、やっぱり打首節は健在。もつ鍋は正義。

そして今回、打首獄門同好会が挑んだもう一つの試みは…なんと、『カバー』に初挑戦! メンバーが愛してやまない『水曜どうでしょう(リターンズ)』エンディングテーマである「1/6の夢旅人2002」を大胆アレンジ! 獄一門、どうでしょう藩士(水曜どうでしょうファン)ならずとも、一聴の価値あり!

「数多の数奇な物語」は、お寝坊さんなあなたへの心強い味方になるかも…!?(遅刻はいけません!)

以上、全8曲。打首獄門同好会が贈る2017年冬の旬。心ゆくまでお楽しみください。

Interviews/Columns

_ _ _ _*×打首獄門同好会

インタビュー

_ _ _ _*×打首獄門同好会

トランス&ロール・バンド、_ _ _ _*(テイヘン)。過激なライヴ・パフォーマンスでも名高い彼らが、待望のファースト・アルバム『Over Under Sky to hell'en』を完成させました! 彼らが凄いのは型破りなパフォーマンスだけではない! 演…

recommuni パワー・プッシュ!! Fuji rock出演アーティスト特集

コラム

recommuni パワー・プッシュ!! Fuji rock出演アーティスト特集

1995年に始動。1999年シングル「はなればなれ」でメジャーデビュー。当初よりライヴやレコーディングなどにおいて他のアーティストとのコラボレーションや楽曲提供、プロデュースなど多岐に渡る活動を続けながら、独自のスタンスを築き上げている。2007年7枚目…

View More Interviews/Columns Collapse
打首獄門同好会 インタビュー by 水嶋美和

インタビュー

打首獄門同好会 インタビュー by 水嶋美和

「何者! ? 」このバンド名を聞いてそう言った人間は、私だけではないはず。彼らの音楽を聴いてもう一度私はこう言った・・・「だから、何者! ? 」。ゆるゆるなあるある話を割れる様な爆音に乗せて叫ぶ。疾走感とズッコケと重低音が同居する音楽に、不思議とはまって…

Collapse

Digital Catalog

Rock

SNSで流れてくる情報が殺伐としがちな昨今、「もっとほのぼのした気持ちになれる平和な話題が欲しい」という考えから制作されライブでは毎回その時々のタイムリーな「ほっこりニュース」を届けてきた異色の楽曲が、ついに音源化され配信リリース。

1 track
Rock

かねてよりメンバーの生活や趣味に基づいた曲を数々リリースしてきた打首獄門同好会が、ついに「プロレス」をテーマにした楽曲を完成させた。メタルサウンドに乗せてプロレスの技名だけを全力で叫び続けるという、異質かつ前代未聞のプロレスリスペクトソングがここに爆誕! この曲は、新日本プロレスによるジュニアヘビー級を主役とした年に一度のビッグイベン ト「セキチュー Presents BEST OF THE SUPER Jr.32」の大会公式テーマソングに決定し、 さらにはテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」6・7 月度ファイティングミュージックにも 大抜擢 ! リングの熱気と興奮が詰まったこの一曲、バンドファンもプロレスファンもテンションぶち上が ること間違いなし !

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

SNSで流れてくる情報が殺伐としがちな昨今、「もっとほのぼのした気持ちになれる平和な話題が欲しい」という考えから制作されライブでは毎回その時々のタイムリーな「ほっこりニュース」を届けてきた異色の楽曲が、ついに音源化され配信リリース。

1 track
Rock

かねてよりメンバーの生活や趣味に基づいた曲を数々リリースしてきた打首獄門同好会が、ついに「プロレス」をテーマにした楽曲を完成させた。メタルサウンドに乗せてプロレスの技名だけを全力で叫び続けるという、異質かつ前代未聞のプロレスリスペクトソングがここに爆誕! この曲は、新日本プロレスによるジュニアヘビー級を主役とした年に一度のビッグイベン ト「セキチュー Presents BEST OF THE SUPER Jr.32」の大会公式テーマソングに決定し、 さらにはテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」6・7 月度ファイティングミュージックにも 大抜擢 ! リングの熱気と興奮が詰まったこの一曲、バンドファンもプロレスファンもテンションぶち上が ること間違いなし !

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

_ _ _ _*×打首獄門同好会

インタビュー

_ _ _ _*×打首獄門同好会

トランス&ロール・バンド、_ _ _ _*(テイヘン)。過激なライヴ・パフォーマンスでも名高い彼らが、待望のファースト・アルバム『Over Under Sky to hell'en』を完成させました! 彼らが凄いのは型破りなパフォーマンスだけではない! 演…

recommuni パワー・プッシュ!! Fuji rock出演アーティスト特集

コラム

recommuni パワー・プッシュ!! Fuji rock出演アーティスト特集

1995年に始動。1999年シングル「はなればなれ」でメジャーデビュー。当初よりライヴやレコーディングなどにおいて他のアーティストとのコラボレーションや楽曲提供、プロデュースなど多岐に渡る活動を続けながら、独自のスタンスを築き上げている。2007年7枚目…

打首獄門同好会 インタビュー by 水嶋美和

インタビュー

打首獄門同好会 インタビュー by 水嶋美和

「何者! ? 」このバンド名を聞いてそう言った人間は、私だけではないはず。彼らの音楽を聴いてもう一度私はこう言った・・・「だから、何者! ? 」。ゆるゆるなあるある話を割れる様な爆音に乗せて叫ぶ。疾走感とズッコケと重低音が同居する音楽に、不思議とはまって…

TOP