Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
刻切の音楽 (fazerock remix) [うた 恋汐りんご] -- fazerock alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:10 | |
2 |
|
物理学者の恋の表現 (KTG Physix) [うた たなかあすか] -- KTG alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:59 | |
3 |
|
寒梅の (Furby Edit) [うた AKKO] -- Furby alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:52 | |
4 |
|
それゆけ!ボーカルジャー! (DJ JET BARON REMIX) [うた 鈴木海咲] -- DJ JET BARON alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:17 | |
5 |
|
忘却のボレロ (remix) [うた Lily Sebastian Mackenlow] -- たなかあすか alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:54 | |
6 |
|
おやすみバイバイ (oneRadical daliBeat) [うた 恋汐りんご] -- oneRadical alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:18 | |
7 |
|
序曲平成25年 (takuya remix) [うた Lily Sebastian Mackenlow] -- takuya alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:16 | |
8 |
|
秋の薔薇 (crabMixx) [うた AKKO] -- 日本編集音楽協会 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:18 | |
9 |
|
The LASTTRAK 忘却のボレロ (The LASTTRAK Mix) -- The LASTTRAK alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:15 |
Interviews/Columns

ライブレポート
ボーカロイド特集『なるほど・ザ・ボーカロイドvol.4』
ROVOを擁する日本のインディーズ・レーベル、wonderground music。その中に新たなレーベルGINGAが作られ、ボーカロイドを使用した曲を集めたコンピレーション・アルバム『0001:a galaxy odyssey』と『0002:a gala…
Digital Catalog
「SHINSTAR」名義となるオリジナル曲を3ヶ月連続リリース!第3弾のコラボアーティストは、アニメ・ゲーム音楽にも精通する新時代のDJ「fazerock」!!アップテンポで 疾走感と躍動感のあるフロア受け抜群の王道パーティーチューンが完成。「fazerock」の生み出してきた数々のサウンドと、「SHINSTAR」が現場で培われたセンスが融合した、中毒性のある縦ノリしたくなるバウンシーな1曲です!
チーターガールP名義でボカロPとしての確固たるキャリアを確立しながら、no youth名義ではVtuberとの作品を発表。アイドル、ゲーム、アニメ作品まで、幅広いジャンルで活躍してきたKTGが、KTG名義での1stアルバムから放つ先行シングル第一弾!フィーチャリングVocalには、今年6月に解散したQ'ulleのメンバーであり、昨年11月にメジャーでニューを果たした、動画総再生回数1億回超えのティーンのカリスマ、manacoが参加!
チーターガールP名義でボカロPとしての確固たるキャリアを確立しながら、no youth名義ではVtuberとの作品を発表。アイドル、ゲーム、アニメ作品まで、幅広いジャンルで活躍してきたKTGが、KTG名義での1stアルバムから放つ先行シングル第一弾!フィーチャリングVocalには、今年6月に解散したQ'ulleのメンバーであり、昨年11月にメジャーでニューを果たした、動画総再生回数1億回超えのティーンのカリスマ、manacoが参加!
名古屋を拠点に活動するDJ/ビートメイカー平岩克規と、マルチプレイヤー福田征希によるユニット、HF International。 今作はそんな彼らが共同制作に名アニソン・リミキサーであるThe Lasttrak、ヴォーカル台湾の女性SSW、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作したオリジナル曲。四つ打ちのトラックに林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバー。
名古屋を拠点に活動するDJ/ビートメイカー平岩克規と、マルチプレイヤー福田征希によるユニット、HF International。 今作はそんな彼らが共同制作に名アニソン・リミキサーであるThe Lasttrak、ヴォーカル台湾の女性SSW、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作したオリジナル曲。四つ打ちのトラックに林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバー。
アニソンREMIXやブートREMIXでサウンドクラウドでは多くの支持を得てるThe LASTTRAKの公式リリース音源が到着。 今回、ジャンルの垣根を飛び越え活躍する彼らの新作はThe LASTTRAKはLo-Fi ビートに挑戦!和と不思議な浮遊感の感じる今作「beautiful dreamer」は必聴です。
KH (HF International / Magic Ways) & The LASTTRAK の最新作『Out of Time (The Weeknd cover)/I Feel It Coming (The Weeknd cover)』がリリース!
KH (HF International / Magic Ways) & The LASTTRAK の最新作『Out of Time (The Weeknd cover)/I Feel It Coming (The Weeknd cover)』がリリース!
HF International結成10周年を記念したミニ・アルバム、その名も『10』。 共同制作に名アニソン・リミキサーThe LASTTRAK、台湾の女性アーティスト、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を迎えて制作された、最新シングルの別バージョンとなる"After Party -SF Sunrise chimera mix-"のほか、イギリス拠点のDJ/プロデューサー、Paul Murphy (Claremont 56 / MUDD)の発案で制作した、Jan Akkermanによる'79年のバレアリック~AOR名曲"She's so Divine"のカバーを収録。 完全オリジナルの新作「Far away」を含む全4曲のミニ・アルバムです。
ヴォーカルに大滝詠一「夢で逢えたら」のチャイニーズ・カヴァーで話題の台湾の女性アーティスト、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作した、満を持してのオリジナル曲。フィルター使いの四つ打ちフォーマットに、林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバーです。
ヴォーカルに大滝詠一「夢で逢えたら」のチャイニーズ・カヴァーで話題の台湾の女性アーティスト、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作した、満を持してのオリジナル曲。フィルター使いの四つ打ちフォーマットに、林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバーです。
damaMixx/nonSectRadicalsの「いぬ」として知られる三好史氏による1stアルバム『平成22年のうた』の超~~~豪華&濃厚メンツによるリミックス盤!!DUBMASTER X、MOONBUG、露骨キット、KUKNACKE、日本編集音楽協会、マチャール、HOME CUT…etc etc!
20年以上のキャリアを誇り、動画サイトやsoundcloudにてアニメソングや歌謡曲も含めた様々なEDITを次々と発表、新木場STUDIO COASTや代官山UNITといった大バコも沸かす「いぬ」こと三好史のオリジナル作品。クラシック界のソリストから、秋葉原のアイドルまで、4人の歌姫によるすべてボーカル入りの全10曲。ダンスミュージック・電波ソング・歌曲・劇伴風曲などを自由に駆け巡りつつ、エディット・オーケストレーションが軸になり、三好史的音楽世界をつなげてます。EDIT今昔物語の生き残り、ついったーの定点観測BOTと思われていた「いぬ」は実は妖怪だった。全編歌物で迫るオリジナルアルバムであなたは悠久の時を越えて黄泉帰ったような汎日本メロディの中に神社で神隠しにあった子供に出会えるかもしれない。またEDIT妖怪の幻術披露に惑わされているうちに脳にもぐりこんでくる言葉の数々は、子供の頃にコックリさんをした時にトランス状態でつぶやいた事かも知れない。--- loco2kit
音楽集団プリズマティックが過去生み出してきた自身達の楽曲の数々を、アルバム全曲セルフリミックス!Project DIVAにも採用された音源を始め、DJ使用もバッチリなクラブミックスは勿論の事、『SPiCa』『ARiA』といった楽曲でスマッシュヒットを飛ばしたとくP(GARNiDELiA)、『bpm』『コトバ キモチ』等のエモーショナルな楽曲を連発するKTG(チーターガールP)といった強力なゲスト陣が参加。ヘビーローテーション必至なダンスチューン満載の総再生時間74分超えのフルアルバム!
「平成22年のうた」に続く、"いぬ"こと三好史の、エディットシンフォニック・ガールズポップ「平成25年のうた」。ゾクゾクする音響遊びや、心を深くえぐっていく旋律は、前作より深く純粋に進化。ノイ雅楽をサイバーに展開!クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで、5人の歌姫を招いたコンピレーションアルバム。TRFのDJ KOOや、dj hondaと一緒に「THE JG's」で、リミックス文化を日本に根付かせ、40年間DJ活動を続けてる三好史。ダイナミックな管弦楽の編曲を基本に、ゴリゴリした電気的リズムとベースが重低音を支える手法は、頂点に達し爆発した。「ディアステージ」、「バンドじゃないもん!」の、恋汐りんごの、とろけるように萌える声もエディットで刻まれる。「ライオンキング」に出演していたAKKO(海田暁子)の透明なボーカルと、伴奏が十三絃箏だけの歌曲も、安らぎとクールな覚醒作用をもたらす。詩吟八段師範の、Lily Sebastian Mackenlowが、三好史の音世界を、作曲者の脳内から現実の音へリアライズさせている。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかったハイレゾリューションオーディオ版を記念公開。
「平成22年のうた」に続く、"いぬ"こと三好史の、エディットシンフォニック・ガールズポップ「平成25年のうた」。ゾクゾクする音響遊びや、心を深くえぐっていく旋律は、前作より深く純粋に進化。ノイ雅楽をサイバーに展開!クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで、5人の歌姫を招いたコンピレーションアルバム。TRFのDJ KOOや、dj hondaと一緒に「THE JG's」で、リミックス文化を日本に根付かせ、40年間DJ活動を続けてる三好史。ダイナミックな管弦楽の編曲を基本に、ゴリゴリした電気的リズムとベースが重低音を支える手法は、頂点に達し爆発した。「ディアステージ」、「バンドじゃないもん!」の、恋汐りんごの、とろけるように萌える声もエディットで刻まれる。「ライオンキング」に出演していたAKKO(海田暁子)の透明なボーカルと、伴奏が十三絃箏だけの歌曲も、安らぎとクールな覚醒作用をもたらす。詩吟八段師範の、Lily Sebastian Mackenlowが、三好史の音世界を、作曲者の脳内から現実の音へリアライズさせている。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかったハイレゾリューションオーディオ版を記念公開。
クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで5人の歌姫を招いた"平成25年のうた"のリミックス盤。レーベル"SOUNDROOM.JP"に関連の深い個性豊かなアーティスト9組によるだぶ解釈(テクノ、エディット、ダブワイズ、ウィッチハウス、ベースミュージック等)、オリジナルとはまた違った世界観を味わえる。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかった長尺版とボーナストラックを記念公開。
円熟期というピークを過ぎ、安定期に入ったVOCALOIDシーン。もはや、日本にとどまらず、ジャパニーズカルチャーとして世界にまで認知され ている。しかし、象徴化された偶像は多角性を持ちつつも成長することなく鎮座しているが、根幹的な音楽とアーティストは進化し続けている。 レーベル「GINGA」は、そんな良質な音楽を制作するアーティストにスポットを当て、ランキングやキャラクター、PVの完成度、話題性などを出来る限り排除し、ミュージッククリエーターとして純粋に扱い、既存の音楽フィールドにて正統な評価を期待するとともに、VOCALOIDと言う文化のさらなる発展に務めるという、当レーベルの基本理念に基づいた楽曲集が本シリーズ「a galaxy odyssey」である。
USAGI Production主宰 VTuberオリジナル楽曲Remixアルバム「VirtuaREAL.00 -Reverse-」
USAGI Production主宰 VTuberオリジナル楽曲Remixアルバム「VirtuaREAL.00 -Reverse-」
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
DECO*27トリビュート盤! 既に発表されているVOCALOID楽曲を、違う角度から楽しむことを前提としたRemixコンピレーション、VRUSH UPシリーズ。シリーズ毎にそれぞれ、一人のVOCALOIDクリエイター(ボカロP)に焦点をあて、代表曲から隠れた名曲までを、異なるクリエイターのセンスによって新たな解釈を加えて“BRUSH UP”し、コンパイルするシリーズ企画!リミックスに参加するアーティスト陣も、ニコニコ動画やVOCALOIDシーンのみならず、第一線でも活躍するコンポーザーや、ネットレーベルでリリースされているトラックメイカーなど、ジャンル・知名度に関わらず、良質な音楽を発信するアーティストを幅広くラインナップ!制約に縛られることなくリミックス表現の可能性を拡張し、激しい展開のロックアレンジからDJユースのクラブ向けトラックまで、一枚の中でも多彩なリミックスが収録された「自由な発想を発信する」作品になっている。 このシリーズは2014年にイベント及びAmazon、U/M/A/Aサイトの直販売でCD盤のみ発売されていたが、今回ついに全世界配信解禁!
Digital Catalog
「SHINSTAR」名義となるオリジナル曲を3ヶ月連続リリース!第3弾のコラボアーティストは、アニメ・ゲーム音楽にも精通する新時代のDJ「fazerock」!!アップテンポで 疾走感と躍動感のあるフロア受け抜群の王道パーティーチューンが完成。「fazerock」の生み出してきた数々のサウンドと、「SHINSTAR」が現場で培われたセンスが融合した、中毒性のある縦ノリしたくなるバウンシーな1曲です!
チーターガールP名義でボカロPとしての確固たるキャリアを確立しながら、no youth名義ではVtuberとの作品を発表。アイドル、ゲーム、アニメ作品まで、幅広いジャンルで活躍してきたKTGが、KTG名義での1stアルバムから放つ先行シングル第一弾!フィーチャリングVocalには、今年6月に解散したQ'ulleのメンバーであり、昨年11月にメジャーでニューを果たした、動画総再生回数1億回超えのティーンのカリスマ、manacoが参加!
チーターガールP名義でボカロPとしての確固たるキャリアを確立しながら、no youth名義ではVtuberとの作品を発表。アイドル、ゲーム、アニメ作品まで、幅広いジャンルで活躍してきたKTGが、KTG名義での1stアルバムから放つ先行シングル第一弾!フィーチャリングVocalには、今年6月に解散したQ'ulleのメンバーであり、昨年11月にメジャーでニューを果たした、動画総再生回数1億回超えのティーンのカリスマ、manacoが参加!
名古屋を拠点に活動するDJ/ビートメイカー平岩克規と、マルチプレイヤー福田征希によるユニット、HF International。 今作はそんな彼らが共同制作に名アニソン・リミキサーであるThe Lasttrak、ヴォーカル台湾の女性SSW、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作したオリジナル曲。四つ打ちのトラックに林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバー。
名古屋を拠点に活動するDJ/ビートメイカー平岩克規と、マルチプレイヤー福田征希によるユニット、HF International。 今作はそんな彼らが共同制作に名アニソン・リミキサーであるThe Lasttrak、ヴォーカル台湾の女性SSW、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作したオリジナル曲。四つ打ちのトラックに林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバー。
アニソンREMIXやブートREMIXでサウンドクラウドでは多くの支持を得てるThe LASTTRAKの公式リリース音源が到着。 今回、ジャンルの垣根を飛び越え活躍する彼らの新作はThe LASTTRAKはLo-Fi ビートに挑戦!和と不思議な浮遊感の感じる今作「beautiful dreamer」は必聴です。
KH (HF International / Magic Ways) & The LASTTRAK の最新作『Out of Time (The Weeknd cover)/I Feel It Coming (The Weeknd cover)』がリリース!
KH (HF International / Magic Ways) & The LASTTRAK の最新作『Out of Time (The Weeknd cover)/I Feel It Coming (The Weeknd cover)』がリリース!
HF International結成10周年を記念したミニ・アルバム、その名も『10』。 共同制作に名アニソン・リミキサーThe LASTTRAK、台湾の女性アーティスト、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を迎えて制作された、最新シングルの別バージョンとなる"After Party -SF Sunrise chimera mix-"のほか、イギリス拠点のDJ/プロデューサー、Paul Murphy (Claremont 56 / MUDD)の発案で制作した、Jan Akkermanによる'79年のバレアリック~AOR名曲"She's so Divine"のカバーを収録。 完全オリジナルの新作「Far away」を含む全4曲のミニ・アルバムです。
ヴォーカルに大滝詠一「夢で逢えたら」のチャイニーズ・カヴァーで話題の台湾の女性アーティスト、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作した、満を持してのオリジナル曲。フィルター使いの四つ打ちフォーマットに、林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバーです。
ヴォーカルに大滝詠一「夢で逢えたら」のチャイニーズ・カヴァーで話題の台湾の女性アーティスト、SKIP SKIP BEN BENこと林以樂(リン・イーラー)を招いて制作した、満を持してのオリジナル曲。フィルター使いの四つ打ちフォーマットに、林以樂のエキゾチックな中国語のイントネーションが心地よいバレアリック・ディスコ・ナンバーです。
damaMixx/nonSectRadicalsの「いぬ」として知られる三好史氏による1stアルバム『平成22年のうた』の超~~~豪華&濃厚メンツによるリミックス盤!!DUBMASTER X、MOONBUG、露骨キット、KUKNACKE、日本編集音楽協会、マチャール、HOME CUT…etc etc!
20年以上のキャリアを誇り、動画サイトやsoundcloudにてアニメソングや歌謡曲も含めた様々なEDITを次々と発表、新木場STUDIO COASTや代官山UNITといった大バコも沸かす「いぬ」こと三好史のオリジナル作品。クラシック界のソリストから、秋葉原のアイドルまで、4人の歌姫によるすべてボーカル入りの全10曲。ダンスミュージック・電波ソング・歌曲・劇伴風曲などを自由に駆け巡りつつ、エディット・オーケストレーションが軸になり、三好史的音楽世界をつなげてます。EDIT今昔物語の生き残り、ついったーの定点観測BOTと思われていた「いぬ」は実は妖怪だった。全編歌物で迫るオリジナルアルバムであなたは悠久の時を越えて黄泉帰ったような汎日本メロディの中に神社で神隠しにあった子供に出会えるかもしれない。またEDIT妖怪の幻術披露に惑わされているうちに脳にもぐりこんでくる言葉の数々は、子供の頃にコックリさんをした時にトランス状態でつぶやいた事かも知れない。--- loco2kit
音楽集団プリズマティックが過去生み出してきた自身達の楽曲の数々を、アルバム全曲セルフリミックス!Project DIVAにも採用された音源を始め、DJ使用もバッチリなクラブミックスは勿論の事、『SPiCa』『ARiA』といった楽曲でスマッシュヒットを飛ばしたとくP(GARNiDELiA)、『bpm』『コトバ キモチ』等のエモーショナルな楽曲を連発するKTG(チーターガールP)といった強力なゲスト陣が参加。ヘビーローテーション必至なダンスチューン満載の総再生時間74分超えのフルアルバム!
「平成22年のうた」に続く、"いぬ"こと三好史の、エディットシンフォニック・ガールズポップ「平成25年のうた」。ゾクゾクする音響遊びや、心を深くえぐっていく旋律は、前作より深く純粋に進化。ノイ雅楽をサイバーに展開!クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで、5人の歌姫を招いたコンピレーションアルバム。TRFのDJ KOOや、dj hondaと一緒に「THE JG's」で、リミックス文化を日本に根付かせ、40年間DJ活動を続けてる三好史。ダイナミックな管弦楽の編曲を基本に、ゴリゴリした電気的リズムとベースが重低音を支える手法は、頂点に達し爆発した。「ディアステージ」、「バンドじゃないもん!」の、恋汐りんごの、とろけるように萌える声もエディットで刻まれる。「ライオンキング」に出演していたAKKO(海田暁子)の透明なボーカルと、伴奏が十三絃箏だけの歌曲も、安らぎとクールな覚醒作用をもたらす。詩吟八段師範の、Lily Sebastian Mackenlowが、三好史の音世界を、作曲者の脳内から現実の音へリアライズさせている。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかったハイレゾリューションオーディオ版を記念公開。
「平成22年のうた」に続く、"いぬ"こと三好史の、エディットシンフォニック・ガールズポップ「平成25年のうた」。ゾクゾクする音響遊びや、心を深くえぐっていく旋律は、前作より深く純粋に進化。ノイ雅楽をサイバーに展開!クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで、5人の歌姫を招いたコンピレーションアルバム。TRFのDJ KOOや、dj hondaと一緒に「THE JG's」で、リミックス文化を日本に根付かせ、40年間DJ活動を続けてる三好史。ダイナミックな管弦楽の編曲を基本に、ゴリゴリした電気的リズムとベースが重低音を支える手法は、頂点に達し爆発した。「ディアステージ」、「バンドじゃないもん!」の、恋汐りんごの、とろけるように萌える声もエディットで刻まれる。「ライオンキング」に出演していたAKKO(海田暁子)の透明なボーカルと、伴奏が十三絃箏だけの歌曲も、安らぎとクールな覚醒作用をもたらす。詩吟八段師範の、Lily Sebastian Mackenlowが、三好史の音世界を、作曲者の脳内から現実の音へリアライズさせている。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかったハイレゾリューションオーディオ版を記念公開。
クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで5人の歌姫を招いた"平成25年のうた"のリミックス盤。レーベル"SOUNDROOM.JP"に関連の深い個性豊かなアーティスト9組によるだぶ解釈(テクノ、エディット、ダブワイズ、ウィッチハウス、ベースミュージック等)、オリジナルとはまた違った世界観を味わえる。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかった長尺版とボーナストラックを記念公開。
円熟期というピークを過ぎ、安定期に入ったVOCALOIDシーン。もはや、日本にとどまらず、ジャパニーズカルチャーとして世界にまで認知され ている。しかし、象徴化された偶像は多角性を持ちつつも成長することなく鎮座しているが、根幹的な音楽とアーティストは進化し続けている。 レーベル「GINGA」は、そんな良質な音楽を制作するアーティストにスポットを当て、ランキングやキャラクター、PVの完成度、話題性などを出来る限り排除し、ミュージッククリエーターとして純粋に扱い、既存の音楽フィールドにて正統な評価を期待するとともに、VOCALOIDと言う文化のさらなる発展に務めるという、当レーベルの基本理念に基づいた楽曲集が本シリーズ「a galaxy odyssey」である。
USAGI Production主宰 VTuberオリジナル楽曲Remixアルバム「VirtuaREAL.00 -Reverse-」
USAGI Production主宰 VTuberオリジナル楽曲Remixアルバム「VirtuaREAL.00 -Reverse-」
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
DECO*27トリビュート盤! 既に発表されているVOCALOID楽曲を、違う角度から楽しむことを前提としたRemixコンピレーション、VRUSH UPシリーズ。シリーズ毎にそれぞれ、一人のVOCALOIDクリエイター(ボカロP)に焦点をあて、代表曲から隠れた名曲までを、異なるクリエイターのセンスによって新たな解釈を加えて“BRUSH UP”し、コンパイルするシリーズ企画!リミックスに参加するアーティスト陣も、ニコニコ動画やVOCALOIDシーンのみならず、第一線でも活躍するコンポーザーや、ネットレーベルでリリースされているトラックメイカーなど、ジャンル・知名度に関わらず、良質な音楽を発信するアーティストを幅広くラインナップ!制約に縛られることなくリミックス表現の可能性を拡張し、激しい展開のロックアレンジからDJユースのクラブ向けトラックまで、一枚の中でも多彩なリミックスが収録された「自由な発想を発信する」作品になっている。 このシリーズは2014年にイベント及びAmazon、U/M/A/Aサイトの直販売でCD盤のみ発売されていたが、今回ついに全世界配信解禁!
Interviews/Columns

ライブレポート
ボーカロイド特集『なるほど・ザ・ボーカロイドvol.4』
ROVOを擁する日本のインディーズ・レーベル、wonderground music。その中に新たなレーベルGINGAが作られ、ボーカロイドを使用した曲を集めたコンピレーション・アルバム『0001:a galaxy odyssey』と『0002:a gala…